いまさらFacebook

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

facebookj.jpg


映画が公開されて、とくに流行ってるから、というわけでもないのだけど。

なぜかFacebookがマイブーム。
なぜかまったく知らない海外の人から友達申請がちょこちょこ来る。
一方でおすすめの友達の中には、知ってる人間がちらほら。

SNSは人とつながらなければはじまらない。
SNSが登場した当時は、ユーザーが自発的にアクションを起こさない限り、
友達の輪は広がっていかなかったけれど、
今は自分のプロフィールを入力すれば、
友達と覚しきメンバーのサーチや、自分とマッチする人物の紹介する機能により、
よりつながりやすく、メンバーを増やしやすくなってる。
SNSも進化しているようだ。


実は4年くらい前にこのブログでもFacebookを紹介してました。
いまだにFacebookの機能はよく理解してないけど、
日本語版も登場した今は、少しは利用しやすくなってる気がする。


ZENPHOTO

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

tadaoh_photogallery_zen.jpg


すっかり放置気味のこのブログですが...

hetemlが無料で利用できるオープンソースのフォトギャラリーCMS、
「Zenphoto」の簡単インストール機能をリリースした、ということで
さっそく導入してみました。

Wordpress系列のPHPベースらしい。


インストールは本当に簡単。
ワンクリックであっという間に終了。

あとはアルバムを作って、画像をアップロードしたり、
サイトの見た目をカスタマイズしたり。

さようなら、デジタル。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

akasaka_blitz.jpg


デジハリ大同窓会 in 赤坂BLITZ。

実は赤坂は就職で上京した年の販売実習以来。

実に18年ぶり。
赤坂サカスなんてできちゃったりして、すっかり様変わり。


仕事につながるコネ探し、という期待も正直なくはなかったけど、
美大での学びによりデジタルには次第に興味をなくしていて、
久々のメンバーに会いたい、という気持ちのほうが強かった。


かつてデジハリに通ってた頃。
人生の岐路にさしかかっていて、
デジで出会ったたくさんの友人が僕を助けてくれた。


...そのかつての暖かい場所はもうなかった。

デジタルの流れは速く、僕はもうついていけない。

さようなら、デジハリ。

あけおめ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

newyear_2010.jpg


えー、若干遅れましたが...


あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。


自分の関心がすっかりデザイン寄りとなってしまい、
すっかりこのブログの更新も超スローペースになってしまいました。

いまさらかつてのペースに戻すなんてこともできないけれど、
せっかくこれまで書いてきた1000以上もの記事をこのまま風化させていくのも忍びない。


というわけで、今年のTadaoh Blogの目標は「ルネサンス(再生)」。
それを「虎視眈々」と狙っていきます!

実はアナログ人間

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

理系の高専を卒業し、大手電機メーカーでエンジニアとして14年間働いた。

根が文系、といっても男子の性向にありがちなメカ好きな部分はあったので、
メカやAV機器をいじったりするのは嫌いじゃなかったし、
入社後に急速に進化してきたコンピュータ文化、インターネット文化にも
比較的すんなり順応してきた。
それらの文化に対する苦手感や抵抗感はほとんどない。

ガジェットの流行にもそれなりに敏感に反応し、
若者にありがちな「新しもの好き」という性向も手伝って、
20代から30代前半、つまり会社を退職するまでは、
AV機器、IT機器などのガジェットに常に興味を示し、
パソコン、デジカメ、PDA、ノートパソコン、ビデオカメラなど、
それらの最新機器を常に買い揃えていた。


ただ、今、その頃を思い返してみてふと思うのは、
それらの機器を真に使いこなしたことは一度もなかった気がしてならない、ということ。
歳をとったからデジタル機器への興味が失せたのではなく、
元々自分はアナログ人間だったんじゃないか、と。


デジタル人間のようで、実はアナログ人間。

そしてそんなアナログ人間である自分が嫌いじゃない。

Access Counter

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

access_counter2.jpg


今さらですが。

ブログの人気記事をトップページに表示したく。

手っ取り早いのはアウトソースでブログパーツ的に引っ張ってくるのがいいのだけど、
デザインの整合性がとりにくいのと、アウトソースだと無料であるかわりに
広告が表示されてしまい、トップページには極力広告を表示したくない、
というサイトポリシーを満足できない。


やはりMTのプラグインとして入れたい、と探したらありました。

  ホームページメーカー: Access Counter


さっそく入れてみたのですが意外とトラぶって大変だった。

デジタルのゴミ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

trashempty.png


かつてデジハリで学んでいた頃。

ちょうどブログの黎明期で、さまざまなブログサービスがリリースされていた。
当時から無料で利用できるものがほとんどだったので、
手当たり次第ユーザー登録してはそれらのサービスを試した。

その後、SNSが出てきて、やはり片っ端から登録していった。


その試行錯誤熱も落ち着き、ブログはMovableType、SNSはミクシィに落ち着いた頃、
今度はTwitterが出てきた。

その頃には、Webに対する熱も冷めてきていて、
日用品として、当たり前のように利用は続けていたけれど、
もう以前のように新しいサービスに飛びつく、ということもなくなった。


なにより僕はTwitterの性格が好きになれない。
情報の溢れるスピードがあまりに速すぎる。

すごいスピードで有益な情報を吐き出す一方で、
すごいスピードで無益なゴミを吐き出す。


デジタルといえど、ゴミはゴミだ。
ゴミは無益なばかりでなく、有害なものだ。
ゴミは少ないほうがいい。

AddClips

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

addclips_logo.jpg


ブログの新規読者獲得はブログランキングサイトで、
リピーターの獲得はRSSリーダー、ソーシャルブックマークで。


...というわけでブログランキングサイトと同じくらい、
RSSリーダーやソーシャルブックマークに自分のブログを多く登録してもらいたい。

しかし数が多くなると、やたらとバナーが増えて、
アクセスを稼ごうという魂胆があからさまになってきてスマートじゃない。


...というわけで登場するのがAddClips

ユーザーの心理を上手く捉えてるなあ。

blogram.jp

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

blogram_logo.jpg


ブログのランキングサイト。
正直まだ信用していない部分がある。

順位とブログの価値とが連動していない。
それは運営するランキングサイトの技量云々の話ではなく、
たぶんブログ界そのものがまだ淘汰化が進んでいないからでしょう。


しかし自分のブログを多くの人にアピールする、という点においては
ランキングサイトは有効だと思うわけで。

そんな想いもあって、慎重に吟味しながらも、
ポツポツランキングサイトに登録しております。


一番重点的に更新しているデザインブログ
学生ブログランキングブログ村に続いて3つ目を登録しました。


それが今回紹介する「blogram.jp」。

なかのひと.jp 【アクセス者の性別・年齢推計】 Part-4

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

nakanohito_0910.jpg


半年ぶりのなかのひと


最初は同世代からのアクセスが一番少なかったのに、
なんかだんだん同じアラフォー世代からのアクセスが増えて、
ついにはこの通り。

アラフォーからのアクセスがダントツになってしまいました。


若人が集まる大学に通ってるというのに。

やっぱこの歳の文章って説教くさくなるのかな。