●event
■日本口琴協会オンライン定例会

■第43回のテーマ
「踊る口琴人形」
6楽器を演奏する愛らしい人形は、世界中に様々なものがあり、人々の人気を集めています。
中でも独特な世界を繰り広げているのが、口琴奏者の人形。サハ、トゥヴァ、アルタイ、バシコルトスタン、そして日本…。世界各地の口琴人形が大集合、直川礼緒のコレクションからご紹介します。
●ZOOMを利用したオンラインイベント
世界中からどなたでも参加できます。

参加のお申込みは、こちらのgoogleフォームから。
https://forms.gle/tRmBdnD6xm8j3wtV9

日時:2024年3月30日(土) 20:00〜

出演:直川礼緒(日本口琴協会代表)
ZOOMホスト:こじまめ、こじまりうじ(湘南口琴島 / 日本口琴協会 広報室)


※申込締切:オンライン定例会当日の正午必着


■会場:オンライン ZOOM
■開場:19:45(準備の関係でお待ちいただく場合がございます)  
 開始:20:00  2時間程度の予定(延長して、座談会を行うこともあります)
■参加費:無料(投げ銭あります)

※締切を過ぎてからの受付は、対応いたしかねますのでご注意ください。
※gメールを受信できるメールアドレスでお申込みください。
1. googleフォームで申し込む
https://forms.gle/tRmBdnD6xm8j3wtV9
2. メールで申し込む
お名前、ZOOMでの表示名(アカウント名)をご記入の上、メールでお申込みください。
kojimame.koukin@gmail.com

■主催
日本口琴協会  http://www.koukin.jp/
facebookページ https://bit.ly/3qhxWK1
日本口琴協会 広報室/湘南口琴島
https://www.facebook.com/koukinjima.shounan
■問合せemail
kojimame.koukin@gmail.com
※お問合せはメールでお願いいたします。

●注意事項を必ずご確認ください。
https://forms.gle/xcRkY49pCgvMwy3V6
・お申込み後は、必ず返信メールをご確認ください。返信メールが迷惑メールとして処理される場合があります。あらかじめgoogle.comドメインのメールが受信できるよう設定してください。
φψ

●内容問い合わせ・提案:日本口琴協会
 biyooon@koukin.jp

●event
■「アイヌの建築と工芸の世界 ―チセ、マキリ、アットゥシ―」
2024年3月1日(金)〜3月24日(日)
文化庁国立近現代建築資料館博物館

文京区湯島4-6-15 湯島地方合同庁舎内
休館日:月曜日
開館時間:10:00〜16:30
入館料:展覧会のみ観覧の場合(平日のみ)無料

「本展覧会では、伝統的なチセ(家屋)のつくりや使われ方を中心に、植物を素材としたアイヌの民具を紹介します。さらに、文化伝承者による工芸品など現代に息づくアイヌ文化をご覧ください。」

主催:国立アイヌ民族博物館
共催:国立近現代建築資料館、浦幌町立博物館、新ひだか町博物館、平取町二風谷アイヌ文化博物館
後援:公益社団法人北海道アイヌ協会

新ひだか町博物館所蔵のムックリが展示。

3月20日(祝)10:30〜、14:00〜 ムックリ(口琴)演奏体験講座 講師:木原仁美

●event
■今日は一日ムックリざんまい!世界の口琴とアイヌのムックリ
2024年3月23日(土)
ウポポイ(民族共生象徴空間) 白老

白老郡白老町若草町2-3
開園時間: 9:00〜18:00
入場料(ウポポイ1日券):大人(一般)1,200円、高校生(一般)600円、中学生以下無料など

お家にあるムックリを持ってウポポイに集合!

【01 公演と生演奏】13:00〜15:00(休憩10分を挟む) 体験学習館別館3 定員70名
世界の口琴〜かそけき音の大きなひろがり
【第1部】 口琴研究、収集、演奏家でもある直川礼緒による講演、実演を交えた解説
【第2部】「国際口琴大会」出演者をゲストに迎え、大会エピソードを交えながらの生演奏
【特別ゲスト】山本栄子・床みどり・郷右近富貴子・鈴木紀美代 川上さやか 【司会進行】直川礼緒

【02 演奏ワークショップ】(1)10:30〜11:30 (2)15:30〜16:30 体験学習館 定員50名
びょ〜ん、びょ〜ん、鳴らそう!
ムックリの達人に教えてもらえるビッグチャンス !
ムックリ持参の方を対象にした「はじめてのムックリ」特別版。ひとつしかない音でメロディーを奏で、こころの中で思い描く楽器、ムックリ。上記ゲストが講師となり誰もがムックリ演奏者になれるワークショップです。会場での購入も可能です。

【03 ムックリの謎】(1)10:00〜12:00 (2)15:30〜16:30 工房 定員36名
ムックリ 誰が作っているの?
ムックリって、誰が、どこで、どのように作ってきたのか?また、現在も作られているムックリの疑問を解き明かし“小さな工房の大きな仕事”を紹介します。 工房「ムックリの鈴木」を再現し、鈴木紀美代・政昭ご夫妻をお迎えした実演と解説です。

【04 製作ワークショップ】ムックリ製作体験 (1)9:30〜12:00(2)13:00〜16:00で随時受付 工房 定員16名 料金1,000円
この日の製作体験は「ムックリ」だけ。自分で作ったムックリで演奏してみましょう。(小学4年生以上対象)

記録映像「ムックリの響き」1998/2018 日本口琴協会/東京シネマ新社
(1)11:00〜11:45 (2)12:00〜12:45 (3)16:00〜16:45 体験学習館別館3 定員70名

主催:公益財団法人アイヌ民族文化財団
協力:日本口琴協会
https://ainu-upopoy.jp/topics/upopoy-mukkuri-day2024/

●event
■映画「ゴールデンカムイ」
シリーズ累計2500万部突破のベストセラー漫画がついに実写化!生きて輝けッ?血湧き肉躍る、埋蔵金争奪サバイバル・バトルが、今始まるッ―!!!!
ヒロインのアイヌの少女アシリパの従妹、オソマ(永尾柚乃)がムックリを演奏するシーンがある模様。
2024年1月19日〜、全国各地で公開。
詳細は、下記公式サイトの「上映劇場」をご覧ください。
https://kamuy-movie.com/

●event
■映画「カムイのうた」
1903年生まれ、「アイヌ神謡集」で知られる知里幸恵をモデルにした物語。
主人公北里テルがムックリを演奏するシーンや、悪い同級生がムックリを壊すシーンがある模様。
2024年1月26日〜、ヒューマントラストシネマ渋谷他、全国各地で順次公開。(北海道内は、2023年11月23日〜。)
詳細は、下記公式サイトの「劇場情報」やYouTubeの「予告編」をご覧ください。

https://kamuinouta.jp/
https://youtu.be/br0JPp6mqSU?si=Vs_uUOoEG59qS6hW

●news
小学館の図鑑NEO「音楽」発売
西洋音楽に偏ることなく世界の音楽を広く取り上げた、今までにない音楽図鑑が発売されました。世界各地の珍しい楽器の写真も掲載、そのほとんどをQRコードで音が聴けます。
特筆すべきは、世界の口琴大集合の見開きページ。加えてアイヌのムックリとインドのモールシン、サハのホムスとその起源伝説、などそこここに口琴が顔を見せ、さらに表紙にもモールシンが登場!
監修の一人に、日本口琴協会・直川礼緒が参加。
2023年11月27日に初版発行、是非お手に取ってご覧ください。
70分DVDもついて2400円+税。
https://www.shogakukan.co.jp/pr/neo/series/09217227.php

●tv
TV Asahi 「仮面ライダーガッチャード」
2023年9月3日(日)放送開始、毎週日曜9:00〜9:30

「令和仮面ライダー第5作」仮面ライダーガッチャード。そのモチーフは「カード」と「錬金術」。「カード」を多彩に操る「錬金術師」のライダーが登場。

錬金術を悪用し暗躍する謎の集団、「冥黒の三姉妹」アトロポス、クロトー、ラケシス。その三女ラケシス(坂巻有紗)は、風雅が隠していた101体のケミーとドライバーを狙っている。口琴の音色で発動する特殊な錬金術を使う、とのこと。

どんな術が発動されるのか、見逃せません!

●news
Leo Tadagawaデザインの2023年モデル口琴Tシャツ、限定数取り扱い中。本サイト内びやぼん屋「口琴グッズ」売り場へ。

●news
日本口琴協会のCD第3弾「Mukkuri Hawehe ムックリの響き:アイヌ民族の口琴と歌」、好評の内に販売を終了し、4年が経ちました。
このたび、重版決定、、2022年6月3日販売開始。
以前の版とは相違点が3か所ほどあり(どこが違うか、探してみてください!)。
価格も、2,500円とお求め安くなります。
お求めは、当サイト内びやぼん屋「CD売り場」へ。限定セットもあります。

●news
■「日本民俗音楽研究所紀要 第1号 日本とアジアの口琴」完成

「日本民俗音楽研究所紀要 第1号 日本とアジアの口琴」が完成しました。日本民俗音楽研究所は、国立歴史民俗博物館名誉教授・小島美子先生の研究所です。日本口琴協会は、この紀要の編集に協力させていただきました。また、発売も担当させていただいています。
内容は、イントロダクション、平安時代、江戸〜明治時代、大正時代〜昭和初期、現代の口琴製作、そしてアイヌ民族と、日本に脈々と伝わる「知られざる」口琴文化を一望にすることができます。また、アジアの口琴文化の例として、ミャンマー、南インド、サハ、モンゴルも取り上げます。
カラー図版多数、348ページ。1部3,000円(+tax)、送料1部370円。
内容(表紙・目次・創刊にあたって・奥付)の内容(pdf)はこちら
ご興味のある方は、メールでご連絡ください。biyooon☆koukin.jp (☆の代わりにアットマーク
。件名は「紀要」または「口琴購入希望」としてください。)
本サイト内びやぼん屋「雑誌・本」売り場でも取り扱い中です。(2020.10.1)

ψ