イゼルローン日誌
宇宙・・・それは人類に残された最後の観光地である

         
戻る 
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年

前月
2023年10月
10月01日 みつのえ たつ:唐津春日神社祭
・なんとなく「Ukraine war」などでYoutubeで検索したら、英語の戦況解説動画。さすがにいきなり聞き取れるほどのリスニング力はないので「字幕」を表示させてみる。日本語のときは同音異義語が多いこともあってかちょっと首をかしげることも多かったけど、英語だと割とうまく表示されるようだ。聞きながら、読みながら、絵を眺めているとなんとなく意味がわかる気がする。テーマがテーマだけに面白いと言っては不謹慎だけど、なるほどと思わされる。

10月09日 かのえ ね:高良大社秋季例大祭
・やらかしてしまった。突然メールが使えない、サイトにもアクセスできない。原因がわからなくてまさか・・・と思ったら大当たり。昨年末にゴタゴタがあって、サーバーの契約更新を忘れていた。そして、先日ついに消えてしまったのだった。ログのバックアップもほとんどとっていなかったので、ほとんどすべて消えてしまった。トップページの変更も合わせてリスタートするしかないな。まぁ、人生そんなものか。
・ここのサイトはほぼ中身は無いのでどうでも良いようなものなのだけど、メールも使えなくなるのには参った。取り急ぎ緊急連絡がありそうなところには以前テスト用に取得したまま使っていなかったgmailのアドレスを連絡しておく。webメールだけでは不便なので、メーラーに登録しようと思ったのだけど、愛用していたSylpheedはGoogleさんのお気に召さないらしい。ならばということで、Ubuntuに標準で入っていたThunderbirdを起動してアカウント設定。簡単だな。

10月10日 かのと うし:梨木神社祭
・とにかく、使えないとなると不便で仕方ないので、サイドサーバーを借りることにする。残念ながら今まで使っていたところでは新規受付は終了している。幸いドメインの管理は別のところだったので、そちらには被害はない。サーバーをどこにするかで悩んだけど、そんな高度なサイトを作るわけでもないしということで、とりあえずお安いところから選択。
・こんな状況で一体どうしたら良いのかという悩みもあったのと、サポートの対応具合を見てみようということでメールを送ってみたら、丁寧な返事があった。ここで大丈夫そうだな。

10月11日 みつのえ とら:海神社祭
・サーバーの契約をする。こんどはクレジットカードで、放っておけば自動更新ということなので、今回のようなことにはならないだろう。サイトのマニュアルに従って設定して、メールアドレスを作成して、携帯への転送設定も行い、DNSの設定も行った。まぁ、しばらくDNSの情報が伝わるまで時間はかかるだろうと思っていたところにメールが飛び込んできた。早い。
・Thunderbirdの方にも作成したメールアカウントを設定。こちらも簡単にできた。試しにメール送受信テストをしてみたけど問題はなさそうだ。

10月12日 ・久しぶりに車でいつもより少し遠くへ。自宅近辺ではみかけないスーパーで買い物をする。「あのメーカーがこんなものも作っていたのか」と思わされる。バイヤーによるスクリーニングだな。
10月13日 ・ちょっと疲れた。そうも言っていられないので、PowerPoint作成。こんなに時間をかけてもいただけるお金に見合うのかと言われたらちょっと疑問符ではあるけど、まぁちょうどいい練習課題ではあるか。それにしても自分のデザインセンスのなさには呆れるよりない。
10月14日 ・アニメの「ジパング」がYoutubeで期間限定で無料公開されているので、なんとなく流している。太平洋戦争から60年という時間の中でどれだけ兵器というものが進化しているのだろうと思う。なるほど、たしかに当時のバカでかい大砲の砲弾といえど、大した速度ではないし変則的な軌道を描くものでもないので、ミサイルで迎撃するなんていうのは、コストを無視すれば他愛もないことになっている。さて、ではこの35年、40年の進化はあの時と比べたらだいぶ穏やかな変化にも見える。
・こういうときはきっと何かエポックが起きてそこから世界がガラッと変わっていくのだろう。世の中の変化は連続してはいるけれど、その微分値は必ずしも一定ではないしな。

10月15日 ・Thunderbirdで、特定のアカウントの「ごみ箱」が消滅するという事件に遭遇。あれこれやったけどダメそうなので、諦めてアカウントを一回削除して、サーバー側も削除して新規に作り直す。どうなっていうるのやら。
・SMPAMメールがうるさくて仕方なかったのだけど、メールヘッダを見たら、サーバー側でSPAM判定するとヘッダに「SPAMじゃね?」とステータスを記録してくれることを知る。これでフィルタの設定がだいぶ楽になった。
・とりあえずPowerPoint完成。配布をどうしようか考えてしまったけど、とりあえずgithubに置いてダウンロードしてもらえれば良いか。

10月16日 ・明日の準備をする。どんなものかな。
10月17日 ・久しぶりの立ち仕事で結構な疲労感。それにしてもいろいろとトラブルというのは起きるものだ。なんとかなったから良かったけど。
10月18日 ・そんなところで確定申告の準備である。ぼちぼちと通帳を入力していって最後の方になって先月の月末までの分を記帳していないことに気づく。ネットバンキングを使って閲覧することもできるのだけど、残りは明日記帳してからでもいいか。
10月17日 ・久しぶりの立ち仕事で結構な疲労感。それにしてもいろいろとトラブルというのは起きるものだ。なんとかなったから良かったけど。
10月19日 ・残りの記帳をして、それを入力。とりあえず終わった。
・そんなところで、出版社方面からちょっと良い反応のメール。良かったけど本当にその方向でやるとなったら結構大変なことになりそうな気もする。まぁこちとら職人なんで、できる限りのことはやっていこう。

10月20日 ・記帳したデータを送信しておく。ただ、まだ提出書類4点セットは届いていないけど。
10月21日 ・テキストのPowerPointを書き進める。しかしこんなことばかりやってるな。
10月22日 ・とりあえずPowerPointからPDFを作ってアップロード。疲れる。なんだかな。
10月23日 ・なんとなく検索していたらぶつかったAREA88。懐かしいな。戦闘機同士のドッグファイトなんてほぼ無いと言われて久しいけど。そういえばウクライナのF-16パイロットの養成はどのくらい進んでいるのだろう。
10月22日 ・とりあえずPowerPointからPDFを作ってアップロード。疲れる。なんだかな。
10月24日 ・次のための準備。まずはプログラムからだな。それにしても、switchを使わずにif else ifを多用するなど、必要最小限の文法で頑張るとそれなりに大変ではある。
10月25日 ・さて、追加のお願い登場。動画…はどうやって作成しようか。いろいろ思い出すために、audacityを立ち上げていろいろいじっていたけど、あのときどうやっていたのかなかなか思い出せない。しばらく触っていてようやく思い出した。そういうことね。
10月24日 ・次のための準備。まずはプログラムからだな。それにしても、switchを使わずにif else ifを多用するなど、必要最小限の文法で頑張るとそれなりに大変ではある。
10月25日 ・動画に音声を入れたほうがいいのか。でも自分の声はちょっと嫌だなと思っていたところで、そういえばテキストの読み上げソフトがあったことを思いだす。そうそう、インストールして少し遊んだっけと、メニューで探してVOICEBOX。そういえば、これはメタだったっけ。簡単に「なりすまし」ができるからと完全には公開していないんだっけな。
10月26日 ・プログラムの作成はとりあえずできた。あとはPowerPoint側だな。
・別件のネタを少し掘る。なんかいつもの調子であらぬ方向に飛んでいきそうだけど、面白いからそういうのもありなのかな。

10月27日 ・先日、性別に違和感を感じる方の性別変更に際して、生殖機能を永久に失うような手術を要件としているのは違憲であるという判断が最高裁で裁判官の全員一致で判決が確定したということ。ネットをつらつら見ていると極端な事例を取り上げて騒いでいる人もそれなりにいるようだけど、すでに海外での事例も多々あることだし、そのあたりも参考にしながら個別の制度設計をすれば良いだけではないのかな。
・水素化マグネシウムという水素貯蔵(水素吸蔵)合金。手のひらより小さいくらいの、巨大キャラメルのようなフォルムの塊で40リットル蓄えられるという。ただ、これでMIRAIと同じ位の水素量を蓄えようとすると1500個ほど必要になる。水素化マグネシウムをコンビニで買って車に使えるという話もしているけど、体積や重量を考えるとちょっと厳しいか……と思っていたのだけど、これと量子水素エネルギーという、現在良くわからないけど、なぜか水素を燃焼させたときに比べて1万倍とも言われる遥かに大きなエネルギーが得られる(常温核融合反応?)というのを組み合わせたらどうなのだろう。仮に1000倍としても手のひらサイズのペレット1.5個でMIRAIの水素タンク並のエネルギーを持つということになる。熱として取り出すとなるとその熱をどうやって利用するのかっていうことにはなるけれど(スターリングエンジンの復活か?)、本当に可能なら「充電式自動車」なんていうのが一気に吹き飛んでしまうほどのインパクト。それこそアニメなどで出てくる「エネルギーパック」とか、鉄腕アトムよろしく「原子力で動くロボット」なんていうのも現実的になるのだな。

10月28日 ・ちょっと必要になりそうなので、Linux上のフリーな動画編集ソフトを検索してみる。KdenliveとOpenshot Video Editorが見つかったのでチェックしてみたら、両方ともすでにインストール済み。Openshotの方は以前PowerPointに埋め込む動画を作成するのにも使ったけど、こんどはKdenliveも使ってみるかな。
・先日のサーバー消滅事件に伴って、日記のCGIも消えてしまった。作業していたんだからオリジナルはどこかにあったはずなのだけど、消してしまったようだ。ということで、新しいCGIを探してきた。なんとなく管理画面とかが似ている気がする。11月からそちらでやっていくことにしよう。今度は画像も貼り付けやすくなったようだけど、使うことがあるのかな。

10月29日 ・なんとなくYoutubeを眺めていたら「頭文字D」のファーストステージの動画が上がっていた。アラビア文字の字幕入りだけど、あちらでもそれなりに人気ということなのかな。あの中に出てくるようなトレノだのレビンだのが走っているのをたまに見かけるけど、良くもまぁ無事に走れるものだ。金属疲労という言葉とは無縁なのかな。
10月30日 ・明日の準備をちょっと。まぁいいか。
・なんとなくアルコールを染み込ませたティッシュで車のハンドルを拭いてみたら真っ黒。汚れるものだなぁ。最近S社のカタログを見ているとハンドルやインパネまわりが白というのか、アイボリー系というのが結構あるのだけど、これを見ると黒ずんでくるのが目に見えてるな。

10月31日 ・ちょっと訳あって発症したふくらはぎの筋肉痛がなかなか治らない。無理は禁物だな。
・先日Youtubeで見つけたInitial Dの動画の一覧を見ていたらリメイクと書かれているものがあった。開いてみると、バトルシーンの車のシーンをマニアな個人が作り直したというものだった。これがなかなかすごい。オリジナルを凌ぐ出来と言って良さそうだ。更に気になるのがこれがオープンソースなBlenderで作られたらしいということ。Blenderもめちゃ高機能、多機能であり、私などにはとても使いこなせそうにもないけど、そこをAIがサポートするようになってきたらどうなるのだろう。
・かなり抽象的な「こんな感じにしたい」というのを汲み取ってそれなりのものを作るような作業マクロが生成されて、Blenderに食わせると動画ができあがりか。
・というところで、来月からの日記は新しく設置した方にお引越し。具合が良いかどうかしばらくお試し期間モード。