バックナンバー
つぶやき 2000.11〜2001.12   つぶやき 2002.1〜2003.12  つぶやき 2004.1〜2005.12  

NO.105 2018.4
柳 憂怜のつぶやき




水道橋博士が開局した YouTubeチャンネル

超アナログなオヤジ連中の怪しい集いが 超デジタルのYouTubeに登場 ??
禁断のあんな話しや こんな話しが......あるや無しや......
チャンネル登録 よろしくお願いします m(_ _)m


博士の異常なYouTube


NO.104 2017. 10
川田あつ子のつぶやき

家宝になりました!

日本が誇る サッカー日本代表の天才ミッドフィールダー
ジュビロ磐田 MF 中村俊輔選手のユニフォーム



私は中村選手のプレイスタイルが大好きで
今でも彼の左足(フリーキック)に
勝る選手は日本にはいないと思ってます

私が元々サッカーを知り観るようになったきっかけは
イタリア代表 ロベルトバッジョ選手に魅了されてからです

中村俊輔選手のプレイは
まさにバッジョ選手を彷彿させるものでした!!

これからも心が躍動する限り 怪我に気をつけて
黄金の左足 ファンタスティックプレイを魅せてください

中村俊輔選手
貴重なサインユニフォームをどうもありがとうございました
私の大切な宝物になりましたm(__)m

このたびは デビュー当時から現在に至るまで
温かく見守ってくださっている
会社経営者 〇〇さんの粋な計らいのお陰で
直筆サイン入りユニフォームをいただくことができました
感謝♪感激 サンキューm(__)m

その昔 2002年5月に
日本代表監督 トルシエ采配の際 つぶやいていたんですよね…
(興味のある方 No.39です! ググってみてください)

おっと また秋に向けて髪切ってみました 一段と楽ちん!
どこまで短くなるんだろ…自分にもわからないや…(≧∇≦)



寒暖差が激しく風邪ひきさんが多いようですが
どうぞどうぞ お身体ご自愛くださいね

川田あつ子 2017.10. 26


NO.103 2017.10.
柳 憂怜のつぶやき


舞台『帰って来た蛍 〜天空の誓い〜

彼らは勇ましかった… 彼らは強かった… そして彼らは… たまらなく優しかった…
大東亜戦争末期の昭和20年…。 米軍は沖縄に上陸し、いよいよ本土に狙いを定める中
故郷を想い、愛する人々を守る為に決死の特攻に飛び立った若者達がいた。
彼らの末期のひと時に無限の情をそそいだ富屋食堂の女将、鳥濱トメ…
その交流を描いた真実の物語―――。


陸軍特別攻撃隊 藤本航空参謀役

この度、舞台『帰って来た蛍 〜天空の誓い〜
ご来場下さった皆様
連日の悪天候の中、足をお運び頂き有り難う御座います。

この作品は現代日本に生きる者としては知っておくべき事実であり
決して忘れてはならない史実を含む実に意義のある数少ない作品であると思います。

これからも日本という国が存続していく限り上演し続けていって欲しいと思います。
大切なものを守るため必死の覚悟を持って散っていった多くの英霊たちに心から感謝致します。

出演者 スタッフの皆様方 ほんとうにお疲れさまでした。
そして この場を借りて心より御礼申し上げます。m(_ _)m





NO.102 2017. 8
川田あつ子のつぶやき


たくさんのお誕日メッセージ
プレゼントをどうもありがとございます

正直 いくつになっても
やっぱり「おめでとう!」は嬉しい♪

これからも自分らしく
歩んでゆきたいと思います
どうぞよろしくね(#^.^#)♪

憶えていてくれて
感謝しかないなぁ…ありがとう



NO.101 2017. 8
川田あつ子のつぶやき

夏♪♪(*^o^*)夏♪♪(*^o^*)
季節柄 体調壊していませんか?

アンノーン ポケモンGO

10種類 ゲッツ!! (∀`*ゞ)エヘヘヘヘ…

いつ以来かな…?久々に肩上まで髪切ってみました
今年の夏は楽チンです〜(^^)



横浜はポケモン祭り
期間中は2000万人だってさ〜(*_*)




陽気にのまれすぎないよう
ハメ外しすぎないよう 残りの夏を満喫してくださいね!
しあわせがたくさん降り注ぎますように.:゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚



NO.100 2017. 4
川田あつ子のつぶやき



気がつけば こんな時期… 春♪♪(*^o^*)春♪♪(*^o^*)
長い寒い冬を耐え忍び 待ちに待った春
ようやくやってきてくれました!!

久々のメッセージ更新です..... ごめんなさい



この季節は新しい出会いもあれば 別れもあるわけで…
みなさまは いかがお過ごしですか?

素敵な出会いが訪れますように と言うわけで…
ポケモンGO しながら少し彷徨い歩いてみました♪( ´θ`)ノ



春をちょっと満喫!珍しくパシャリとしてみたので観てみて!
サクラって美しいですが…遠くから見るのがいいね♪




私はやっぱり ひまわり ユリのように

一輪で凛としている大輪の花が好きだなぁ
*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*

あっそうだ 金コイキングGETできました!よって赤ギャラドスに進化(*´∀`)♪
※ポケモンGOやってる人にしか 分からない話し m(__)m

チョコエッグ
ポケモンGOシリーズ
協力あって コンプリート!

「ポケモンGO」ナイアンティック関係者の方が当初の構想から
「まだやりたいことの1割しかできていない」と…今後の展開 楽しみ♪たのし(≧∀≦)



TANGOトレーナー 作って頂きました!どうもありがとう♪( ´θ`)ノ

それでは 陽気にのまれすぎて ハメ外しすぎないようにしてくださいね!
しあわせがたくさん降り注ぎますように.:゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚


NO.99 2016. 12
川田あつ子のつぶやき



早いもので 気がつけば こんな時期…

また哀しい訃報が…
イギリスのポップディオ ワム !ジョージ マイケルさん
今年 Christmasに亡くなられていた…「ラストクリスマス」

20歳くらいだったかなあ…
ワムのアルバム「メイク イット ビック」をかけながら
東京から北九州までノンストップでクルマを飛ばした思い出


16時間の1300キロだったかな
若さ故の無謀な行為だったけど 楽しかったなあ
クルマでカセットを流し過ぎて 現地で2本目を購入したっけ
このアルバムには思い出がいっぱい



ウキウキウェイクミーアップ ケアレスウィスパー フリーダム  恋のかけひき…
長崎オランダ坂を走ってるときの曲…歌は記憶を蘇らせる…いいね♪

来年の Christmas
またどこかで名曲「ラストクリスマス」
切ない…



そして スターウォーズのレイヤ姫 キャリー フィッシャーさん
スクリーンで また会いたかった…


今年 一年間どうもありがとうございました 心より感謝します♪( ´θ`)ノ
そして 来年もどうぞよろしく.:* しあわせがたくさん降り注ぎますように.:*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 川田あつ子


NO.98 2016. 8

シアターコクーン・オンレパートリー2016
  芸術監督 蜷川幸雄 追悼公演
 舞台 『ビニールの城』 柳 憂怜出演


「ビニールの城」ゲネプロ ステージナタリーより引用
センター黒人形 : 柳 憂怜

連日 立ち見と…
大盛況のうちに無事幕を閉じることができました

お忙しい中 劇場に足を運んで頂いた方々
陰ながら応援してくださった方々
すべての方に この場を借りて 改めて御礼申し上げます

今後も気を引き締め精進して参ります
どうもありがとうございましたm(_ _)m
柳 憂怜


NO.97 2016. 6
川田あつ子のつぶやき

敬愛してやまない忌野清志郎氏
2009年5月2日(満58歳没)


忌野清志郎氏    柳 憂怜

2009年の5月2日忌野清志郎氏が亡くなってから丸七年
8回忌(そんなのない!) こんなものが本棚から発掘された!

氏の命日にWOWOWで放送されていた
『忌野清志郎ロックン・ロール・ショー The FILM 〜#1入門編〜』

「そう言えば清志郎とのツ−ショットあったなぁ…確か…」と
「なにそれ そんなのあるの?見せて いいなぁ」
「どこだっけ?」と相変わらずのおとぼけ返答

大探索の故 発見されたのがこの写真

「なんでこんな大切なものを!!」
「思い出はいつも心の中にあるから…」と相変わらずの屁理屈返答

亡くなってから忌野清志郎氏の歌を聞かない日はないなぁ…
異才 清志郎氏とのツ−ショットなんて羨ましすぎっ!




NO.96 2016. 4
川田あつ子のつぶやき

ステキな呼びかけで…ステキな輪♪

ちばてつや先生が発案 森川ジョージさんの呼びかけで
『漫画家みんなでくまモンを描いて熊本を応援しよう』という企画




上記画のキャラクター 儀助(パープル)も参加したからと…
漫画家 若尾はるかさんから連絡を頂きました!命を吹き込んでくれたアッコたんにと…

かわいい かわいい 癒されます

自分も参加させて頂いているような うれしい気持ちになれます
コアランこと若尾はるかさん どうもありがとう


本人にはいつも伝えさせて頂いてることなのですが
彼女は私の友の中で 天才にカウントされるひとりなのです 天才!

---家宝---


子供の頃から漫画「あしたのジョー」
主人公/矢吹丈氏が大好きで

部屋には矢吹丈のポスターのみ
「ちばてつやの世界」にどっぷり浸かったひとりです

自分の処女作小説「RAIN 眠らざる街」出版の際には
主人公/吉川淳 孤児でプロボクサーという設定にしてしまったほど…

そんな矢吹丈さんの生みの親
ちばてつやさんのサインは まさに家宝です!

その お隣りは上記の儀助
ヤングジャンプ連載漫画「あずみマンマ・ミーア」

アニメ化の際 私が声優という お仕事で初めて
キュートな悪魔 儀助の声を担当 命を吹き込ませていただきました

この声はとにかく苦悩の末 創り上げたものでした

なので個人的に凄く愛着があります まさに儀助は分身
今回 熊本に連れて行っていただき感謝

そんな儀助の生みの親 若尾はるかさんのサイン
二枚 並べて飾らせて頂いています 自慢な家宝

そして…
鬼才 プリンスのご冥福をお祈り致します
大好きなアーティストのひとりでした 才能の溢れるひとがまた…





NO.95 2015. 11
川田あつ子のつぶやき




最近読んだ この本… 涙がホロリと胸が熱くなりました

森が燃えていました
森の生物たちはわれ先にと逃げていきました

でもクリキンディという名のハチドリだけは
いったりきたり くちばしで水のしずくを
一滴ずつ運んでは火の上に落としていきます

動物たちがそれを見て
「そんなことをしていったい何になるんだ」 といって笑います

クリキンディはこう答えました
「私は 私にできることをしているだけ」



NO.94 2016. 2

柳 憂怜主演
『イカロスと息子』
眞田康平監督作品

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016
インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション部門
審査委員特別賞受



監督・脚本:眞田康平 撮影:柳島克己

-解説-
離れて生きてきた息子の結婚式のため田舎を訪れる父。
母は奔放で、外国人の新婦は日本語が話せない。ぎこちない家族の物語。



NO.93 2016. 10

柳 憂怜出演作品

映画 『ディアーディアー 菊池健雄監督作品


連日 満員御礼
最終日スタッフさん 俳優陣と共に17名で一緒に登壇
ここから全国へと羽ばたきます お見かけの際はぜひ立ち寄ってみてください 必見
!!


NO.92 2015. 8
柳 憂怜のつぶやき


何なんでしょうか?この異常な暑さは!
我が家のエアコンは、もうかれこれ10日間不眠不休で頑張ってくれています。

後にも先にも 後はまだ分かりませんが……
これ程 エアコンを酷使したことがないため ストを起こさないか少々心配で……

まぁ、知り合いの中にはワンシーズン ずっとエアコンフル回転という
御仁もいるので大丈夫だとは思いますが……。

それよりも室内と外気の温度と湿度の差で もうグダグダ、クラクラ状態。

野外フェスなどのイベントの多いこの時期 くれぐれも熱中症にはお気を付けあれ。
ホント辛いですから熱中症。経験者が語りますから間違いないです。

基本的に高温・多湿・無風の環境下が危険なので室内でも要注意!
例え室温20度でも湿度が80%を超えると要注意ですよ。

突然話は変わりますが夏と言えば数々のイベントです。が、

その中でも今年はコカ・コーラボトル誕生100周年として
数々のイベントが開催されているようです。

因みにコカ・コーラ自体の誕生は1886年で今年は129周年と中途半端ですが……

今回の話は100周年に因まないので ボトルに関しては掘り下げませんので
ご興味のある方は調べてみてください。なかなか興味深い話もありますよ。

で、やっと本題に入る訳ですが……
皆さん『シーグラス』ってご存知でしたか?

多分 言葉自体は聞き覚えはなくても その物自体は
眼にしたことはあるのではないでしょうか?

知ったかぶりして語っていますが 実は私もボトル100周年を調べていて
初めて その名称を知りました。

『シーグラス』簡単に説明しますと……
ガラスの瓶や食器が長い年月、波に揉まれ摩擦を受ける中で
滑らかで かすみがかった素敵な風合いに姿を変えていったガラスのこと。
19世紀から20世紀前半に廃棄されたガラス製品がその大半を占める。

環境保全やリサイクルの仕組みが確立された現在
その存在がどんどん失われ希少な物として世界中に多くのコレクターがいるらしい。
因みに『シーグラス』を使った作品を創るジュエリー作家が増えているとのこと。

ここで先ほどのコカ・コーラのボトルに繋がる訳ですが『シーグラス』のコレクター曰く

「コカ・コーラ」ボトルの欠片に意匠登録の日付やボトリングされた地名の刻印
側面に彫られた溝が残っていることもあるそう。




もともとシーグラスは何十年もかけて波に磨かれてできるため
これらの特徴を残すものは非常に珍しいとのこと。
もしも発見された方は大いに自慢してください。

世界最大級のシーグラスの宝庫はカリフォルニアのマッケリッカー州立公園内の
『グラスビーチ』 とのことですが 日本の房総半島、湘南〜三浦半島にかけての
ビーチでも拾える確立が高いらしいです。

もしも、ご興味をお持ちになった方は海水浴の傍ら探してみては如何でしょうか?


NO.91 2015. 8
川田あつ子のつぶやき


あっついね〜 みんな 生きてるかい?(^^)

さて 上記の方の「シーグラス」のお話し…
幼少期に海辺で初めて見つけてあまりのキレイさに集めてましたよ〜^^

母が静岡出身なため 幼い頃から静岡の海には馴染みがあり
三保の松原の海岸静波海岸等で親戚とよく拾ってました

ずっと石だと思ってたのですが
叔父さんからの説明を聞いて驚いた記憶があります
あ〜あ 取っておけば良かったな〜(>0<)

私もシーグラスのコレクターになれたのに.…悔しい!!
実家に帰ったとき ガラクタ箱あけてみよかな?幾つかはあるんじゃないかな?

余談になりました…
ちょっとタメになるメッセージを掲載?夏なので お水のお話し…

私たち人間の身体は成人で約60-65%
お水で満たされているわけですね 50kgの人なら30Lのお水になります…

私は23年位前に兄の勧めで それ以来 アルカリ性イオン水を摂取していたのですが
ここ4年前から 今度は母の勧めでケイ素水(シリカ)と水素水を摂取しています

当時 母は健康診断で諸々の数値が高く色んなことを試みたものの改善されず
行き着いたところが 一番身近なお水でした

この2種のお水を飲み続けているうちに数値は正常に
今では歳の割には若くて すこぶる元気です と言うわけで
お水様さま〜「たかが水 されど水」

身近に実体験者を目の当たりにするとさすがに信用せざるを得なくなりましたね(^^)

ケイ素水(シリカ)と水素水の違い?
簡略すると ケイ素水(シリカ)はコラーゲンやヒアルロン酸の生成を補助する
働きのある美容ミネラル ※このミネラルは体内生成できない成分

水素水は活性酸素除去を促す働きがあり
紫外線からの肌の保護 シワを減らしたりする効果があるようです

じゃあ どのくらい水分を摂取すればいいの?
通常の大人で1.5Lから2L 自分の体重を30で割った数値 L単位だと言います

また運動したとき 太ってる人は2Lが適量です
因みに私は通常は1.3Lが適量摂取 スポーツ時は2L
ちびちび こまめに飲むよう心がけています

味のついた飲料もいいけど…程々にして 今日からお水を飲もうね!!

肌荒れ むくみ 頭痛の原因って実は水不足らしい
肌の乾燥 高価化粧品で表皮保湿するのもいいですが
それは一時的なことかな

適量な水分摂取することができている人は
少なくてもカサカサお肌にはなっていないはずです
潤っている人の肌は中からキレイ!お水なの
女性は特にお水の摂取量が少ないからね ちょっと気にしてみてください(^^)

むくみは水分が足りていないと起こりますよ
普通 逆を想像するでしょ?
老廃物含のお水を身体に溜めこんでしまうと むくみという症状になります

むくんでいるときこそ 汗や尿をつくる お水が必要
むくんでいるときは お水を飲んでください
がぶ飲みは禁止 こまめにね

頭痛には様々な原因がありますが…
水分が不足していると頭痛になり易くなるようです

水分不足は血液がドロドロになり血流が悪くなります
すると脳の血液が悪循環になって頭痛の原因になるそうです
そんなときは お水を摂取!

お水を飲むことで水分が即吸収され頭痛が軽減することが大いにあるようですよ
試してみてください

ちょっとタメになった?「たかが水 されど水」
どうせ飲むなら良いお水を飲もう…というお話しでした!!


NO.90 2015. 6
柳 憂怜のつぶやき


白紙の原稿用紙を前に早1時間強……
何からどう書き出せばよいのか?
悲しい更新です。

大切な家族 愛する娘がまたひとり旅立って行きました。




10ヶ月前 長女の『チッチ』を送り出し そう遠くない未来
この日が来るのは覚悟していたつもりなのに…

つもりは所詮、つもりでしかなく なーんの役にもたちませんでした。

風邪ひきました。喉が少し痛いです。朝夕の温度差だけではないと思います。
ペット(僕はこの言葉、嫌いです)が身代わりになるという話はよく聞きます。

家族内の病気や事故、怪我、不幸事などを引き受けるというものです。



うちはペットではなく 家族ですが
『チッチ』も 『しっぽな』も何かを引き受けてくれたのでしょうか?

生き物の寿命は始めっから決まっていると言う人もいます。

ただ単に彼女たちの寿命だったのか?
幾ら考えたところで答えなど出ません。

そこにあるのは ただ彼女たちは天命を全うして旅立って行ったという事実。

手に触れることのできる実態は もう存在しませんが
彼女たちと暮らした16年という時間と記憶。しっかりと心に刻まれています。

贈る言葉は だだひとこと『ありがとう』につきます。
生涯を通して そう何度もない こころからの「ありがとう」です。

『チッチ』の時にも書きましたが 再会できる日を楽しみに
それなりに頑張って生きるよ。

今 この原稿を書いているボクの後ろに三女の『TANGO』がくっついて寝ています。

椅子の背もたれとボクの狭い隙間に潜り込んで来ました。

歳の離れたお姉ちゃんふたりと暮らして来たため
よく寝る子に育ってしましました。

普段は その時の一番快適な場所を探し寝るでもなく 遊ぶでもなく
『ふわ〜』っとしていることが多い彼女ですが
ここ数日は何かとくっついて来ます。昨夜も気が付けば隣に寝ていました。

今迄ひとりぼっちになったことのない彼女。
これから映画の準備等で
うちを空けることが多くなってくることを予想し心細くなっているのかとも思うし

「まだ私がいるじゃない」と 慰めてくれているようにも思われ
今までにも増して愛おしくなりました。

『TANNGO』に「ありがとう」は言いたくないなぁ……
THE END

NO.89 2015. 6
川田あつ子のつぶやき


昨年8月13日に かけがえのない
長女チッチ(享年21歳)が天使になって早10ヶ月…



(左)しっぽな (右)チッチ

次は次女のしっぽなを見送らないとと…
毎日 その日がいつ訪れるのか?と
ビクビクしながら過ごしていたような気がします

常に覚悟はしていたものの…
去る6月13日7:40頃…
しっぽなは私の腕の中で 大きなため息を最期にひとつついて
小さく唸ってチッチの元へ旅立っていきました

3月にしっぽなの下顎に扁平上皮癌が見つかり
年齢的なこともあり 外科的手術は避けました

暫くして寝たきりになり自力で食べれなくなって 大変な日々ではありましたが
オムツの交換 薬入り流動食を作って注射器で食べさせて 毎日点滴200cc投与

しっぽな自身は可哀想だったけど
最後にね 濃密な時間を一緒に過ごせて思い出作ってもらいました
可愛かった…凄く…




私の腕の中で看取れたのも
一生忘れられない感触…切なかった…

寝たきりになって ここ一ヶ月半は 毎日3時間おきに起きて
オムツと安否確認で気が休まらなかった…

居て当たり前のしっぽなの存在が今ここに居ないことに…喪失感に襲われる…

奇しくも 一昨年前 8月13日チッチが天使になった日と同じ13日…
どこまでも仲良し姉妹猫なんだよね♪

しっぽなは22年間だよ…凄いね〜 チッチも21年間だよ…凄いね〜



ちっちゃい しっぽな

ふたり姉妹猫 20年越え!
ふたりを称える意味も含め近々写真入り表彰状でも作って額に入れて飾ろうかな…

表彰に値する姉妹だもの…心からありがとう
20年以上 共存してきた家族…感慨深い…



TANGO

こんなんがいるから がんばるヽ(*´∀`)ノ゚
THE END



月日の経つのは本当に早いもので
本日9月30日で 愛猫娘 『チッチ』 が旅立って…49日となりました。

この間 『チッチ』 並びに 我々に対して
温かいメッセージをくださった方々に心より御礼を申し上げます。

仏教的に言えば 49日間は幽体となって何処へでも行ける自由な状態であるとのこと。
大概は家の中とか近所にいることが多いらしいですが…

そして 50日目くらいから いよいよ幽界への旅立。
そのとき自分の位牌の戒名の文字から「霊波線」というものを使い
幽界に赴くらしいのですが…うちの 『チッチ』 には位牌がない!

よって当然 戒名もありません。ってことは…幽界には行けないのかなぁ…?
って、これは人間の話だから 『チッチ』には当てはまらないだろうと思う。

調べてみると魂の世界の話って
結局 誰も本当のことは分からないから 色んな人が色々なこと言ってますね。

動物には人間のような霊体はなく 死と共に消滅する。
が、人間から愛情を受けた動物は死後も しばらくの間は生前の形態を維持し
主人(飼い主)が幽界に入って来るまで待ち続けるとのこと。

で、他界した飼い主は
生前かわいがっていった動物との再会で自分が死んだことを自覚する。

このようにして生前動物を大切にしていた人は
死後、愛する動物との再会を果たし 少しの間 ともに生活をする。

と、いう説を述べておられるスピリチュアル系の方もいらっしゃいますね。
それが事実なのどうなのか?は…今は知る由もありませんが…
『チッチ』には また逢いたいなぁ…

柳 憂怜 川田あつ子 2014. 9.30



チッチ 2014. 8

去る 8月13日未明 
愛娘猫・21歳 チッチがお空に旅立っていきました…

慎重で警戒心が強く、すごく賢い愛猫だったため
うちでは常にBOSS的存在で威厳がありました。

が その反面、一度心を許した相手には甘えん坊、仲良くなればベッタリと…



私たちとチッチにとって怒涛の10日間でした…
チッチが私たちに思い出を作ってくれました…最期のチッチはとてもかわいかった…

チッチが眠るように息を引き取ったとき、斎場に向かうためチッチの亡骸を綺麗にしているとき
亡骸を抱いて斎場まで向かう道程、斎場でお棺に思い出の品と花を入れているとき
チッチのお骨を拾うとき、お骨になったチッチを抱えての家までの帰路…

そして 今この時間、私たちの頭の中を駆け巡ったこと…
21年前、雨の中 滑り台の下で初めてチッチと出会ったときのこと…
瀕死の重傷で今にも死にそうで、速攻病院に連れて行き、即入院。
診察券を作るのに名前がなく、とっさに思い付きで「チッチ」と命名。
まさか そこから一年間、病院に通い続けることになるとは…

獣医師に身体が弱く先天的に内臓疾患があるため、短命と言われショックを受けたこと…
まったく鳴くことがなく声の出ない愛猫なんだと覚悟していたとき
一年後、初めてかわいい声で鳴いてくれたとき、驚いて感動したときのこと…
元気盛りの時期、うちの屋根から隣家の屋根渡り
うんちょの山をつくって帰って来ていること知ったときのこと…

初めて柳に会ったとき、決して側に寄ることなく遠巻きに様子を見続けること およそ3年
どれだけ警戒心の強い愛猫なんだ?と驚いたこと…

しかし 一旦受け入れ信用すると もうベッタリ
その後 柳の膝はすっかりチッチの座椅子と化しました。
もしも人間だったら絶対に裏切らない絶大なる信用をおける人間だっただろうなぁ…

悲しいとき、悔しいとき、気持ちが落ちているとき
泣いていると、いつも側にきて頬をペロペロと舐め癒してくれたときのこと…
なかなか気難しい娘で手こずらされたことの数々…


今、思うと…この7月はどうしたの?と、思うくらい甘えん坊になっていて
行くとこ行くとこ付いてまわり足元にスリスリ
座ると直ぐ膝に乗ろうとし…とても感の良い彼女のこと
きっと自分の死期を悟り私たちに最期のお別れをしていたんだな…と

書いても書いても書ききれない、出会ってからの21年の思い出が
それこそ走馬灯のように 次から次へと脳裏に映しだされてゆきます。
愛おしいです 只々愛おしいです。

この日が来ることは 腎不全を告知されたときから常に覚悟はしていたつもりですが…
自分のことならまだしも…覚悟なんてできませんね…全然ダメ…ダメダメです。
悲しいものは悲しいし…この世の終わりくらい夜な夜なメソメソのヘタレでした…
これからも忘れることは決してないし…ふとしたことで思い出してはメソメソなんだろな…

21年間長いよね…そう簡単には割り切れない…
切ないね…チッチを抱きしめたい。


お世話になってきた医師にもチッチが天使になったことを報告させていただき
「よくがんばりましたよ…大往生ですよ…」と優しい言葉を頂いたとき
電話口で もう言葉にならないほど涙が溢れて来ました。

チッチはもう薬も飲まなくていいし
気持ち悪くもならないし、不味い療養食は食べなくていいし…
色んなことから開放されて
今は きっと一番元気な頃に戻って お家の中を走り回っているのかな?
そうだったら嬉しい…そうであって欲しい…


私たちも21年目の愛猫は初めてだったから、シニア猫のことは色々と勉強しました
今はこうなる前の兆候(半年くらい前から)とかを振り返ってます…

チッチの妹の同じ歳のしっぽなも慢性腎不全で現在ケア中!目指せ長寿猫世界一☆
チッチとは性格がまったく違いますが、後悔のないよう一日一日 大切に過ごします。

チッチ!お疲れさま!そしてありがとう♪
あなたと暮らした21年は とてもかけがえのない時間です。
あなたが愛おしくて仕方がないです…大好きです。
安らかに眠ってくださいね。

-- 追 伸 --

れまでチッチに対して
有形無形の励ましをくださった皆様に ご報告と共に心よりの感謝を致します。

後日、主治医の先生を始め 病院スタッフの方々から チッチへ素敵なお花が届きました。
主治医の先生、他先生のみなさま、看護師のみなさま ありがとうございました。

柳 憂怜 川田あつ子☆彡 2014.8.15



NO.88 2014. 7
柳 憂怜のつぶやき


いつの間にやらジメジメとした鬱陶しい梅雨も明け
ジメ蒸しの不快指数150%の夏がやって参りました。

不快な夏と共に、実に毎日毎日不快な事件
事故が相も変わらず怒涛の勢いでやってきます。
ニュースを見聞きするのも もうウンザリですね。

海外からは度重なる公共交通の事故、民族間、宗教間
領土問題等の理由での対立に機縁する事件報道が。
また国内からは ありとあらゆる種類の報道が…

総じて感じるのは、自覚の無さ
資質の低さを機縁としているんじゃないかなと…

号泣会見で世界的有名になってしまった県議員を始め
教育事業を中心とする大手企業による
個人情報漏えい事件、STAP細胞に纏わる諸問題
小学校校長の覚せい剤所持、こと警察関係の不祥事…
もうここでは書ききれない程の事件事故が
大袈裟ではなく毎日の如く発生し発覚しているのです。

このことに(自覚の無さ資質の低さ)関しては
私が身を置かせて頂いております映画、TV界でも言えることです。

『NG』という日本国内の放送用語は今ではもう一般的にも広まり
(因みに英語圏では通用しません)
会話の中でもごく普通に使われていますが
この『NG』という言葉がまだ一般化されていない頃
『NG』はプロとしては非常に恥ずかしいことでした。

何故ならプロフェッショナルだから。『NG』とは失敗。
プロフェッショナルは失敗してはいけないのです。
失敗して許されるのはリハーサル時とアマチュアだけ。

プロの集まる現場にアマチュアは要りません。
だから撮影の現場は、いざ「本番!」の声が掛かると
空気がビッ!と締り、ピン!と張り詰めました。
その場にいる全員が自分の仕事に集中しました。

常に怒号が飛び交う ピリピリとした緊張感が漂っていました。

演技経験が極端に少ない状態でそんな現場に放り込まれた
当時の私は…何の拠り所もなく隅っこのほうで
只々緊張し呪文のように ひたすら台詞を唱えていました(ー_ー;)

が、そんな現場も今ではスタッフも演者も
一度や二度の『NG』で目くじらを立てる者なんて皆無
和やかムード全開の和気合い合いとした楽しい
勘違い現場へと変貌しています。

本来、決して一般に出回ることのなかった『NG』を
TV番組用ソフトとして公の電波に乗せてしまった。
(この行為もある意味、自覚の無さ資質の低下と言えるのでは?)
シビアな筈のものであった『NG』が
バラエティ番組レベル並に軽くなってしまったのでは…?

確かに必要以上に高圧的な緊張感漂う現場はどうかと思います。
が、やはりプロの現場として『NG』は恥ずべきことだという
自覚を忘れた緊張感の欠片もない現場は更にどうかと…

どうですか?あなたの身の回りに
無自覚な資質の低下した人はいませんか?
そして肝心のあなた自身はどうでしょうか?

今回は自戒の念を込めて敢えて辛辣な内容を書かせて頂きました。

…とは言いつつも、このまま締めてしまうと
なんか嫌〜な空気が残ってしまいそうなので
ネットでみつけたこんな 『???』なネタを最後に!

ヴォルフスブルクというドイツの都市で現在開催されている
「スター・ウォーズ展」が酷いと話題になっている。
取材した記者によると照明や演出、展示物など
何から何まで、すべてが間違っていて不気味だという。

展示物の様子








中国も真っ青!どう?楽しんで頂けましたでしょうか?
THE END


NO.87 2014. 7
川田あつ子のつぶやき


暑さ対策、熱中症対策 万全にして
快適に夏ライフを元気に過ごしてくださいね(^^)/

2014 W杯 ブラジル大会 閉幕しちゃいましたね…
決勝は 『ドイツ×アルゼンチン』
延長後半で先制したドイツが 「1−0」で勝利
24年ぶり 4度目の優勝!という結果になりました♪

グループリーグから観させて頂きましたが
ドイツ強い!優勝的中された方は多かったのでは?
アジア以外は好試合多かったですよね♪

スペイン、イングランド、イタリアのまさかのGL敗退…
イタリアは2大会連続!私のW杯も即終わってしまい
ちょっとショックで尾を引きました…
個人的にこの人のプレーをもっと観たかった!




イタリア代表 MF 8番 クラウディオ・マルキージオ選手


世界トップ5に入る技術をもったMFだと思ってます♪
今回 主審ジャッジで一発退場!
あのプレーでレッドは…No Thanks ゜(*`3´)ブゥ゜

オランダ FW/MF ロッペン選手 凄かったぁ〜早い!
FW ネイマール選手がいるブラジルだったら
「ブラジル×アルゼンチン」って観たかったけど…
正直 決勝は「ドイツ×オランダ」欧州対決が観たかった

前の準決勝で「アルゼンチン×オランダ」
PK戦でアルゼンチンに軍配!コレはもう運頼り
PK戦ってどうなの?辞めればいいのに…といつも思う

ドイツ、オランダ、アルゼンチン、(ブラジル?)
ワールドクラスとのレベルの違い…
日本は将来、互角に戦える日が来るのだろうか?
来るとすれば あと何十年かかるんだろ?

日本もそれなりには強くなれる気はするけど
今までのやり方ではきっとダメなんでしょうね…
目先のW杯ではなく、3、40年のスパンで
日本の特性を活かしたスタイルを何とか構築して
指導者含め選手を育成していけば世界と戦える日が!?
なんて…素人なりに大会を観て率直に感じました

監督交代のたびに戦術等が変わってたら
なにもスタイルが根付かないような…

南米やアフリカの選手たちはサッカーに対する
姿勢が明らかに違うし、そもそも生き方が違う…
サッカーで生計を立てる!という意識が伝わってくるもの

オランダ イタリア スペイン イギリス フランスだって
全てにおいて認識が違う…だから強いと思いますし…

なんやかんや言っても日本は
恵まれすぎのお坊ちゃま育ちなんだよね…
強くしたかったら色んな意味で厳しくていいと思うな…
どうもへぬるい!もっと強い不屈の精神力がほしいです
W杯は地球最大の巨額なお金が動く大会…

もちろん環境とかアジア人にはない
体格、身体能力が備わっているのは事実だと思うけど
  アルゼンチン メッシ選手は身長169cm 67kg (公表)
日本平均身長よりも低いくらい…メッシ選手は規格外?
身体能力及びセンスがケタ違いだね…^^;

とにかく日本サッカー協会のみなさま
日本を強くするために試行錯誤し続けてください。ファイトです♪




イタリア代表 元祖ファンタジスタ FW 10番 ロベルト・バッジョ氏


私がサッカー(代表)というスポーツに魅了されたのは
1994年 W杯 アメリカ大会!この人の存在!
華麗なプレースタイル、ビジュアル すべてが衝撃的!
以来 イタリア万歳!バッジョNo.1 今もちっとも変わらない(^^)

THE END


NO.86 2013. 10
柳 憂怜のつぶやき


「たけし軍団も30周年…」と番組アシスタントから
クイズの問題が出題された 「えっ?何?今なんて言った?」
『たけし軍団30周年…東京ディズニーランド30周年』
そうなの?僕ら30年もこんなコトやってんの?

普通30年も続けば多少なりとも風格とか
威厳みたいなのが出てきてもよさそうなものですが
微塵も感じさせないところが軍団らしくていい…

まぁ確かに、東京ディズニーランド30周年と同列にしちゃ怒られるわなぁ…
30年って、あっという間だった様な気もする…
振り返ってみると感慨深いものもあるんだろうけど
今はまだ振り返る時でもなさそうだし…
『たけし軍団30周年』盛り上がりはなさそうなので…

同じ30周年でも
こちらは昨年から盛り上がっていたファミコン30周年記念について

ファミコンとは 『ファミリーコンピュータ』の通称
1983年7月15日任天堂から14、800円で発売
アーケードゲームレベルのゲームが家庭でも楽しめるようにと開発された。
(アーケードゲームとは? ゲームセンター等にある業務用ゲーム機)

発売当初は家庭でゲームをするという行為自体が一般的ではなく
売れ行きは芳しくなかったとのこと

が、しかし…1985年、未だに新シリーズが発売され続ける
超人気シリーズ定番 『スーパーマリオブラザーズ』が
680万本超えの大大ヒット!
その勢いで本体自体も大きく販売数を伸ばし瞬く間に
家庭に家庭用ゲーム機が浸透した…とのこと

仲間内でも流行に敏感な人達はいち早くファミコンを入手し
最新のゲームを楽しんでいましたが
当時、私はファミコンにもスーパーマリオブラザーズ
まったく興味が湧きませんでした

が、その2年後、私の周辺で「面白い、難しい…」と絶賛のソフトが…
「いい大人が難しがるゲーム?」所詮ゲームなんて子供の遊びと
高を括っていた私のミステリー好きの好奇心に火を着け
遂にファミコン購入へと導いたのが
後でも度々登場することになる『ポートピア連続殺人事件』

因みに『スーパーマリオブラザーズ』全世界4000万本超えの売上で
ギネス『世界一売れたゲーム』 2009年まで認定されていたとのこと
そして、この記録を破ったのも任天堂の『Wii Sports』

当時 『ポートピア連続殺人事件』というゲームに
ハマっていた我々の話に興味を持った『我が師』が
オールナイトニッポン ラジオ番組内で、スタジオに 『ファミコン』を
持込み謎解きを実況中継するという企画が持ち上がった

先ずは、グレート義太夫氏がチャレンジするも時間内クリア出来ず
翌週、私がチャレンジ!一週間、寝食忘れて、TV にかじりつき…

本番の当日は、たけし師匠、高田文夫先生、たけし軍団メンバーたちに
取り囲まれるというプレッシャーの中、必死こきながら
何とか2時間以内でクリアすることができたこと

これだけ大ヒットしたファミコンですから
関連商品、便乗商品も数限りなく存在したわけですが
私の記憶にあるものから紹介します

『マイコンピュータテレビ C1』これは任天堂とシャープが共同で
開発したファミコンとTVが合体したアイデア商品?
ファミコン内蔵のため、画質が鮮明で
当時の雑誌等の画面写真に仕様されたらしい

そう言えばこんなのもありました…『ファミコンボックス』
これは業務用のファミコンで本体横に100円を入れると内蔵された
15種のゲームから選択して、10〜15分遊べるという代物
地方のホテルや旅館等のゲームコーナーに
設置されているのを何度か見掛けたことがあります

『ファミコン』商標は元々はシャープが持っていたもの
登録はオーブンレンジの商品名として!
対象区分は『民生用電気機械器具』と『娯楽用具』 その後
娯楽用具区分のファミコンはシャープから任天堂に譲渡されています

『ファミコン』のエピソードは枚挙にいとまがなく
『スーパーファミコン』へのCD−ROMアダプタの採用に絡み
ソニーと任天堂間との確執から『プレイステーション』誕生!
これは有名な話ですよね

『ドラゴンクエストV』発売は社会現象になりました
発売日に販売店前に数キロにも及ぶ行列が出来たとか
買いそびれた奴らが購入者を脅し、ゲーム強奪する事件
通称『ドラクエ狩り』が頻発したとか、ゲームの順番争いの兄弟喧嘩の末
家に放火するなんて事件もありました

現行最新ゲーム機と比較すれば
映像からサウンド、全てが笑っちゃうくらい超チープですが
現在のハイグレードゲームで遊べるのもゲーセンでしか遊べなかった
ビデオゲームを各家庭のTVで遊べるようにした
『ファミコン』の存在があったからこそでしょう

最終的に発売されたゲームの種類はカートリッジだけで 1051種
ディスクシステム用も合わせると 1249種!

全世界累計約6,291万台の出荷台数を持って『ファミコン』自体は
2003年9月部品調達の困難等を理由に生産終了しました…
1990『スーパーファミコン』 1993『NEWファミコン』 1996『NINTENDO 64』
2001『ゲームキューブ』2006『Wii』 2012『Wii U』 と
その系図は脈々と受け継がれています

う〜ん、やはりこのくらいの実績がなきゃ
「祝!30周年」なんて言ったって誰も相手にしてくれないよ…

当時ゲームに熱中した小学生達も早40歳前後の
オジサン、オバサンとなり、かつて家庭用ゲーム機と言えば全て『ファミコン』

その記念すべき30週年の年に
スマートフォン向けソーシャルゲーム急成長に押され任天堂業績悪化
決定的打開策も見いだせぬまま苦境に立たされている
やはり30年という時間の流れを大いに感じます

『企業寿命30年説』というのがあります
まさに今、その説に取り込まれようとしている任天堂

経団連に所属していない、利権にまみれない優良企業(個人的見解)
何より あの名機『ファミリーコンピュータ』を生み出した『任天堂』

かつて『DragonQuest』復活の呪文の度重なる書き間違えに業を煮やし
誤記対策としてポラロイドカメラを買い
今尚 語り継がれる名言「犯人はヤス!」を生み出す切っ掛けを作り
エニックス(現/スクウェア・エニックス)に訴えかけられた

この私は 『任天堂』 の復活を切に願っています!
では 最後に思い出のあるソフトを3本ほど…

●『ポートピア連続殺人事件』 1985年11/29 エニックス発売
コマンド選択でストーリーを進め事件を解決するというアドベンチャーゲーム
元はパソコン用ゲームソフトとして発売 それをファミコン用に移植

初めて買ったゲーム!ハマりました!
これがやりたくて 『ファミコン』を買いました

今のゲームみたいに
攻略本もなければネットもない!何の情報もヒントも皆無!
しかもセーブ機能がなく、電源オフると また最初からやり直しですよ…
もう何時間やったことか…家に居るときはずっとやってたような気がする
特に上記したオールナイト本番当日までの一週間は殆ど寝てない

この情熱を他に活かせておけば…と、今は思う
多分、今やっても もう解けないでしょうね…

●『ドラゴンクエスト』 1986年5月27日 エニックス発売
ゲームに興味のない方でも一度は何処かで
耳にしたことがあると思われる、通称 『ドラクエ』
家庭用ゲーム機 初のロールプレイングゲーム(RPG)
大雑把に言うとロールプレイングゲームは登場人物になりきって楽しむ

シューティングゲームの慌ただしさや技量のなさから
ゲームと疎遠になりつつあった時期の出会い
ポテトチップスをつまみながらまったりと楽しめるゲームとしてハマりました!

世界を救うんだと、もう気分は勇者でしたね
シリーズ最新作は 『ドラゴンクエスト]』

●『たけしの挑戦状』 1986年12/10 タイトー発売
知る人ぞ知る ビートたけし師匠が開発段階から関わり
正真正銘 本人アイデア満載の通り一遍の関わり方では
決してクリアできない非常識不条理不親切極まりない
クソゲー中のクソゲー!ベスト・オブ・クソゲー!

ストーリーは うだつの上がらないサラリーマンが
南の島に宝探しに出掛けるといった至って単純な内容のゲーム…
後にも先にもこんな(悪どい)ゲームないでしょ!
本人からヒント聞いたけど、全然クリアできなかった
多分、本人もクリア出来なかったと思う、絶対!

だって、コンセプトは「絶対にクリアできないゲームを作ってやる」だもの
ゲームなんかに うつつを抜かしている奴らへの
ビートたけしからの挑戦状なんですから…

このソフト『Wii』を所有している方ならVCソフトとし任天堂サイトより
ダウンロードして遊べますよ
ねっ、『たけし軍団30周年』 を語るよりも
ぜんぜん有意義だったんじゃないでしょうか?
THE END



NO.85 2013. 4
川田あつ子のつぶやき


気候がめまぐるしく変わる今日この頃・・・
最近、寒暖差アレルギーという言葉を耳にしますが
これも また、ひとつの現代病なのでしょうか?

PM2.5(大気汚染)も今更 大騒ぎし過ぎですよ
マスク屋の陰謀かと思っちゃいました…Σ(・ω・ノ)ノ!w
花粉症の方は例年以上に大事にしてください♪

そんな季節の中、東日本大震災から 2年!
想うことは山ほどあります…
が、私個人のできることなんて所詮 微々たるもの
今でもひとつだけ継続させて頂いていることがあります
きっと自分に対してのエクスキューズなんだろうな…

笑顔〜人の笑ってる顔が好きです♪ o(^∀^*)o
下の画像を見て心を和ませてくださいまし〜



私、熱帯魚飼育歴 24年!
この画像撮影、結構苦労しました〜 nice`)
24年の間に ありとあらゆる種類を試みて
夫々実践飼育で生態観察もでき勉強になりました!

古代魚アロワナ、ディスカス、グッピー
エンゼルフィッシュ、シルバーシャーク等など
どれも優雅で気品あるステキな お魚でした♪

種類によって相性もあるんですよ…悪いと死闘!
またディスカスの飼育は少し神経つかったかな…
水草の飼育だけでディスプレイしていた時期もありました♪

アロワナは大きくなりすぎて…そりゃビックリ〜 !!
熱帯魚屋さんに引き取って頂きました!ムリ〜(ノ∇≦*)



ネオンテトラ

ここ 5年間くらいは すっかりネオンテトラ(150匹)で落ち着いてます
なによりもネオンテトラは丈夫で飼育がラクちん!
初心者の方にオススメな熱帯魚だと思います〜

赤と青のメダカくらいのお魚が集団で泳ぐので
水槽にもよりますがたくさん入れると見応えがありキレイですよ!
それはそれは優雅.:*.:*心も穏やか.:*.:*

THE END



NO.84 2012. 12
柳 憂怜のつぶやき


私はと云えば舞台で始まり舞台で終わったという印象の一年でした。

まあ、舞台のことについては、
その都度 述べさせて頂いたので 敢えて振り返りませんが…

舞台といって思い浮かぶのは…同じオフィス北野に所属し
角界から芸能界に転向され、超個性的なキャラクターで
数々の蜷川演出の舞台に出演された大富士さんが
10月14日に脳梗塞により 54歳の若さで永眠されました。

氏とはTV番組を始め多くの現場で ご一緒させて頂きました。

僕が初めて 舞台『零れる果実』
演出: 蜷川幸雄(1996年)に呼んで頂いたときも…
初めての商業演劇に出演させて頂いたときも…

僕が初めて舞台の作・演出をさせて頂いたときには
拙い演出に やたらに多い長台詞にも関わらず快く出演してくださいました。

そして今年の一月公演の舞台
『下谷万年町物語』 (原作:唐十郎/演出:蜷川幸雄)が
一緒に舞台に立った最後の仕事になってしまいました。

演劇に関しては僕よりも先輩でしたので
未知の世界に入っていったとき、氏がそばに居てくれて
とても心強かったです。穏やかな良い人でした。

そして舞台といえば もう一人
十八代目 中村勘三郎氏 享年57歳 この方も50代…
この方については余計な説明は不必要でしょう。

舞台『下谷万年町物語』のときにはお弁当の差し入れをして下さいました。

私如き芸能界の末席を汚す者が
語れることなど何ひとつないわけですが…
よく亡くなった方へのコメントとして「惜しい方を亡くした」とか
「早すぎる死」等の空々しい社交辞令的な悔み言葉をよく耳にしますが
この方に関しては本当に惜しい人を亡くしたものだと思います。
本当に早過ぎると思います。

お二方のご冥福を心からお祈りいたしております。

先日、勘三郎氏追悼番組を見ていたとき
ふと気になるシーンがありました。

それは氏が手術の直前「信州・まつもと大歌舞伎 天日坊」
千秋楽にサプライズ出演された際の映像で
出番前、スタッフにふと漏らした何気ない一言

「これが最後の舞台になったりして…」

そして 正しくそうなってしまったわけですが…
『言霊』 という言葉を思い出しました。

まあ 解釈は色々とあるようですが
「言葉に霊的な力が宿り 口に出した言葉が現実になる」
多々ある解釈の一つなのですが
最近満更、与太でもないような気がしていた矢先…

「あぁ、やっぱり冗談でもこういうことは言っちゃいけないんだなぁ」
・・・と、つくづく感じました。

比較的、自分にも他人にもネガティブなことを言いがちな自分に対し
勘三郎氏とは何の縁もゆかりもない私ですが
人生の、そして演劇の先輩からのメッセージだと勝手に解釈し
来年からは嘘でも明るくポジティブ発言でいこうと思います。

・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・



クリスマス??こんな嬉しいものが届きました!
モンスターハンター 3G HD Ver. Wii U プレミアムセット
お正月 大画面で戦います!今から戦闘モード!
THE END



NO.83 2012. 12
川田あつ子のつぶやき


世の中は相対的!
ちょっと思考法を変えるだけで気分は天国と地獄ほどの差!

相対思考が幸福への術♪ 例えば・・・

悲しみがあるから喜びが理解できる
不自由があるから自由の素晴らしさが理解できる
不安があるから安らぐことの素晴らしさを実感できる

マイナスに思えることも実はマイナスではないのです!

不幸な出来事(マイナス)を克服していく
過程こそが幸福を実感することなのかも知れませんね…
そして そのものが人生なのでしょう

2011年3月11日 悪夢から2年…
原発がもたらした汚染被害、政府、官僚、企業への不信
反原発運動と…課題はまだまだ山積みではありますが
ようやく人の心にも少しずつ明るさが戻ってきたように感じます

この2年を振り返り、当たり前のことですが
心身の健康ということを深く考えさせられました

若いときは ただ時間を楽しむものだったような…

しかし今は年齢を重ねるにつれ健康で過ごせるという
ささやかな しあわせに感謝ができます♪ ((*´∀`))

「私利私欲に生きるとろくなことはない!」という
事実もあちらこちらで証明されていますよね



自然の恵み、生命力、治癒力
栄養等の恩恵によって生命が維持できている
これが 原点なのですよね…
改めて己を見つめ直し心を引き締める想いです。。





:*・:*・ しっぽな(左) チッチ(右) .:*・:*・
仲良し姉妹 来年20周年ですヾ(=゚・゚=)ノ ニャン♪

愛猫娘たちも ステージVの慢性腎不全
難治病だけど死に向かう時間とじっくりゆっくり向き合える病気

病、発覚の時点で残された腎臓組織は少なくなってはいますが
大事に使っていけば長い年月、愛猫娘と一緒に
楽しく過ごすことが可能だということも実感してます

彼女たちは元気にがんばって生きてます!愛おしいです…

愛猫娘たちの主治医と進行状態を見ながら
いかに苦痛なく快適に過ごせる方法を選択しています

現在は腎不全特別療法食、腎臓薬、吸着剤、吐き気止め胃腸薬
脱水補正のため週に一回、100ccの皮下点滴を自宅ケア

同じ病を抱える家族の皆さま、一緒にがんばりましょう♪
THE END


NO.82 2012. 11
柳 憂怜のつぶやき


季節はすっかり冬…9月3日の顔合わせから始まった
舞台『BANANA FISH』も 11月4日の千秋楽をもって
無事に幕を下ろすことができました。

会場まで足を運んで下さりました皆様
ほんとうに ありがとう御座いました。m(_ _)m

1m30cmの見事な大輪胡蝶蘭
松村邦洋氏 散財させちゃったね…ありがとう!


舞台というのは TVや映画と違い持久力が要求される仕事。

普段は短期集中型で
集中力を瞬発的に使って仕事をしている者としては
2ヶ月間も体力及び集中力を維持するのは本当にキツイ!

初めての漫画原作の舞台ということで、小説などとは異なり
ビジュアルはイメージという曖昧なものではなく
キッチリとした 『絵』 として表現されている

原画と かけ離れてしまうと
そこは格好のツッコミどころとなりますし
かと言ってやりすぎてしまうと、それはもう笑いのネタだし
原作での設定は27歳ということだしなぁ・・・

コアな原作ファン多いらしいから やりにくいなぁ・・・
あまりそんなところで神経使いたくない…ただでさえセリフ多いのに…

しかも、30名の出演者のうち
9割弱が10代〜20代という若者集団。主役 2人は18歳等など・・・
(正確には舞台期間中1人は19歳になりましたが)

想うところは多々ありましたが
終わってみれば なかなか楽しかったような気がします。

自分の子供と言っても可笑しくないような
若者たちと 2ヶ月間一緒の時間を過ごしてみて思ったことは
ゆとり世代と言われ、なにかと批判の的にされがちな彼らですが
目標を持って精進している者は
真面目で礼儀も弁えていますし好感が持てました。

コミニュケーション力もあるし明るく屈託もないし
若者ならではの情報や文化も色々と教えて貰った。

ただ持久力がないかな?
後半、結構風邪引いたり喉や腹やられてたヤツ多かった。

今回一緒に舞台に立った若人連中と
今後、何人と一緒に仕事が出来るのだろうか?

共に精進していきましょう。
またいつの日か会える日を楽しみにしています。

THE END


NO.81 2012. 6
川田あつ子のつぶやき


今回はコレクションラックディスプレイ
お気に入りの2体をご紹介です



私の大好きなエイリアンクイーン!
very good!

細かい塗装でグロさがなんとも…よく出来てます♪((o( ≧з)oチュッ
光にかざすとクリアパーツが透けて最高に綺麗♪

いつも思います…
実在するなら ぜひ仲良くさせていただきたい… (^m^ )




海賊ジャック・スパロウ (パイレーツ・オブ・カリビアン)

アウトローな感性、アナーキーな狂人
正直、こういうタイプの男性には非常に弱いです…
嫌いじゃないんだよね〜+。:.+。(*´p∀q`)

逆に真面目すぎて遊び心のない四角四面な男性
私にとって、魅力ZERO〜なんだよね〜“(ノД^*)ノ”
THE END


NO.80 2012. 4
柳 憂怜のつぶやき


『春眠暁を覚えず』 とは良く言ったもので春の陽気に
ついウトウトとしていたら「あっ」という間に過ぎていました…(^┰^;)ゞ

一瞬、我ながら上手い言い訳だと思ったが
この 『春眠暁を覚えず』 よくよく考えてみたら
決して『春という季節は眠いからついつい寝坊してしまう』
と言う意味ではなく、超乱暴に解釈すると『暖かい季節になった』とか
『春が来たのだな』というような季節を表すような意であり
決して寝坊の言い訳に使うような詩ではないんじゃないかなぁ…

そう言えば、結構 間違えたり勘違いしている
言葉って多いですよね?

例えば 『煮詰まる』 これは議論や考えが出尽くし
結論の出る状態になることで
八方塞がりの状態になることでありません。

『確信犯」とは、正しいと信じて行っている人のことで
悪いことと知りながら行われる行為や犯罪(者)ではありません。

『爆笑』とは、大勢の人が一斉に声をあげて笑うことで
大声で笑うことではありません。

『役不足』とは、その人の力量に対して与えられた役目が軽いことで
与えられた役目に対して自分の力量が足りないことではありません。

もともと役者に対して与えられた役が
軽いことに由来しているらしいです。

また、『さわりの部分』とは、一番の見せ場のことで
初めの部分ではありません。

『なし崩し』とは、正は物事を少しずつ済ませていくこと。
誤は物事を曖昧にして終わっていくこと。

『檄(げき)を飛ばす』は
正に自分の主張や考えを広く知らせて同意を求めること。
誤は励ましたり、怒鳴ったりする等など。

あと読み方とか勘違いですが
『丁字路』は、「ていじろ」が正しい

『 T 』 と勘違いして、『ティーじろ』って読んでる人って
結構多いんじゃないでしょうか?

『的を得る』⇒ 正しくは 『的を射(い)る』

『いいガタイしてる』等の『がたい』⇒ 正しくは 『がかい』

『10分』は⇒ 『じっぷん』

誤 『おいてきぼり』⇒ 正 『おいてけぼり』

誤 『こんがらがる』⇒正 『こんがらかる』

誤 『生き急ぐ』⇒正 『死に急ぐ』

誤 『足元をすくう』⇒正 『足をすくう』

『白黒つける』⇒正 『こくびゃくをつける』と読みます!

もうひとつ よく使う言葉で 『適当』というのがありますね。

これは、『適切かつ妥当』の省略されたもので
現在は『いい加減』という意味で使われることが多いようですが
通常の解釈では物事に対して適切といったい意味。

しかし相手を軽視していた場合、その人の身分相応で
いいと考えるのも いい加減なものに対して いい加減なもので行う
これもある意味 適切かつ妥当ということになってしまいます。

つまり相手を蔑んで、それに見合う分でいいという
意味で使われ始め それが定着して
『いい加減』という意味で使われることが多くなったとのことです。

最後に、これは是が非でも言っておきたい!!

日本は『にっぽん』 もしくは 『にほん』であって
決して 『JAPAN』 もしくは 『ジャパン』なんて
国はどこにも存在しないのである。

みなさん、正しく日本語を使いましょう。
THE END


NO.79 2011. 12
川田あつ子のつぶやき


今月、肺がんのため脚本家の市川森一氏が鬼籍に入る

私は少女時代、市川森一氏の作品
テレビドラマ「傷だらけの天使」「前略おふくろ様」
「太陽にほえろ!」「ウルトラマンシリーズ」等に魅了されました

生前、直接お会いする機会はなかったのですが
大好きな脚本家、劇作家、またコメンテーターのおひとりでした

1988年 市川氏が初めて手がけた映画脚本
『異人たちとの夏』(山田太一原作 大林宣彦監督)

この作品の中で私は漢字が読めない
おバカなアイドルを演じさせていただいてます
満更外れてはおりませんでしたが…ヾ(´▽`*)ゝ

本来この役は原作には登場しないのですが
市川氏が敢えて私のために 川田 淳子
という役を
新たに描いてくださったのでありました…

今や何でもアリの時代だからこそ おバカタレントなんていう
カテゴリーが成立しておりますが・・・まさに先駆けでしたね?

市川氏は完成した本編を観て、プロデューサー故・樋口清氏に
「川田君、彼女は目がとてもいいですね!」と…

市川氏にお褒めのお言葉をいただいて
凄く感激したことを昨日のことのように記憶しています
未だ心に刻み常に目の表情は大事にしています

そしてこの作品『異人たちとの夏』は見事に
第12回日本アカデミー賞 最優秀脚本賞を受賞しました
哀愁を誘う映像美とストーリは圧巻です!


天に召された市川氏の魂への追悼を込めて
今日、DVDを観させていただきたいと思います
この作品に携われた感謝と共に私の宝物になりました

氏が亡くなられて今回初めて知ったことなのですが…
1966年11月〜1967年9月日本テレビ系で特撮テレビドラマ
「快獣ブースカ」が放送されていたのをご存知ですか?

勿論 リアルタイムでの記憶はありませんが
市川氏はこの子供番組で脚本家デビューを飾ったとのこと

私がこのキャラクターを知ったのは、実はつい最近!
フィギュア制作 No.1と言っても過言ではない
海洋堂 特撮リボルテックシリーズ

このシリーズは古今東西の
あらゆる特撮/SF作品のキャラクターが題材になってます

パートナー(柳 憂怜)のコレクションで全作品が勢揃いしていますが
見応えがあり、めちゃめちゃフィギュアの完成度が高いです!
(現在全作品 33個、EXバージョン入れたら 36個かな)

「快獣ブースカ」もこの中に紛れてました!
イグアナの変異キャラで、亀が大嫌い
ラーメンが大好物の こころ優しい怪獣とのこと…



「快獣ブースカ」

市川氏 ご本人は、きっとデビュー作品ということもあり
心の底から愛すべきキャラクターだったことは間違いないでしょうね♪

故郷 長崎は市川森一氏に県民栄誉賞を贈るとのこと
おめでとうございます*:;,.★ ~☆・:.,;* 

市川森一作品はこれからも永遠に語り継がれていくことでしょう
心からご冥福をお祈りいたします
THE END


NO.78 2011. 3
川田あつ子のつぶやき


2011年3月11日 14時46分の悲し過ぎる現実…
東北関東大震災は津波の被害が途轍もなく大きく、
一瞬にして大切な人、大切な想い出までも
飲み込んでいってしまいました。

メディアに映し出された その光景には誰もが言葉を失い
直ぐには状況を理解できない出来事だったと思います。

そして時間経過と共に次々と明らかになっていく現実…
「もしも…」と自分に置き換え誰もが胸を詰まらせたことでしょう。

被災地は電気、水、ガスも止まり、製油所も失ったことで
ガソリン、灯油等の燃料不足にも陥りました。

自衛隊松島基地も津波の影響で、
F2戦闘機18機が水没してしまい再起不能…
ヘリ1機さえも飛ばすことが出来ず人命救助が遅れたと聞きます。
本当に深刻な事態です。

一体、この被災地が復興するまでに
どれ程の時間と労力とお金がかかるのでしょうか?
途轍もない...見当もつかない...想像を絶します。

絶対に忘れてはいけないことですね。

また 「絶対は…絶対にない!」ということも証明されました。
だから予期せぬ事故がある訳で・・・

この毎日の震災関連ニュースも数ヶ月後には
何もなかったことのように報道は日常に戻っていくと思います。

しかし、その同じ時間には被災地では
復旧、復興作業に全力を注いでいる人たちが確実にいます。

そして、怪我をした人や病気の人、
心の病で苦しむ人も決していなくならないという事実…

特に心の傷は放射能と一緒で目に見えないものです。
今後、被害に遭われた方たちの最強の敵になるのは
間違いなく 「心の傷」でしょう・・・

恐怖→怒り→憎しみ→そして苦痛
と、感情、心の叫びは移行していくものです。
…本当の苦しみとの闘いはこれからなんですよね。

絶対に忘れてはいけないことですね。

一体、何十万人の方たちが
心のメンテナンスを必要とすることでしょうか?

ひとりひとりに感情を吐き出してもらって、
涙が枯れるくらい大声で泣き喚いてもらって、
最後に ひとりひとりをギュッと抱きしめたい気持ちに駆られます。

当分頑張らなくていいです。これ以上、何を頑張るのですか?
私たちが被災者の方に「頑張ってください」は少し違うような気がします。
違和感を感じるのは私だけでしょうか?

今回、関東地方の方々も大きな地震には免疫がなく、
私も含め 初体験の方が多かったことと思います。

今現在は報道の煽りも受け被災地への関心と共に興奮もあって、
日本中がひとつになっているような風潮がありますが、
果たして今後も その気持ちを持ち続けることができるのでしょうか?

人間は感情を持続するのは不可能極まりない動物です。
悲しいかな…今現在でさえも実際のところは
自分のことしか考えてない自己中心的な方は非常に多いようです。
切なく悲しいことではありますが仕方ないのでしょうか?

原発事故、大震災ニュースの数が減っていくと共に、
人々の記憶からも少しづつ葬り去られていくような気がしてなりません。

私自身、この現実を決して忘れないためにも自分に課す
毎日、ずっと募金箱に必ず500円玉を入れさせて頂くことに決めました。

長期戦とも思われる計画停電…
暑くなる夏頃には各々の方面から痺れを切らして
あちらこちらから不平不満の声が聞こえて来るような気がします。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ですか?

今年は冷夏であることを心から祈るしかないですね。

どうか、今の その思いやりの気持ちを長いスパンで
継続して欲しい…と節に心からお願いしたいと思います。

大震災後、スポンサー企業がコマーシャルを自粛したことで
民放局で大量に流れることになった、
『「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。(中略)
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。』っていうコマーシャル

大正時代の童謡詩人・金子みすゞ 氏の作品『こだまでしょうか』ですね。
今、国民の心情にハマって誰もが優しくなれて癒されるのでしょうね,;*
優しい素敵な詩:.,;*:.,;*人を想う心 忘れないでください:.,;*:.,;*

心豊かにポジティブ思考*:;,*:;,日々の生活に微笑みを*:;,*:;,
THE END


NO.77 2011. 2
柳 憂怜のつぶやき


某月某日某所にて執り行われた
『蜷川幸雄さんの文化勲章受賞を祝う会』に行って参りました。

さすが世界の蜷川と言われるだけあって、
まぁ、偉い人から偉くない人(勿論 私)まで
総勢650人を超える出席者という盛大な集いでした。




何か場違いな雰囲気に、
蜷川氏の挨拶で「…早く終わってくんねぇかなぁ…」とのひと言に
「ボクもそう思います」と、同調してしまいました。

当日のことは、この会に出席された方々のブログが
多々アップされているようですので、詳しい内容や著名な出席者等を
お知りになりたい方は そちらでご確認下さいまし。

個人的に笑わせてもらったのは、来場者に記念として
蜷川さんの似顔絵をイラストにした缶バッジが受付にて
会費と引き換えに配られたのですが…

たまたまボクの斜め前に演劇界の重鎮俳優 ○幹○郎氏が。

誰彼構わず笑顔で事務的に作業をこなす受付嬢
(まぁ仕事ですから当たり前と言えば当たり前なのですが…)
ご多分に漏れず、そのバッジを○氏にも当然のように渡す訳ですが、
何気なく受け取り渡されたものを しかと確認した○氏、
明らかに目が点になってましたよ。

後ろからでも分かりました。後姿がキョトンとしてましたもん。

80に手が届こうって超ベテラン俳優に缶バッジはないでしょう…
小学生じゃないんだからさぁ…

まぁ個人的には まず拝見できない貴重なシーンを
目撃させて頂き笑わせていただきました。

「さすが世界の蜷川!これも演出のひとつか!」
と、勝手に歪んだ感心をしておりました。




これが その噂の缶バッジ

因みに蜷川さんの締めの言葉は、
「折角の日曜日なのに どうもスイマセン…
みなさん、ボク、死んでも(葬式に)来なくていいですから…」
ということは、この会は生前葬の代わりですか…蜷川さん?
THE END


 NO.76 2011. 1
川田あつ子のつぶやき


毎年恒例 1月と12月の15・16日の4日間だけ開催される
430年以上にわたる歴史と伝統のある世田谷ボロ市。

開催中、私には必ず一度は訪れる露天商がありま〜す!
虎が猫になる味 『シャーピン』 コレは絶品の一品!

自作にトライしてみるものの未だこの味に到達できず…
よって、今では毎年の楽しみになってますね〜ヾ(´▽`*)ゝ


こんな感じで・・・開催中は20万人以上の人で賑わうらしい

私には恒例が多いかも…それは「七福神めぐり」
年間行事となって、今年で4度目!

今年は「浅草七福神めぐり」を遂行してみました!
松が谷の矢先神社からスタートして
浅草寺まで徒歩にて約3時間のコース。

道中、招き猫発祥の地と言われている今戸
神社(福禄寿)があります。
他に、ここは縁結びの神社としても とても有名らしく
境内にはたくさんの絵馬がかけられてました。
因みに近年、縁結び会発祥神社にもなったようでしたね。

恋を成就されたい方は
成就絵馬を掛けに訪れてみてはいかがですか?


ネコ好きな私としては嬉しくなる神社でしたね。

最後は浅草寺(大黒天)でゴール!
このコース「浅草七福神めぐり」はなかなか良かったです(^^)v

帰りには仲見世通りで出来たてのお団子をご堪能♪
そして愛猫娘似の左手を上げている黒い招き猫をGET!
人を招いて魔除・厄除けの意味を持つらしいです…d(゜∀゜*)


うちの黒招き猫ちゃん

今年はこの黒猫ちゃんに任せるとしよう "(ノД^*)ノ"ウヒャヒャヒャ♪
そして2011年は何事にも アグレッシブにいってみましょう!

誰しも辛いことや苦しいことは出来れば避けたいもの
ですが、楽なほうに逃げだすと苦しくなります。
また心も淀み不安に苛まれ恐れさえも感じるようになるでしょう。

でもね、いざ苦難に立ち向かおうと覚悟を決めたときは、
おもしろいことに逆に楽しくなってくるものです。

きっと、それは試行錯誤して下した決断が
どんな結果を結ぶのかを知りたくなるからだと思います。

物事で一番苦しいのは覚悟を決める一歩手前です
迷っている状態…その過程が一番辛い時期なんでしょうね。
…ってことは言うまでもない己の問題なんですよね。

心が揺れているときは、
おもいっきり悩んで苦しんで覚悟を決めてみてください。

行くべき方向が見えて、
なにより自分自身が晴れやかな気持ちにもなれ納得できるからです♪

ほ〜らね、光が射した♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 
THE END


NO.75 2010. 7
川田あつ子のつぶやき


ドイツ大会から4年間、楽しみに待っていた
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会もスペイン優勝!
と、いうことで無事に幕を閉じた。

この1ヵ月間、私も心地良い死闘でした…(´ ▽`)ふぁぁ・・♪

スペインと聞くと 8年前の日韓大会
FW ラウル選手(スペイン代表)の華麗な股抜きゴール!
トリッキーで魅力的なプレーでした!
懐かしい…思い出します…サイコー(*´艸)(艸`*)


ラウル選手

この時期、貴公子系ベッカムブームの中
私は泥臭い雰囲気を放つ ラウル選手が御贔屓でした。
因みに、スペイン代表歴代最多得点の記録保持者。


思い返せば、私がサッカーというスポーツに魅了されたのは、
Jリーグでもなければ、日本代表でもない。

独自の美学を貫き通し続けた
元イタリア代表のFW ロベルト・バッジョ氏!
この人の存在抜きには何も語れないのです。


元祖ファンタジスタ Mr R. Baggio

プレースタイルといい、ビジュアルといい…
すべてが衝撃的でした!大好きなサッカー選手です!
ファンタジスタ!:*.;.*・;・^;・:\(*^▽^*) /:・;^・;・*.;.*:

彼の名言に
『PKを決めても誰も覚えていないが、外したら誰もが忘れない』

そのとおり!忘れません!
1994 FIFA ワールドカップ アメリカ大会
決勝「ブラジルVSイタリア」…貴方のことは一生忘れません !!

って、ことは今大会…日本代表 DF 駒野選手
貴方のことも一生忘れません!

日本代表の岡田監督を始め代表選手の皆様、関係者の皆様、
とても素敵な勇姿をありがとうございました。m(__)m

4年後のブラジル大会 日本選手各々の成長が楽しみです。
怪我のないよう色々な経験をしてください。
経験に勝るものなし!

こんなに観戦していて熱くなれるスポーツに出会わせてくれた
バッジョ氏の存在に感謝!お礼も兼ねて私は常に
ワールドカップ「イタリアNo.1」は変わりません…~☆・:.,;*

前ドイツ大会で優勝したイタリアは
今大会 ((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!! 1次リーグ敗退 !!

チームの立て直しのために、
90年代 代表を引っ張り続けたバッジョ氏に
イタリア協会技術部長就任と…白羽の矢が立っているようです。
是非ともサッカー界に復帰して強いイタリアを蘇らせてください♪

私もまた4年間、日々精進します ヾ(´▽`*)ゝ
World Cup バンザ〜イ!ありがとう♪♪♪
THE END


NO.74 2010. 4
柳 憂怜のつぶやき


わたくしはと言えば、撮影や他の仕事に集中し、
ちょっと世間から目を離している隙に、妙なモノが流行っていたりして
少々戸惑うことが往々にしてあるわけですが……

そこで最近、面食らったのが、
○屋の「○そうで○くない少し○い○ー油」が
超バカ売れで 何処の店舗も品切れ状態。

終いにはメーカーから正式に品薄状態について、
お詫びコメント迄 発表される始末らしいじゃありませんか。

特に食してみたいとは思いませんでしたが、
何でそんなモノ(失礼!)が品切れになるほど売れているのかが不思議で、
周囲の人たちに尋ねてみたところ

食べたことのある人どころか
そんなモノがブームになっていることすら知らない人が殆どでした。

えっ、どういうこと? 流行ってんじゃないの??
これは近年の (バブル期以降) ブームに共通する現象で、
我々の仲間内では ○ーミン現象と呼ばれています。

ブームだ!バカ売れだ!品切れ続出だ!等など...
と、マスメディアでは大騒ぎになっていても
実際、日常の中で周囲に その人のファンだとか、その品モノを
持っているという人物は極めて少ないというのが実情です。

つまり、この手のブームには意図的な情報操作による
作為的なものを非常に感じる訳ですよ。ボクとしては。

昔からブームというものはある訳ですが・・・ボクらが子供の頃、
「およげ!た○やきくん」という曲が大大大ヒットしました。

このレコードは、ボクの周囲の人たちも
ほぼ全員と言っても過言ではないくらい、みんなが持っていました。
勿論、ボクもです。

そしてそのことは未だに語り継がれ、
経験者の記憶にしっかりと残っているはずです。
ぼくの中で、やはりブームと言うと、この経験が基本になっています。

よって、今回の例え ○屋の「○そうで○くない少し○い○ー油」
ブーム等は、とても胡散臭い匂いがする訳ですよ。

5年後、10年後、30年後、
このブームを記憶し顧みる人がどれだけいるのか?

ブームと言うものは何れ沈静化するときが必ず来るわけですが、
ブームが去った後、踊らされた自分に
赤面しないよう冷静に状況を見極めてください。


THE END


NO.73 2010. 1
川田あつ子のつぶやき


ショックです・・・信じられないです・・・
巨人軍のエース投手だった
小林 繁さんのあまりに急で、あまりにも切なすぎる訃報…

私にとって、幼少期の頃から
小林 繁氏(投手)、水谷 豊氏(俳優)、矢吹 丈氏(ボクサー)
この3名の方たちは特別な特別な存在です。

背番号19番・小林投手が巨人のエース時代、
登板の際は必ず、TV中継にかじり付き、
彼が投げる渾身の一球一球をいつも息を呑んで見守っていました。
時にはスタジアムまで足も運ばせて頂きました。

兄貴の影響も間違いなくあったとは思いますが、
「週刊ベースボール」が愛読書になっていました。
彼が掲載されているときは迷わず 2冊購入です。

彼のピッチングポスターも部屋に飾っていました。
憧れのスポーツマンで大好きでした。
ファイルブックも作成して切り抜き、記事等も収集しました。

サイドスローがよく似合う スレンダーな美しい選手で、
投球の際、野球帽が飛ぶところなんて・・・
絵になり、しぐさのひとつひとつが実にスマートで、
惚れ惚れするくらいダンディズムなカッコいい投手でした。

そして、江川 卓氏と トレードの際には、
誰しもが胸中、穏やかではなかったことと思います。

その渦中の当事者本人の会見で彼の言葉を耳にし、
幼いながらも総てを受け入れた記憶があります。。。

どの業界もそうなのでしょうが、
大手のやり方というものは理不尽なことが多いです(`へ´)

しかし、その後、本人同様 「巨人VS阪神」は燃えましたね!
小林投手登板の際は普段、巨人ファンの私も阪神大応援に変貌です。
この時代に小林投手と共に戦った阪神選手たちも素敵でした。
懐かしい画が頭の中で蘇り・・・とても切なくなります・・・

小林投手は男の中の男でした!仕事で見せてくれました!
この時代の彼の勇姿には魅了されるばかり・・・

それから・・・精魂尽き果てたのか、心労が募ったのか、
真意は定かではありませんが 1983年野球界引退。短かった・・・

個人的には、ボロボロになっても現役を続けてほしかった・・・
実績ある投手だが故に野球界に携わっていてほしかった・・・
だって彼は間違いなく野球が大好きな少年で、
野球小僧だったはずだから・・・

各々の考える美学があるから仕方ないですが・・・

その後、タレント、歌手、実業家の小林 繁氏には
全くといっていいほど興味が湧かなくて、
勝手に もういないものとして私自身を納得させていました。

余談になりますが、かつて某不動産屋さんにて一度遭遇したことがあるのですが、
実業家としての一面・・・今まで正直、記憶から葬ってました


ある時、風の便りで小林 繁氏が野球界に復帰して、
またユニホームを着られたとの話しを聞いたときは、
凄く嬉しかった瞬間だったことを思い出します。

選手ではないので表舞台でのクローズアップは
今はまだ少ないかも知れないけど・・・それで、いいのです!って、

また いつの日にか小林 繁投手コーチの秘蔵っ子誕生!
なんていう時代が必ず到来するんだから・・・と、
楽しみに彼の動向を影ながら応援していた一人でもありました。

それから 久々の小林 繁さんの映像!
With 江川 卓氏とのコマーシャル!

若干、親父にはなっていたけど、燻し銀の魅力を見せてくれました。
相変わらずのスレンダーぶりは健在!お見事です!
何もかも時間という流れが解決していたようでした。。。
嬉しかったなぁ・・・大人の色気漂わせ素敵でした。

そして日ハムの1軍投手コーチとして、これからという時季に・・・

投手コーチとして・・・
次世代を担う第2の、第3の、小林 繁魂を継承する
たくさんの投手をもっともっと育成してほしかった。悔しい・・・

勇姿をいっぱい・・・現役時代 ほんと、いつもカッコよかった・・・
突然すぎてショックです・・・さみし。。。(/ ;)

背番号19番・小林 繁投手 心よりご冥福をお祈り致します。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

知らない方のために・・・小林 繁氏 野球経歴・・・魅力あるこんな人です

1952年11月14日、鳥取県生まれ。
由良育英高(現・鳥取中央育英高)から社会人野球の全大丸を経て、
1972年:巨人入団。 1976年から2年連続で、18勝を挙げるなど活躍。

1979年:阪神に移籍し、同年 自己最多の22勝。 1983年:現役引退。

1997年〜2001年:近鉄(現オリックス)で投手コーチ。 2007年:韓国プロ野球SKで2軍投手コーチ。
2008年から日本ハムの2軍投手コーチ就任。 2010年:今季から日本ハムの1軍投手コーチ昇格。

THE END


NO.72 2009. 12
柳 憂怜のつぶやき


舞台 『十二人の怒れる男』を終えて

8年前、作:清水邦夫 演出:蜷川幸雄
「心情あふるる軽薄さ2001」という舞台に出演させて頂いた折、
「あぁ、もう蜷川演出作品にはお呼びが掛かることはないだろうなぁ…」と、
何故か大した理由もなく漠然とそう思ったことを思い出した。

否、本当は理由はなくもない…
あまりよい仕事ぶりだったと思えなかったからだ。
決して手を抜いたとか自分自身納得のいく仕事ぶりではなかった
ということではない。あくまでも客観的に判断しての感想だ。

本来、ボクらの仕事は一発勝負である。
与えられた場面で与えられた役をこなす。
演出家、監督、ディレクター、プロデューサー等のお眼鏡に叶う仕事を。
それが出来なければ次はないのである。

当時、一緒に出演させて頂いた、たけし軍団のメンバー等は
その後も蜷川作品に出演していたが、
案の定、ボクに蜷川作品からお声が掛かることはなかった。
そして蜷川作品はボクにとって、ただただ いち観客となり
観劇するだけの作品となって行った…

そして月日は流れ、2009年6月某日
事務所からの電話で、「えっ?」となった。
俗に言う我が耳を疑うというやつである。

事「舞台の仕事が決まりました。蜷川さんの作品です」
事「まだ詳細は出ていませんが、『十二人の怒れる男』という題名です」
柳 「えっ?守衛の役?」
事「いやぁ…まだ役は決まってない様ですが…
多分、陪審員の一人だと思います」

電話を切った後、考えた。
『十二人の怒れる男』という作品は法廷劇の名作である。
ワン・シチュエーションの密室劇、完全なる台詞劇である。
恐らく膨大な情報量の台詞の応酬であろうことは容易に想像できる。

ただでさえ台詞の苦手な私である。しかも あの世界の蜷川演出である。
灰皿をはじめ手近かにある あらゆる物が飛んでくるのである。
(かつての話です。今はそんなもの滅多に飛んではきません)

稽古まで まだ4ヶ月もあるというのに、もう緊張感が走る。
一瞬 「無理!」断った方が良いのでは…と弱気な考えが浮かんだ。

何せ、8年前の「心情あふるる軽薄さ2001」では、
1/50 の役割ですら上手く出来なかった奴が、
1/12(正確には1/13だが)の役割の重責を担えるとは到底思えなかった。

が、8年という歳月は人を変えるに十分の時間である。
良い意味でも悪い意味でも…ご多分に漏れず私も例外ではありません。
多少の現場を経、図々しくもなったし、開き直りもできた。
いち地方都市のごくごくありふれた一般家庭の血筋に生まれ育った人間である。
そもそも特筆すべき点など何ひとつない普通の男である。

「そんな奴だ、芝居などできなくても当然である。要求する方に無理がある」
近年、ボクが提唱している理屈である。
否、芝居という仕事を続けていくための免罪符であり、屁理屈である。
まぁ上手い下手の基準なんて何処にもないみたいだし、
それに殆どの人がよく分ってないみたいだし…いい加減なのである。

ようし、8年振りの舞台、いっちょ頑張ってみっか!
駄目だったら蜷川さんのせいにすればいいんだし…
そう思うと気が楽になってくる。
So what?だから何だってんだってことだ。

舞台 『十二人の怒れる男』に出演させて頂くことになったのでした。

前々回の教訓を基に台本が手元に届いた日から台詞を入れ始めた。
前々回の教訓とは…蜷川さんの舞台は
稽古初日から立ち稽古が始まる。勿論、誰も台本など持っていない。

演劇界では有名な話なのだけど、初めてボクが蜷川演出作品に呼ばれた時、
ボクの周囲に そんなこと知っている者は誰ひとりとして居らず、
稽古初日、蜷川さんの目の届かぬところで必死に台詞を覚える羽目になり
冷や汗をかいたという非常に寿命の縮まる経験をしたのです。

斯くして、台詞も全て入り 準備万端、
稽古初日を迎え、8年振りの蜷川さんとの再会という日。

蜷川さんより、開口一番「前の台本は捨ててください」
と、数十枚のプリントを手渡された。
えっ?と言うことは・・・覚えた台詞全部忘れろってこと???

事前に渡されていた上演台本は、原典とはかけ離れ、
勝手に構成し直されたものだという事が発覚したとのこと。
よって、演出助手の大河内女史がゼロから翻訳し直すという…
前代未聞の稽古初日を迎えたのです。

毎日 数頁づつ上がってくるシナリオを全員で読み合わせをし、
各々が気付いたことやアイデア、疑問等を出し合い、
脚本を練り上げながら稽古をし、芝居を仕上げていく様は
まさに、誰が名付けたか『中高年演劇部』

本来ならば スタート時の大きなつまづき、とも言える
このアクシデントのお蔭で結束力も強くなったように思うし、
何よりボク自身、かつて たけし軍団の一員として
皆でワイワイやりながらコントを作っていたときのあの感覚を思い出し、
いつの間にか当初抱いた不安など、
すっかり忘れて稽古に望むことができたのでした。

脚本も完成し本格的に稽古が始まってしまえば
そこは流石の『中高年演劇部』
ベテランの方々の台詞覚えの早さ、芝居の達者さには感服です。

柳 憂怜 演じる陪審員2号は役柄の性格上、
舞台上では皆さんのお芝居をじっくりと見聞きしてるため、
夫々の達者さが本当に良く分る。時には本番中にも拘らず、
「みんな本当に上手いなぁ・・・オレ、こんなところに居てもいいのかなぁ…」
なんて、すっかり素に戻り恐縮してしまう瞬間があったりして、
自分の台詞を忘れそうになって慌てて集中したり…
まぁ、二ヶ月近くやっていれば色々なことがありますなぁ…
その手の話は何れ機会がありましたら。

楽しいエピソード等は他の出演者さん達がブログやサイトで
紹介されていると思うので、ご興味のある方は覗いてみては如何でしょうか。

まだまだ先と思っていた本番も始まってみれば
あっという間に過ぎ去り、連日立ち見も出るほどの大盛況の内に
無事千秋楽を終え、蜷川さんにお礼と最後のご挨拶に伺った際、

「今回は憂怜にしか出来ない芝居だったな。また宜しく!」
役者にとっては最高の賛辞の言葉を頂いた。

しかも、あの世界の蜷川幸雄氏にである。
一瞬 『社交辞令?』 の言葉が浮かぶ。
普段 誉められることに まるで免疫のない人間である。
誉められて調子に乗ってしまうと ろくな事にはならないと、
師匠であるビートたけし氏にしっかりと教えられてきた男である。

決して舞い上がらないためには冷静に賛辞を受け流す、
真に受けないのが一番の方法である。
が、蜷川氏はこう言うであろう「バカ!俺はお世辞なんか言わないよ」

それもそうだ、ボクなんかにお世辞言ってもしょうがない。
意味がない。メリットがないのである。と言うことは…
そうか、素直にお褒めの言葉を頂いたと喜んで良いのだ。
ただし浮かれて舞い上がらぬ程度に。

果たして今現在、俳優と呼ばれる人種(自称も含め)が
どのくらい存在するのか定かではないが、
基本的には ひとつの作品のひとつの役には ひとりしか選ばれない。
即ち 今回の作品には
12人(正確には13人)の役者しか選抜されないのである。
数多いる役者の中からの12人である。
それだけで大した名誉なのである。

蜷川さんから頂いた役者冥利に尽きる一言をモチベーションとし、
また明日から職探し(次回作)の日々が始まる。。。
THE END



NO.71 2009. 10
川田あつ子のつぶやき


きゃっきゃっ♪ 久しぶりの更新だわ(^^;
月日が経つのは早いなぁ…ほぼ2ヶ月後には、
「あけましておめでとうございます」とか言っちゃってるのよね…


なんか この季節・・・落ち葉がハラハラと切なくなるなぁ。
「女心は秋の空」って感じ? あらっ、おセンチ…

実は この10月から自分のレパートリーを増やすため、
新たに古代エジプトから続く伝統的な踊り、
「ベリーダンス」に挑戦する予定だったはずが、

がっ、がっ、がっ・・・

なにをどう間違えたのか、
あの妖艶かつ官能的な動きとは似つかわしくない

な、な、なんと〜〜っ、とっ、とっ、とっ・・・

格闘技系 「ファイティングエクササイズ」の
レッスンを始めちゃいましたぁ!!

いや〜ハード!ハード!笑っちゃうくらいハード!
一時間でバケツ一杯分くらい汗かくんじゃないの。
初日なんて背筋やら上腕三頭筋、ハムストリングスが
パリッパリッのパキッパキッで、妙な快感〜♪♪

普段、鍛えてるつもりなンだけどなぁ…まだ足らんか!?

和製アンジェリーナ・ジョリー(似)のSEXYなコーチには、
「ほんと初めてですか?ひとつひとつのカタチが綺麗!」と
お褒めのお言葉を頂き、只今すっかり調子に乗り中!(^3^)
「褒めて〜褒めて〜もっと褒めて〜〜♪伸びるから♪」

元々ね、「あしたのジョー」の主人公・矢吹 丈氏が大好きで、
丹下段平のおっつぁんの教えは耳にタコなの。な〜んてね!

関係ないけど、「あしたのジョー」関係のBOOKは、
たくさん持っているのにも関わらず・・・
只今 「あしたのジョー」は週刊現代にて復刻連載中!
まんまと講談社の罠にハマリ せっせと購入!永久保存版 ^^;
因みに 初小説出版時の際、主人公の人物像は
矢吹 丈氏同様、孤児でボクサーという設定。ほんと余談でした。

さて本題にもどりますが、
もっともっと トレーニングを積んで、コンビネーションが
画になるようになったら、映像(芝居)で
表現できる機会がもてるといいなぁ…と、思ってます^^v
でもガチ対戦は無理!絶対弱いも〜ン!

あくまでも型、カタチにこだわりたい。
目指すはエアー格闘家か!?

スポーツ全般にいえることなのでしょうが、
「軸」は非常に大事よね!ブレ禁!
もっともっと インナーマッスルを強化しようかな…
あくまでも 細マッチョ〜!!  が好み♪

「体力増進♪ストレス解消♪ブタボ対策♪」と一石三鳥!

ファイティングは心美体エクササイズだと思うなぁ。
面白くて爽快でいいですよ〜かなりオススメかも!
ただ 言っとくけど……ハードよ!^^;

来世、大きく生まれ代わったら格闘家にでもなってみるかぁ?
こればっかりは絶対、デカイほうが圧倒的に有利だもんね。
でも痛いよね…絶え難いね…やっぱヤメよ。

読書も良し、スポーツも良し、創作に励むのも良し、
秋の夜長を有意義に過ごしてみてね♪ Ciao〜 !!
THE END


NO.70 2009. 5
柳 憂怜のつぶやき


「受け止めません。受け止めたくありません!」
これは、忌野清志郎氏 の訃報を聞いた泉谷しげる氏の第一声である。
「アイツに(死)は似合いません」 全く持って同感である。

報道によると、
5月2日午前 0時51分 ガン性リンパ管症により
都内の病院で亡くなったとのこと。
が、非常にダサい言い方なのかもしれないが、
亡くなったのは、あくまでも栗原清志氏(本名)であって、
忌野清志郎 ではないとボクは思ってます。
勿論 ボクだけじゃないと思いますが…

先の泉谷も、
あっ、ここでは敢えて敬称略の泉谷と呼ばせて頂きます。
本来ならば芸能界の、人生の、先輩である人なので、
「さん」もしくは「氏」と記すべきなのですが、
鼻タレのバカなガキの時分から彼の音楽を聴いてきたモノとしては、
ここはやはり敬意を込めて泉谷と呼び捨てにさせて頂きたいと…
まったく同じ理由でもって、清志郎と呼ばせて頂たいと思います。

昔からのファンならよ〜くわかって貰えると思います。失敬。

話しが脱線しましたが、
そう、泉谷も同じ気持だからこそ先の発言なのでしょう。

まあ、そんなことはさて置き、今回のことでボクにとって
一番重要なのは、清志郎は死んだのか?
ということではなく、彼の咽頭にガンが出来たってこと。

言うまでもなく、ガン細胞の切除手術を受けるということは、
シンガーにとって 一番大切な声を失うということ。

人生は時としてこのように実に皮肉で残酷なことが起きる。

彼は試されたのだと思う。

本当に Rock に命を掛けているのかと?

そしてその答えは…やはり彼は本物だった。
偽者だらけの世の中で数少ない本物だったよ。
本物のロックンローラーでバンドマンだったぜ。

何故、彼は試されたのか?

それは彼が選ばれた人だから。

彼が今まで色々な横槍や権力に抗いながらも、
繰り返しメッセージし続けてきたことを、
皆が真剣に考えなければいけない時に来ているんじゃないかと思う。

そのメッセージは彼の残した作品や発言のあらゆるところに
手を替え品を替え、姿かたちを変え
散りばめられているので油断はできない。

この度の一連の報道で初めて
忌野清志郎 を知った人は勿論、今までファンだったやつらも
いま一度、彼の伝えたかったメッセージを真剣に考えた方がいいと思う。

これから先の、ボクの歩んでいく先には常に彼がいる。
ボクの半分は間違いなく 忌野清志郎 で出来ている。

そしてボクは決して発表されることのない
彼の新譜を一生待ち続けることになってしまった。
Bluseはまだまだ続くってわけだな。ベイべェ


栗原清志氏のご冥福 心よりお祈り致します。
THE END


NO.69 2009. 2
川田あつ子のつぶやき


今年に入っても相も変わらず …ったく
不愉快なニュースばかりが目につく中、なんとも嬉しく
微笑ましい友人たちの幸福便りが相次いだ♪

★〜 Happy Wedding 〜★

白石まるみちゃんの再婚!野村真美ちゃんの結婚!
二人共、私より年上で姉貴ではありますが、
20年以上の付き合いをさせて頂いている魅力ある表現者たち。
偶然にも共に2歳年下の建築家さん、プロデューサーさんをGET!

昨今 男女共にシングルライフ傾向にある中、
兼ね兼ね「結婚って、恋愛とは全然意識が違って、
相手次第では面白くて お互いの成長が楽しめるものだと思うよ。」と、
公言してきてる者、故にホントに嬉しい〜!!

ましてや 40歳半ばにしての再婚、初婚は
ライフスタイルが確立してるだけに難しい決断だったと思う…
が、逆に自立できてる同士、ルールさえ決めておけば
尊重し合い干渉なしの気ままな結婚生活が送れると思うなぁ。
若いときの、勢いと成り行きとは全然訳が違う、
まさしく大人結婚だよね…ブラボ〜♪

「真美、まるみちゃん、おめでとう!末永く旦那様と仲良くね」
真美とは生涯 現役の女であり続けようね。なんて
よく話してきただけに感無量!友として非常に喜ばしい!
彼女も嫁いだ幸福エネルギーを実感しているようでした。
また、まるみちゃんのウエディングドレス姿も綺麗だったなぁ。
とても高校生の娘さんがいる母とは思えない…
二人共、日頃から女磨きを怠っていない証だね!ステキ☆

人の幸福笑顔は平和だね♪
こっちまで Happy Energy を頂いちゃいましたぁ〜^^

大きなお世話!だとは思いますが…独身者の中には
「相手がいない」「ラフスタイルを壊したくない」
「今更人に合わせられない」「自由がなくなる」「面倒臭い」等々
という言葉をよく耳にしますが…どうなンだろう?
結婚に対する既成概念が邪魔してるンじゃないのかなぁ?
また相手に過剰に求めてたり期待してないかなぁ?
男女共に自分のことは棚に上げて相手に条件厳しくなってなぁい?

そもそもが他人同士、合わなくて当然なンだから!
相性が合う?…それは恋愛中の錯覚だね、
相手に求め過ぎはダメ…後々ストレスや揉める元凶。
相手の有りのままを受け入れる!これが一番。

相手に変化を無理強いするなンてことは絶対に禁物!

でも…上手〜く変える術はあると思うなぁ…
自分が変わっていけば相手も確実に変わっていくンだよね。
お互いがいい意味で変化していく…成長していく…
そして新たな発見もできたりと面白い展開になっていく。
「人は鏡」って言うけど…うん、ホントそう思う。

また人間(自分含)ほど愚かな生き物もいないよね。
しかし困ったことに…脱線してる人間ほど、
これがまた凄く魅力的だったりするものです。
壊れ具合にもよるけど軽く破綻気味な人間…割と好きです^^

この殺伐とした時代、一人でも多くの人が
信頼できる人と喜怒哀楽を共有して、
豊かな心を共に育んでほしいと節に願う今日この頃。
THE END


NO.68 2009. 1
川田あつ子のつぶやき


昨年から新たな試みをしています。
今年もスニーカーを履いて、この寒空をテクテクとウォーキング♪
それは…「七福神めぐり」 。近年、新春にハマッテます。

知らない方のために少々ご講座〜「七福神めぐり」とは?
  七福神(大黒天・恵比寿神・毘沙門天・寿老人・福禄寿・布袋尊・弁財天)を
祀る寺社を巡拝することなのです。

都内の「七福神めぐり」のコースは、ほぼ徒歩で2.、3時間前後くらい。
ただ歩くだけではなく、七つの寺社をめぐる楽しみがあるのです。
知らない街を探検する楽しみ、知ってる街でも意外な発見があったりと…

各コースでは各々工夫をこらした神像(人形)や
御朱印等を授与しています。
これらを集める楽しみもあるのですぅ。

私等はもっぱら神像(人形)集めに励みます!
画像見て〜!かわいいでしょう♪(^^)
1像/500円×7像+お台/500円 巡拝の際にはご用意くだされm(__)m

七福神にお願いごとをしてみてもいいかもね?
それを期待する楽しみもあるかもね?
因みに私は、おみくじ、神頼み、そのテの類はやらないンですよね…(^^:
興味があったら是非!!
貴方なりの楽しみ方を見つけてみてくださいな。

また各コースの各寺社の建物を見て廻るのも楽しいですよ。
年の初めに心が浄化されるような清々しい気分になれることもお得!
今では20代、バブリってた時代が無恥に思えますよ(--;
若さ故の過ち、愚かじゃったのぉ…
それが若さというものなのか… 今の私、結構好き♪


昨年、2008年 新宿山手七福神(新宿区)めぐり


神像(幅17センチ)

神楽坂「善国寺」〜新宿「太宗寺」と巡ってGETした神像です。
初めての「七福神めぐり」ということもあったのでしょう…
凄く面白く、ウキウキと楽しかったなぁ。
場所も下町・神楽坂スタートだったので情緒もあり、
こんなところにこンなンが?…と、色んな発見があったりgoo〜!

また下った牛込柳町近辺の「経王寺(大黒天)」付近には、
私の父方本家のお墓もあり、新年のご挨拶がてら、
ババチャン(曾祖母)、祖父、祖母の墓参もできましたぁ(^^)

皆さん、帰郷?皆さん、海外脱出?
この時期、東京に滞在してると普段が嘘のように人も車もいない。
う〜ん、やはり東京は地方出身者の集まりだと実感する瞬間だなぁ〜
今やこの情報満載時代、地方も東京も何らちっとも変わらない。
むしろ最先端は地方のほうだ!とさえ感じますよ。



今年、2009年 元祖山手七福神(目黒区・港区)めぐり


神像(幅30センチ)

白金台「覚林寺」〜下目黒「滝泉寺(目黒不動)」。
まだ2箇所しか巡ったことがないので大層なことは語れませんが、
「新宿山手七福神」と比較すると、さすが白金!
近代化されたシロガネーゼ?セレブ?の匂いがして、
少々情緒には欠け、距離も短く、
個人的には物足りなかったなぁ…気のせい?
But、だるまさんのカタチをした神像はとっても魅了的でした。

以前、白金、都立大等に住みついていたことがあるにも関わらず、
「滝泉寺(目黒不動)」には出向いたことがなくて、
今回、足を運べたことに「収穫あり〜っ」て、立派な寺院でしたわ♪
不動明王に見つめられ新年早々、背筋が「ピンッ!」…ヤバっ(^^;

久しく中目黒付近の地を探索したことがなかったので、
近年の様変わりようには少々驚いた!!
近代化も良いけどさ、残すものは残していこうよ〜寂しいよ。

来年、2010年の「七福神めぐり」候補は、
「浅草名所七福神」(台東,荒川区)、又は「千寿七福神」(足立区)、
又は「淡路島七福神」(兵庫県)、情緒を求めて…出没予定!
来年、どこかで会えるといいなぁ〜 じゃぁ またね。
THE END


NO.67 2008. 9
川田あつ子のつぶやき


先日、久々に同期の白石まるみちゃんに再会!
めちゃ懐かしく嬉しかったなぁ…
マスメディアがよく使う、「花の82年組」の一員ですよ。
この1982年という年はザッと新人が500組もデビューした壮絶な年。。。

ぜんぜん会ってなくても、あの激動の芸能界を生きてきた
戦友同士っていうの…(大袈裟?)通じ合うものがあるのかなぁ…
時間経過なんぞは一瞬にして埋まってしまいましたね。

その後、話しは尽きることなく時間が足りないくらい…
この時代の仲間はやっぱり良いよね…好き♪
多くを語らなくても、なんか理解し合えてる関係…素敵な仲間♪

そして一通り話した後の結論は、
やっぱりあの時代の芸能界を経験してきた人間は、
地肩ができてるというか、いい根性してるというか、しぶといよね。
…なんて話しに落ち着きましたぁ(笑)
うん、うん、肝が座ってますわぁ…私たち(^^;

すると彼女が徐に、You Tubeからダウンロードしたという、
アイドル歌手時代の映像を携帯画で見せてくれた。

「この後ろにいるのあつ子ちゃんだよね?」
「え?何?どれどれ?え?何これ?あぁ可愛い!まるみちゃんだ♪」

「もうすぐ、あっ!今のあつ子ちゃんでしょ?隣りは明菜ちゃんでしょ?」
「え?わかんなかった…今の私??隣り明菜?」

「うん、またカメラが動いて…今度はしっかり写るから」
「携帯の画面じゃ小さいよ〜ン・・・」
「いいから、いいから、次、次、見てて!」

「ハイ、あぁ〜間違いない!私!、私だわ!隣りは明菜!そうそう!
私、今流行のバルーンドレスじゃん!笑える〜」

「丁度、このYou Tubeをマネージャーと見てて、
あつ子ちゃんの話しもしてたところだったの…そしたら会えた!」

「まさに引力だね!…まるみちゃんの楽曲って、
確かユーミン夫妻だったよね?」

「うん、そうそう、ねぇほら見て!たけしさんも写ってるンだよ」
「うぉ〜なんで?世界の北野〜若い!コレって…」
「そうそう、アイドルパンチ」
余談ですが、この時代はまだ 「たけし軍団さん」は結成されてなかったとのこと。
因みに、この番組のディレクターさん(当時)は、うちのハズバンド(柳 憂怜)の
所属事務所の社長さんになられたそうです。私は後から知りました。


ってな一連の会話で大盛り上がり!

そんな彼女も高校生の娘さんがいると、
携帯の画像を普通に見せてくれた。
勿論、お子さんがいても何ら不思議なことは何一つない…

「ドキッ!」

シチュエーションのせいもあったのだろうか?
夕焼けがとても綺麗に出ていてタイムスリップしていた私は…
何故かセンチメンタル陥っていた。
ふと横を見ると彼女はすっかりお母さんの顔になっていた。

しかし、恐るべきはYou Tube !
自宅に戻り、もしかして?もしかして?いや〜恐ろし〜
でも一応、確認…いや〜ン、やっぱり…あったらどうしよう?

ひとり葛藤しながら…冷や汗かきながら…恐る恐る検索〜GO!
「うぉぉぉ〜〜ヤバすぎ!あるじゃん!」
とりあえず今日のところはCLOSE!
心の準備が出来てからにしよう!身体に悪い(笑)
いったい何処の誰がYouTubeにアップさせたのかしら?

それにしても感心するのは、
家族でもないのに今までよく映像を保管してたことだよね。
ビデオデッキだって当時、一台 30万以上はしてたはずだし…

いや〜怖いねえ…PC普及のお陰で便利になった反面、
息が抜けない…無法地帯だ。

そこで私自身からのリクエスト!誰か、
「ハウス食品 ゼリエース」のCM映像持ってる方いませんか?
2バージョンだか、3バージョンあると思うのですが、どれでもいいです。
保存している奇特な方がいましたら連絡ください。
個人的にほしいの…わざわざYouTubeにアップしなくてもいいからね(^^;

ってなわけで、まるで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
色々タイムスリップさせて頂いた一日でした♪
THE END


NO.66 2008. 4
柳ユーレイのつぶやき


2年ぶりのつぶやきになります。
別に この2年の間に言いたいことが何もなかった訳じゃないのですが、
否、どちらかというと言いたいことは、それこそ山のようにある訳で。
しかし言い出すと切りのないことや、言うだけ虚しいこと、
結論のでないこと、辛辣になりすぎること、馬鹿らしいこと、
あまりに救いようのないこと等など…

一つのことを考え出すと、トコトン行っちゃうからねぇ、もう極論まで。
何せ極端な性格なもので…もう全部「イラネェ」ってなっちゃう。
でも最大の理由は生来の筆不精。コレです。

まあ、前振りはこのくらいにして軽いとこからぼちぼちと
リハビリを兼ねて行ってみましょうかねぇ。

さて本題ですが、2008年3月31日をもって我が母校、
広島県立府中東小学校が130年の歴史を閉じました。
これにより、私の通った学び舎、全て無くなってしまいました。
幼稚園から高校まで、全てです。

実はこの事実を知ったのは つい最近のことで…
東小学校の閉校式典に出席した折、
旧友たちと取り留めのない思い出話しなどに花を咲かせていた際、

そう言えば「至誠もなくなったんだよねぇ…」
こってり顔のK氏があっさりとのたまわった。
「えっ?なにそれ、聞いてないよ」と私。
至誠とは、これまた我が母校。正式名称は『広島県立至誠高等学校』

「それって何時の話し?」と私。
「もう10年くらい前だよ!」
全然知らなかった…まあ確かにロクな生徒じゃなかったけど、
誰か教えてくれてもいいんじゃないかい?一応卒業生なんだから。

暫し唖然の私に追い討ちをかける様にN氏が、
「二中も無くなったよ!」と、小鼻を膨らませながら得意げに言いやがった。
二中とは『広島県立府中第二中学校』の略称で
当然、私の出身中学のことです。

「……」の私に、
「サクラ幼稚園ももうないよ」と、ダメを押した奴がいたが、
誰だか覚えてない。 オマケに長年過ごした実家も引越ししており、
10数年振りに帰ってきた者に、この仕打ちか!?
まったく心無い奴らのおかげで、時代の流れ、
他人事と思っていた少子化問題をリアルに思い知らされた。

1970年の入学当時、1クラス40〜50人が9クラス。
全校生徒1000人を超える近隣で一番大きな小学校であった東小。
が、今では各学年1クラスなのだという。
過疎の村の話しじゃなく、地方とはいえ
人口4400万人を越す市に建つ学校の話しだという事実。

久しぶりということで何か纏まりのつかない、何が言いたいのか
よく分からない文章になってますが、ひとつ ご容赦を m(__)m

『 ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの 』

少子化による生徒数の激減により近隣3校との統合により
4月1日より府中小学校となる。ありがとう東小学校。
THE END


NO.65 2008. 1
川田あつ子のつぶやき


ここ数年、実らせたいことがあり
かなりの比重をおいてエネルギーを注いでいたのですが、
あと一歩のところで理不尽なことに遭遇してしまい、
昨年のうちに着手することが出来ず延期を余儀なくされてしまいました。

二転、三転、いや、十転、百転する話しに、
さすがに温厚な私も、その人間(延期の原因をつくった奴)の資質に、
いい加減ブチ切れ憤りを隠すことが出来ませんでした。
何れそのうち時期が来たら経緯を公表します。実名入り!

…が、今は思考を転換し更なるパワーアップをしました。
困難なことほど遣り甲斐があるってもンさ!

これも実現までの単なる通過点…試練である。
「今、自分は試されてるんだ!」と都合よく解釈することにし、
自分のモチベーションを下げることなく、気持ちを立て直し、
今後も工夫しながら努力し続けようと決意を新たにしたものでした。

しかし、タフになったなぁ…
昔の自分だったら、ふて腐れて投げ出していたかも?
ん〜投げ出したところで何の解決にもならないンだけどね、
すべてが無駄!進歩はないンだよね…
人生とは修行の場、とはよく言ったものです。

今、自身を振り返ってみると、昔は”こだわり”の塊だったのかも?
今は、その一つ一つの”こだわり”も躊躇なく
捨てられるようになった気がする。間口が広くなったというか、
何でも一旦は受け入れてから判断できるようになったというか…
これって、自分にとって凄い進化なのです。

結婚して知らず知らずのうちに身についた「柔軟性」の賜物です。
相方 柳氏が物事に対して変幻自在に対応する姿を
横でみていて、きっと羨ましかったのでしょうかねぇ?
しっかり盗んで身に付けた術かもしれない…Thanks♪
人間生きていく上で 「心の柔軟性」は大切要素!ポイント高っ♪

が、しかし、身体は意思に反して実に正直ですよね?
昨年末より痛くも痒くもない原因不明の発疹が(新種のウィルスか?)
胸、お腹、脇腹にと出現してしまい、新年早々、
見た目に不快な日々を過ごさざるを得なかったのです。

皮膚は精神的なストレス、特に外界
人間関係での葛藤が反映されやすいそうです。
抗生剤で症状は緩和され回復に向かっていますが、
未だ原因不明… なンだろう?
熱もなく痛くも痒くもない不思議な発疹でした。

自然なる自浄作用なのでしょか?
実は相当な精神的苦痛だったのかな?わからない…

今年は十二支の始まり「子」!物事の始まり、新しい生命、
新しい力が出てくることを表現した文字だそうです。
小さなネズミが時間をかけることで、大きな柱を倒すお話しは、
ネズミの歯の強さを表すとともに、小さなことでも継続の力の強さ、
そして小さな事柄でも悪いことは放置してはいけない。
と、いうことを自分たちに教えてくれています。

とっても勇気をいただく 「子年」です!
前年度から引き継いだことを継続することの大切さと同時に、
何かの終わりがあっても新しいことの始まりにしなくてはいけない。
…ということ。

クリエイティブなことをするのには、それなりの覚悟も必要です。
やはり気力、体力、忍耐力、どれをとっても並みじゃぁ、お話しにならない。
どれも大量に備わっていないと前には進めないものです。
また、失うものも多く… なかなか今は地味な作業で、
しびれることも多分にありますが、自分の心に忠実になりつつ、
今年の年末頃には気の良い仲間たちと達成感、充実感、歓喜等、
心地よい感覚を分かち合えるよう精進する次第でありまするよ(^^)/

何か、何が言いたいのか支離滅裂…
いいのいいの… つぶやきだもの。ねっ?
THE END


NO.64 2006. 12
川田あつ子のつぶやき


演出家 久世氏のお墓が完成したとの連絡を頂き、
遅ればせながら東京某所まで挨拶に伺わせて頂いた。
正直、墓石を見つけたときは事実を認めたくないという
感情が込み上げてきて、やはり葬儀のときと同様ショックだった。

それからどのくらいが経ったのだろう…
一方的に随分長い時間 お話をさせて頂いた。
きっと久世さんは目を細め微笑みながら聞いてくれていたのかな?
生前、久世さんが可愛がっていた愛犬なのだろうか?
気持ち良さそうに寝ている犬の人形が供えてあった。

ほんの少しだけ胸のつかえが解消できたような気がする。
果たして私の後悔の念は会いに行くたびに和らいでいくのだろうか…
この日は北風がとても強く墓石が冷たかった。

そしてまたこの年の瀬にきて青島幸男氏死去の訃報が・・・
私の原点でもあるテレビドラマの原作者。
第85回直木賞作品 「人間万事塞翁が丙午」
この作品で私は青島氏のご実家のお弁当屋さんを手伝いながら
幼少期の青島氏を子守りするという役どころ。

偶然にも出演させて頂いた作品の原作者だったということですが、
なによりも思い出深い川田あつ子デビュー作品の原作者 青島幸男さんと、
その原作をドラマ化 演出された恩師 久世光彦さん、
この偉大なる お二人が同年に天国へ旅立たれてしまったということは
紛れもない事実で、この師走にきて胸中とても複雑です。
何でしょうか…とても感慨深いものがあります。

来年4月21日で、デビューして早いもので丸25年。
この2006年の悲しい出来事は川田あつ子の一区切りだと思い、
お二人からの何かのメッセージだと受けとめて、
よい供養ができるよう久世氏の教えを胸に邁進するのみです。
まだ多くは語れませんが水面下で進展しつつある企画を
少しでも良い条件、環境で世に出さねば…と強く思う今日この頃。
「女の(執念)岩をも通す」

久世さん、年明けたら早々に好物もって また会いに行きます。
THE END


NO.63 2006. 3
川田あつ子のつぶやき


「えっ !?」 今月早々.一瞬にして凍りついた。
天才演出家 『久世光彦』 急逝 !!

ごくごく普通の高校生が.いきなり久世作品に抜擢され
当然 芝居などの経験はなく、勿論 芸能界の右も左も分からない、
何も出来ない何も知らない、当時の私に久世さんは
芝居のいろはを叩き込んでくださいました。

1982年・春、川田あつ子 ドラマデビュー。
『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』『ムー』等の大ヒットドラマにより
久世さんが一世風靡して一時代築いた後の作品でしたので、
年齢を重ね「多少まるくなっている」と言われていたようでしたが、
こと私に関して久世スタイルは健在だったようで、
ドラマリハーサルが終了しても一人居残り、
久世さんとマンツーマンで深夜 2、3時まで地獄の特訓の日々、
本番でも常に怒られ日活撮影所のセットの隅では
上手く出来なくてメソメソの連続の日々…

朝いちから泣いているため、日の暮れる頃には目が腫れすぎて、
「アップが撮れない」と、また怒られカメラ割りを変更されたり、
撮影に行きたくなくて身体が拒絶反応を起こしたりと、
思い返せば語りきれないほどのエピソードがあります。

沢山の人の前で泣かされ、たくさんたくさん恥じもかかされ、
当時の私にとっては途轍もなく怖く世界一大嫌いな存在でした。

しかし あるとき忘れもしない、第8話の撮影時、
ワンシーンだけですが、すごく誉められて、それがもう嬉しくて嬉しくて…
そして第9話からの私は何かが吹っ切れたのか、
もっともっと誉めて貰えるよう何を言われてもメゲルことなく
立ち向かう気持ちが何時の間にか養われていたことを記憶してます。
もっとも後にも先にも久世さんに
お褒めのお言葉を頂いたのは、その1回だけでしたが…

久世さんの長女 彼女とはデビュー当時の私のお手伝いをして頂いて以来、
ずっと今でも良いお付き合いをさせて頂いています。
今回の訃報を知ったとき、彼女に連絡をして事情を教えて頂きました。
あまりにも予期せぬ出来事で家族でさえ実感がまだないようでした。
彼女とも会う約束をしていただけに、
まさかこんなカタチで会おうとは…夢にも…辛い再会…

彼女からは時折「パパがアイツどうしている?って…」
「あっ子の記事とかみつけると切ってスクラップしてたよ」とか聞かされると
そのたび、こんな私を気にとめてくださっているんだ、と嬉しくもあり、
自分に対しての歯がゆさもありと妙に複雑な気持ちでした。

私の中で、ほんとうに大きな大きな存在で、この芸能界で
唯一先生と呼べる色々なことをお教え頂いた恩師でした。

結婚したときに報告をさせて頂いて以来、やっと久世さんに
お知らせができることができた!と思っていた矢先の出来事。

会える機会は幾らでもあるのにも関らず、変にカッコつけて、
ちゃんとした土産話(自分なりの)がないと会いにいけない等と、
変な自意識のせいで結局 直接お会いして
お礼を言うことが出来ないまま、終のお別れになってしまいました。
今はそんな くだらない気持ちを後悔するばかり、
切なくて悔やまれて心に堪えます。私は出来の悪い子だが故に
久世さんは死んでまでも私に教えてくれる…人生の教訓です。

文字通り手取り足取り一から十まで、プロの芝居と厳しさを
教えてくださったこと、食事に連れて行ってくださった先で、
仕事を離れ目を細め優しく人生というものを語ってくださったこと、
今はまだ悲しくて仕方がありません。
会って、きちんとお礼を言いたかった…

私が久世さんを語ることは おこがましいことなのですが、
ご冥福を心からお祈りすると共に心から感謝しています。
一生涯、3月 2日は忘れられない日になってしまいました。
奇しくも 2日は父親と同じ月命日。父に、そして久世さんに敬服致します。
THE END


NO.62 2006. 2
川田あつ子のつぶやき


トリノオリンピックも無事に幕を閉じ
閉会式はイタリアらしく、まぁ ナントお洒落だったこと♪

それにしても日本のメディアは馬鹿の一つ覚えみたいに
メダルメダルメダルと相変わらず喧しかったですね。
必要以上に期待しちゃダメよ。 うるさ〜い!

選手たちは 100分の3とか100分の5で勝敗が分れるわけですから…
それって、どんなン?

全てのことに言えることなのですが、
我が国は哀しいくらいメンタルケアが遅れすぎですよね。
オリンピックでいえば、選手の数以上にスタッフが
何かに託けて同行していたようですが…(そんなに必要?)
果たして その中にメンタル専門の方は何人いたのでしょうか?
このメンタルケアって、勝負の世界では
特に比重を占め勝敗を大きく左右するものですものね。

この国は もっと未来に向けメンタルケアを充実させて
公に値する立場の人間等が少しでも重圧から
解放されるようケアをして頂きたいと願うばかりです。
お金の掛けるところ間違ってない?と感じてしまいます。
先進国 アメリカでは、こういうことは当たり前ですものね。
芸能に携わる人(俳優等)は勿論、子役にだってしっかりケア。
虚像と実像の境で揺れ動くメンタルをサポート。
実は凄く凄く大事なことなのです。

今回 112名の日本選手が出場した中、たった1つの勲章、
超希少!フィギュアの荒川静香さん、おめでとうございます。
イナバウアー! いや、あのフォームは
荒川さんにしか出来ない アラカウアー!! Beautiful〜♪
因みに、今や巷では荒川フィーバー(表現古過ぎ?)真っ盛り。
××米が馬鹿売れしたり、DVDの注文が殺到したりetc…
ホント分りやすい人達だなぁ…
荒川さん くれぐれもメディアに弄ばれないようにしてくださいね。

フィギュア・村主さん、スピードスケート・岡崎さん、及川氏
チームパシュート・メンバー、アルペン回転・皆川氏など等…
夫々の選手は唇を噛み締めたことでしょうが、メダリスト同様
素晴らしい、そのひた向きな姿勢、生き方には感無量でした。
これらの経験がこれからの人生にどんなにプラスになることか、
考えただけで発展ある未来が待ってますね。素敵だなぁ…

しかし…今や留まるところを知らないアジアの帝王・韓国
どの分野に於いても勢いがありますね。
出場選手総勢40名・メダル11個獲得!キムチパワー炸裂!爆裂!
私もあやかって、○○パワーで炸裂してみるか…(^^;
THE END



【ATSUKO's PROFILE】  【ATSUKO's HISTORY】  【YANAGI's PROFILE】  【YANAGI's HISTORY】
【Y's WORLD】  【A's WORLD】  【INFORMATION】  【THE MUTTER】  【MOVIE's PARK】
【PERFOMER】  【MUSEUM】  【OFF TIME ALBUM】  【FIGURE's】 【MAIL・MESSAGE】  【LINKS】  【OFFICE】