オブジェクトの広場はオージス総研グループのエンジニアによる技術発表サイトです

2024
3
月号

今月もオブジェクトの広場をどうぞお楽しみください。記事に対する感想は、ぜひ公式Facebookページのコメント欄までお願いいたします。(2024.03.27)

量子技術を使おう 第3回 量子計算入門(理論編)

過去2回は量子アニーリングを用いた記事でしたが、今回からゲート方式の量子コンピュータを扱います。次回から実際に量子コンピュータの実機を使いますが、今回はその前に理論をざっとおさらいするという位置づけです。量子コンピュータについて学ぶ教材も増えてきたので、オリジナリティあるまとめ方にしました。

もっとじっくり AWS CDK のコンセプト 第5回 オウンドとアンオウンド

これまで三回にわたり、コンストラクトを L1, L2, L3 の三種類に分けて見てきました。今回は、オウンドとアンオウンドという新たな切り口でコンストラクトを説明します。その前に、まずは前提知識としてポリモーフィズムの話から始めたいと思います。

もっとじっくり AWS CDK のコンセプト 第6回 アセット

コンストラクトは L1, L2, L3 のように AWS のリソースを作成するものばかりではありません。リソースが利用するファイルや Docker イメージなどのアセットもまた、コンストラクトとして表現されます。今回は前半でコンストラクトとしてのアセットについて説明し、後半でその背後にあるブートストラップやクラウドアセンブリなど具体的な仕組みについて説明します。

4月号は、4月下旬頃の公開予定です。

From Editors
少し前に遡りますが、2/5(月)の雪降る日に「Enterprise Agile Forum 2024 - 情報子会社・SIerがデジタル社会の共創パートナーとなるために -」というエンタープライズアジャイル勉強会主催のイベントを開催いたしました。サブタイトルにもあるように、エンタープライズアジャイルに取り組んでいる情報子会社とSIerを対象にしたイベントで、当日は午後から降雪の予報が出ていたにも関わらず、沢山の方に来場いただきました。基調講演ではリコーITソリューションズ株式会社の福田朋紀さま、デジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)の横塚裕志さまに講演いただき、午後からは来場者全員でOSTを行い想定以上に盛り上がりました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。(エンタープライズアジャイル勉強会実行委員長 山内亨和)