DSC_1843my,36 mm,F20,iso640(High efficiency RAW).jpg

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月13日撮影)

 

昨日の京都、実測値での最高気温は27℃でした

訪れた亀岡の早朝は7℃ですから、一日の気温差は20℃という急激な寒暖差です

途中から半袖になり、腕も焼けてしまってすっかり初夏モード

そんな中ですが、見ごろ迎えた桜を求めひとっ走り京都の亀岡へGOGO

京都大学熱気球部の皆さんが飛ばす熱気球とバッタリ、桜とのコラボ撮影へと発展しました

 

DSC_1752my,47 mm,F2.8,iso100(High efficiency RAW).jpg

それ用にスタンバっていませんでしたので、ガチンコでは撮れず

それでも桜と熱気球とのコラボは気持ち良かったです

 

DSC_1349my,30 mm,F10,iso450(High efficiency RAW).jpg

朝一番の丹波国分寺跡

何本か咲いている桜の中で、この木に惹かれました

 

DSC_2119my,70 mm,F16,iso160(High efficiency RAW).jpg

七谷川の桜並木は既に散り始め

ちょっと残念でしたが訪れることが出来て良かったと思います

 

DSC_2287my,36 mm,F16,iso200(High efficiency RAW).jpg

池に浮かぶ桜の花筏

八木の池上院の池がとても綺麗

 

DSC_2408my,29 mm,F8,iso800(High efficiency RAW).jpg

山陰線の殿田川橋梁を渡る列車と桜

通りがかったところで臨時撮影

 

DSC_2694my,70 mm,F6.3,iso500(High efficiency RAW).jpg

日吉町の某寺、ご住職の頭が写ってしまった

ちょうど風が吹き桜吹雪へ

 

DSC_2810my,56 mm,F2.8,iso500(High efficiency RAW).jpg

京北の大聖院へ、ここでも時々桜吹雪

 

DSC_2881my,24 mm,F3.5,iso100(High efficiency RAW).jpg

         途中で見かけたスノーフレーク

 

DSC_3115my,70 mm,F10,iso180(High efficiency RAW).jpg

同じ京北の宝泉寺

境内に広がる桜を一望してきました

 

今朝はダイジェスト版、撮影の参考になさってください

後日他の画像と一緒に載せて更新します

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

P1139633,76 mm,F9,iso2000(JPEG).jpg

76 mm,F9,iso2000(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月3日撮影)

 

南山のあとは貝原、例年通りのワンパターンコースです

他にも撮影したい桜はございますが、気象条件がとても良いのでちょっと急ぎました

到着時の山霧はほぼ無しでしたが、せっかく来たのだからしっかり花見をしておこう.....

こちらも見事なほど満開で、内々の情報では「三日くらいでアッちゅう間に咲いてもうたわ」と言うことです

Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S._001.jpg Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S._003.jpg

Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S. S-R28200

 ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44084

Panasonic LUMIX  S5II [高倍率ズームレンズキット] DC-S5M2H

 ご注文はこちら_https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44085

 

もちろんここでもLUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.1本縛り

周りの皆さんしっかり三脚でガチンコ撮影だったのに、自分は手持ちでウロウロ撮影

どうもすみません

DSC_0235my,28 mm,F22,iso220(High efficiency  RAW).jpg

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月10日撮影)

 

今朝は寒ぶかったですねー!

山間部へ入り込むと気温は0℃、冬の上着を着込んでの撮影となりました

1枚目の写真は今朝の藤原宮跡北側の醍醐池付近、定番の菜の花と桜コラボです

昨年と同じような咲き方の菜の花ですからカメラ構える工夫は必要ですが、それがまた楽しかった

醍醐池の桜は昨日の風雨にも耐えたようで、今朝も良い感じで観ることができましたよ

 

DSC_0473my,72 mm,F20,iso250(High efficiency  RAW).jpg

今日の目的だった諸木野の"牛繋ぎの桜"

水が張られていたとは気付かず、写友さんに教えていただき寄ってみました

 

DSC_0623my,47 mm,F7.1,iso100(High efficiency  RAW).jpg

そのあと林道を移動し佛隆寺さんへ、千年桜がもう満開でした

 

DSC_0752my,28 mm,F14,iso100(High efficiency  RAW).jpg

嶽神社 上之宮へ

桜の見物者は見当たらず、山菜採りの方ばかりでビックリです

 

DSC_0791my,75 mm,F2.8,iso100(High efficiency RAW).jpg

大照寺跡の枝垂れ桜

ちょうど掃除をされていた民家の奥様と雑談、ここも日の出狙いのカメラマンが多いとのことです

うーん、朝からカメラマンがズラリ並ぶとは知らなかった(汗

 

DSC_1109my,34 mm,F7.1,iso100(High efficiency RAW).jpg

小原城跡近くの"小原の極楽桜"

少し散り始めの感もございましたが、青空へ飛び立つ鳥の様な姿は相変わらずの美しさでした

他に桜巡りみたいな感じでしたが、今日はここまで

県内の市街地に咲くソメイヨシノは散り始めていましたが、東部や南部の山間部に咲く桜は見頃になったところです

今週末も桜撮影が出来そうですよ^^

 

今日はダイジェスト版、後日他の画像と一緒に載せて更新しますね

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

P1139448,52 mm,F10,iso4000(JPEG).jpg

52 mm,F10,iso4000(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月3日撮影)

 

先週の撮影日は雨予報

じゃぁ里山へ桜を撮りに行こう.....となります

青空バックの桜も綺麗なんですが、山霧が駆ける山間はもっともっと綺麗

レンズを「あれだー」「これやー」と交換したくなるところですが、傘をさしているとは言え雨天下でレンズ交換するのはちょっと気が引けるものです

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S._001.jpg Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S._003.jpg

Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S. S-R28200

 ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44084

Panasonic LUMIX  S5II [高倍率ズームレンズキット] DC-S5M2H

 ご注文はこちら_https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44085

 

前回に引き続きLUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.が主役 

ズームレンズってそんなに使うほうではありませんが、立ち位置が限られると単焦点レンズではちょっと厳しくなります

素晴らしいロケーションで機材の妥協はしたくありませんが、高倍率ズームレンズとしてはトップクラスの写りを見せてくれるLUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.なら十分使えそう

レンズ交換をせず撮影に集中できるということは幸せなことだ.....と、改めて思い知らされることになりました

P1140859,20 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

20 mm,F8,iso800(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月6日撮影)

 

昨日の4月6日(土)、パナソニックさんとのコラボ企画による『阪堺電車で巡る街撮りセミナー』を開催いたしました

募集を開始し始めたところ、あれよあれよと定員になり、ご参加の皆さん本当にありがとうございます

募集期間中に気温の低い日が続き、予想もしていなかった"桜"の満開が重なってとてもブラボーな撮影日和となりました

撮影時の行程は動画でサクッとまとめてみましたので、チョイとご覧くださいませ

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

チン電の旅、楽しいですよねー

都会の大阪でのどかに走る市民の足

昨今では路面電車の存在も見直されていますし、この調子で昔のように路線が拡張されることを祈っています

 

P1140733,20 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg P1140728,20 mm,F3.5,iso500(JPEG).jpg P1140731,34 mm,F4.4,iso250(JPEG).jpg

葛原先生による講習会からスタート、天王寺駅からもアクセスのよい"天王寺貸会議室 リンク大阪"で集合です

P1140716,20 mm,F4,iso100(JPEG) 1.jpg

DSC_3791,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

20 mm,F4,iso100(JPEG)

見晴らしの良いセミナールーム、天王寺公園の桜も満開でした

このあと芝生はお花見の皆さんでギッシリ(笑)

直下には大阪環状線、これは鉄分多めの方にはたまらない

まるでジオラマを眺めているかのような錯覚、良いスタートでございます

 

P1140766,20 mm,F8,iso2000(JPEG).jpg P1140775,60 mm,F5.6,iso800(JPEG).jpg

午前は葛原先生の作品をもとにLUMIXの色をこってりお勉強

熱の入った説明は聴く者の心をグイグイ引き込んでいるのが解かります

P1140710,60 mm,F5.6,iso640(JPEG).jpg P1140707,45 mm,F9,iso6400(JPEG).jpg

ずらりルミックス、全部 LUMIX S5II

全てレンズキット、葛原先生イチオシの LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6【S-R2060】でございます

春のキャッシュバックキャンペーン.jpg

Panasonic LUMIX S5II [レンズキット] DC-S5M2K

ご注文はこちら_https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41731

 

ちょうどキャンペーンの真っ最中、なんと良いタイミングでしょ

説明一言一言に力が入ります

 

P1140785,31 mm,F9,iso2000(JPEG).jpg

31 mm,F9,iso2000(JPEG)

このあとは昼休憩、自分は幕の内弁当をいただきました

良いですよね幕の内弁当、名前も見た目も素敵すぎます

おかずが多く俵型のごはん、胡麻がかかっていて"幕の内弁当"ですよ

カリカリ梅が泣かせるじゃないですか 

DSC_3794,4 mm,F2,iso250(JPEG).jpg

昼から"てくてくきっぷ"とカメラを持ってお出掛け

チン電に乗車して出発です!

P1138157,108 mm,F9,iso250(JPEG) 1.jpg

P1138157,108 mm,F9,iso250(JPEG).jpg

 108 mm,F9,iso250(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月30日撮影)

 

先日"撮影速報"でご紹介した竹原の淡墨桜、JR東海"名松線(めいしょうせん)"とのコラボ画像はあまりにも有名になりました

多様な角度から狙える大きな1本桜、交換レンズを数本持ち込んで撮影に挑む強者も多い事でしょう

Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S._001.jpg Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S._003.jpg

Panasonic LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S. S-R28200

 ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44084

Panasonic LUMIX  S5II [高倍率ズームレンズキット] DC-S5M2H

 ご注文はこちら_https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44085

 

今回は交換レンズ無しのLUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.1本縛り

レンズ交換をする必要のない=撮影に集中できる(時間を有効に使える)、こんなに便利なことはなかなかございません

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

ご覧いただいた通りですが、とてもコンパクトで軽量な高倍率ズームレンズです 

これまで発売されてきたパナソニック"S"シリーズ初の高倍率ズームレンズ、これがフルサイズ用とは!

後発ほど良いものが出てくる傾向があるとは言え、これはなかなか"凄い"が満載なんです

今も作例を撮り続けていますが、先ずは初っ端に撮った画をつらつらっと並べてみました

SDIM6465,50 mm,F1.2,iso160(JPEG).jpg

50 mm,F1.2,iso160(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月27日撮影)

 

この日は奈良の桜が未だでしたので、ちょちょいと京都へ向かいました

早朝の京都御苑「近衛邸跡」の桜はほぼ見頃、良い色を放っていましたよ

ここは明るい単焦点レンズでふんわり撮るのが大好きなんです

PKP_1208,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg PKP_1207,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art

ご注文はこちら(SONY E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44269

ご注文はこちら(Leica L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44270

 

前回に引き続きSIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artの出番となりましたが、良いタイミングの試用となりました

撮影から数日経った先日の土曜日曜はもの凄い人出だったそうで、"混雑しすぎ"という言葉が漏れたそうです

海外からの観光客の間でもこちらの桜は人気があるそうで、「京都に行ったなら必ず観て帰ろう」そのくらい特別なもの

分かる気はしますけど.....

P1138162my,F9,iso400.jpg

Panasonic LUMIX S5II

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月30日撮影)

 

今朝は久しぶりの三重県入り

美杉町の竹原にある"淡墨桜(薄墨桜)"が今季も見頃になったと聞いて訪れてみました

名松線(めいしょうせん)の始発列車に合わせてレリーズ

(実際は伊勢奥津駅へ向かう回送列車が5:30頃通過しましたけど)

P1138624my.jpg

Panasonic LUMIX S5II

ちょうど満開、薄墨に近い姿と色は、訪れた皆さんを笑顔で誘っているように見えます

 

このあと.....

P1138928my.jpg

Panasonic LUMIX S5II

同じ美杉町の石名原に在る"ミツマタ群生地"、こちらもそろそろ見頃を迎えそうです

今日は久しぶりに晴れて、一帯にとんでもなく良い香りが漂っていました

雨の三椏も良いけど美しい香りのする晴れの三椏も良いですねー

 

今日はダイジェスト版、また後日ご紹介いたします

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

SDIM5857,50 mm,F5.6,iso800(JPEG).jpg

SDIM5857,50 mm,F5.6,iso800(JPEG) 1.jpg

 50 mm,F5.6,iso800(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月23日撮影)

 

朝早くから出発、道中はずっと雨でした

時々雨脚は強くなるものの、ずっと続く大雨でも無いので"雨霧""山霧"に期待しながら現着

兵庫にはこんな美しい三椏(ミツマタ)の群生地があるのですね

和紙の原料になるので探せばいろんなところで群生地があるようです

以前三重の群生地へ訪れたときも感動したものですが、ここ青垣町大名草(おなざ)の群生地もじつに見事でした

雨が降ったり止んだりとややこしい天気でしたが、山での撮影条件としては格別であったことを付け加えておきます

SIGMA 50mm F1.2 DG DN  Art_001.jpg

SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art

ご注文はこちら(SONY E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44269

ご注文はこちら(Leica L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44270

 

「最高のタイミングを最高のレンズで」

きっと素晴らしい風景に出会えるだろう、そう思えるときは性能の高いお気に入りレンズで撮影に挑みたいものです

SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artはそういう感覚に応えてくれました

じつはもっと大きなレンズを想像していたのですが、F/1.2のA.F.レンズとしてはかなりコンパクト

慣れの問題かもしれませんが、操作感は相変わらずの抜群級です

スッと動いてスタッと止まるリニアモーターHLA(High-response Linear Actuator)、動画撮影時も動作音が気にならない静粛性は見事でした

SIGMA 50mm F1.2 DG DN  Art_003.jpg SIGMA 50mm F1.2 DG DN  Art_004.jpg SIGMA 50mm F1.2 DG DN  Art_002.jpg

今回は(も)ボディ側はレンズと相性の良いSIGMA fpL、風景撮影で抜群の性能を誇るマシンです

今回も撮れた画像を眺めて"自分の腕が上がったのか?"と錯覚するくらい良い写りを叩き出してくれました

シグマカラーモード「フォレストグリーン」、現場に着くや否や迷わず設定したカラーモード

全て撮って出しのJPEG画像ですが、その美しさに共感を持っていただければ幸いでございます

7RV03368,50 mm,F1,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F1,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月16日撮影)

 

京都の街中、高辻通を走るときに何となく眺めていた桜

この早咲きの"春めき"桜を撮るのは初めてかも知れません 

満開になるまでは濃いめの桜色、現場に着いた時の桜姿はそんな雰囲気でした

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

今ごろなら満開になって淡い桜色になっているのかも知れませんね

都会のど真ん中で観る桜もなかなか風情があってよろし.....そんな感じでございます

NOKTON 50mm F1 Aspherical E_001.jpg NOKTON 50mm F1 Aspherical E_004.jpg

Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical E-mount

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44033

 

前回も桜ちょい撮り、今回もNOKTON 50mm F1 AsphericalSONY α7R Ⅴの組み合わせです

単焦点レンズですから自分自身が寄って引いての人間ズーム、50mmという制限がまた楽しいのですよ

SDIM6190my,50 mm,F2.8,iso125(DNG).jpg

SIGMA fpL

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月23日撮影)

 

早朝から雨スタートの今日、兵庫のほうへ行ってきました

雨だからこそ美しくなる風景はたくさん、雨合羽をまとって山のほうへ

ミツマタの群生地は各地に点在しますが、ここ青垣町のミツマタ群生地へは初めてなんです

SDIM6279my,50 mm,F6.3,iso1000(DNG).jpg

残雪がところどころに.....、青垣は寒いところなんですね

でも春を迎える山の花は、ちゃんと待っていてくれました

全体的な咲きは五分程度ですが、所々で見頃になっています

(写真は一番よく咲いているところをピックアップ)

山霧も美しい山間のミツマタ群生地、桜撮影の合間にいかがでしょ?

その肝心な桜は足踏み状態で、来週の撮影ポイントも定まらず難儀しています(笑

  

今日はダイジェスト版です。

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

7RV03109,50 mm,F1.4,iso100(JPEG) 1.jpg

50 mm,F1.4,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月9日撮影)

 

先日「撮影速報」で載せました京都市伏見区の写真です

丹波町地蔵尊の真上に咲き広がる"勧修寺寒桜"、今から10日前ですね

このところ寒い日が続くので桜の開花は足踏み状態、こちらの桜もまだ綺麗に咲いているかも知れません 

NOKTON 50mm F1 Aspherical E_001.jpg NOKTON 50mm F1 Aspherical E_004.jpg

Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical E-mount

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44033

 

前回に引き続きNOKTON 50mm F1 AsphericalSONY α7R Ⅴの組み合わせで歩いてきました

オートフォーカスではないゆっくりじっくり楽しむスナップ

今回もF/1.0という明るさを存分に使い倒してきたのです

7RV02411,50 mm,F1,iso100(JPEG) (2).jpg

50 mm,F1,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月9日撮影)

 

先日「撮影速報」で載せました奈良県吉野郡下市町"広橋梅林"の朝です

奈良には大小いくつかの梅林がございますが、個人的にはここ広橋梅林が一番お気に入りかも知れません

.....と言いながら訪れたのは10年ぶりだったりします

ここ広橋梅林や賀名生(あのう)梅林を散策するには結構な時間を費やすので、しっかり時間を確保しておかないと他へ訪れることが出来ません

まぁここだけでも十分楽しめるのですが、せっかくのお休みなのでアチコチ巡りたいものです

 

今回はこんなレンズを使ってみました

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

NOKTON 50mm F1 Aspherical E_001.jpg NOKTON 50mm F1 Aspherical E_004.jpg

Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical E-mount

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44033

 

本日発売開始です

めいっぱい開けてF/1.0という大口径の50mm、昨秋にもRFマウントの撮影データでご紹介しました

今回はSONY-Eマウントなので SONY α7R Ⅴと組んでの撮影となります

F/1.0絞り開放から芯のある合焦部、多少薄暗くても最小感度で撮り続けることが可能

少し絞るだけでたちまち本領を発揮する、何とも素晴らしい性能を携えていました

まるでその場で佇むような、そんな感じで撮ってみましたのでキャプション込みでご紹介しましょう

7RV03391my,50 mm,F1,iso100(SRAW).jpg

50 mm,iso100(JPEG)・SONY α7R V

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月16日撮影)

 

今日はとても暖かくなり、車載温度計は21℃を指していました。

この時季特有ではありますが、空は霞む言うところの春霞。

桜の開花はちょっと足踏み状態ですが、旧京都市立成徳中学校の"春めき桜"はほぼ見頃を迎えていました。

 

青空背景は朝のうちだけでしたが、白い空の春霞って今時季らしくてちょっと良いかも。

7RV04047my,50 mm,F7.1,iso100(SRAW).jpg

50 mm,iso100(JPEG)・SONY α7R V

ちょっと滋賀まで足を延ばし、先日訪れた土山の龍樹神社へ再訪しました。

こちらで群生する小さな花"ユキワリイチゲ"が見頃を迎えています。

 

今日はダイジェスト版、後日他の画像と一緒載せますね。

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

P3060566,180 mm,F10,iso3200(JPEG).jpg

180 mm,F10,iso3200(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月2日撮影)

 

先日「撮影速報」で載せました明日香村の河津桜です

きっと今ごろ.....そろそろ葉桜になり始めかな

河津桜は濃い目の桜色、寄ってみると春の盛りを感じるようで華やかな気分になります

撮って出しのJPEG(i-Finish+AWB)なんですが、OMSYSTEM OM-1 Mark II良い色で撮れますねー

 

P3060558,180 mm,F10,iso3200(JPEG).jpg

1枚目の写真は35mm判換算(フルサイズセンサー)で言うところの360mm相当

 こんなふうに桜へグッと寄ると何が写っているのか判り辛くなりますね

(こんな感じの写りが良い!って方も居られます)

絞って被写界深度を稼ぐも画質は落ちる、そして低感度のままならシャッター速度も落ちる

すると三脚が必要になる、荷物が増える、面倒になる..... あぁ何と言うことですか

こんなときこそコンピュテーショナル フォトグラフィ機能のひとつである"被写界深度合成"機能の出番

OM SYSTEM機お得意の機能ですが、これで深度もグッと深まり魅力も増し増しです

自動的に連写で数枚撮ってそれを自動的に合成、それも手持ち撮影ですから驚きますでしょ(1枚目)

ちなみに のサムネイルは合成させるうちの1枚を抜き取ったもの(合成前の画像も記録されます)

いつもとはまた違った世界が楽しめるOM SYSTEMのマクロ撮影、この春ぜひ使ってみて欲しいレンズです

OM SYSTEM OM-1 MKII_014.jpg

OMSYSTEM OM-1 Mark II(ボディ)

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43900

OMSYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41901

OMSYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 2.0x Teleconverter MC-20

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/31228

 

(You Tube:お写ん歩チャンネル) (音楽が流れます/約4分弱)

こちらの河津桜にもメジロがしょっちゅう飛んでくるのです

居なくなってもしばらく待てば飛んでくる.....の繰り返し

ハイスピード(スロー動画)で録ると素早い動作のメジロもちょっとコミカルです

7RV03109my,50 mm,F1.4,iso100(SRAW) 1.jpg

50 mm,iso100(JPEG)・SONY α7R V

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月13日撮影)

 

寒いのか暖かいのか、花粉が飛んでいるのか少ないのか

何だかよく判らん一日でしたが、朝からにわか用事で走り回ってラストは京都の伏見でした

写友さん情報で伏見区の小学校に咲く修善寺寒桜が満開だと知りお立ち寄りです

 

7RV03301my,50 mm,F3.5,iso100(SRAW).jpg

京都で一番早く咲くと言われている伏見"長建寺"さんの枝垂れ桜は咲きはじめ

週末は春の陽気な予報、とてもとても楽しみですね

また今季も桜を追いかけまーす

 

今日はダイジェスト版です。

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

OM SYSTEM OM-1 Mark II / 三重 松阪市 笠松河津桜 2024 - お写ん歩

P3020042,8 mm,F10,iso200(JPEG).jpg

8 mm,F10,iso200(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月2日撮影)

 

先日「撮影速報」で載せました三重の笠松河津桜です

ちょっと判りにくいですが、桜並木の少し向こうは海(ここから海は見えません)

どこの海でもそうなんですが、海の上に広がる雲は内陸では見かけないような雰囲気を感じることはありませんか

気象条件にもよるのだろうけど、この雰囲気が大好きなんです

OM SYSTEM OM-1 MKII_011ps.jpg

1枚目の雰囲気、OM SYSTEM OM-1 Mark IIの新機能"ライブGND"で撮影しました

ハーフNDを装着するよりも、E.V.F.に映る状況を瞬時にコントロールできるのは素晴らしい

OM SYSTEM OM-1 Mark IIがずっとメイン機材なら、朝撮影の多い自分は"ライブGND"を頻繁に使っているでしょうね

7RV02618,50 mm,F1,iso100(JPEG).jpg

50 mm,iso100(JPEG)・SONY α7R V

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月9日撮影)

 

昨日は冬へ逆戻りみたいな寒い一日になりましたね 

そんな寒いなかでしたが、ものすごーく久しぶりに高取土佐街道沿いで開催されている"町家の雛めぐり"へ行ってきました

7RV02588,24 mm,F8,iso2000(JPEG).jpg

24 mm,F8,iso2000(JPEG)・SONY α7R V 

ちょっと想い入れのある"町家の雛めぐり"、規模もそこそこ大きく見応えあるイベントだと思います

自分はお人形ってちょっと苦手なんですが、こちらは割と平気に楽しめるから不思議なもの

残念ながらこの"町家の雛めぐり"、諸事情あって今季で終わられてしまうのだとか.....

現場では「長く続けて来られたのにとても残念だ」という声が出ていました 

引き続きが厳しいならせめて小規模でも何とかならないものか、それは自分たちにはどうしようもないことです

 3月31日まで開催されています 

 

7RV02766,50 mm,F1,iso100(JPEG).jpg

50 mm,iso100(JPEG)・SONY α7R V

お隣り明日香村の河津桜はすごく満開!

遠くに見える二上山が降雪で霞んでいました

 

今日はダイジェスト版です。

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

P3060032my,8 mm,F8,iso640(JPEG).jpg

8 mm,F8,iso640(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年3月6日撮影)

 

今朝の(も)河津桜でした。

結構遅くまで雨が残り、しっかり止んだのはお昼も近づいたころ。

雲が重そうなので重そうなりにOM SYSTEM OM-1 Mark IIのライブGNDで表現。

こりゃぁ良いんじゃない!?

P3060141my,180 mm,F8,iso640(JPEG).jpg

180 mm,F8,iso640(JPEG)

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2.0x Teleconverter MC-20

メジロちゃんは何度も飛んできてくれましたよー

 

今日はダイジェスト版です。

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

P2280036,11 mm,F9,iso200(JPEG).jpg

11 mm,F9,iso200(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年2月28日撮影)

 

日の出の時間がどんどん早くなってきました。

そう、朝撮りカメラマンにとって睡眠時間が少しずつ短くなる、そんな季節へ順調に進みつつあるということです。

出掛けてしまえばあとはウキウキワクワクなのでお目目パッチリ。

出掛けるまでの目覚め⇒準備⇒玄関である20分がキモであり、これを乗り越えてこそ朝の感動に出会えるというものです。

 

OM SYSTEM OM-1 MKII_011ps.jpg OM SYSTEM OM-1 MKII_012.jpg

OM SYSTEM OM-1 Mark II

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43900

先日発売開始となりましたOM SYSTEM OM-1 Mark II、今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROの2本組み。

そしてスペシャルゲストがM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO、加えてM.ZUIKO DIGITAL 2.0x Teleconverter MC-20からの超マクロです。

OM SYSTEM OM-1 MKII_014.jpg

「梅林でマクロ???」、そう思われるでしょうけどあったらあったで出番回数は膨らむものです。

レンズの横にコロンと並んでいるのが2倍テレコンバーター。

装着できるレンズは限られますが、これを装着することで焦点距離は2倍へと伸びます。

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PROは35mm判換算「180mm」という望遠マクロレンズですが、M.ZUIKO DIGITAL 2.0x Teleconverter MC-20を装着することで35mm判換算「360mm」というスペシャルマクロレンズへと進化。

装着した場合、開放F値が7.1へなること以外は制限もなく、端から"360mmマクロレンズ"という感覚で使うことが出来ます。

装着は至って簡単ですが、脱着の様子も載せておきますね↓

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

簡単でしょう?

何と言っても「小さい!」、こんなに小さくて良いのかっ!?.....と思えるほど。

もちろん手軽に使えるM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO単体でも十分楽しめますので、ぜひ春に向けてのご購入をご検討ください。

今回はテレコンなしのM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO単体がメイン、他のレンズと併せて撮った画でつらつらっと載せてみました。

アイテム

  • DSC_3115my,70 mm,F10,iso180(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_2881my,24 mm,F3.5,iso100(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_2810my,56 mm,F2.8,iso500(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_2694my,70 mm,F6.3,iso500(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_2408my,29 mm,F8,iso800(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_2287my,36 mm,F16,iso200(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_2119my,70 mm,F16,iso160(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_1349my,30 mm,F10,iso450(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_1451my,24 mm,F20,iso320(High efficiency RAW).jpg
  • DSC_1752my,47 mm,F2.8,iso100(High efficiency RAW).jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1