RIETI(独立行政法人経済産業研究所)は、2001年に設立された政策シンクタンクです。理論的・実証的な研究とともに政策現場とのシナジー効果を発揮して、エビデンスに基づく政策提言を行うことをミッションとしており、これまで20年以上にわたる活動を通じて内外から高い評価を得ています。 RIETIとは Facebook Twitter YouTube RIETI 独立行政法人経済産業研究所(RIETI - Research Institute of Economy, Trade and Industry)

RIETI(独立行政法人経済産業研究所)とは

RIETI(独立行政法人経済産業研究所)は、2001年に設立された政策シンクタンクです。理論的・実証的な研究とともに政策現場とのシナジー効果を発揮して、エビデンスに基づく政策提言を行うことをミッションとしており、これまで20年以上にわたる活動を通じて内外から高い評価を得ています。

続きを読む

弊所の幹部や研究員になりすましSNSで投資情報等を発信しているアカウントがあるとの通報がありましたが、弊所とは無関係ですのでご注意ください。

RIETIおよび国内外のEBPMに関する取り組みについて紹介

トピックス

生成AIは経済社会をどう変えるか(配付資料・動画配信)

2024年4月10日 [シンポジウム]

理事長挨拶

2024年4月 1日 [RIETIについて]

深尾 京司(RIETI理事長)

所長挨拶

2024年4月 1日 [RIETIについて]

冨浦 英一(所長・CRO)

ERIAから見たASEANの展望-ERIAと日本の役割を考える(配付資料・動画配信)

2024年4月 1日 [シンポジウム]

100年後の日本の中心はどこに? 経済集積理論が予測する人口減少下の日本の都市と地域の未来(動画)

2024年3月28日 [フェローに聞く]

森 知也(ファカルティフェロー)

性格特性による残業時間のメンタルヘルスへの影響の異質性

2024年4月10日 [ノンテクニカルサマリー]

佐藤 香織(明治大学)/黒田 祥子(ファカルティフェロー)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)

障がい者雇用と企業の生産性:日本における再検討

2024年4月 4日 [ノンテクニカルサマリー]

松本 広大(研究員(政策エコノミスト))/奥村 陽太(株式会社LITALICOパートナーズ)/中村 健太(神戸大学)/森本 敦志(ノースアジア大学 / 神戸大学)/勇上 和史(神戸大学)

自動化とオフショアリングによるタスクの代替が日本の賃金格差に与える影響

2024年4月 4日 [ノンテクニカルサマリー]

菊池 信之介(MIT)

知識労働のマネジメント

2024年4月 2日 [ノンテクニカルサマリー]

ウーター・ドゥセイン(コロンビア大学)/デズモンド(ホー・フー)ロー(サンタクララ大学)/上官 若(曁南大学)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)

離散選択モデルによる選択データの近似

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

Haoge CHANG(Microsoft Research)/成田 悠輔(客員研究員)/SAITO Kota(カリフォルニア工科大学)

トピックス一覧

文理融合・異分野融合

日本経済が抱える大きな問題に垣根の存在があります。これまでRIETIは正規労働者・非正規労働者の垣根、職場における男女の垣根など、経済の垣根の問題を扱ってきました。学問の世界も垣根の問題に悩まされています。文系理系の垣根、法学と経済学の垣根、マクロ経済学とミクロ経済学の垣根、理論と実証の垣根を壊すことは、イノベーション力を高め、組織の高度化を図る上でも不可欠でしょう。本コーナーでは、RIETIが注力している社会科学的な要素と産業技術の融合(文理融合・異分野融合)に関する取り組みを紹介します。<

DX(デジタル・トランスフォーメーション)

DXによって、私たちを取り巻く社会は大きく変容しつつあります。 RIETIでは、経済産業省デジタル高度化推進室(DX推進室)と連携し、デジタル時代の最先端をゆく企業経営者や技術者を講師に招いてウェビナーを開催する等、新型コロナの感染拡大を防ぎつつ社会の生産性を劇的に高めるDXの理解を深めるための様々な取組を行っています。

グローバル・インテリジェンス・シリーズ(GIS)

米中対立、中東情勢などの経済安全保障や地域情勢に関する問題、中国経済の行方、気候変動・環境・エネルギー問題、ポストコロナの通商秩序、サプライチェーン・リスク、SDGsなど、様々なグローバル・イシューについて、日米欧アジアの第一線の有識者とともに情報を収集・議論し、政策提言へ繋げていきます。

EBPM(証拠に基づく政策立案)

昨今、証拠に基づいて合理的、論理的に政策を評価し立案をする、Evidence-Based Policy Making(EBPM)への関心が高まっています。限られた予算・資源のもと、各種の統計を正確に分析して効果的な政策を選択していくEBPMの推進は、2017年以降毎年、政府の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)にも掲げられており、今後もますます重要性が増していくことが予想されます。RIETIでは、客観的なデータに基づく政策提言を行うことを重要なミッションとしております。本コーナーでは、RIETIおよび国内外のEBPMに関する取り組みについて紹介いたします。

特集ページ一覧

更新情報RSS

論文

2024年4月10日 [ノンテクニカルサマリー]

日本の製品市場ならびに労働市場における集中度のトレンド:1980-2020

菊池 信之介(MIT)

論文

2024年4月10日 [ノンテクニカルサマリー]

性格特性による残業時間のメンタルヘルスへの影響の異質性

佐藤 香織(明治大学)/黒田 祥子(ファカルティフェロー)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)

イベント

2024年4月10日 [シンポジウム]

生成AIは経済社会をどう変えるか(配付資料・動画配信)

論文

2024年4月10日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Trends in National and Local Market Concentration in Japan: 1980-2020

菊池 信之介(MIT)

論文

2024年4月10日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Personality Traits as Moderators of the Effects of Working Hours on Mental Health

佐藤 香織(明治大学)/黒田 祥子(ファカルティフェロー)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年4月 9日 [From IZA]

職場におけるインフォーマル学習の重要性
労働者の人的資本開発には研修よりOJT学習が重要

アンドリース・デ・グリップ(Maastricht University, the Netherlands, and IZA, Germany)

イベント

2024年4月 9日 [BBLセミナー]

職業スキルと男女不平等、及び職場と労働市場での男女の不平等に関する新規プロジェクトについて

山口 一男(RIETI客員研究員 / シカゴ大学ラルフ・ルイス記念特別社会学教授)

イベント

2024年4月 8日 [シンポジウム]

東南アジアと日本 - その光と影と厳しい現実

イベント

2024年4月 8日 [BBLセミナー]

漫画制作における生成AI活用の現状:2024春

小沢 高広(漫画家 / 日本漫画家協会 常務理事)

論文

2024年4月 8日 [ノンテクニカルサマリー]

ロボット特売中:租税政策がロボット導入と雇用に与えた影響

足立 大輔(研究員(特任))/川口 大司(ファカルティフェロー)/齊藤 有希子(上席研究員(特任))

コラム・寄稿

2024年4月 8日 [コラム]

主要通貨圏の規模とその決定要因

伊藤 宏之(元客員研究員/ポートランド州立大学 経済学部教授)

論文

2024年4月 8日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Robots on Sale: The effect of tax policy on robot adoption and employment

足立 大輔(研究員(特任))/川口 大司(ファカルティフェロー)/齊藤 有希子(上席研究員(特任))

コラム・寄稿

2024年4月 5日 [新聞・雑誌等への寄稿]

企業に損失もたらす長時間残業をどう減らすか

田中 万理(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年4月 5日 [新聞・雑誌等への寄稿]

個人消費 低迷脱却の条件 現役世代重視した再分配を

宇南山 卓(ファカルティフェロー)

イベント

2024年4月 4日 [BBLセミナー]

官民共創のイノベーション-規制のサンドボックスの挑戦とその先

中原 裕彦(内閣審議官 / 元経済産業省大臣官房審議官(経済社会政策担当)) /施井 泰平(現代美術家 / スタートバーン株式会社代表取締役)

更新情報一覧

論文

2024年4月10日 [ノンテクニカルサマリー]

日本の製品市場ならびに労働市場における集中度のトレンド:1980-2020

菊池 信之介(MIT)

論文

2024年4月10日 [ノンテクニカルサマリー]

性格特性による残業時間のメンタルヘルスへの影響の異質性

佐藤 香織(明治大学)/黒田 祥子(ファカルティフェロー)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)

論文

2024年4月10日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Trends in National and Local Market Concentration in Japan: 1980-2020

菊池 信之介(MIT)

論文

2024年4月10日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Personality Traits as Moderators of the Effects of Working Hours on Mental Health

佐藤 香織(明治大学)/黒田 祥子(ファカルティフェロー)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)

論文

2024年4月 8日 [ノンテクニカルサマリー]

ロボット特売中:租税政策がロボット導入と雇用に与えた影響

足立 大輔(研究員(特任))/川口 大司(ファカルティフェロー)/齊藤 有希子(上席研究員(特任))

論文

2024年4月 8日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Robots on Sale: The effect of tax policy on robot adoption and employment

足立 大輔(研究員(特任))/川口 大司(ファカルティフェロー)/齊藤 有希子(上席研究員(特任))

論文

2024年4月 4日 [ノンテクニカルサマリー]

障がい者雇用と企業の生産性:日本における再検討

松本 広大(研究員(政策エコノミスト))/奥村 陽太(株式会社LITALICOパートナーズ)/中村 健太(神戸大学)/森本 敦志(ノースアジア大学 / 神戸大学)/勇上 和史(神戸大学)

論文

2024年4月 4日 [ノンテクニカルサマリー]

自動化とオフショアリングによるタスクの代替が日本の賃金格差に与える影響

菊池 信之介(MIT)

論文

2024年4月 3日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Automation and Offshoring on Wage Inequality in Japan

菊池 信之介(MIT)

論文

2024年4月 3日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Revisiting Disability Employment and Firm Productivity in Japan

松本 広大(研究員(政策エコノミスト))/奥村 陽太(株式会社LITALICOパートナーズ)/中村 健太(神戸大学)/森本 敦志(ノースアジア大学 / 神戸大学)/勇上 和史(神戸大学)

論文

2024年4月 2日 [ノンテクニカルサマリー]

知識労働のマネジメント

ウーター・ドゥセイン(コロンビア大学)/デズモンド(ホー・フー)ロー(サンタクララ大学)/上官 若(曁南大学)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)

論文

2024年4月 2日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Management of Knowledge Work

ウーター・ドゥセイン(コロンビア大学)/デズモンド(ホー・フー)ロー(サンタクララ大学)/上官 若(曁南大学)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)

論文

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

離散選択モデルによる選択データの近似

Haoge CHANG(Microsoft Research)/成田 悠輔(客員研究員)/SAITO Kota(カリフォルニア工科大学)

論文

2024年3月28日 [ノンテクニカルサマリー]

日本企業・労働者のAI利用と生産性

森川 正之(所長・CRO)

論文

2024年3月28日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本企業・労働者のAI利用と生産性

森川 正之(所長・CRO)

論文一覧

イベント

2024年4月10日 [シンポジウム]

生成AIは経済社会をどう変えるか(配付資料・動画配信)

イベント

2024年4月 9日 [BBLセミナー]

職業スキルと男女不平等、及び職場と労働市場での男女の不平等に関する新規プロジェクトについて

山口 一男(RIETI客員研究員 / シカゴ大学ラルフ・ルイス記念特別社会学教授)

イベント

2024年4月 8日 [シンポジウム]

東南アジアと日本 - その光と影と厳しい現実

イベント

2024年4月 8日 [BBLセミナー]

漫画制作における生成AI活用の現状:2024春

小沢 高広(漫画家 / 日本漫画家協会 常務理事)

イベント

2024年4月 4日 [BBLセミナー]

官民共創のイノベーション-規制のサンドボックスの挑戦とその先

中原 裕彦(内閣審議官 / 元経済産業省大臣官房審議官(経済社会政策担当)) /施井 泰平(現代美術家 / スタートバーン株式会社代表取締役)

イベント

2024年4月 4日 [BBLセミナー]

医療ツーリズムによる地域経済の再生:高付加価値・高収益構造への転換

渋谷 健司(一般社団法人 Medical Excellence JAPAN(MEJ)理事長)

イベント

2024年4月 2日 [BBLセミナー]

中国の自動車輸出:現状と戦略

那 小川(Transcapital 創業パートナー)

イベント

2024年4月 1日 [シンポジウム]

ERIAから見たASEANの展望-ERIAと日本の役割を考える(配付資料・動画配信)

イベント

2024年3月28日 [シンポジウム]

能力と功績のどれくらいが運によるものか?

イベント

2024年3月27日 [ワークショップ]

2024年の米国大統領選挙と英国総選挙

イベント

2024年3月27日 [シンポジウム]

職業スキルと男女不平等、及び職場と労働市場での男女の不平等に関する新規プロジェクトについて(配付資料・動画配信)

イベント

2024年3月27日 [BBLセミナー]

IMD競争力ランキングに見る日本の課題と可能性(総合、人材、デジタル)

高津 尚志(IMD北東アジア代表)

イベント

2024年3月27日 [BBLセミナー]

地域型のしなやかな経営:グロースよりサステナブル

丸谷 智保(株式会社セコマ 代表取締役会長)

イベント

2024年3月25日 [シンポジウム]

世界貿易秩序と経済安全保障の将来

イベント

2024年3月18日 [シンポジウム]

中国の自動車輸出:現状と戦略(配付資料・動画配信)

イベント一覧

コラム・寄稿

2024年4月 9日 [From IZA]

職場におけるインフォーマル学習の重要性
労働者の人的資本開発には研修よりOJT学習が重要

アンドリース・デ・グリップ(Maastricht University, the Netherlands, and IZA, Germany)

コラム・寄稿

2024年4月 8日 [コラム]

主要通貨圏の規模とその決定要因

伊藤 宏之(元客員研究員/ポートランド州立大学 経済学部教授)

コラム・寄稿

2024年4月 5日 [新聞・雑誌等への寄稿]

企業に損失もたらす長時間残業をどう減らすか

田中 万理(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年4月 5日 [新聞・雑誌等への寄稿]

個人消費 低迷脱却の条件 現役世代重視した再分配を

宇南山 卓(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年4月 3日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第166回「テレワークが減少している」

岩本 晃一(リサーチアソシエイト/立命館アジア太平洋大学)

コラム・寄稿

2024年3月29日 [新聞・雑誌等への寄稿]

米国に学ぶEBPM 未来志向で政策改善を支援

小林 庸平(コンサルティングフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月29日 [新聞・雑誌等への寄稿]

「自制能力」が低水準の時 人はルール強化を望む

亀井 憲樹(リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2024年3月28日 [フェローに聞く]

100年後の日本の中心はどこに? 経済集積理論が予測する人口減少下の日本の都市と地域の未来(動画)

森 知也(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月27日 [新聞・雑誌等への寄稿]

EUと農民デモ

山下 一仁(上席研究員(特任))

コラム・寄稿

2024年3月27日 [コラム]

インターネットを使って健康を増進させる

関沢 洋一(上席研究員)

コラム・寄稿

2024年3月18日 [コラム]

企業コミュニケーションに、もっとアニメの活用を

鷲田 祐一(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月18日 [コラム]

コンテンツの貿易について

田中 鮎夢(リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2024年3月14日 [新聞・雑誌等への寄稿]

近づく「金利のある世界」 不振企業、抜本的リストラを

植杉 威一郎(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2024年3月13日 [実事求是]

習近平政権の最優先課題となった国家安全保障の強化
-経済発展との両立は可能か-

関志雄(経済産業研究所)

コラム・寄稿

2024年3月 8日 [コラム]

なぜ就労環境を改善した政策による日本の女性就労への寄与が少ないか

劉 洋(研究員)

コラム・寄稿一覧