The Future 最終更新日:2023.01.06
ゼミ生専用ページ ザ・フューチャーの基本理念
最新本試験情報
1/1 謹賀新年

 核保有国に囲まれた日本の内外の危機が顕在化していく中、昨年、ロシアのウクライナ侵攻がありました。平和の尊さを実感すると同時に、日本にいる私達に今、何ができるのか、考えさせられました。

 ワールドカップサッカー、日本チームは残念ながら念願のベスト8進出はなりませんでした。しかし、日本チームがドイツ・スペインという優勝経験のある強豪国を破り、29年前の「ドーハの悲劇」を「ドーハの歓喜」に変えたことには、深い感銘を受けました。

 「前の世代の課題を前の世代と次の世代が協力して次の世代が解決していく」姿を見て、「失われた30年」によって活力の無くなった日本が再生することも、強い意志を持って、世代間を超えて協力すれば、可能ではないかという予感を得ることもできました。

 新しい時代を担う次の世代を育てるべく、本年も努力したいと思います。

 本年も、よろしくお願いいたします。

2023年(令和5年)1月1日
ザ・フューチャー代表 渡辺一郎

新着情報
新年おめでとうございます。ザ・フューチャー代表渡辺一郎の年頭あいさつ(トップページ「最新本試験情報」)を掲載しました。(2023.1.6)
※本稿は1月1日に掲載予定でしたが、当ホームページのホスティングサービスを移行した際にトラブルがあり、掲載が遅れましたことをお詫びいたします。
ザ・フューチャーからのお知らせ(2017.02.22更新)

官庁訪問ゼミのお知らせ(2017.02.22)
 http://www.w-seminar.co.jp/file/
w-seminar/koumuin_sougou/pdf/sougou_kanchosemi.pdf

 2月24日(金)14時から官庁訪問ゼミAクラス、2月25日(土)18時30分から官庁訪問ゼミBクラスが始まります。官庁訪問対策を万全としたい方、内定力に不安のある方は、ぜひ参加してください。

 

渡辺ゼミU期のお知らせ(2017.02.22)
 http://www.w-seminar.co.jp/file/
w-seminar/koumuin_sougou/pdf/sougou_watanabesemi2.pdf

 3月2日(木)14時から渋谷校・昼クラス、3月4日(土)18時30分から渋谷校・夜クラス、3月5日(日)18時から京都クラスが始まります。1次試験と2次試験を確実に突破し、中央省庁で働く数多くの先輩に続きたいと思う方は、ぜひ参加してください。

公務員・外交官試験情報
最新本試験情報
本試験予想・分析情報
今年狙われる重要判例
公務員・外交官試験Q&A
講座紹介
国家 I 種渡辺ゼミ
官庁訪問日記
テキスト紹介
21世紀を担う人たちへ
国際法インサイト
キャリア・エリートへの道
日本の今を考える
私の教育論
受験に役立つアロマセラピー
受験に役立つ書籍・ビデオ
その他
ザ・フューチャーの人々
リンク集
ザ・フューチャーは、21世紀を担うパイオニアを育成する目的で1996年7月に渡辺一郎を代表として設立されたシンクタンクです。→ザ・フューチャーの基本理念
主として、公務員試験と外交官試験に関する受験指導、受験教材の提供、講師の養成および模試問題の作成等のサービスを、Wセミナー/公務員を通じて公務員試験・外交官試験受験生に提供しています。
Wセミナーは2009年9月1日よりTACのブランドの1つとなりましたが、今後も国 I 法律職渡辺ゼミはTAC・Wセミナーにおいて実施されます。
 渡辺ゼミは平成3年から20年以上続いていますが、最近の12年間だけでも402人の内定者を輩出し、ゼミ出身の内定者は国家総合職(法律区分)の内定者の1割以上(2008年・2009年・2012年は2割超)を占めます。また、毎年上位合格者を出しています。
 過去12年間の内定者401人の内訳は以下です。
 2004年は外務省6人・防衛庁4人など31人
 2005年は厚生労働省6人・外務省4人など30人
 2006年は外務省6人、総務省6人、文部科学省5人など34人
 2007年は厚生労働省6人、外務省4人、総務省4人など38人
 2008年は外務省6人、農林水産省6人、国土交通省5人、総務省5人、防衛省5人、文部科学省4人、厚生労働省4人など43人
 2009年46人(総務省7人、国土交通省6人、外務省5人、厚生労働省5人、文部科学省5人、警察庁3人、農林水産省3人、法務省3人、財務省(本省)2人、防衛省2人、経済産業省1人、公安調査庁1人、環境省1人、内閣府1人、公正取引委員会1人)、
 採用者が削減された2010年37人(外務省6人、総務省6人、国土交通省4人、財務省(本省)3人(1番1人)、金融庁3人、警察庁3人、厚生労働省2人、農林水産省2人、内閣府2人、防衛省2人、文部科学省1人、法務省1人、経済産業省1人、環境省1人)、
 採用者が165人に削減された2011年28人(外務省4人(2番1人)、厚生労働省4人、国土交通省3人、防衛省3人、経済産業省2人、総務省2人、農林水産省2人、環境省2人、法務省2人、財務省(税関)1人、会計検査院1人、内閣府1人、文部科学省1人)が内定を得ています。
 さらに採用数が145人に大幅削減された2012年32人(外務省5人、厚生労働省5人、文部科学省5人、財務省(本省)3人(4番1人)、金融庁2人、公正取引委員会2人、総務省2人、防衛省2人、法務省3人、国土交通省1人、農林水産省1人、公安調査庁1人)の内々定者を輩出しています(院卒者2人を含む)。
 2013年の内々定者は30人です(厚生労働省7人、国土交通省6人、経済産業省4人、総務省4人、環境省4人、国税庁2人、財務省1人、警察庁1人、農林水産省1人)。1桁合格者は法律区分2人(6番・8番)、政治・国際区分1人(3番)です。
 2014年の内々定者は25人です(総務省4人、農林水産省4人、文部科学省3人、防衛省3人、厚生労働省2人、国土交通省2人、経済産業省1人、法務省2人、外務省1人、財務省・本省1人、財務省・税関1人、人事院1人。院卒1人を含む)。 法律区分56番までにゼミ出身の内定者は8人もいます(上位合格は内定に有利です)。
 2015年の内々定者は28人です(厚生労働省6人、文部科学省4人、国土交通省4人、経済産業省3人、外務省2人、農林水産省2人、財務省・本省1人、警察庁1人、防衛省1人、総務省1人、内閣府1人、法務省1人、造幣局1人。院卒1人を含む)。法律区分40番までにゼミ出身者は5人いますが4人が内定を得ています(上位合格は内定に有利です)。
お問い合わせ等は info@@thefuture.co.jp まで(迷惑メール防止のため@が一つ多くなっています。一つ@を削除して送信してください)
©1999-2019 The Future