公益財団法人 京都古文化 保存協会

  • 京都和敬会会員募集
  • オリジナルグッズ販売中
  • 平安神宮
  • 寂光院
  • 妙心寺
  • 知恩寺
  • 永観堂禅林寺
  • 松花堂
  • 龍谷ミュージアム
  • 冷泉家時雨亭文庫

トピックス

【特別公開】令和6年度「春期京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ

 令和6年度「春期京都非公開文化財特別公開」を開催します。
 「京都非公開文化財特別公開」は昭和40年にはじまった文化財愛護の普及啓発事業で、文化財を公開することにより、市民あるいは広く国民的な活用に資し、且つそれに基づいて文化財愛護の関心を高めるという趣旨のもと、社寺や 文化財所有者の協力を得て実施してまいりました。
 この春は京都府内15か所の文化財を公開します。公開場所によって公開期間や時間が異なりますので、ご来場いただく前に当ホームページ等にて事前にご確認をお願いします。
  皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に役立てられます。

【期 間】 令和6年4月27日(土)~6月16日(日)
【時 間】 午前9時~午後4時(拝観受付)
※「松尾大社」は午前9時から午後3時30分までの受付です。
※「東寺 五重塔」は午前8時から午後4時30分までの受付です。
※「廬山寺」5月3日(金祝)の公開受付は正午までです。
※「上賀茂神社」5月5日(日)の公開受付は午後1時までです。
【拝観料】 1か所大人1000円、中高生500円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は頂戴しておりません。
※「東寺 五重塔」の拝観料は、大人800円、高校生700円、中学生以下500円です。
※「浦嶋神社」の拝観料は、大人800円、中高生400円です。
【公開場所】
開催時期順に
記載
4/27(土)~5/6(月休)
上賀茂神社(北区)、下鴨神社(左京区)、東寺 五重塔(南区)

4/27(土)~5/10(金)
梅辻家住宅(北区)

4/27(土)~5/12(日)
常照寺(北区)、鹿王院(右京区)、宝筐院(右京区)、
松尾大社(西京区)※神職による御本殿ご案内時間につきまして
廬山寺(上京区)、金戒光明寺 山門(左京区)、
伏見稲荷大社(伏見区)、随心院(山科区)、石清水八幡宮(八幡市)

4/29(月祝)~5/12(日)
知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園(東山区)

浦嶋神社(与謝郡伊根町)
5/11(土)、12(日)、19(日)、25(土)、26(日)
6/1(土) 、2(日)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)

【その他】 ※事前のご予約は不要ですが、15名以上の団体様は事前に事務局までご連絡をお願いします。
【お問い合せ】 公益財団法人京都古文化保存協会事務局
電話075-451-3313/FAX075-451-3314
(平日 午前10時~午後5時)

◆朝日新聞デジタルでのご紹介

 朝日新聞特集 京都非公開文化財特別公開

◆特別公開の見どころを朝日新聞Reライフ.netで紹介しています

 紫式部ゆかりの廬山寺と上賀茂神社 2024年春の京都非公開文化財特別公開

◆京都バス 京都定期観光バス

 【STコース】春の特別公開文化財めぐりと老舗料亭「はり清」の昼餐膳

 ※ご案内場所 隨心院、廬山寺、上賀茂神社

最新の公開スケジュール 浦嶋神社 ミニ講演会のご案内 地図

【ドック】第27回文化財ドック 開催のお知らせ

 「文化財修理修復保全の無料相談会(通称「文化財ドック」)」は、本協会と伝統技術者組織・文友会とが共催する事業であり、全国的に見ましても、その所有保管にお悩みの文化財所有者が職能技術者と直接話のできる貴重な機会となります。 平成21年2月に開始してから延べ200件の相談実績を重ねており、27回目となる今回の取り組みを下記の通り実施いたします。
 また文化財ドックと同時開催する企画展「匠の技展~文化財修復の世界~」では、次世代を担う子どもを対象にした、普段目にすることのない文化財の技術を五感で体験できる「匠の技体験コーナー」を開設いたします。

【名称】 第27回文化財修理修復保全の無料相談会(通称「文化財ドック」)
【日時】 令和6年3月2日(土)
午前10時~午後4時まで(但し相談会受付は午後3時まで)
【場所】 キャンパスプラザ京都 2階ホール
(住所:京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
【主催】 公益財団法人京都古文化保存協会、文友会
【後援】 京都市、京都府教育委員会
【内容】 ●文化財修理修復保全の無料相談会(通称「文化財ドック」)
文化財伝統技術の職能技術者と、修理・修復・保全など所有保管に
お悩みの文化財所有者が直接話のできる無料相談会。
●匠の技展~文化財修復の世界~
文化財修復に関するその技術や修復工程をパネルで紹介し、材料や
道具などの実物を展示する企画展です。桧皮葺を葺いたり、桧のカ
ンナ削りが体験できる「匠の技体験コーナー」を開設。参加費無料。

【特別公開】令和5年度 第59回京都非公開文化財特別公開 終了のお知らせ

 「令和5年度 第59回京都非公開文化財特別公開」を令和5年10月28日から11月26日までの期間開催致しました。
 本年度もたくさんの方々にご拝観頂き誠にありがとうございました。 皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に充当させて頂きます。
 次回(春期)の開催は令和6年4月27日(土)~5月12日(日)を予定しております。公開場所所等については詳細が決まり次第ホームページ等でご案内させて頂きます。

【特別公開】京都定期観光バスのご案内

 京阪バスが運行する京都定期観光バスとの提携企画のご案内

令和5年度「第59回京都非公開文化財特別公開」の開催に伴い、京阪バスが運行する京都定期観光バスとの提携企画として以下のコースが設定されることになりましたのでご案内します。

STコース: 秋の特別公開文化財めぐりと閑臥庵の普茶弁当 

※鹿苑寺(金閣寺)、冷泉家、知恩院、下鴨神社、泉涌寺がコースに含まれております。

詳細はこちら

定期観光バスに関するお問合せ・お申し込みは、京都定期観光バス予約センターまでお願いします。
電話 075-672-2100(7:40~20:00)

【特別公開】令和5年度「第59回京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ

  令和5年度「第59回京都非公開文化財特別公開」を開催します。
 「京都非公開文化財特別公開」は昭和40年にはじまった文化財愛護の普及啓発事業で、文化財を公開することにより、市民あるいは広く国民的な活用に資し、且つそれに基づいて文化財愛護の関心を高めるという趣旨のもと、社寺や文化財所有者の協力を得て実施してまいりました。
この秋は京都市内15か所の文化財を公開します。公開場所によって公開期間や時間が異なりますので、ご来場いただく前に当ホームページ等にて事前にご確認をお願いします。
  皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に役立てられます。

【期 間】 令和5年10月28日(土)~11月26日(日)
【時 間】  午前9時~午後4時(拝観受付)
 ※「八坂神社」は午前10時から午後3時30分までの受付です。
 ※「東寺 講堂・五重塔」は午前8時から午後4時30分までの受付です。
【拝観料】 331か所大人1000円、中高生500円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は頂戴しておりません。
※「泉涌寺 本坊・霊明殿」は別途入山料500円が必要です。
※「高山寺」は別途入山料500円が必要です。
※「東寺 講堂・五重塔」の拝観料は、大人800円、高校生700円、
 中学生以下500円です。
【公開場所】
開催時期順に
記載
10/28(土)~11/26(日)
上賀茂神社(北区)、下鴨神社(左京区)

10/28(土)~11/6(月)
知恩院 三門(東山区)

11/1(水)~11/12(日)
鹿苑寺(金閣寺) 方丈(北区)、東寺 講堂・五重塔(南区)

11/2(木)~11/5(日)
冷泉家(上京区)

11/2(木)~11/12(日)
八坂神社(東山区)

11/6(月)~11/19(日)
泉涌寺 本坊・霊明殿(東山区)

11/11(土)~11/20(月)
高山寺 金堂(右京区)

11/12(日)~11/21(火)
西本願寺 飛雲閣、西本願寺 書院(いずれも下京区)

11/12(日)~11/20(月)
法輪寺、一念寺(いずれも下京区)

11/13(月)~11/26(日)
明覺寺(下京区)

11/17(金)~11/26(日)
廬山寺(上京区)

【お問い合せ】 公益財団法人京都古文化保存協会事務局
電話075-451-3313/FAX075-451-3314
(平日 午前10時~午後5時)

◆朝日新聞デジタルでのご紹介

京都非公開文化財特別公開

◆特別公開の見どころを朝日新聞Reライフ.netで紹介しています。

京都古文化保存協会の後藤由美子事務局長に聞く見どころ〈前編〉

京都古文化保存協会の後藤由美子事務局長に聞く見どころ〈後編〉

最新の公開スケジュール 地図 コロナに関するお願い

法嚴寺 特別公開中止のお知らせ(4月30日~)

法嚴寺特別公開(5月7日まで)は、4月30日(日)の参道土砂災害・倒木等を受け、みなさまの安全を考慮いたしました結果、やむなく中止とさせて頂きます。

楽しみにしていたみなさまにはご迷惑をお掛けいたしますこと、また直前のご案内となりましたことを、お詫び申し上げます。

参拝についてはお寺のホームページをご確認ください。

【特別公開】令和5年度「春期京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ

 令和5年度「春期京都非公開文化財特別公開」を開催します。
 「京都非公開文化財特別公開」は昭和40年にはじまった文化財愛護の普及啓発事業で、文化財を公開することにより、市民あるいは広く国民的な活用に資し、且つそれに基づいて文化財愛護の関心を高めるという趣旨のもと、社寺や文化財所有者の協力を得て実施してまいりました。
 この春は京都市内12か所の文化財を公開します。公開場所によって公開期間や時間が異なりますので、ご来場いただく前に当ホームページ等にて事前にご確認をお願いします。
  皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に役立てられます。

【期 間】 令和5年3月25日(土)~5月14日(日)
【時 間】 午前9時~午後4時(拝観受付)
※「霊源院」は午前10時から午後4時まで受付です。
※「東寺 五重塔」は午前8時から午後4時30分までの受付です。
【拝観料】 1か所大人1000円、中高生500円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は
頂戴しておりません。
※「東寺 五重塔」の拝観料は、大人800円、高校生700円、
中学生以下500円です。
【公開場所】
開催時期順に
記載
3/25(土)~5/7(日)
霊源院【建仁寺】(東山区)

4/17(月)~4/21(金)、4/29(土祝)~5/7
法嚴寺(山科区)

4/22(土)~5/7(日)
上賀茂神社(北区)、下鴨神社(左京区)、平等寺(下京区)、
西念寺(下京区)

4/22(土)~5/14(日)
伏見稲荷大社(伏見区)、隨心院(山科区)

4/27(木)~5/14(日)
知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園(東山区)

4/28(金)~5/7(日)
金戒光明寺 山門(左京区)

4/29(土)~5/7(日)
東寺 五重塔(南区)

5/5(金祝)~5/14(日)
梅辻家住宅(北区)
【その他】 ※新型コロナウイルスの感染予防対策を実施した上で開催いたします。
ご来場の前に必ず、「新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止の
ためのお願い」をご確認ください。
※事前のご予約は不要ですが、15名以上の団体様は事前に事務局まで
ご連絡をお願いします。
【お問い合せ】 公益財団法人京都古文化保存協会事務局
電話:075-451-3313/FAX:075-451-3314
(平日 午前10時~午後5時)

 なお、本公開は新型コロナウイルスの感染予防対策を実施した上で開催いたします。ご来場の前に必ず、「新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い」をご確認ください。

【特別公開】松尾大社 御本殿ご案内時間につきまして

 松尾大社特別公開では、神職の方から御本殿のご案内をしていただけます。
ご案内の時間は下記の通りです。
※所要時間は約20分です
祭典等の都合により変更となる場合があります。

【特別公開】令和4年度「第58回京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ

 令和4年度「第58回京都非公開文化財特別公開」を開催します。
 「京都非公開文化財特別公開」は昭和40年にはじまった文化財愛護の普及啓発事業で、文化財を公開することにより、市民あるいは広く国民的な活用に資し、且つそれに基づいて文化財愛護の関心を高めるという趣旨のもと、社寺や 文化財所有者の協力を得て実施してまいりました。今回は9月に夜間拝観2か所、10月から12月にかけて19か所を公開します。公開場所によって公開期間や時間が異なりますので、ご来場いただく前に当ホームページ等にて事前にご確認をお願いします。
 皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に役立てられます。

【期 間】 ◆夜間拝観 令和4年9月17日(土)~9月25日(日)
◇特別公開 令和4年10月8日(土)~12月4日(日)
【時 間】 ◆夜間拝観 午後6時~午後8時(拝観受付)
◇特別公開 午前9時~午後4時(拝観受付)
※「東寺 五重塔」は午前8時から午後4時30分までの受付です。
【拝観料】 ◆◇共通 1か所大人1000円、中高生500円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は
 頂戴しておりません。
※「泉涌寺 本坊・霊明殿」及び「泉涌寺 舎利殿」は
 別途入山料500円が必要です。
※「浦嶋神社」の拝観料は大人800円、中高生400円です。
※「東寺 五重塔」の拝観料は、大人800円、
 高校生700円、中学生以下500円です。
【公開場所】
開催時期順に記載
◆夜間拝観
9/17(土)~9/25(日)
上賀茂神社(北区)、光照院(上京区)

◇特別公開
10/8(土)~11/20(日)
晴明神社(上京区)

10/8(土)~12/4(日)
上賀茂神社(北区)、東福寺 三門(東山区)

10/9(日)~10/20(木)
泉涌寺 舎利殿(東山区)

10/20(木)~11/13(日)
浦嶋神社(与謝郡伊根町)

10/24(月)~12/4(日)
下鴨神社(左京区)

10/28(金)~11/6(日)
知恩院 三門(東山区)、石清水八幡宮(八幡市)

10/29(土)~11/6(日)
霊源院【建仁寺山内】(東山区)

10/29(土)~11/12(土)
白峯神宮(上京区)

10/29(土)~11/13(日)
東寺 講堂・五重塔(南区)

11/1(火)~11/30(水)
東福寺 法堂(東山区)

11/3(木・祝)~11/6(日)
冷泉家(上京区)

11/3(木・祝)~12/4(日)
松尾大社(西京区)

11/6(日)~11/26(土)
泉涌寺 本坊・霊明殿(東山区)※11/12(土)・13(日)拝観休止

11/8(火)~11/18(金)
京都ハリストス正教会(中京区)※11/13(日)拝観休止

11/12(土)~11/30(水)
来迎院(左京区)、蓮成院(左京区)

11/18(金)~11/27(日)
清浄華院(上京区)

11/23(水・祝)~11/30(水)
梅辻家住宅(北区)
【その他】 ※新型コロナウイルスの感染予防対策を実施した上で開催いたします。
ご来場の前に必ず、「新型コロナウイルス感染症の感染予防・
拡大防止のためのお願い」をご確認ください。
※事前のご予約は不要ですが、15名以上の団体様は事前に
事務局までご連絡をお願いします。
※「文化財まもる+きっぷ」の取り扱いはありません。
【お問い合せ】 公益財団法人京都古文化保存協会事務局
電話:075-451-3313/FAX:075-451-3314
(平日 午前10時~午後5時)

 なお、本公開は新型コロナウイルスの感染予防対策を実施した上で開催いたします。ご来場の前に必ず、「新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い」をご確認ください。

◆特別公開の見どころを朝日新聞Reライフ.netで紹介しています。

2022年秋の京都非公開文化財特別公開 見どころ紹介
伝説の安倍晴明と浦嶋物語
京都古文化保存協会の後藤由美子事務局長に聞く

【特別公開】令和4年度 春期京都非公開文化財特別公開終了のお知らせ

令和4年度 春期京都非公開文化財特別公開 は令和4年6月26日(日)で終了致しました。たくさんの方々にご拝観頂き誠にありがとうございました。 皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に充当させて頂きます。

次回(秋期)の開催は詳細が決まり次第ホームページ等でご案内させて頂きます。

【特別公開】京都定期観光バスのご案内

 京阪バスが運行する京都定期観光バスとの提携企画のご案内

令和4年度「春期京都非公開文化財特別公開」の開催に伴い、京阪バスが運行する京都定期観光バスとの提携企画として以下のコースが設定されることになりましたのでご案内します。

STコース: 春の特別公開文化財めぐりとかに御膳 

※白峯神宮、金光寺、金戒光明寺 山門、雙林寺がコースに含まれております。

詳細はこちら パソコンから

定期観光バスに関するお問合せ・お申し込みは、京都定期観光バス予約センターまでお願いします。
電話 075-672-2100(7:40~20:00)

【特別公開】令和3年度「第57回京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ

 令和3年度「第57回京都非公開文化財特別公開」を開催します。
「京都非公開文化財特別公開」は昭和40年にはじまった文化財愛護の普及啓発事業で、文化財を公開することにより、市民あるいは広く国民的な活用に資し、且つそれに基づいて文化財愛護の関心を高めるという趣旨のもと、社寺や文化財所有者の協力を得て実施してまいりました。今回は10月から12月にかけて京都市と八幡市の文化財を公開します。公開場所によって公開期間や時間が異なりますので、ご来場いただく前に当ホームページにて事前にご確認をお願いします。
 皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に役立てられます。

【期 間】 令和3年10月16日(土)~12月5日(日)
【時 間】 午前9時~午後4時(拝観受付)
※「東寺 講堂・五重塔」は午前8時~午後4時30分、
「長楽館」は午前10時~午後4時まで
【拝観料】 1か所大人1000円、中高生500円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は
頂戴しておりません
※「東寺 講堂・五重塔」は通常拝観料(大人800円、高校生700円、
中学生以下500円)となります
【公開場所】 10月16日(土)から11月17日(水)まで
天得院(東山区)
※11/10(水)、11/11(木)は公開休止

10月16日(土)から12月5日(日)まで
上賀茂神社(北区)

10月18日(月)から12月5日(日)まで
東福寺 法堂(東山区)
東福寺 三門(東山区)

10月29日(金)から11月7日(日)まで
知恩院 三門(東山区)

10月30日(土)から11月3日(水・祝)まで
冷泉家(上京区)

10月30日(土)から11月7日(日)まで
南明院(東山区)

10月30日(土)から11月14日(日)まで
正覚庵(東山区)
光明院(東山区)
東寺 講堂・五重塔(南区)
石清水八幡宮(八幡市)

11月13日(土)から12月5日(日)まで
長楽館(東山区)
※11/20(土)、11/21(日)、11/26(金)、
11/28(日)、12/1(水)は公開休止
【その他】 事前のご予約は不要ですが、15名以上の団体様は
事前に事務局までご連絡をお願いします。
【お問い合せ】 公益財団法人京都古文化保存協会事務局
電話075-451-3313/FAX075-451-3314
(平日 午前10時~午後5時)

 なお、本公開は新型コロナウイルスの感染予防対策を実施した上で開催いたします。ご来場の前に必ず、「新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い」をご確認ください。



11月14日(土)の「両足院」と「長楽館」の公開休止に関するお知らせ

10月14日(土)の特別公開は「両足院」と「長楽館」の2か所が公開休止日となっておりますのでご案内いたします。
なお、他の公開場所(上賀茂神社、下鴨神社、六道珍皇寺、智積院、東福寺法堂、東福寺三門、東寺 講堂・五重塔)は通常通り公開いたします。 直前のご案内となりましたことを、お詫び申し上げます。

東福寺 法堂 開山忌法要に伴う特別公開休止及び公開内容の変更につきまして

10月15日(木)~17日(土) 開山忌のため東福寺 法堂の特別公開は休止します。
なお、10月11日(日)から10月18日(日)まで開山忌荘厳のため御本尊釈迦如来立像及迦葉・阿難尊者はお参りできませんが、この期間のみ普段厨子に安置されている開山聖一国師像を特別にご拝観いただけます。

10月10日(土)台風接近に伴う特別公開休止のお知らせ

10月10日(土)の「京都非公開文化財特別公開」は台風14号の接近が予測されており、みなさまの安全を考慮いたしました結果、全公開場所をやむなく中止とさせて頂きます。

天候の都合とはいえ、楽しみにしていたお客さまにはご迷惑をお掛けいたしますこと、また直前のご案内となりましたことを、お詫び申し上げます。

【特別公開】令和2年度「第56回京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ

 令和2年度「第56回京都非公開文化財特別公開」を開催します。
 「京都非公開文化財特別公開」は昭和40年にはじまった文化財愛護の普及啓発事業で、文化財を公開することにより、市民あるいは広く国民的な活用に資し、且つそれに基づいて文化財愛護の関心を高めるという趣旨のもと、社寺や文化財所有者の協力を得て実施してまいりました。今回は京都市と八幡市の文化財17か所を公開します。公開場所によって公開期間や時間が異なりますので、ご来場いただく前に当ホームページにて事前にご確認をお願いします。
 皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に役立てられます。

【期 間】 令和2年9月1日(火)~12月13日(日)
【時 間】 午前9時~午後4時(拝観受付)
※「長楽館」は午前10時からの受付です。
 公開期間・時間の詳細はこちら(PDF)よりご確認ください。
※「両足院」は午前10時からの受付です。
【拝観料】 1か所大人1000円、中高生500円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は頂戴しておりません。
※「泉涌寺 本坊」は別途入山料500円必要です。
※「東寺 講堂・五重塔」は通常拝観料(大人800円、高校生700円、中学生以下
500円)でご覧いただけます。
【公開場所】
(公開期間)
[京都市]  
(北区) 上賀茂神社(9/1~12/13)、梅辻家住宅(10/1~11)
(上京区) 北野天満宮(10/9~18)、冷泉家(10/31~11/3)
(左京区) 下鴨神社(10/1~12/13)
(東山区) 知恩院 三門(9/12~27)、長楽館(9/1~12/11)、
両足院(10/25~12/13)、六道珍皇寺(10/1~11/29)、
智積院(10/10~11/29)、泉涌寺 舎利殿(10/10~
10/31)、
悲田院(10/15~11/1)、戒光寺(10/12~11/1)、
東福寺 法堂(9/1~12/13)、東福寺 三門(9/1~12/13)
(南区)  (特別協力)東寺 講堂・五重塔(10/31~12/13)
[八幡市] 石清水八幡宮(10/2~10/11)
【その他】 事前のご予約は不要ですが、15名以上の団体様は
事前に事務局までご連絡をお願いします。
【お問い合せ】 公益財団法人京都古文化保存協会事務局
電話075-451-3313/FAX075-451-3314
(平日 午前10時~午後5時)

 なお、本公開は新型コロナウイルスの感染予防対策を実施した上で開催いたします。ご来場の前に必ず、「新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い」をご確認ください。



【特別公開】京都非公開文化財特別公開(6/5~)中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえて感染拡大防止を考慮した結果、6月5日から開催を予定しておりました京都非公開文化財特別公開は中止することとなりました。みなさまには多大なご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。

【特別公開】京都非公開文化財特別公開 延期のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえて感染拡大防止を考慮した結果、4月25日から開催を予定しておりました京都非公開文化財特別公開は6月に延期をすることとなりました。みなさまには多大なご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。

【延期後の期間(予定)】
 6月5日(金)から21日(日)

 【公開場所】
1.上賀茂神社
2.梅辻家住宅
3.大徳寺 本坊
4.聚光院
5.玉林院
6.常照寺
7.北野天満宮
8.下鴨神社
9.金戒光明寺 山門・阿弥陀堂
10.長楽館
11.智積院
12.泉涌寺
13.戒光寺
14.東福寺 三門
15.東福寺 法堂
16.東寺 五重塔

※公開場所によって期間が異なる場合があります。
※詳細な内容につきましては改めて協会ホームページ等でお知らせいたします。
※今後の状況を踏まえて改めて変更となる可能性があります。
※当初予定していた知恩院 三門は中止となりました。

開催概要

【特別公開】令和2年度「春期京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ

 令和2年度「春期京都非公開文化財特別公開」を開催します。

 「京都非公開文化財特別公開」は昭和40年にはじまった文化財愛護の普及啓発事業で、文化財を公開することにより、市民あるいは広く国民的な活用に資し、且つそれに基づいて文化財愛護の関心を高めるという趣旨のもと、春・秋の年2回開催しており今回で通算77回目の開催になります。今回は京都市内16か所を公開します。公開場所によって公開期間や時間が異なりますので、ご来場いただく前に当ホームページ等にてご案内いたします開催要項等で事前確認をお願いします。
皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に役立てられます。

【期 間】 令和2年4月25日(土)~5月10日(日)
【時 間】 午前9時~午後4時(拝観受付)
【拝観料】 1か所大人1000円、中高生500円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の
拝観料は頂戴しておりません。
※「泉涌寺 本坊」は別途入山料500円必要です。
※「東寺 五重塔」は通常拝観料(大人800円、高校生700円、
中学生以下500円)でご覧いただけます。
【公開場所】
[京都市]
(北区) 上賀茂神社、梅辻家住宅、大徳寺本坊、
聚光院、玉林院、常照寺
(上京区) 北野天満宮
(左京区) 下鴨神社、金戒光明寺 山門・阿弥陀堂
(東山区) 知恩院 三門、長楽館、智積院、泉涌寺 舎利殿、戒光寺、東福寺 三門
(南区)  (特別協力)東寺 講堂・五重塔
(10/31~12/13)
【その他】 事前のご予約は不要ですが、15名以上の団体様は
事前に事務局までご連絡をお願いします。
【お問い合せ】 公益財団法人京都古文化保存協会事務局
電話075-754-0120/FAX075-754-0122
(平日 午前9時~午後5時)

【特別公開】第55回京都非公開文化財特別公開終了のお知らせ

奉祝 天皇陛下御即位 第55回京都非公開文化財特別公開 は令和元年11月17日(日)で終了致しました。本年度もたくさんの方々にご拝観頂き誠にありがとうございました。 皆様から頂戴しました拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理等に充当させて頂きます。
次回(春期)の開催は令和2年4月25日(土)~5月10日(日)を予定しております。公開場所等については詳細が決まり次第ホームページ等でご案内させて頂きます。

【Information】Autumn Special Exhibition 2019

Notice of Celebration for New Emperor’s Enthronement Autumn Special Exhibition 2019

 Special Exhibition that Kyoto Heritage Preservation Association sponsors is a rising awareness activity for heritage preservation since 1965. Under the aim for enhancing the interest of citizens and nations for preserving heritages, we have held a special exhibition every spring and autumn. This autumn is the 76th opening. The venues for the special exhibition are 19 places in around Kyoto City, and 2 places in Yawata City (total of 21 places) this time. Opening days depend on the venues, therefore we recommend checking the information guide before your visit.
 Your admission fee is allotted for operation and maintenance of heritages to pass down through next generations and the future.

 Venues  Location
1. Kamigamo-jinja Shinto Shrine Kita-ku, Kyoto-shi
(Kita Ward, Kyoto City)
2. Umetsuji Family House
3. Kontai-ji Temple
4. Daikaku-ji Temple’s
Chichibunomiya Palace & Teiko-kan
Ukyo-ku, Kyoto-shi
(Ukyo Ward, Kyoto City)
5. Kitano Tenmangu Shrine Kamigyo-ku, Kyoto-shi
(Kamigyo Ward, Kyoto City)
6. Kosho-in Temple
7. Sanjichion-ji Temple
8. Reizei Family Home
(The extant residence of court noble)
9. Shojoke-in Temple
10. Rozan-ji Temple
8. Shimogamo-jinja Shrine Sakyo-ku, Kyoto-shi
(Sakyo Ward, Kyoto City)
9. Honen-in Tmple
12. Chion-in Temple’s Sanmon Gate Higashiyama-ku, Kyoto-shi
(Higashiyama Ward, Kyoto City)
13. Reigen-in Temple
(part of Kennin-ji Temple)
14. Myoho-in Temple
15. Tofuku-ji Temple’s Sanmon Gate
16. Syogaku-an
(part of Tofuku-ji Temple)
17. Daiun-ji Temple Fushimi-ku, Kyoto-shi
(Fushimi Ward, Kyoto City)
19. To-ji Temple’s Kodo & Five-Storied Pagoda Minami-ku, Kyoto-shi
(Minami Ward, Kyoto City)
20. Iwashimizu Hachimangu Shrine Yawata-shi (Yawata City)
21. Shokado Garden & Museum

Period
November 1, 2019 - November 10, 2019 (except below)
□Reizei Family Home: November 1, 2019 - November 4, 2019
□Honen-in Temple: November 1, 2019 - November 7, 2019
□Tofuku-ji Temple’s Sanmon Gate: November 1, 2019 ? November 17, 2019
□To-ji Temple’s Kodo & Five-Storied Pagoda: October 26, 2019 - November 10. 2019

Acceptance Time
9 a.m. - 4 p.m. (except below)
□Daikaku-ji Temple: 9 a.m. - noon in November 3 & 10, 2019
□To-ji Temple’s Kodo & Five-Storied Pagoda: 8 a.m. - 4:30 p.m.

Admission Fee
Adults: \800
Senior high/Junior high: \400

Sponsor/Contact
Kyoto Heritage Preservation Association
E-mail: goiken@kobunka.com / URL: http://www.kobunka.com/

Others
□This special exhibition is a rising awareness activity for heritage preservation.
□Admission fee is allotted for operation and maintenance of heritages.
□Students belong to Kansai Antique Union take charge of security and guidance.
□Reservation is not necessary unless over 15 people group. In other words, a reconversion is required for over 15 people group.

天皇即位献礼 秋季京都珍藏文化遗产特别展览 相关事宜

展览期间:令和元年(2019年)11月1日(周五)-11月10日(周日)
*场所、时间敬请详参下表

景点 详细地址
1.上贺茂神社 京都市北区
2.梅辻家住宅[初次参展]
3.金臺寺[初次参展]
4.大觉寺 秩父宫御殿・庭湖馆 京都市左京区
5.北野天满宫 京都市上京区
6.光照院
7.三时知恩寺
8冷泉家(11月1日-4日)
9.清净华院
10.庐山寺
11.下鸭神社 京都市左京区
12.法然院(11月1日-7日)
13.知恩院 三门 京都市东山区
14.灵源院(建仁寺山内)
15.妙法院
16.东福寺 三门
17.正觉庵(东福寺山内)[初次参展]
18.大云寺[初次参展] 京都市伏见区
19.东寺 讲堂 五重塔(10月26日-11月10日) 京都市南区
20.石清水八幡宫 八幡市
21.松花堂庭院 美术馆

*参展景点及内容为令和元年7月19日暂定事宜,倘因祭祀、法事等原因出现临时变更,敬请谅解。
*变更内容敬请参考京都古文化保存协会网址主页(http://www.kobunka.com)

【日期】令和元年11月1日(周五)-11月10日(周日)

  • *冷泉家的参展日期为11月1日(周五)-4日(周一)
    *法然院的参展日期为11月1日(周五)-7日(周四)
    *大觉寺11月3日(周日)、11月10日(周日)下午暂休
    *东寺 讲堂 五重塔的参展日期为10月26日(周六)-11月10日(周日)

【时间】 上午9时-下午4时(参观接待)

  • *东寺 讲堂 五重塔的接待时间为上午8时-下午4:30

【费用】各处均成人800日元,初、高中生400日元

  • *由每位成人所携至多一名小学生或儿童可享受免票优惠

【主办】公益财团法人京都古文化保存协会

详情咨询 公益财团法人京都古文化保存协会事务局
e-mail:goiken@kobunka.com URL:http://www.kobunka.com

  • *京都珍藏文化遗产特别展览是为宣传文化遗产保护而举办的公益活动,活动收入将被用于文化遗产事业
  • *展览期间,由关西学生古美术联盟下属大学的大学生负责相关安保及引导工作
  • *参观者无需事前预约,于现场购票即可参观。另外,15人以上团体参观烦请提前联络告知

京都珍藏文化遗产特别展览始于昭和40年,旨在通过举办文化遗产的参观活动,丰富广大市民精神生活,并在此基础之上增进国民之于文化遗产的关心和爱护。本活动每年于春、秋两季各举办一次,本次已是第七十六届。本次活动中包括京都市19处、八幡市2处在内共计21处寺庙、神社参展。由于根据展览场所的不同展览时间存在�