Doctor’s Ink

医療関係の読み物置き場。
ただし、これはあくまでも、「僕が考えていること」で
「全国・全世界の医者の一般論」ではありません。ご理解を。

(1)職業用語としての方言

(2)これも職業差別?

(3)WEB日記と守秘義務(1)

(4)WEB日記と守秘義務(2)〜プライバシーの侵害について

(5)「ビューティフル・マインド」

(6)「いい医者」と「よき家庭人」との両立は可能なのか?

(7)医局の机

(8)医者好みのマンガ?

(9)医療関係者の2002年6月14日、W杯日本代表戦

(10)検証!医者は本当にモテるのか?(1)

(11)検証!医者は本当にモテるのか?(2)

(12)粉!粉!粉!

(13)東京女子医大病院の「特定機能病院取り消し」

(14)本当に「健康食品」なの?

(15)医者の夏休みの長さ

(16)ハルシオンでトリップ体験?の夜

(17)新千円札の人、野口英世の生涯について。

(18)「ほんのお礼ですから」のユウウツ。

(19)「看護師さん」と呼ばないで

(20)結核に罹患してしまった医師について感じたこと

(21)僕がパニックに陥ってしまった理由

(22)ある医療従事者のパソコン遍歴〜学生編

(23)ある医療従事者のパソコン遍歴〜社会人編

(24)一関市の8ヶ月の男児が「たらいまわし」にされた理由

(25)「当直医の遅刻による不在」の病院での窒息死

(26)ニセ医者が「東大卒の名医」になった理由<前編>

(27)ニセ医者が「東大卒の名医」になった理由<後編>


(28)「体にいい生活習慣」って、本当は体に悪いのかも…

(29)大学の卒業名簿

(30)「野口英世、人類のために生き、人類のために死せり」

(31)ボストン旅行記(1)

(32)ボストン旅行記(2)

(33)ボストン旅行記(3)

(34)ボストン旅行記(4)

(35)ボストン旅行記(5)

(36)ボストン旅行記(6)

(37)ボストン旅行記(7)

(38)割り箸を見つけられなかったのは、「医療ミス」なの?

(39)医者のお正月

(40)「余命1年」と診断された人間の生き方

(41)はじめて当直に行った日のこと

(42)リタリン濫用の記事が伝える、薬と人間の果てなき迷宮

(43)診察を待つ人、待たせる人

(44)クローン人間は、「絶対に許されない」のか?

(45)禁煙できない医者は、専門医失格?

(46)どこまでが「説明義務」なんですか?

(47)パイロットの彼女、医者の彼女

(48)患者は病院を選べるのに、病院は患者を選べないの?

(49)続・「医者が尽くすべき説明義務」

(50)「医師国家試験」の記憶

(51)31歳男性医師が観た『僕の生きる道』

(52)「医師国家試験」の追記と医者の適性

(53)SARSと人間の闘いの記録

(54)医局は「諸悪の根源」なのか?

(55)テレビ版『ブラックジャックによろしく』の感想(1)

(56)「イレッサ」の副作用を恐れる国、効果を尊重する国

(57)爆発物事件は「疲労のせい」で、医療ミスは「不注意」?

(58)Evidence−Based−Medicineの可能性と矛盾

(59)医者になってよかった、と心から感じた瞬間

(60)『ブラックジャックによろしく〜NICU編』にもよろしく

(61)他人を説得するための文章に必要な「5つのC」

(62)『ブラックジャックによろしく』最終回にもよろしく

(63)「へき地医療」の理想と現実と未来

(64)病院から、電気がなくなった日

(65)『Dr.コトー診療所』を診療してみた

(66)医学の希望と痛み〜双子姉妹分離手術に思う〜

(67)『Dr.コトー診療所』第2回感想

(68)イラン人双子姉妹の頭部分離手術その後

(69)ある「女性医師の彼氏」の独白

(70)マンガ版『ブラックジャックによろしく』第6巻の感想

(71)夏休み特別企画『幽玄当直日誌』

(72)『Dr.コトー』だけじゃない〜へき地医療の2つの現実

73)「ドン・キホーテ」の深夜の薬剤「配布」について


(74)「研修医の待遇改善」の裏側で

(75)「ドライアイ」の恐怖!

(76)慈恵医大青戸病院の事件について

(77)医局制度・アゲイン

(78)ココがヘンだよ、『白い巨塔』!(1)

(79)2世議員、2世医師

(80)13年目の安楽死

(81)「怖さ」を感じることができない医者たち

(82)ネットから隔絶された「病院」という陸の孤島

(83)「全国の4分の1の病院で医者不足」って、本当なの?

(84)『白い巨塔』は、過去の遺物じゃなかった…

(85)「予測できない医療ミス」と「医療ミス隠し」

(86)「病院で死ぬということ」と「自宅で死ぬということ」


(87)『ハンセン病元患者宿泊拒否』と消せない「差別意識」

(88)if〜もしあなたが、お医者さまの妻になったら…(現実版)

(89)広末さんの結婚・妊娠と、ひとりの女性研修医の受難

(90)ブラックジャック先生、急患です!

(91)「大学病院は、研究主体で患者不在」という偏見

(92)臨床医と病理医のあいだに〜2003年を振り返って

(93)「ブラックジャックによろしくSP〜涙のがん病棟編」感想

(94)「若手外科医の労働実態」と「本当の実態」との乖離

(95)「ものわかりのいい医者」

(96)現役医師たちの「白い巨塔」への一言コメント集

(97)「感動的な代理母出産」の理想と現実

(98)樹木希林さんの「治療しない人生」

(99)舞鶴市民病院は、『白い巨塔』だったのか?

(100)あらためて「Doctor's Ink」について

(101)「和歌山毒カレー事件」のもうひとりの被害者

(102)「ジャパネット」と「ある地方病院」の個人情報管理

(103)『白い巨塔』最終回〜「医者として死ぬ」ということ

(104)告知できなかった「余命宣告」

(105)「病院内での携帯電話解禁」のメリット・デメリット

(106)「はじめてのおふかい」〜3大管理人、博多に集結!

(107)「壁に耳あり」伝説と「医者の倫理観」

(108)「医師国家試験」は、簡単すぎる試験なのか?

(109)医者が「恵まれた職業」である理由

(110)さようなら、ポケベルたち

(111)ある麻酔科医の手近なストレス解消法

(112)「学会」って、いったい何なの?

(113)臓器移植を受けてでも、生きたいですか?

(114)医者が定期健診を受けない理由

(115)「サービス業」としての医療と「患者様」という呼称

(116)看護師は、ガイコクジーン!

(117)医療での本当の「サービス」って何だろう?

(118)ある30代女性医師の「結婚願望」

(119)たとえば、医者の現実なんてこんなものさ、という話

(120)「ドクター・ハラスメント」と医者の非常識

(121)誰が小児科を潰すのか?〜小児救急の現実と問題点

(122)「医者の必須条件」と「良医の資質」

(123)泉崎村立病院の「無責任な院長」と「僻地医療」の今後

(124)「看護助手」という立場と「病院内ヒエラルキー」

(125)危険な薬「サリドマイド」が必要とされる理由

(126)「災害報道」とマスコミの傲慢と「医療現場」と

(127)病院・役所・デパートの「接客マナー」比較

(128)「危ない」医薬品と「自然な」健康食品という虚像

(129)驚愕の「救急車男」!!

(130)「死にかた」についての主観と客観

(131)「医者という技術者」の育成の難しさ

(132)「ひどい医者」ができるまで。

(133)「効かない抗がん剤?」イレッサについて再度考える。

(134)「自分の時間」は、どこにある?

(135)「患者は、わかってくれない」

(136)「ピルの話」と処方する側、される側の事情

(137)「女医」と呼ばれる人々への幻想と妄想(1)

(138)「訴えられてしまう」産婦人科医たち

(139)「優しくなれない」理由

(140)痛風とビールのデッド・ヒート

(141)「人体の不思議展」に殺到する人々

(142)主治医の涙

(143)臨床復帰前夜の憂鬱

(144)「個人情報保護法」への、医療現場の対応と困惑

(145)「優しい医者」の無間地獄

(146)いま、「医療系サイト」に求められているもの


(147)病院を経営する人、病院で働く人、病院を受診する人

(148)「リピーター医師」と「日勤教育」

(149)「別れた妻」と「看取った女」、それぞれの価値

(150)語りたがる「専門家」たち

(151)「救急蘇生をしなかった」医師の責任

(152)ある夜、患者さんに救われた話

(153)無力なる医者の日常

(154)誰が医学部に「年齢制限」を作ったのか?

(155)医療現場での、「譲り合えない」人々

(156)主治医としてのプライドと自分の生活と


(157)「説教外来」の苛立ちと哀しみ

(158)88%の「異常」な人々


(159)上機嫌な医者、不機嫌な医者

(160)「心付け」なんて、要りません。

(161)いいかげんな「治療」を、信じてしまう人々

(162)「老人介護」の理想と現実

(163)患者よ、医者を信じすぎるな!

(164)「Dr.コトー」を探せ!

(165)「時間外手当」を貰えない人々

(166)「人の命を預かる仕事」って言うけれど…

(167)こんなはずじゃなかった、医者の仕事の現実

(168)医学の進歩と倫理観と「卵子ブローカー」の摘発と

(169)それでも、「タミフル」を処方しますか?

(170)「医療者」と「一般人」の悲しき断絶

(171)「理想の医者の妻」とは?

(172)至福の人間ドック!!

(173)憧れの「ニセ医者」稼業!

(174)「うさぎ狩り部」の末路と「知識の公開」のボーダーライン

(175)「ドクターズ・イヴ」あれこれ

(176)「Doctor’s Ink」の2005年を振り返って


(177)「いい医者」って何だろう?って、健さんと考えてみた。

(178)「乳児誘拐事件」と病院の「危機管理」の現状

(179)TVドラマ『Ns' あおい』を観て

(180)「お客様の中に、お医者様はいらっしゃいますか?」


(181)「スーパーマン医療の時代」の終焉

(182)どうして医者の言葉は「伝わらない」のか?

(183)死に顔を「記録」する人々

(184)医者の「専門」と「性格」に関する考察

(185)医者が「書く」ことへの世間の風あたり

(186)もう、「キツさ自慢」の医者たちの時代は終わった

(187)射水市民病院の「延命治療の中止措置」について

(188)『東京タワー』に感動できない理由

(189)ドラマ『医龍』第1回を観た!

(190)「医龍」第2回と「抗がん剤治療」の意義


(191)ある小児科医の「遺産」

(192)医者同士の「馴れ合い」の世界

(193)医者をめざす人にアドバイスを。

(194)「自分らしい出産」を求めて

(195)「死に向かう医療」をめぐって

(196)「せめて、人間らしく」と言われても……

(197)上手に病院を利用するための6つのコツ

(198)「カリスマ女医」を責めないで

(199)「じゃあ、私たちのビニールシートは?」

(200)「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて」

(201)「過失によって与えられる精神的苦痛」

(202)「無過失補償制度」は、産婦人科を救えるのか?

(203)「助産師」も足りない!

(204)「特別なはずの自分」との葛藤

(205)「Ns’あおい スペシャル」の綱渡りっぷりを語る

(206)見えない「臓器売買」

(207)『Dr.コトー診療所2006』第1話の感想

(208)「『孫』代理出産」への「理解」と「嫌悪感」

(209)「命を救ってこそ病院」

(210)「タミフルを普通の人に処方している日本の医者」

(211)「看護師さんは、なぜそんなに不機嫌なんですか?」

(212)「がん難民」のゆくえ

(213)死を目の前にした知人にかける言葉

(214)「機長が意識失い緊急着陸」を責めるという「良識」

(215)「きらきら研修医」第1話の感想

(216)『ブラックジャックによろしく』の影響についての再考


(217)「人間」と「機械」はそんなに違うのか?


(218)我々は福島事件で逮捕された産婦人科医の無実を信じ支援します。

(219)「小児科医自殺で労災認定」〜「労働者」としての医者

(220)「医者」と「パイロット」と「胴体着陸」

(221)病院から「ポケベル」が消えた日

(222)「病気腎移植」における「医療の善意」をめぐって

(223)「全国ヤブ医者マップ」の恐怖!

(224)「負け医者」の遠吠え

(225)「はやく元気になって」と「もとのようには元気になりません」

(226)外来の待ち時間を減らす方法」について

(227)坂井泉水さんの「本当の死因」


(228)「エホバの証人」信者の妊婦を「見殺し」にしてよかったのか?

(229)「大きな病院で働く」ということ

(230)日本の「普通の医者」による、映画『SiCKO』の感想

(231)厚木市立病院の「悲劇」

(232)「自殺してしまった23歳教諭の苦悩」と「先生として生き延びる」ということ

(233)西原理恵子さんを救った、高須院長の言葉

(234)「全盲の男性患者を公園に置き去り」事件

(235)ある看護師さんの「キツイ病院で働くほうがラクな場合もある」という話

(236)お正月当直の憂鬱

(237)『死因不明社会』感想

(238)映画『チーム・バチスタの栄光』感想

(239)「年俸3500万円」の麻酔科医

(240)「私が看護婦なのではなく、私の仕事が看護婦なのだ」

(241)「献体を申し出る人が増えている」理由

(242)「後期高齢者医療制度」と「姥捨て山」化する日本

(243)「死ぬまで、あとどれくらいですか?」という問いかけへの2つの答え方

(244)『コード・ブルー』第4話と医者の「適性」について

(245)「福島大野病院事件」地裁判決への雑感

(246)「医師は社会的常識が欠落している人が多い」

(247)映画『ジェネラル・ルージュの凱旋』への医者的感想





(c)2003-08 Jippo All rights reserved.