冷たい雨

今日のウトロは 最高気温約10℃
        最低気温約4℃
        最大風速約7m

そんな気温なので、降る雨はなかなかに冷たい。
やっぱりこの時期はフリース等の防寒着があった方が安心ですね。

ぱらぱらと降り続く雨でしたが、知床五湖の三湖でタイミングよく止みました。
すると、こんな光景が…

どっちが逆さか分からない景色。
綺麗に映りすぎて何が何だかわからない。
湖面が落ち着いていると山や木々が映ったり、
稀にシカ等の動物が映ることもあります。
知床五湖を散策の際は、湖面に何が映っているか見るのも楽しいですよ。

知床ネイチャーオフィス
柴田

生まれ変わった

(画像右下がポンベツ川右岸地区で回収されたブイで作られたフリスビー)

昨年10月26日に行われた「知床国立公園クリーン事業」で
ごみとして回収していた「あのブイ」が生まれ変わりました。

上記写真にある通り「フリスビー」になり、やっと発売!
自分の拾ったモノが形を変えて戻って来るのは、不思議なものですね。

店頭やネット通販で販売しているようです。
海洋ごみが生まれ変わってできたフリスビー。
遊ぶ際はブイと同じ海洋ごみに戻らないよう、
回収可能な方向へ飛ばして遊びましょう。

知床ネイチャーオフィス
柴田

エゾヤマザクラ開花

本日ウトロ市街地でエゾヤマザクラが開花しました。
ウトロの最高気温は27,8℃。
その陽気で開花したようですね。
今ならキタコブシとエゾヤマザクラの花を同時に見れます。

標高の低い所は春の訪れを感じますが、標高の高い所はまだ雪景色です。

本日羅臼湖へ行ったのですが、羅臼湖の湖面はまだ凍っています。
全体的に雪は例年よりも少ない印象。
山々の雪はいつ頃無くなるでしょうね。

少し標高を変えるだけで、この時期でも雪を感じられるのが知床。
春の雪も綺麗ですよね。
この時期の知床にお越しの際は、知床横断道路からの景色もおすすめです。

サクラの開花は5月5日頃と予想していましたが、予想は外れてしまいました。

知床ネイチャーオフィス
柴田

知床横断道路開通

本日、国道334号知床横断道路が開通しました。

しばらくは夜間通行規制がかかりますので、9:30~16:00までの開通です。

遠かったウトロと羅臼の距離は大分近くなります。

知床横断道路を使えばウトロ~羅臼間は車で約40~50分で行けます。

より、観光シーズンらしくなってきましたね。

知床ネイチャーオフィス
柴田

(今日の悲しかったこと)

知床横断道路ですれ違った某ガイド会社のS氏。
気付いてくれるかなと手を振ったら無視された。
悲しい…(笑)

しれとこごこ かいえん

しばたです

4がつ 22にち 9:00から しれとこごこが かいえんしました
やっと こんしーずんがすたーと というかんじでしょうか

あくてんこうのため へいえんが えんちょうと なっていましたが
せんじつ ぶじに かいえんしました

かいえんした しれとこごこ いちこの こうかもくどうからの ようす

かいえんとうじつは きりさめや みぞれが しっとりと ふるなか
かえるの たまごも ふっていた?ようです

こうかもくどうの さくのぶぶんには どろっとしたものが

えぞあかがえるの たまごです

たぶん からすが かえるを たべたときに でてきたのでしょう

ふってきたのか さくのうえで たべていたのか

まぁ きゅうに さくにどろっとしたものが ついており

なにもしらずに そうぐうすると びっくりしますよね

まれにですが こういうものが こうかもくどうにはあります

さくを さわりながらあるくと ささくれが ささることもあるので

こうかもくどうは いろいろと きをつけてください

しれとこねいちゃーおふぃす
しばた

知床五湖開園

藤原です

昨日4月22日9:00から知床五湖が開園しました
やっと今シーズンがスタートという感じでしょうか

悪天候のため閉園が延長となっていましたが昨日無事に開園しました

開園した知床五湖 一湖の高架木道からの様子

開園当日は霧雨やみぞれがしっとりと降る中
この日はヒグマとの遭遇もなく
静かな知床五湖を無事に一周できました

二湖の展望地から

雪融けの早い場所ではミズバショウの花も咲いておりました
霧と湿地帯の雰囲気がとても素敵な開園初日でした

ミズバショウが咲く湿地帯

今年も知床五湖がたくさんの観光客で賑わうことを願いながら
閑散とした人の気配を感じない知床五湖を静かに歩くのも悪くないなと
そんなことを思いながら散策しておりました

知床ネイチャーオフィス
藤原

エゾシカ肉

(エゾシカ肉のロースト丼)

お客様から時折いただく

「シカ肉食べられるお店ありませんかー?」

っというご要望…
いつもは道の駅うとろシリエトクのレストランの

「シカ肉のソースカツ丼」や「シカ肉バーガー」

を紹介していましたが、シカ肉料理を提供するお店が増えました!
知床自然センター内の「BARISTART COFFEE SHIRETOKO」です。

夏メニューとして

「エゾシカ肉のロースト丼」と「エゾシカ肉のチーズバーガー」

を4月20日から提供し始めたそうです。
本日、そのエゾシカ肉のロースト丼を食べてきましたが…肉!!

お肉がいっぱい。10切れ以上ある肉は食べ応えがすごい。

肉らしい肉を食いたいかたにはおすすめです。
お腹いっぱい…

知床ネイチャーオフィス
柴田

SNO kitchen②

藤原です

久しぶりのお料理企画
今回のテーマは「春の味覚」

渓流に春を告げる”ヤマメ”と
春の山菜”ギョウジャニンニク”です

ヤマメは一生を川で過ごすサケ科魚類ですが
川から海へ出ていくものもいます
海へ出たものをサクラマスと呼んで区別します

ギョウジャニンニクは北海道から本州まで広い地域に分布します
北海道では「アイヌネギ」とも呼ばれるネギの仲間
ニンニクのような匂いが強く春の若芽は山菜として食べられます

今回は食材の調達からということでまずはヤマメから

とある渓流へ車を走らせ有識者指導の下人生初のヤマメ釣り!
残念ながら釣りの様子の写真を撮り忘れてしまいましたが
綺麗な渓流でヤマセミやミソサザイの鳴き声を聴きながら
優雅に釣りの時間を楽しめました

ヤマメ(左)とオショロコマ(右)

まだ川の水が冷たくて魚の動きが鈍かったのか
釣果はいまいちではありましたが
初めてのヤマメ釣りを存分に楽しめました

ギョウジャニンニクは会社の先輩柴田と
こちらもとある場所へギョウジャニンニク探しへ!
この時期毎年採りに行っているので
多く生えているポイントへ険しい斜面を登っていきました

斜面上でギョウジャニンニクを採る藤原

※山菜取りはクマとの遭遇や滑落による事故等危険を伴う場合が多いです
しっかりとした装備で初めての方は有識者指導の下楽しみましょう

そして採れたギョウジャニンニクがこれです

葉の開いているものも多かったですがなかなか良いサイズも採れました

今回採れたものはてんぷらとして美味しくいただきます

ヤマメは内臓やエラの骨を取り除き綺麗に洗います
ギョウジャニンニクはしっかり水で洗ったら
根本付近にある固い皮(はかま)をとります
全部とってしまうと香りが薄れてしまうのと
揚げた際に株がバラバラになってしまうので
今回は赤い薄皮を一枚残すように下処理を行いました

下処理ができたら後はそれぞれ水気をしっかり取り除き
衣をつけて油へ投入!
出来上がりがこちら

近所の民宿で厨房をお借りしてご近所さんと美味しくいただきました

ヤマメはとても身が柔らかくてんぷらにすると
外はサクッとなかはふんわり白身がとても柔らかく
ギョウジャニンニクは採れたてをてんぷらにしたので香りがとてもよく
ヤマメもギョウジャニンニクも最高に美味しかったです

春のほんのわずかな時期のものですが
自分で採って自ら調理して美味しくいただくという
この一連の行程が食材のおいしさを
最大限に引き出しているような気がします

また他の時期のものも楽しみですし
来年の同じ時期も楽しみです

次なるお料理企画は何か気になりますね
次回は弊社のお料理担当菊田監修のもと
地元食材小麦粉を使ってある料理をします
お楽しみに~♪

知床ネイチャーオフィス
藤原

噂をすれば…

案の定、不審者?(某ガイド会社S氏)が鼻息荒く現れました。

車内の空気を袋に入れて持って帰りたいという不思議な発言もありました。

でも、おかげ様で車の運転ができるようになりました!?
ありがたやー

この新車特有の香りはいつまで続くのでしょうね。
S氏はまた嗅ぎにくるでしょうか。
またのお越しを藤原がきっとお待ちしております。

そういえば、知床五湖は今日から開園予定でしたが変更となりました。
悪天候の為、閉鎖延長だそうです。
開園は「4月22日9時から」となりましたので、お気をつけください。

知床ネイチャーオフィス
柴田