モバイル日記

(最終更新2009/12/25)
私が所有しているモバイル関連グッズ及び、
それらの周辺情報に関する日記です。
その他、モバイルに関わる話題全般を
書き留めるページとしたいと思います。

LX1 | LX2 | LX3 | Mobile | TP600 | 買物 | 食物 | 雑記 | Library | Links | 更新履歴 | Home


2009年12月23日(水)

ケータイ壊れた

普通のケータイであるSH-03Aですが、本日、故障しました。アプリを使おうとしたらいきなり再起動して、その後は延々再起動を繰り返すようになってしまったのです。電池を抜いて長時間放置してから起動させても同じ状態。とりあえず、ユーザとしてはこれ以上どうしようもなさそうなのでドコモショップに明日以降に持ち込むつもりです。幸いなことに1年間の補償期間切れが12/27でしたから、無償で修理できるはず。面倒なのはEdy、Suica、WAONなどの電子マネーの残高が結構あったことで、「修理」ならともかく、実態として中身の全取っ替えとかだと引っ越しの手間がかかりそうです。
次期主力モバイルの選定にもかなり影響を及ぼしそうです。どうしたものか。
(2009/12/24追記)
本日、会社帰りにドコモショップに立ち寄り、故障したらしい旨を申し伝えました。店員さんは状態が私の言うとおりであることを確認の上、あっさりと良品との交換をすると宣言。店の奥から同じ機種で同じ色の(少なくとも外装は)新品のものを持ってきてくれました。手続きも滞りなく終わり、Edyの再発行に必要な書類も渡してくれました。予想ではいったん引き取って多少の調査とかをした上で「修理」か「交換」になるのかなとか思っていたのですが、全然違いました。新品になったのはうれしいのですが、さて、以前のバックアップとかを全くとっていなかったので少々面倒。
(2009/12/25追記)
ブックマークの復活とか、電話帳の再構築などはボチボチ必要なものからやっていけばいいとして、電子マネーの復活が急務であります。それもプリペイドタイプのやつ。ポストペイのやつは後回しでいいや。で、そのプリペイドタイプの電子マネーとしてはEdy、モバイルSuica、WAONを使っていました。まず、モバイルSuicaは昨夜コールセンターに電話して携帯が壊れたことを伝え、手続きを済ませたら今朝の5時には残高が復活しました。比較的素早く完了しましたが、手数料が500円。WAONもやはりコールセンターに電話して手続きしましたが、残高の移行は10日後とのこと。手数料はかかりませんでした。少なくとも、係の人は手数料について言及しなかったので無料なのでしょう。一番面倒なのはEdyでドコモショップでもらった書類と本人確認書類、さらに申請書を郵送の上、2,3週間後に新しい方のEdyで受け取りするようです。めんどくさいけど残高が一番多かったのでやむなし。手数料は105円。



2009年12月17日(木)

HYBRID W-ZERO3用料金コース発表(WILLCOMのプレスリリース)

気になっていた料金コースが発表されました。基本料金1450円と3Gのパケット料金の最大金額が5250円で合計6700円、といいながらPHSのパケット料金が最大で2800円追加される可能性もあるのでちょっと油断できません。PHSでのメール送受信は無料とのことなので、その他のデータ通信を明示的にストップできるなら安心して使えますね。PCにつないでのデータ通信も6700円の内だからお得と言えばお得かしらん。とりあえず、検討する価値はありそうです。



2009年12月16日(水)

次期主力モバイルマシンをどうするか?

 母艦の設定という話からずれてきたので、項目をあらためます。
 さて、書き連ねてきましたように母艦たるT400と暫定メインモバイルマシンであるAd[es]との同期が不安定という問題があります。泣きっ面に蜂という感じですが、実はフツーのケータイとして使っているSH-03Aまで最近は不安定になってきています。さらに外的要因ですが、昨日の記述で言うところのパソコンB(有り体に言えば会社のPCです。パソコンAはT400)との同期はやめておいた方がいいんじゃないかという状況になりそうな気配があります。さらに放置状態ですが解約していない回線がいくつかあります。とまあ、いろいろ書きましたが、現状に基づいた条件を羅列すると
・モバイルマシンと同期するのはT400のみにしよう
・自宅外で使うのは原則として常に持ち歩くモバイルマシンで主要なPIMデータなどはそれだけで見ることができるようになるべく大画面が望ましいぞ
・回線(データ用、音声用)の数を一つとはいわないまでも減らしてすっきりさせよう
・音声回線が安定してつながることが重要だ
・スマートホンでFelicaが使えるのが望ましいが、現状では無理っぽいからあきらめるか
てな感じ。となると、ドコモの回線でT-01Aあたりを使う、という結論になるような…。Hybrid W-ZERO3とか、SC-01Bとかがほどなく来るから、そちらも見極めてから結論を出した方が良さそうですけど、まとめるとこんな感じです。



2009年11月14日(土)

新母艦設定中その3

週末なのでめんどくさい作業を少し進めました。とは言っても大きく2点。
一つはitunesのライブラリの移行。マイミュージックのフォルダ(内にあるitunesフォルダ)とユーザ設定のフォルダ(C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer)を旧母艦からコピーして起動したらちゃんと認識されました。itunesストアで買った曲も認証し直しで再生できるようになったのでたぶんOK。ええ加減ですが。
もう一つはATOK。旧母艦でATOK2007を使っていたのでついでなので新母艦上でATOK2009をダウンロード購入し、ユーザ辞書だけ持ってきて辞書の統合で語彙が使えるようになりました。何も考えずに全部移行したので自動学習したものも全部移行されましたが、まあ良かろうかと。
まだ、旧母艦のMyDocumentsを全部はコピーしていないのですが、8GBぐらいあるのでUSBメモリ経由でコピーするか、外付けHDDがあるのでそれでコピーするかを決めかねています。LAN経由はさすがに遅そうなのでパス。この辺は明日かな。
(2009/11/19追記)
基本的に快調に使っていたのですが、本日、いきなりT400とAd[es]との同期ができなくなりました。USB機器としては認識しているのですが、同期のプロセスが始まりません。いったん、パートナーシップを削除して、Ad[es]をデータ的に空にしてからやってみても同じ。ううむ。
(2009/11/20追記)
あまり根拠はありませんでしたが、Ad[es]側の設定でUSB接続の「高度なネットワーク機能を有効にする」にチェックを入れてからT400に接続すると無事に同期を開始しました。正常に終了したようです。その後、先ほどのチェックを外してから再接続しても同期がされます。使えるようになったからいいようなものの、これが原因だという本当の理由がわからないので少々気味が悪いです。まあ、また同じ現象が起きたときの対処方法が確立したからいいとしますか。
(2009/11/21追記)
今朝も同期が少しおかしいという現象が発生してしまいました。よほど問題があるのだろうかと暗い気持ちになってしまいましたが、T400を再起動するだけで同期できるようになったのでホッとしました。でも、頻発するようだとAd[es]とT400で運用するのは実用的ではないとかいう結論になりそうで、ドキドキしながら使っています。今は眠っているiPAQ112を復活させるか、とか、別のデバイスを入手するか、とか。
(2009/11/30追記)
しばらく使ってみましたが、同期が安定しません。実はここ数日、Ad[es]に替わってiPAQ112を引っ張り出し、PDAとして使っているのですが、あまり変わりありません。T400の問題なのか、WindwsMobileセンターの問題なのか、はてさて。
(2009/12/01追記)
同期の不安定さの原因はさっぱりわかりません。とりあえず、データの整理も兼ねて古いスケジュールデータをバッサリ削除したり、ファイルについても数を減らした上で再びAd[es]をPDAとして復帰させました。たぶん、再発するんだろうなあとか、すっかり後ろ向き思考。
(2009/12/06追記)
今のところ、同期における不具合は再発していません。しかし、さらなる安定化を図るため、不要なデータは減らした方がよかろうと連絡先データの見直しを実施。友人とか、会社関係の連絡先はそんなに数はないのですが、飲食店関係が行ったことのある店ない店をとりまぜて200店以上ありました。データベース代わりにしていたわけです。しかし、そんなに参照することもないし、行ったことない店でその後行った、という事例もあまりないので、行ったことのある店で今後、機会があったらまた行きたい店だけに絞り込み25店ほどに減らしました。さらに同期しているファイルからEXCELを放逐し、基本的にテキストファイルのみにしています。もともと、共有の関係なのかPDAと母艦を接続した状態でうっかりEXCELのファイルを開くと競合が発生して鬱陶しいというのもありましたので。ここまでやって安定しなかったら泣きます。
(2009/12/15追記)
しばらく安定していましたが、ちょこっと同期の不安定なことがありました。いつも使っている組み合わせで両方ともパートナーシップを結んでいる2台のパソコン間でAd[es]が行ったり来たりして、同期しているというイメージなんですけど、Outlookの「仕事」の項目について、パソコンAとAd[es]を同期後、ケーブルを外し、パソコンA上で新規項目を追加、Ad[es]との再同期をせずに、こんどはAd[es]とパソコンBを同期しました。しかる後に再びパソコンAとAd[es]の同期をしようとしたら、なぜか同期されないという現象。特に「競合」が発生したとかのエラーメッセージは表示されず、パソコンB上で行った新規作成などがパソコンAに反映されないというものでした。再現はしなかったので、たまたまかもしれませんが、ちょっと気になるパターン。パートナーシップが2台のパソコンに対して設定していることが不安定さを増しているのかしらん。



2009年11月11日(水)

『HYBRID W-ZERO3』の発売について」(WILLCOMのプレスリリース)

待望の新機種、なのですが。通話はPHSで、データ通信は3Gでということなのでしょうけれど、ハイブリッドにする意味があるのでしょうか。3Gだけでええやんとしか思えません。料金体系がどうなるのかにもよるのですが、そこで妙に割高な設定だったりすると携帯各社のスマートフォンで事足りるような気がします。ちなみに、QWERTYキーボードが無くなったことはあまり(ワタクシ的な)インパクトはありませんでした。それもありかなと思います。
(2009/11/12追記)
ちょっとクールダウン。Ad[es]からの乗り換え先を模索中で今回の新機種はその有力な候補となるはずでした。しかしながら上に書いたようなことでちょっとがっかりしてしまいました。ほかにドコモの新機種であるSC-01Bもちょっと気にはなっているのでHYBRID W-ZERO3専用の料金体系が発表になったら天秤にかけるつもりです。どちらにせよ、年が明けてからですね。



2009年11月9日(月)

新母艦設定中その2

母艦そのものの設定ではありませんが、新母艦と同期したAd[es]を会社のPCと同期しようとしたらOutlookのデータはともかく、同期対象のファイルがむちゃくちゃになってしまいました。後知恵で考えるにいったん、パートナーシップを削除したうえで新たに同期するようにすればよかったかと思われるのですが、Ad[es]の中身を新母艦からのデータで同期しなおさないとどうにもなりません。というわけで帰宅後、こちらもパートナーシップを削除後、新母艦→Ad[es]での同期をやり直しました。明日、リトライします。
もうひとつ、Netscape4.78の問題。プログラムをXP SP3の互換モードで実行すると設定が保存されることを発見したのでその状態で必要な設定(ホームページの設定など)を行いました。ただ、互換モードだとなぜか起動時にwindows7が警告メッセージを出してわずらわしいので必要な設定を完了した後は通常モードに戻しました。これで大丈夫だと思います。まあ、しばらく使ってみてのことですね。
後、大きなテーマとしてはitunesのライブラリの移行と普段は使っていないけど旧母艦に放置するわけにはいかないデータをガサっとコピーするというのがあるのですが、時間がかかりそうなので次の週末に作業しようかなと考えています。普段の作業に必要な環境設定&データコピーは随時するとしても。
(2009/11/10追記)
無事に会社のPCとの同期に成功し、さらに持ち帰って新母艦との再同期も問題なかったのでまずOKと見てよいでしょう。一時はどうなるかと思いました。



2009年11月8日(日)

新母艦設定中

まずはWebブラウザとしてのFirefoxとメーラとしてのThunderbirdあたりを設定。これは楽勝でした。インストール後、設定の入っているフォルダを旧母艦からコピーするだけでしたので。ついで、Office。Office2007を使っているのでインストールするだけ。これも特に問題なし。現用のPDAであるAd[es]とOutlookを同期するのも、USBケーブルで接続すれば勝手にwindows mobileデバイスセンターが起動してどうにかなりました。細かい設定はいくつかやりましたが。あとはftpクライアント、2ちぇんねる用の2++などをインストール。問題はwwwを更新するのに使っているNetscape4.78。インストールはできたものの、起動するたびに設定を忘れてくれるのでちょっと困っています。今時、こんな古いアプリを使うなと言われればそれまでですが。今、この更新にもNetscapeを使っていますが、どうにかしないといけませんね。今日は酔っ払っちゃったのでここまで。



2009年11月7日(土)

新母艦到着

お昼頃に注文したパッケージに含まれる拡張保守の証書が届きました。本体はまた後日であろうと思っていたのですが、夕刻、そちらも届きました。早速開梱し、動作チェック。液晶に常時点灯が1ポイントありました。ちょっとへこみました。1個だけじゃクレーム対象にはならんでしょうな。気を取り直してセットアップ。そちらはスムースに進んでWindows7のデスクトップが表示され、めでたしめでたし…ではなくてここからが問題。基本的にWindows7とXpの違いがわかっていないので環境移行の前にその辺を勉強しないといけないかも。旧母艦が無事なうちにがんばります。
ちなみにキャリングバッグ(ビジネスバックパック)もいっしょに注文しているのですが、そちらは未到着。



2009年11月1日(日)

新母艦発注

ようやく意を決して、モデル選定&オプション選定&発注と進みました。結局、T400sは持ち歩くことが少ないことを勘案して候補からはずし、普通のT400にしました。一応、選べる中では最速のCPUであるT9900(3.06GHz)にした他は14.1型液晶でWXGA+、メモリは4GB、320GB/7200rpmのHDD、OSがWindows7のProfessional 32Bit版というオーソドックスな仕様になったと思います。他に3年の拡張保守をつけ、ついでにビジネスバックパックを付けたのは持ち歩かないという前提と若干矛盾するような気がしますが…。決済終了後、1から2週間で届くとのことです。楽しみ。
(2009/11/06追記)
現物はまだ届きませんが、配送状況をwwwで確認すると、香港の工場を出て、成田には到着しているようです。通関も済んだようなのでサイトの記述を信じるならば後4営業日ほどで到着するはず。ドキドキ。ちなみに、今頭を悩ませているのは環境の移行をどうするかです。USBケーブルかLANで新旧のPCを接続して一挙に移行するツールも市販されているようですが、そこまでせずとも地道にデータファイルのコピーをするだけで、いいかなとも思うし。ま、そういう悩みも楽しみのうち。



2009年10月14日(水)

新母艦検討中

新しい母艦を買うとしてもおそらくはThinkPadの中から選ぶであろうと思っています。600→X24→T43と来たので順番からするとX系列の出番ですが、まあ、素直にTですかね。問題は現在のT43の画面が1400×1050ピクセルなのでそれと同じか大きい画面のものとなるとT500になっちゃうんですよね。15インチ画面だと筐体もそれにあわせてでかいだろうし…。多少画素数が小さくてもT400でいいかとも思うし…。迷いどころです。ところでWindows7プリインストールモデルはいつ発表になるのでしょうか。あと1週間ほどで7の発売日ですからそろそろですよね。
(2009/10/16追記)
てなことを言ってたらLenovoから新機種というか、新機能追加のマイナーバージョンアップ版の発表が。T400s他でマルチタッチ機能を実現したもののようです。発売が10/22で詳細な仕様も同日から公開とのこと。ということは既存の機種でOSだけ載せ替えたものも事実上10/22発表ですかね。結局当日まで待たされるのか。
(2009/10/17追記)
レノボの通販サイトを見たら12万円以上のX/T/Wシリーズ購入で21%オフとかやってますね。それも明日まで。当然、Vistaモデルですがどうせ安くアップグレード出来るキャンペーンもやっていることだし、それを買って全く使わずに即行でWindows7にアップグレードしてしまえば同じことのような気もするし。10/22からすぐにWindows7対応モデル対象のキャンペーンをするのか疑問だし。
(2009/10/21追記)
気がついてみると、明日はWindows7の発売日ではないですか。一向に新母艦の導入に関して具体的なアクションを取らないまま当日を迎えることになろうとは。ま、明日からLenovoのWindows7向けのキャンペーンとかが始まると勝手に予想しているのでそれからでいいや、と安易に考えているというのもあります。
(2009/10/22追記)
で、Windows7発売当日。レノボの通販サイトでもWindows7をプリインストールしたモデルが発売されておりますな。記録しているわけではありませんが、印象として値段的には変わらないのかと思います。あとは週末当たりにさらに何パーセントオフとかのキャンペーンが実施されるとかなりそそられるわけですが、果たして。
(2009/10/26追記)
なんとなく、T400sのエクストリームバリューパッケージというのがいい感じ、と思っているのですが、一向にWindows7プリインストールモデルが出てきません。Vistaのまま。限定台数売り切りまでは出てこないのでしょうか。T400とかT500の方はWindows7になっているのですけれど。
(2009/10/29追記)
とりあえず、
・最高予算は26万円(わが家の財務省の承認済)
・当然Windows7(Professional 32Bit版が理想)
・キャンペーンで少しでも安くなっているところを狙うためレノボのメルマガに登録(まめにwwwサイトをチェックしているので不要かもしれませんが)
という状況です。今週末、キャンペーンが始まらないかな。
(2009/10/31追記)
20%offキター。でも、買いたいモデルはVistaのまま。むう、Vistaのまま買って\1680払って7にアップグレードするか。機種を変えるか。T400sは贅沢かもしれん、と思いつつあります。普通のT400でいいかなと。めったに持ち歩きませんしねー。うむ、ちょっとだけ先延ばしだ。



2009年10月5日(月)

続・母艦がくたびれてきました

5月に少しばかり言及しましたが、母艦のThinkPad T43の話。冷却ファンの音がやばそうだったのですが、この数日、さらにうるさくなってきました。あと半月ほどでWindows7の発売ですから、そのタイミングで搭載されたPCも出ることでしょう。それまでもってくれ、というなかなかサスペンスフルな毎日でございます。結構、キーボードが熱を持ったりしているのも怖いですよ。



2009年10月3日(土)

今日はKOHJINSHA PMの発売日ですね

以前、原型機のmBookのことを少し書きましたが、日本版の本機に対してもものすごく興味を持っています。自分にとっての実用性はともかくとして、ポケットサイズでWindowsが動くというのはそれだけで魅力。59800円という値段もオモチャにしては高いですが、まあ出せない金額ではありません。しかし、今回に限っては外的要因で断念せざるを得ません。勤務先の規則で「私物のPCを業務に使ってはいけません」というのがあるのはまあいいのです。業務そのものに使う気はありませんから。しかし、明確に「私物のPCを会社に持ち込んではいけません」という規則もあるのでいかんともしがたい。毎日持ち歩いてこその機械ですから、平日は持ち歩けないので土日専用で買いました、では全く無意味ですからね。逆に言えば買わない理由が明確だから悩まずに済むはずなのですが…やっぱり悩ましいな。



2009年9月24日(木)

事業再生ADR手続利用のお知らせ」(WILLCOMのリリース)

今日の発表内容がウィルコムの経営的にどの程度ヤバいのか、あるいはヤバくないかはわかりませんが、ユーザとしては不安を覚えますわな。別に回線を解約してどこかにうつるなんてことはしませんが。WVSがほぼ2年まるまる残っている回線を保持していますから、その間に経営改善してください、ホンマに。



2009年9月7日(月)

新しいスマートフォンの開発について」(WILLCOMのリリース)

2009年度内に発売だそうです。タッチパネル重視でキーボードは無いのかなとか、どこのメーカー製かなとか、おさいふケータイ機能はどうせ載らないんだろうなとか、思うところはいろいろありますが、新機種が出ることより悪いことは新機種が出ないことだ、の精神で前向きに歓迎いたします。



2009年8月27日(木)

モバイルインターネットツール“NetWalker(ネットウォーカー)”を発売」(シャープのリリース)

要するにリナザウをリファインしたようなものでしょうか。興味はそそられますね。ただ、今となっては同じくらいのサイズのWindowsマシンが存在するというのが時代の流れを感じさせますが。いっそ、このサイズでWindows7 Readyのマシン、とかだったら神機と言われたかもしれません。



2009年8月6日(木)

スマートフォン向けパケット定額サービス「Biz・ホーダイ ダブル」を見直し」(DoCoMoのリリース)

ちょっと注目してしまいました。パソコンでのデータ通信、iモードのパケット通信、そしてもちろんスマートフォンのパケット通信も併せて13650円を上限とするということでですよね。普通のケータイとスマートフォンを2台持ちしてSIMを差し替えて使えば1契約でスッキリ出来るのか、と考えたわけです。実際その通りですが、私の場合、DoCoMoのケータイではパケホーダイ、WILLCOMで新つなぎ放題でAd[es]という構成なので(新つなぎ放題の通信速度が3Gなどと比べるとかなり遅いという問題はあるものの)料金的には2台持ちでも安いのでした。一つの候補として頭の中のリストには書き込むとしても、今すぐにどうこうという話ではありませんでした。どちらにせよ10月1日からのことですし。



2009年7月20日(月)

NS001Uを注文してみた

とりあえず、新しいスマートフォンは保留でWILLCOMのW-SIM+USBアダプタであるところのNS001UをWILLCOMストアで注文してみました。新規契約で一括支払い。現在常用中のAd[es]のW-SIMと交換して使用したり、EeePCを外に持ち出したときの通信インフラとして使う予定です。古い方のW-SIMは解約の方向で検討中です。
(2009/07/21追記)
早い!本日、もう届きました。W-SIMをAd[es]に差し替えてオンラインセットアップ、無事設定完了。メールアドレスも作成。終わってから、NS001UにW-SIMをセットし、EeePCのモデムとして使えるようにセットアップ。こちらも問題なく完了。料金コースが新つなぎ放題を選んだのでケチケチせずに通信出来るのは気楽で結構。速度は出ませんが。
(2009/07/22追記)
せっかく新つなぎ放題でビシバシ使うのだからとさぼっていたAd[es]のファームウェアのアップデートを敢行。2.01aから2.02aになりました。上げたからすぐにどうこうということはありませんが。それとW+Infoの更新対象も増やしてみたりして。
(2009/07/24追記)
使用頻度が上がったのでソフトも少しは追加して使い勝手をよくしようと試行錯誤中。このところ、Ad[es]は標準に近い状態だったのであーでもないこーでもないと選ぶのが楽しいのですが、なかなかこれと定まりません。良さそうなソフトでも何故かうまく動作しなかったりするし。急ぐ必要もないのでのんびりといきます。



2009年7月11日(木)

HT-03Aも気になっています

T-01Aよりいっそう、自分の用途では使えないだろうな、という気が非常にしますが、気にはなっています。まあ、googleの各種サービスに関しては元々検索とマップ程度でカレンダーは相性が悪い(自分はOutlookベースなので)し、メールもアカウントを持ってはいるものの使っていない、という状態なのでネイティブで使えるとはいってもありがたみはありません。さはさりながら、いじってみたいなとは思います。フツーのケータイ、WM機、googleケータイを持ち歩いていたらアホみたいなのでどちらかと置き換えになるでしょうけど…うーむ。



2009年6月17日(水)

T-01Aが気になっています

キーボードがないWindowsMobile機(というかiPhoneのマネっこというか)という点ではやや不安要素はあるものの、Ad[es]でもあまりキーボード使っていないから関係ないか、という気もします。なにより爆速らしいので。買うとしたら今使っているDoCoMoのSH-03Aの機種変更ではなく解約&新規契約になりそうなので二の足を踏んでいます。いや、やっぱり機種変か…。ま、そんなに真剣になるなよ、金もないのにと自分に言い聞かせ中。
(2009/06/18追記)
現在、持ち歩き端末は普通の携帯電話であるSH-03AとAd[es]です。Ad[es]がiPAQ112になるときもあります。出来れば1台に統一したいのですが、おサイフケータイ機能とFOMA上でプレイする某有料ゲームのためにSH-03Aが手放せないと。逆に言えばおサイフと某ゲームを切ってしまえばAd[es](か何か別のスマートフォン)だけに出来るわけです。その状態ならT-01Aでもいいのですよね。要するに何が言いたいのかというと…T-01A欲しいなあ。



2009年5月29日(金)

母艦がくたびれてきました

iPaqにせよ、Ad[es]にせよ、あるいはiPod touchにせよ、あくまで外で使うためのデバイスであり、自宅で一番使う時間が長いデジタルデバイスは母艦として使っているThinkPad T43です。購入したのが2005年の末ですから正味3年半ほどしか使っていないのですが、最近、ファンの音が妙に耳につくようになってきました。昨日などは異音と言っていいほどのレベルの音で少々ビビリましたがしばらくしたら元に戻ったのでホッとしました。動作そのものは問題はないのが救いです。腹づもりとしてはWindows7がリリースされたぐらいのタイミングでプレインストールされた最新のマシンにリプレイスするつもり。しかし、このまま調子が悪くなっていったらそれまで持つだろうかという心配が発生してきました。データのバックアップをマメにしてXデイに備えましょうか。
(2009/06/04追記)
気がつくのが遅れましたが、Windows7の発売日が今年10月22日に決まったそうですね。当然、それを搭載したPCもそのタイミングで出るでしょうから後5ヶ月ほど保たせれば良いということになりました。あとは予算だけが問題ですがうちの大蔵省(いや、今は財務省か)が「こころよく」OKを出してくれたのでその点もクリア。Windows7へのアップグレード権付のVista搭載PCとかならそれより早く買えるでしょうけど全く使う気がないOSからの入れ替え作業というのももめんどくさいのでプリインストール版希望。昔はOSのアップグレードなんて苦にはならなかったものですが、堕落でしょうか。



2009年3月2日(月)

重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ」(GIGAZINE)

見た目、Sigmarionみたいですね。しかし、これは欲しいな。3月末発売と言うことですが、ホントに出るのかなー。このスペックなら真剣に検討したいと思います。
(2009/03/03追記)
kagura-yさんのはてなダイアリーで指摘されていましたが、サイズ的にはSigmarionというより、HP200LXに近いんですね。そうかー、そうなんだー。…やっぱり買うしかないかな。一部の熱狂的なファンは付くけれど、一般的人気を得ることなく、正当な後継機種無くフェードアウトする、なんてことはないですよね、ね。(誰に言ってるんだか)
(2009/03/04追記)
ちょっと、思考が暴走してしまいましたが、少しクールダウン。うちの会社、個人パソコンの持ち込みは禁止だということを忘れていました。フルスペックのPCだと平日は持ち歩けないことになってしまいます。これはスマートホンです、オーディオプレイヤーです、電子辞書です…どれも無理がありますな。休日のためだけに買うのものなんだかな、ですね。あかんか。



2009年2月10日(火)

“どこでもWi-Fi”<型番:WS024BF>発売日の変更について」(WILLCOMのリリース)

料金コースに制約があるようなので出たからといって買う可能性はあまりないのですが、それなりに注目しております、「どこでもWi-Fi」。単体販売も当座は無いでしょうし。でも、延びたとはいってもあと1ヶ月足らずで発売なので楽しみは楽しみ。WILLCOMにとっての追い風になってくれると良いなとユーザとしては期待です。



2009年1月21日(水)

ウィルコムが2009年1月22日(木)14時から新製品ならびに新サービスに関する発表会を開催」(memn0ck.com)

前回の新製品発表時には普通のおサイフケータイすら出ませんでしたが、さすがに今回は出ますよね、と期待しております。スマートホン+Felicaなんていう高望みはいたしません。お願いします。
(2009/01/22追記)
リリース発表です。通常の音声機種でFelica搭載機種が出るようですね。よしよし。千里の道も一歩から、今年の夏あたりにはW-SIM搭載機種、その次はスマートホンで頼みます。



2009年1月20日(火)

USBモバイル電源(パナソニックBQ-600)のリコール

本日、ヨドバシカメラから封書が届き、表題の事実を知りました。リリースを見ると去年の12/24に出ていた模様です。一昨年の11/16に購入したものの、最近は全く使っていなかったので実害などは全くありません。どこにあったかなと引っ張り出すのに苦労しました。代替品は違う製品になるようなのでせっかくなので活用してみましょう。
(2009/01/23追記)
代替品は昨日には届けられるようになっていましたが、こちらの都合で本日受け取り。追って使ってみるつもりです。それはいいんですが、先日購入した外付けHDDのバッファロー製HD-CE640U2ですが、リコールというわけではないものの不具合が出たとかでソフトウェアのアップデートが必要なようです。続くときは続きますね。



2009年1月15日(木)

WILLCOMのメールアドレス変更

本日よりWILLCOMのメールアドレスのドメインが「**.pdx.ne.jp」から「willcom.com」に変更になりました。早速Ad[es]で使っているアドレスを変更し、今まで使っていたユーザ名から使ってみたかったユーザ名に変更しました。未明の2時頃にたまたま目が覚めたときに試してみたらまだ旧ドメインが適用になっているようでしたが、朝の6時過ぎにやってみたら新ドメインでした。今のところ、Ad[es]は二軍落ち中なのですぐにそのメールアドレスを使うわけではないのですが、まあ、いつ返り咲くかわかりませんし、その時には使いたかったユーザ名が他の人に使われていないとも限りません。
(2009/01/16追記)
今のところ、常用のPDAはiPAQ 112なのですが、メールアドレスの件でAd[es]を触ったら久しぶりにそちらにスイッチしようかなという気になってきました。別に明確な意図を持って使い分けをしているわけではないので気分次第でそうなります。
(2009/01/19追記)
結局、予想通り常用PDAをAd[es]に変更しました。ソフトウェアなどは以前インストールしたままでデータだけを最新にするべく作業しただけでいっちょあがり。ポケットに携帯電話、カバンにAd[es]という運用はiPAQの時と変わりませんので使うタイミングは実は低いのですが。



2009年1月8日(木)

VAIO type P発表

ティーザー広告がしばらく前から出ていましたが、本日発表でした。いいですね、これは。サイズ的にはモバイルギアぐらいかしらん。10万円程度と価格もお手頃。EeePCを持っていなかったら転んでいたと思います。



2009年1月4日(日)

FOMAとiPAQ

去年末に機種変更したFOMAのSH-03Aですが、iPAQからBluetoothを介しての通信をしようと試行錯誤中です。といいますか、前機種のP903iではパケット通信でインターネット接続が出来ていたので同じことをすればよいはずなのです。しかし、64Kbpsの回線交換での接続はできるのですが、パケット通信だとダメという状態。接続するプロバイダのAPNというやつをユーティリティで書き込むのは成功しているはずなのです。比較対象のため、ノートパソコンとケーブル接続でのパケット通信が成功しているのを確認しています。なにか忘れているのだろうかと記憶を探ったり、適当なキーワードでwwwを検索しているのですけど今のところ正解は見えず。まあ、回線交換で実用上は問題ないのですが、どうもスッキリしません。



「モバイル日記(2006年から2008年分)」へ。
「モバイル日記(2005年分)」へ。
「モバイル日記(2004年分)」へ。
「モバイル日記(2003年分)」へ。
「モバイル日記(2002年分)」へ。
「モバイル日記(2001年分)」へ。
さらに以前の話題は「Jornada690日記(兼モバイル日記)」をご参照ください。

LX1 | LX2| LX3 | Mobile |TP600 | 買物 | 食物 | 雑記 | Library | Links | 更新履歴 | Home

(C)ototo