大阪教育大学 > 教育・研究の紹介 >

2016/11/24(Thi)更新 COUNTER (since 1999.7.23)


教員養成課程 多文化教育系 国語教育部門
Division of Japanese Education

新規ページへ





第1回 国際比較国語教育
シンポジウム
 講師
第2回 国際比較国語教育
シンポジウム
 講師
Cary Bazalgette Matthias Berghoff Danielle DUBOIS-MARCOIN
キャリー・バザルゲット ( Cary Bazalgette )
 第1回 国際比較国語教育シンポジウム 講師 マティアス・ベルクホフ ( Matthias Berghoff )
 第1回 国際比較国語教育シンポジウム 講師 Dr.Danielle DUBOIS-MARCOIN デュボア=マルコワン博士(仏・アルトワ大学)
 第2回 国際比較国語教育シンポジウム 講師
 

学校教育教員養成課程 国語専攻概要

 国語教育専攻では,幅広い言語文化に関する豊かな教養を養い,現代の社会的言語実態に対する専門的な洞察力を育み,国語科分野の小学校,中学校の教員として,場に応じた適切な言語能力の育成に寄与する人材の育成を目的とします。以上の目的に沿って,国語学・日本文学・漢文学・国語科教育学の各分野で専門的な指導を行います。

小中コース中等コース
 小中コースでは、特に国語教育に優れた指導力を発揮できる小学校・中学校教員の育成をめざします。 (→ 小学校教員免許1種取得)
 と同時に、国語に関する専門的な学習を深めます。(→ 中学校教員免許(国語1種)・高等学校免許(国語1種)取得)

求める学生像
  • 高等学校で履修した教科・科目の基礎学力を十分に身につけた人
  • 国語を中心に、小学校教員や中学校教員をめざすために十分な教育実践力を身につけようとする意欲あふれる人
  • 教職に就くことを強く希望し、その意志を持ち続けることのできる人
  • 子どもたちの成長に関わることにやりがいと使命を感じることができる人
  • 多様な年齢の人々とコミュニケーションを図る能力を身につけようとしている人
  • 学校生活の経験をとおして、学校や教育への親しみや関心を抱いている人

 中等コースでは、国語教育に優れた指導力をもつ中学校・高等学校教員の育成を目的とします。国語についての幅広い教養と、国語学・文学・国語教育学の各分野での高い専門性の形成を図ります。(→ 中学校教員免許(国語1種)・高等学校免許(国語1種)取得)

求める学生像

  • 高等学校で履修した教科・科目の基礎学力を十分に身につけた人
  • 国語を中心に、中学校教員や高等学校教員をめざすために十分な教育実践力を身につけようとする意欲あふれる人
  • 教職に就くことを強く希望し、その意志を持ち続けることのできる人
  • 子どもたちの成長に関わることにやりがいと使命を感じることができる人
  • 多様な年齢の人々とコミュニケーションを図る能力を身につけようとしている人
  • 学校生活の経験をとおして、学校や教育への親しみや関心を抱いている人

教員・研究室一覧

 多文化教育系 国語教育部門は、国語学・文学・国語教育学の三分野の教員から構成されています。
三年次からは、各研究室で開かれているゼミに所属します。(各研究室の教員が、3・4回生時の指導教員になります)

講座で開講している授業科目についてはカリキュラム一覧 小中コース 中等コース 授業科目の内容についてはシラバスをご参照ください。
教員の研究内容の詳細については、「氏名欄」から大阪教育大学研究者総覧へリンクしていますので、そちらへ移動してご覧ください。(ポケット一つの法則)

コース氏名
大阪教育大学研究者総覧にリンクしています。
研究分野研究室ページe-mailオープンオフィス
国語学
井上 博文方言c7-320井上
清田 朗裕日本語史c7-318清田火曜日4限
日本文学堀 淳一古典文学c7-319
成實 朋子児童文学c7-317
国語教育学松岡 礼子メディア教育・イギリスc7-314松岡火曜日・水曜日の昼休み
住田 勝授業観察・アメリカc7-313
土山 和久物語制作・ドイツc7-312土山
小路口真理美漢文教育・中国哲学c7-315小路口月曜日・木曜日 16:30〜

新規ページ


目次

大阪教育大学国語教育学会

学会への御案内

ゼミナール共同研究発表内容

E-MAIL 大阪教育大学 多文化教育系 国語教育部門 △ ページTop ←戻る
mailto: nonami@cc.osaka-kyoiku.ac.jp