SUPER MARIO特殊研究

2003年01月03日更新

このページはt-kawa個人が趣味で制作したものであり、
紹介しているソフトメーカーとは一切関係はありません。
ご意見、ご感想等はt-kawa@mtd.biglobe.ne.jpまで宜しくお願いします。

↓トップページはスーパーマリオならではの裏技特集↓

ワールド・エリア・コラムで行こう(03年01月02日更新)!

マリオじゃないけれどt-kawaゲームコレクション(ナムコットコンプリート)

スーパーマリオブラザーズ
任天堂 4,900円 85年9月発売  ディスク版 2,500円 86年2月発売
今となっては、クリアするなんて簡単になってしまったこのゲーム。
でもこのゲーム、クリアするだけが楽しみ方じゃない!
実用的且つ笑いもとれる裏技オンパレードと行きましょう。
1-2から-1へ  オススメ度★★★  実用性★★★  ギャラリーウケ★★★  驚愕度★★★★★
これはあまりにも有名。1-2の出口の土管の上のブロックを右1つだけ残して、そこにマリオをめり込ませるというもの。そのまま壁を突き抜けてワープゾーンの左右どちらかに入れば-1、真ん中は5ワールド。-1は7-2と同じ海面。最後の土管に入ってもまた最初から、結局タイムオーバーまで泳ぐことになってしまう。100枚コインを取ればクリアできるなんてデマも流れましたね。ちなみにディスク版では-2、-3と続きがありました。-1はカセット版と違って1-3の海面バージョン。クッパにピーチ姫有りと登場キャラのオンパレードといった感じです。
  -1に行く方法はもう1つあります。やり方は、1-2が始まったらとにかく十字キーの左を押してはいけません。そしてブロックを突き上げる時に右側よりを叩きます。その時、叩いたブロックが壊れない位の位置にマリオを合わせて下さい。するとブロックは崩れずにマリオが半マス分右に動きます。これを数ヶ所で実行して下さい。するとマリオが画面中心から右側にずれていきます。かなり右よりになったら、そのままワープルートに行って下さい。あとは土管に入るだけ。時間はかかりますが、確実に決めるならこっちの方法です。
幻の256ワールド  オススメ度★★  実用性★★★  ギャラリーウケ★★★★  驚愕度★★★★★
これも有名。しかし、やり方が荒いためファミコンが壊れる等ということも言われていました。雑誌でもあまり大きくは扱ってなかったと思います。ファミマガに載っていたのは見ましたが、大々的ではなかったですね。やり方は、まず「スーマリ」を遊ぶ。カセットを引っこ抜いて同社の「テニス」をさす。リセットを押す。少しテニスをプレーする。カセットを引っこ抜く。「スーマリ」をさす。リセットを押して、Aボタンを押しながらスタート。どんなステージになるかはテニスで何歩走ったかによって決まります。そして、違うステージをやってみたいなら、またカセットを引っこ抜く所から始める必要があります。
キラーのリフト  オススメ度★★  実用性★  ギャラリーウケ★★★  驚愕度★★★
あまり有名ではないとは思いますが、楽しいので試してみて下さい。ステージは6-3。2つ並んでいる天秤リフトをこえた、島が縦に2つある所の下の島。キノコ島の支柱の右に一マス分の所に立つ。ここに来るとキラーが飛んできますよね。マリオより少し高めにキラーが飛んできたら、それをこの位置で垂直ジャンプで踏みつけて下さい。うまくいけばキラーは踏んでも下に落ちることなく、マリオがキラーの上で小さく連続ジャンプし続けます。キラーがリフトみたいになってしまったのです。しかし、はっきりした条件がまだよく分からないので、失敗することも多いと思います。今までの経験では、左にある天秤リフトはスクロールで消した方がいい。スーパーマリオかファイアマリオだと成功しやすい。こんな感じです。
トゲゾーがノコノコに変身!  オススメ度★★  実用性★  ギャラリーウケ★★★★  驚愕度★★★★
これは有名ですね。場所は6-1。ジュゲム面ですが、こいつの投げるパイポがポイント。まずはチビマリオの状態で1upキノコがあるところに行く。そこで1upキノコが出現したブロックの上に立つ。1マスギリギリの隙間になってますよね。そこでジャンプを連打。ジュゲムはパイポを投げて、トゲゾーを出しますが、そのトゲゾーが、下からマリオが突いてるブロックの上に来るとジャンプして跳ねます。その時に何故かトゲゾーがノコノコになってしまうのです。青ノコ、赤ノコどっちかになります。これも毎回なるわけではないので、何度かやってみて下さい。注意点は、何故か連打しすぎると、マリオが上のブロックをすり抜けて上にあがってしまい、そしてトゲゾーにやられるといった事があります。うまくなれば、タイミングよくブロックを突き一回で変身させることもできます。
土管に入って空中面  オススメ度★★★★  実用性★  ギャラリーウケ★★★★★  驚愕度★★★★★
知っている人は多いと思いますが、やる人は少ないのではないでしょうか。まず場所は4-2。ここではワープゾーンがありますよね、リフトを越えた後の、隠しコインの所の豆の木です。やり方は、まずは普通に豆の木を出す。そうしたらスクロールさせて豆の木を半分より少し隠し、豆の木のグラッフィクが消えるぐらいにする。そうしたらそこに戻って、見えない豆の木に触れる。うまくいけば突然マリオが画面の右側にワープする。ここまででも驚くのに、さらにすごい現象が起きます。少し進むとコイン部屋の入り口の土管がありますよね。メットとスターがあるところです。そこに入るとアラ不思議、豆の木を登った所に出てきました。ちなみに、本来豆の木が伸びてくるところに落ちると死にます。また注意点があります。スクロールした豆の木に触れるとき、スクロールの関係でマリオが豆の木にはまり、脱出不可能になりタイムオーバー待ちになる時があります。これはスクロールするのが足りなっかたのが原因だと思います。他には見えない豆の木に掴まれてしまう時はスクロールが足りません。これはスクロール次第なので何度かやればコツはつかめると思います。
チビファイアマリオor相殺  オススメ度★★★★★  実用性★★★★  ギャラリーウケ★★★★★  驚愕度★★★★★
これは有名すぎますね。クッパを倒す時、斧と同時にクッパに触れるというものです。具体的にどうやって同時に触れるかというと、まずクッパを避けて橋の一番右で待ち、クッパが後ろを向いて襲ってきたら、触れるギリギリのところで垂直ジャンプをします。着地の時に少し十字キーの右を押して斧に触れるようにします。上手くいくとクッパの顔の辺りに触れながら斧を取ることができます。
  スーパーマリオorファイアマリオの状態でクッパに触れながら斧を取った場合、見た目はスーパーマリオですが、中身はチビマリオとなっています。つまり、その後一度敵に触れてしまうと一気にアウトになります。その状態でパワーアップを出すと、チビマリオとして扱われているらしくキノコが出てきます。それを取ると大きいマリオから小さいマリオにパワーアップ(?)します。そしてもう一つパワーアップを出すとフラワーが出てきます。そうです、ここで晴れてチビファイアマリオになることができるのです。ちなみにチビファイアの状態で敵に触れると、大きいマリオになってしまいます。しかし、またキノコ→フラワーと取ればチビファイアマリオに戻ることができます。このパワーアップの法則がずれた状態は一度ミスするまで続きます。
  では、斧を取ったのがチビの時はどうかというと、なんと相殺になります。しかし残機は減らずに、普通に次のステージが始まります。相殺するときに十字キーで飛んでいく方向を選べるのが楽しい。笑いを取るなら相殺でしょう。
最後でハマリ  オススメ度★  実用性★  ギャラリーウケ★★  驚愕度★
海面では、大きいマリオが地面からしゃがみながら泳ぎ始めると、当たり判定が小さいマリオとみなされます。これを応用して、大きいマリオでしゃがみながら泳ぎ始め、出口の土管の上の1マス隙間に入り込みます。そうすると脱出不可能となります。それだけです。だから「マリオ2」では隙間がなくなったのでしょう。
壁にめり込む  オススメ度★★★  実用性★★★★★  ギャラリーウケ★★  驚愕度★★★  
これも有名ですね。4-2の最初の(クリボーが3匹いる)通路を例にとって説明します。まず頭の上のブロックを2段壊します。その壊して隙間のあいた場所をスクロールで半分消します。そしてその隙間にしゃがみながらジャンプして入り込みます。上手くいけばマリオが隙間にはまり落ちてきません。失敗した場合はスクロールのが足りないか、スクロールし過ぎのどちらかです。感覚は何度か試してつかんで下さい。あとは色々マリオを動かしてみて下さい。なかなか実用的な技です。
土中ノコノコ  オススメ度★★  実用性★  ギャラリーウケ★★★  驚愕度★★★
パタパタやノコノコを空中で2回踏むことにより、本当は穴に落ちて消える甲羅を空中で止めてしまう技。空中で止まった甲羅はしばらくすると復活しノコノコが何喰わぬ顔して地面の中を歩いていく。
  実際やるとなると場所が限られますが、一番やりやすいのは3-3終盤の赤パタパタです。パタパタが最上点に達したら左側の島からジャンプして踏みつけ、落ちる寸前にもう一度踏み、右側に着地できます。
恐怖のリフト  オススメ度★  実用性★  ギャラリーウケ★★★  驚愕度★★
場所は6-3。ステージの最初に上下しているリフトがありますよね。そこにずっと乗っていて下さい。すると何故か上下するたびに最下点が下がっていき、しまいにはマリオが落ちてしまいます。4-3なども同じ様なリフトがありますが、こちらはできませんでした。場所によってできるリフトとできないリフトがあるそうです。
落ちたパワーアップが復活  オススメ度★★  実用性★  ギャラリーウケ★★★★  驚愕度★★★
穴に落ちたアイテムを画面の上に向かってジャンプして取る技です。昔のゲームなら画面の上下がつながっているというのはよくあることですよね。『エキサイトバイク』でも画面から高く飛びすぎると、地面から出てくるということがありました。さて、脱線してしまいましたがやり方を紹介します。その技を一番簡単にできる場所は1-1の2番目のパワーアップがあるところです。キノコを出したら素早くブロックを駆け上がり、キノコが穴に落ちたタイミングでその穴のちょうど上あたりの画面外に向かってジャンプします。すると画面の上でパワーアップキノコを取ったことになります。この技はタイミング次第です。
ロングファイアバーをすり抜ける  オススメ度★★  実用性★  ギャラリーウケ★★★  驚愕度★★★
内容はタイトルの通りです。したがって場所は当然5-4のロングファイアバーがある場所です。ロングファイアバーが水平になった時に、しゃがみながらジャンプするとすり抜けます。ロングファイアバーの軸のある足場より右の低い足場で待ち、ロングファイアバーが水平になったらしゃがみながらジャンプします。回転が速いので難しいかもしれませんが、コツをつかめば楽にできます。
  この技はメールで情報をいただきました。ありがとうございました。

次は知っていると得する豆知識です
亀は足が出てから蹴る!
ノコノコやメットは足が出る寸前に蹴ると、得点が高いです。最高8000点入ります。だからといって、その甲羅で敵をはねとばしても、次が1upということはありません、念のため。
コイン部屋で死ぬとエリアの最初から
つまり、メインの階層以外で死ぬと、中間地点からではなく絶対最初からになってしまうということ。「マリオ2」だとよくあることなんですが、初代じゃわかりにくいですね。
パワーアップアイテムは1画面に1つまで
これは常識ですが、1ではなかなかそういった状況がないんですよね。「マリオ2」では毒キノコを消すテクニックとして紹介されていました。
ハンマーブロスは8回ジャンプすると歩いてくる
もちろん8回飛ぶのはハンマーブロスの方ですよ。8-4でこうやってハンマーブロスを避けている人もいると思います。
頭をぶつけ過ぎるとやり直し
これは4-4、7-4といったループ面での話です。ルートは正解でも、ジャンプして壁に頭を叩き過ぎていると、またやり直しになってしまうというもの。
6-4からは炎を吐かない
6-4になるとクッパはハンマーを投げますが、その代わり、マリオが近づくと炎を吐かなくなります。しかし8-4のクッパは例外で、近づいても炎を吐きます。
斧を取らないでクリア
クッパをファイアボールで倒し、斧を取るときに、Bダッシュからしゃがみジャンプで斧の少し上の方に飛び込むと、斧を取らずにクリアできる。しゃがむ必要がなく、かつファイアボールが使えるチビファイアマリオだと簡単にできる。
地獄?
これは、土管と土管の間にノコノコ、又はメットがいるときに、踏みつけて蹴るとガンガン跳ね返りますよね。これをノコノコの場合、「サッカーボール地獄」、メットの場合は「ビー玉地獄」と言うそうです。ゲームとは関係はありませんが。
スケート
ステージが始まった時や、土管から出たときなどにA・Bボタンと十字キーの右、又は左を押しっぱなしにしているとスケートをしているような格好をする。Bボタンを押している間はずっとスケートの格好ですが、しばらくすると自動的に元に戻ってしまいます。ファイアマリオ限定技です。
1UPキノコが出ないとき
ワープをしないで次のワールドに進むと隠し1UPキノコが出ないことがあります。しかし、途中でミスをせずに3エリアのコインを全部取れば次のワールドの1UPキノコが出現します。8ワールドを除く3エリアには隠しコインと10コインはありませんので、目に見えているコインだけ集めればOKです。
スターのままクリア
スターの無敵時間以内にクリアをして、旗が降りている時くらいに無敵が切れると、クリアの時に流れる曲でなく、いつものステージの曲になる。1-1でスターを取るのを遅らせるとやりやすい。
ぷるぷるキノコ
できる場所は1-2の最初。ただキノコを1マスの隙間に放り込むだけです。キノコを出したら一番右端のハテナブロックを叩きキノコを右側にジャンプさせて下さい。見た目かわいいので個人的に好きな技です。
敵に触れても無敵?
大きいマリオの時に敵に触れると小さくなり、一定時間半透明になりますよね。その間に敵と重なって、半透明が切れても、アウトになりません。しかし、離れようとするとアウトになります。意味のない無敵技です。
花火が打ち上がる条件
クリアすると打ち上げられる花火。1発500点です。打ち上げられる条件は、クリア時のタイムの下一桁が1なら1発、3なら3発、6なら6発となっています。ちなみにスーパーマリオ2の条件とは違います。
コンティニュー
ゲームオーバー後、Aボタンを押しながらスタート。やられたワールドから始められる。ただしそのワールドの1エリアからのスタートです。
豆の木でスキップ
豆の木で雲のボーナス面に行ったら、登ってきた豆の木をさらに登って下さい。てっぺんでマリオがスキップしているように見えます。
ポールの得点
各4エリア以外のクリア時に登場するポールと旗。高い位置に飛びつくほど得点が高く、上から順に5000点、2000点、800点、400点、100点となっています。
震えるマリオ
場所は2-2、7-2の海面。中盤過ぎたところに大きな吸い込まれ口があります。その上のL字型になっているブロックに入り込んで立って下さい。マリオが震えます。
透明パックン
問題のパックンは8-4の海エリアに生息しています。最初のピンク色の土管に向かってファイアボールを投げて下さい。見えないパックンフラワーを倒し200点入ります。もちろん触れればダメージを受けます。
雲をすり抜け
場所は雲のボーナスステージです。マリオが乗ると動き出す長細い雲に、下から真ん中あたりをめがけてダッシュジャンプして下さい。するとマリオがすり抜けることがあります。
無限増殖について
皆さん階段から降りてくる亀を見ると無限増殖を思い浮かべますね。
ここではそれができそうな場所を紹介します。
1位3-1の最後ここが一番でしょう。1匹目はやり過ごしましょう。
2位7-1の最後メットだとタイミングが合わないことがあります。慎重に。
3位6-2の最後パタパタですがやりやすいです。土管の1段下で待ちましょう。
4位4-2の終盤少し難しいです。ダッシュで行きましょう。
5位5-2の最後これは難しい。タイミング次第です。
6位5-1の最後うまくパタパタを誘導すればできるはずです。
7位8-2の最後キラーが邪魔で難しい。更にタイミングも大事です。

01年7月14日タイトルを「スーパーマリオ特殊研究」に変更
98年6月1日「高度ファミコン特殊研究」開設
E-mail : t-kawa@mtd.biglobe.ne.jp