RIETI(独立行政法人経済産業研究所)は、2001年に設立された政策シンクタンクです。理論的・実証的な研究とともに政策現場とのシナジー効果を発揮して、エビデンスに基づく政策提言を行うことをミッションとしており、これまで20年以上にわたる活動を通じて内外から高い評価を得ています。 RIETIとは Facebook Twitter YouTube RIETI 独立行政法人経済産業研究所(RIETI - Research Institute of Economy, Trade and Industry)

RIETI(独立行政法人経済産業研究所)とは

RIETI(独立行政法人経済産業研究所)は、2001年に設立された政策シンクタンクです。理論的・実証的な研究とともに政策現場とのシナジー効果を発揮して、エビデンスに基づく政策提言を行うことをミッションとしており、これまで20年以上にわたる活動を通じて内外から高い評価を得ています。

続きを読む

弊所の幹部や研究員になりすましSNSで投資情報等を発信しているアカウントがあるとの通報がありましたが、弊所とは無関係ですのでご注意ください。

様々なグローバル・イシューについて情報を収集・議論し、政策提言へ繋げる RIETIが注力している社会科学的な要素と産業技術の融合(文理融合・異分野融合)に関する取り組みを紹介 RIETIおよび国内外のEBPMに関する取り組みについて紹介

トピックス

100年後の日本の中心はどこに? 経済集積理論が予測する人口減少下の日本の都市と地域の未来(動画)

2024年3月28日 [フェローに聞く]

森 知也(ファカルティフェロー)

職業スキルと男女不平等、及び職場と労働市場での男女の不平等に関する新規プロジェクトについて(配付資料・動画配信)

2024年3月27日 [シンポジウム]

RIETI Highlight Vol.100(2024年春号)

2024年3月19日 [広報活動]

特集1「サービス産業の成長とエンタメ業界の未来」/特集2「RIETI Highlight 100号のあゆみ」

中国の自動車輸出:現状と戦略(配付資料・動画配信)

2024年3月18日 [シンポジウム]

離散選択モデルによる選択データの近似

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

Haoge CHANG(Microsoft Research)/成田 悠輔(客員研究員)/SAITO Kota(カリフォルニア工科大学)

コロナ危機後の日本経済と政策課題

2024年3月28日 [RIETIブックス(日本語)]

編:森川 正之

日本企業・労働者のAI利用と生産性

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

森川 正之(所長・CRO)

ポストコロナの在宅勤務の動向:企業及び就労者へのサーベイ

2024年3月27日 [ノンテクニカルサマリー]

森川 正之(所長・CRO)

標準必須特許のライセンス契約に対する政府介入の厚生効果:中国のスマートフォン用半導体市場の分析

2024年3月27日 [ノンテクニカルサマリー]

渡邉 真理子(学習院大学)/久保 研介(慶應義塾大学)

米中技術デカップリングの影響に関する定量的分析

2024年3月26日 [ノンテクニカルサマリー]

神事 直人(ファカルティフェロー)/小澤 駿弥(京都大学)

ふるさと納税におけるワンストップ特例制度の効果検証:寄附先の集中と制度の満足度に与える影響

2024年3月26日 [ノンテクニカルサマリー]

小西 葉子(上席研究員)/小川 光(東京大学)/伊藝 直哉(株式会社インテージリサーチ)/伊藤 千恵美(株式会社インテージリサーチ)

技術移転、排出権取引と国際貿易

2024年3月26日 [ノンテクニカルサマリー]

石川 城太(ファカルティフェロー)/清野 一治(早稲田大学)/蓬田 守弘(上智大学)

トピックス一覧

文理融合・異分野融合

日本経済が抱える大きな問題に垣根の存在があります。これまでRIETIは正規労働者・非正規労働者の垣根、職場における男女の垣根など、経済の垣根の問題を扱ってきました。学問の世界も垣根の問題に悩まされています。文系理系の垣根、法学と経済学の垣根、マクロ経済学とミクロ経済学の垣根、理論と実証の垣根を壊すことは、イノベーション力を高め、組織の高度化を図る上でも不可欠でしょう。本コーナーでは、RIETIが注力している社会科学的な要素と産業技術の融合(文理融合・異分野融合)に関する取り組みを紹介します。<

DX(デジタル・トランスフォーメーション)

DXによって、私たちを取り巻く社会は大きく変容しつつあります。 RIETIでは、経済産業省デジタル高度化推進室(DX推進室)と連携し、デジタル時代の最先端をゆく企業経営者や技術者を講師に招いてウェビナーを開催する等、新型コロナの感染拡大を防ぎつつ社会の生産性を劇的に高めるDXの理解を深めるための様々な取組を行っています。

グローバル・インテリジェンス・シリーズ(GIS)

米中対立、中東情勢などの経済安全保障や地域情勢に関する問題、中国経済の行方、気候変動・環境・エネルギー問題、ポストコロナの通商秩序、サプライチェーン・リスク、SDGsなど、様々なグローバル・イシューについて、日米欧アジアの第一線の有識者とともに情報を収集・議論し、政策提言へ繋げていきます。

EBPM(証拠に基づく政策立案)

昨今、証拠に基づいて合理的、論理的に政策を評価し立案をする、Evidence-Based Policy Making(EBPM)への関心が高まっています。限られた予算・資源のもと、各種の統計を正確に分析して効果的な政策を選択していくEBPMの推進は、2017年以降毎年、政府の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)にも掲げられており、今後もますます重要性が増していくことが予想されます。RIETIでは、客観的なデータに基づく政策提言を行うことを重要なミッションとしております。本コーナーでは、RIETIおよび国内外のEBPMに関する取り組みについて紹介いたします。

特集ページ一覧

更新情報RSS

イベント

2024年3月28日 [シンポジウム]

能力と功績のどれくらいが運によるものか?

論文

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

離散選択モデルによる選択データの近似

Haoge CHANG(Microsoft Research)/成田 悠輔(客員研究員)/SAITO Kota(カリフォルニア工科大学)

コラム・寄稿

2024年3月28日 [フェローに聞く]

100年後の日本の中心はどこに? 経済集積理論が予測する人口減少下の日本の都市と地域の未来(動画)

森 知也(ファカルティフェロー)

出版物

2024年3月28日 [RIETIブックス(日本語)]

コロナ危機後の日本経済と政策課題

編:森川 正之

論文

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

日本企業・労働者のAI利用と生産性

森川 正之(所長・CRO)

論文

2024年3月28日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本企業・労働者のAI利用と生産性

森川 正之(所長・CRO)

コラム・寄稿

2024年3月27日 [新聞・雑誌等への寄稿]

EUと農民デモ

山下 一仁(上席研究員(特任))

コラム・寄稿

2024年3月27日 [コラム]

インターネットを使って健康を増進させる

関沢 洋一(上席研究員)

論文

2024年3月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Approximating Choice Data by Discrete Choice Models

Haoge CHANG(Microsoft Research)/成田 悠輔(客員研究員)/SAITO Kota(カリフォルニア工科大学)

イベント

2024年3月27日 [ワークショップ]

2024年の米国大統領選挙と英国総選挙

論文

2024年3月27日 [ノンテクニカルサマリー]

ポストコロナの在宅勤務の動向:企業及び就労者へのサーベイ

森川 正之(所長・CRO)

論文

2024年3月27日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

ポストコロナの在宅勤務の動向:企業及び就労者へのサーベイ

森川 正之(所長・CRO)

イベント

2024年3月27日 [シンポジウム]

職業スキルと男女不平等、及び職場と労働市場での男女の不平等に関する新規プロジェクトについて(配付資料・動画配信)

論文

2024年3月27日 [ノンテクニカルサマリー]

標準必須特許のライセンス契約に対する政府介入の厚生効果:中国のスマートフォン用半導体市場の分析

渡邉 真理子(学習院大学)/久保 研介(慶應義塾大学)

イベント

2024年3月27日 [BBLセミナー]

IMD競争力ランキングに見る日本の課題と可能性(総合、人材、デジタル)

高津 尚志(IMD北東アジア代表)

更新情報一覧

論文

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

離散選択モデルによる選択データの近似

Haoge CHANG(Microsoft Research)/成田 悠輔(客員研究員)/SAITO Kota(カリフォルニア工科大学)

論文

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

日本企業・労働者のAI利用と生産性

森川 正之(所長・CRO)

論文

2024年3月28日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本企業・労働者のAI利用と生産性

森川 正之(所長・CRO)

論文

2024年3月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Approximating Choice Data by Discrete Choice Models

Haoge CHANG(Microsoft Research)/成田 悠輔(客員研究員)/SAITO Kota(カリフォルニア工科大学)

論文

2024年3月27日 [ノンテクニカルサマリー]

ポストコロナの在宅勤務の動向:企業及び就労者へのサーベイ

森川 正之(所長・CRO)

論文

2024年3月27日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

ポストコロナの在宅勤務の動向:企業及び就労者へのサーベイ

森川 正之(所長・CRO)

論文

2024年3月27日 [ノンテクニカルサマリー]

標準必須特許のライセンス契約に対する政府介入の厚生効果:中国のスマートフォン用半導体市場の分析

渡邉 真理子(学習院大学)/久保 研介(慶應義塾大学)

論文

2024年3月26日 [ノンテクニカルサマリー]

米中技術デカップリングの影響に関する定量的分析

神事 直人(ファカルティフェロー)/小澤 駿弥(京都大学)

論文

2024年3月26日 [ノンテクニカルサマリー]

ふるさと納税におけるワンストップ特例制度の効果検証:寄附先の集中と制度の満足度に与える影響

小西 葉子(上席研究員)/小川 光(東京大学)/伊藝 直哉(株式会社インテージリサーチ)/伊藤 千恵美(株式会社インテージリサーチ)

論文

2024年3月26日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

ふるさと納税におけるワンストップ特例制度の効果検証:寄附先の集中と制度の満足度に与える影響

小西 葉子(上席研究員)/小川 光(東京大学)/伊藝 直哉(株式会社インテージリサーチ)/伊藤 千恵美(株式会社インテージリサーチ)

論文

2024年3月26日 [ノンテクニカルサマリー]

技術移転、排出権取引と国際貿易

石川 城太(ファカルティフェロー)/清野 一治(早稲田大学)/蓬田 守弘(上智大学)

論文

2024年3月26日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Welfare Effects of Government Intervention into the Licensing of Standard-essential Patents: An analysis of the Chinese smartphone and SoC markets

渡邉 真理子(学習院大学)/久保 研介(慶應義塾大学)

論文

2024年3月25日 [ノンテクニカルサマリー]

生活保護の受給が幸福度に与える影響:日本の高齢者による検証

松本 広大(研究員(政策エコノミスト))

論文

2024年3月25日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Impact of Technological Decoupling between the United States and China on Trade and Welfare

神事 直人(ファカルティフェロー)/小澤 駿弥(京都大学)

論文

2024年3月25日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Technology Transfer, Emissions Trading, and International Trade

石川 城太(ファカルティフェロー)/清野 一治(早稲田大学)/蓬田 守弘(上智大学)

論文一覧

イベント

2024年3月28日 [シンポジウム]

能力と功績のどれくらいが運によるものか?

イベント

2024年3月27日 [ワークショップ]

2024年の米国大統領選挙と英国総選挙

イベント

2024年3月27日 [シンポジウム]

職業スキルと男女不平等、及び職場と労働市場での男女の不平等に関する新規プロジェクトについて(配付資料・動画配信)

イベント

2024年3月27日 [BBLセミナー]

IMD競争力ランキングに見る日本の課題と可能性(総合、人材、デジタル)

高津 尚志(IMD北東アジア代表)

イベント

2024年3月27日 [BBLセミナー]

地域型のしなやかな経営:グロースよりサステナブル

丸谷 智保(株式会社セコマ 代表取締役会長)

イベント

2024年3月25日 [シンポジウム]

世界貿易秩序と経済安全保障の将来

イベント

2024年3月18日 [シンポジウム]

中国の自動車輸出:現状と戦略(配付資料・動画配信)

イベント

2024年3月12日 [ワークショップ]

重要鉱物資源の安定確保に向け米国とEUは協働できるか?―重要鉱物の需要・供給とその安全保障に対する両者の対照的なアプローチ―

イベント

2024年3月11日 [シンポジウム]

ERIAから見たASEANの展望-ERIAと日本の役割を考える

イベント

2024年3月 8日 [シンポジウム]

地域型のしなやかな経営:グロースよりサステナブル(動画配信)

イベント

2024年3月 8日 [シンポジウム]

官民共創のイノベーション-規制のサンドボックスの挑戦とその先(配付資料・動画配信)

イベント

2024年3月 8日 [シンポジウム]

コロナ危機後の日本経済と政策課題(配付資料・動画配信)

イベント

2024年3月 7日 [BBLセミナー]

未来の声を解き明かす:AI音声解析エンジンの革新と応用

橋本 泰一(株式会社RevComm 取締役 執行役員 / Research Director)

イベント

2024年3月 6日 [シンポジウム]

職業スキルと男女不平等、及び職場と労働市場での男女の不平等に関する新規プロジェクトについて

イベント

2024年3月 5日 [シンポジウム]

日本が世界に貢献できること―強みを活かす官民の半導体視座―

イベント一覧

コラム・寄稿

2024年3月28日 [フェローに聞く]

100年後の日本の中心はどこに? 経済集積理論が予測する人口減少下の日本の都市と地域の未来(動画)

森 知也(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月27日 [新聞・雑誌等への寄稿]

EUと農民デモ

山下 一仁(上席研究員(特任))

コラム・寄稿

2024年3月27日 [コラム]

インターネットを使って健康を増進させる

関沢 洋一(上席研究員)

コラム・寄稿

2024年3月18日 [コラム]

企業コミュニケーションに、もっとアニメの活用を

鷲田 祐一(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月18日 [コラム]

コンテンツの貿易について

田中 鮎夢(リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2024年3月14日 [新聞・雑誌等への寄稿]

近づく「金利のある世界」 不振企業、抜本的リストラを

植杉 威一郎(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月13日 [実事求是]

習近平政権の最優先課題となった国家安全保障の強化
-経済発展との両立は可能か-

関志雄(経済産業研究所)

コラム・寄稿

2024年3月 8日 [コラム]

なぜ就労環境を改善した政策による日本の女性就労への寄与が少ないか

劉 洋(研究員)

コラム・寄稿

2024年3月 6日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第165回「生成AIが雇用に与える影響」

岩本 晃一(リサーチアソシエイト/立命館アジア太平洋大学)

コラム・寄稿

2024年3月 6日 [新聞・雑誌等への寄稿]

不動産問題 中国の信用危機 中小都市で人口減 需給不均衡

竹森 俊平(上席研究員)

コラム・寄稿

2024年3月 5日 [新聞・雑誌等への寄稿]

経済を見る眼 政府税制調査会が目指すこれからの税制とは

佐藤 主光(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月 4日 [コラム]

日本企業の中期実質賃金見通し

森川 正之(所長・CRO)

コラム・寄稿

2024年3月 4日 [新聞・雑誌等への寄稿]

賃金コスト上昇の適切な価格転嫁

森川 正之(所長・CRO)

コラム・寄稿

2024年3月 4日 [新聞・雑誌等への寄稿]

脱炭素の現在地 排出量取引の積極活用 必須

有村 俊秀(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月 4日 [新聞・雑誌等への寄稿]

生産性停滞 要因と対策 「豊かさ」への新たな戦略探れ

宮川 努(ファカルティフェロー)/木内 康裕(日本生産性本部上席研究員)

コラム・寄稿一覧

公募・調達・採用情報

公募・調達・採用情報一覧

パブリックコメント一覧