キャンペーン:「Modo 17リリース記念プロモーション」本日(04/26)まで!

Modo 17がリリースされてから実施しておりましたキャンペーン「Modo 17リリース記念プロモーション」もいよいよ本日まで!

このキャンペーンでは新規ライセンスとなるサブスクリプション版、またメンテナンスが付属していない古いバージョン(バージョン10以下)のライセンスからのアップグレードとなるメンテナンス初年度を特価でご提供しています。Modo最新バージョンを使いたいという方は、ぜひこちらのキャンペーンをご利用ください。

また初めてお使いになる方や久しぶりで使い方を忘れてしまった、また社内に新規導入したのはいいけれど社内教育の時間がない、習得にかける時間を短縮したいという方は、ぜひトレーニングもセットでご検討ください!

このトレーニングはまず基本機能・操作を2時間、そして以下のカテゴリから2種類を選んでいただけるようになっています:

モデリング (5種)
    ダイレクトモデリング01
    ダイレクトモデリング02
    ダイレクトモデリング03
    プロシージャルモデリング
    Mesh Fusion
マテリアル
UV
ライティング・レンダリング
アニメーション

またこちらのトレーニングはサブスクリプションとのセットだけでなく、単体でもご用意いたしておりますので、購入したはいいけれど学習時間が取れなくて使えずに困っている方などにもおススメです。

Modoをお使いになるといっても作りたい作品のカテゴリは様々。ぜひ作品作りに必要な機能習得に役に立つトレーニングを自由にお選びください!

 

 

リリース:「MODO サブスクリプション/1年間/学生版to通常版アップグレード」

現在、学生の方のMODO導入をサポートするキャンペーンとしてお得な「MODO 学生向け導入応援キャンペーン春」を実施していますが、この春、本キャンペーンと同時に学生版もしくは卒業生版をお持ちの方が通常版へとアップグレードできる製品「MODO サブスクリプション/1年間/学生版to通常版アップグレード」をリリースいたしました:

お得な学生版などを使っていた後で、新規ライセンスを購入しようとするとなかなか敷居が高いと思いますが、こちらは学生版・卒業生版をご利用中、もしくは有効期限終了後6か月以内であれば購入可能な製品となっています。新たに商用利用可能な通常版を手に入れたいという方は、ぜひこの「MODO サブスクリプション/1年間/学生版to通常版アップグレード」の購入をご検討ください!

 

 

Modo17.0 新機能紹介【バージョン17から提供されるARMビルド版Modoプログラムについて】

Modoバージョン17から提供されているARM版Modoプログラムは、Macユーザーにとっては大きな恩恵と言えるでしょう。Apple Silliconチップ対応のARMビルド版プログラムとIntelチップ対応のIntelビルド版プログラムについて、詳細に解説した日本語解説ビデオを公開いたしました:

バージョン17から提供されるARMビルド版Modoプログラムについて

Macユーザーの方でAppleSilliconチップ搭載のマシンをお使いの方は、体験版もご用意いたしておりますので、ぜひこのARMビルドをお試しください:

Modo 体験版お申し込みページ

 

 

アーカイブビデオ:Octane for Modo Primer

Modo 17.0に標準で搭載されたOctaneRenderですが、なかなか使い方もわからず、最初の一歩を踏み出すのが難しい!と思われている方も多いのではないでしょうか。そんな方に、04/14にPixelfondueのGreg氏が配信した配信「Octane for Modo Primer」のアーカイブをご紹介いたします:

なかなか使いこなすというのは難しいかもしれませんが、とりあえずはこの配信と同じ設定でOctaneマテリアルを設定してみることから始めてみてはどうでしょうか?ぜひご覧ください!

 

 

リリース:Modo 17.0v4 日本語版ダウンロード配布開始

本日、Modo開発元Foundry社よりModo最新バージョン17.0のマイナービルド17.0v4がリリースされたことを受け、国内でもModo 17.0v4 日本語版のダウンロード配布を開始いたしました。:

メンテナンスもしくはサブスクリプション契約期間中の方は、ダウンロードサイトより最新バージョンのインストーラをダウンロードの上、インストールをお願いいたします:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト

Modo 17.0v4における更新履歴および既知の問題点については、以下のページをご覧ください:

Modo 17.0v4 更新履歴
Modo 17.0v4 既知の問題点

Modo 17.0ではメインとしてパフォーマンス向上に力が入れられていますが、モデリングツールであるプリミティブスライスに対しても、大きな改良が加えられました:

Modo 17.0におけるプリミティブスライスツールの拡張

プリミティブスライスツールの改良により、シンプルな形状の組み合わせなどは、単体のツールだけでも簡単に行えるようになりました。ダイレクトモデリング版、プロシージャルモデリング版、どちらも同じように進化していますので、ぜひ使ってみてください!

 

 

Modo17.0 新機能紹介【Modo 17.0におけるパフォーマンス向上について】

Modo 17シリーズでは、シリーズ全体を通してパフォーマンス向上を目指していますが、最初のバージョンである17.0でも様々な個所でその恩恵を受けています。

Modo 17.0におけるパフォーマンス向上について

長年ユーザーからの強い要望があげられていたパフォーマンス向上に本格的に取り組んだこのバージョン17、ぜひ体験版でパフォーマンス向上を実際に試してみてくださいね!

MODO 体験版お申込ページ

 

 

キャンペーン:「MODO 学生向け導入応援キャンペーン春」実施!

4月を迎え、新たに学生生活を迎えた方も多くいらっしゃることでしょう。そんな学生生活で、ぜひModoにチャレンジしていただけるよう、この春「MODO 学生向け導入応援キャンペーン春」を実施いたします!

このキャンペーンでは、Modo学生版に加え、メッシュのクリーンなトポロジーを学ぶことができる「トポロジーワークブック」vol.01&vol.02のセットを併せて、10,000円(税込)ぴったりでご提供いたします。キャンペーン期間は2024年4月2日(火)から2024年6月30日(日)まで!ぜひ購入をご検討ください。

付属の「トポロジーワークブック」は、もちろん単品でもご提供可能!レンダリングエラーを回避し、変形やアニメーションにも最適なクリーンなメッシュトポロジーを学びたいという方は、ぜひこの「トポロジーワークブック」オススメです。

キャンペーン:「Modo 17リリース記念プロモーション」

先週金曜日(03/22) Modo最新バージョン17.0をリリースしたことを記念し、「Modo 17リリース記念プロモーション」を実施いたします:

このプロモーションでは:

・MODO メンテナンス/初年度 を 85,580円 (通常価格より5,500円オフ)
・MODO サブスクリプション/1年間
を 118,800円 (通常価格より11,000円オフ)

上記製品を特価でご提供いたします。久しぶりにModoを使う方、または新規で使う方を対象とした製品となっておりますので、使いこなせるか心配という方もいらっしゃるでしょう。そういった方のために、それぞれトレーニングをバンドルした製品もご用意していますので、ぜひそちらもお気軽にご利用ください!

 

 

アーカイブ:「Professor EggTop(プロフェッサー エッグトップ)シリーズ」 メイキングウェビナー

先週金曜日(22日)、Modo 17.0v3リリース日に開催いたしましたウェビナー「Professor EggTop(プロフェッサー エッグトップ)シリーズ」 のアーカイブを公開いたしました:

総視聴回数3億5千万を誇るYoutube Shorts「Professor EggTop(プロフェッサー エッグトップ)」シリーズのメイキングは必見です。またウェビナー後半はModo 17.0新機能をご紹介しておりますので、ぜひそちらもご覧ください!

またウェビナー後半でもご紹介いたしましたModo 17.0に搭載されたGPUレンダラーOctaneRender Primeのセットアップ方法につきましては、以下のFAQに掲載いたしておりますので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね!

OctaneRender for Modo プラグイン(Modo 17)のセットアップ

 

 

リリース:「Modo 17.0v3 日本語版」ダウンロード配布開始!

大変長らくお待たせいたしました。本日、Modo開発元であるFoundry社よりModo 17.0v2がリリースされたことを受け、国内ではModo 17.0v3のリリースを開始いたしました!このビルド(17.0v3)では、Modo 17.0v2に加え、日本語リソースにかかわる問題の修正が施されています:

メジャーバージョン17がリリースされるまで、長い時間を要しましたが、このバージョンでは抜本的なパフォーマンス性能の向上Mac ARM版リリースOctaneRender Primeの実装など、様々な機能が搭載されています。Modo 17.0の新機能については、下記ページをご覧ください:

Modo 17.0 新機能ページ

メンテナンス・サブスクリプション契約期間中の方は、ダウンロードサイトより日本語版をダウンロードの上、ご利用ください:

MODO JAPAN GROUP ダウンロードサイト

また本日17:30より配信予定のウェビナー3DCGソフトウェアMODO「事例紹介セッション2024」vol.2でも、Modo 17.0新機能についてご紹介いたしますので、そちらもぜひご覧ください!

3DCGソフトウェアMODO「事例紹介セッション2024」vol.2