[12/23]
VJ Workshop
@AppleStore福岡
 Xmasスペシャル!
 第37回

[08/08]
RICO fukuoka Party
@propellerdrive福岡
浅野忠信,菊池凛子,BLACK FLOWER
FPM(田中知之)

[07/27]
VJ Workshop
@AppleStore福岡
 第31回

[03/16]
FashionShow
@イニモニマニモ福岡
 詳細未定

[02/27]
OWLS@ELLEN小倉
 21:00〜翌01:00
 DJ JetBlack,maapon

[01/26]
VJ Summit
@AppleStore銀座シアタールーム
・Pianiq 奥平、赤沼
・maxiro
・DEVILROBOTS
・DaDaKingZ
・川瀬浩介
・michi
・VJ MASARU
・IWKN(DBKN)
・M.M.M
・namidia+ZAKURO  +JUNGULEMAN-X ・motordrive
・エンライトメント
・GROUNDRIDDIM
 Dept. 高野ヨシカズ
 
[9/22]
The VJ barイベント
@The VJ bar
 JALシーホークリゾートホテル34F
 Guest VJ z3,X.X.X
 Ito Masakatsu
 Yamaguchi(graf*factory)
 Chappy

News1
VJ:Audio-Visual Art and VJ Culture
絶賛発売中!motordriveも掲載

News2
'vE-"jA:'The Art and Culture of Live Audio/Video'
海外のVJブックが発売中です。motordriveも掲載

News3
北九州大型モール
Riverwalk DECOCITY
大型ビジョンでmotordriveの映像が流れています。


19BOX
INTO
THE BATTLE
ROUND
by Colorve

CD*2,DVD*1で
05.8/31発売!
DVD内の1曲にmotordriveが映像を提供しています。
SONY STYLEでPSP用動画コンテンツとして購入可能です!


X-FADER
D-Style氏が配布するVJ総合メールマガジン
です。老舗ですね!

GAVJ
GLOBAL AUDIO VISUAL JAPANがメールマガジンを始めました。こちらも是非!










■Special.1 第33回motordrive VJワークショップ@AppleStore福岡天神
2008.07.27(日)19:00-AppleStore福岡のVJとメディアアートのワークショップ(第33回) VJセミナーでは、夏までに覚える!Quartz Composer第2弾です。更に新VJソフトと製作系ソフト パーティクルイリュージョンのご紹介を行います
詳細ページはコチラ(まだ更新前)です。
■Special.2 BBS検索
airのizumiさんがモーターBBSの過去ログ検索を準備してくれてます。
■Special.3 全国VJアドレスコーナースタート!
全国VJアドレスページです。各VJを県別とProfile付きで紹介できます。VJの方、もしくは近郊のVJを探したい方が有効に利用できるページにしたいと思ってます。是非、ご協力ください(^ ^)
■Special4 新世代VJソフト&ハード レビュー
Roland V-8 VideoMixer[Review]FUSE Visual console+media projecter[Review]  公式ページ
風立AD[Review]  公式ページ by Hybrid hulot
motion dive.tokyo[Review]  公式ページ
Touch[Review]  公式ページ by TED
ArkaosVJ3[Review]  公式ページ
Roland V-4 VideoMixer[Review]  公式ページ
Roland V-4Crossfader[Review]  公式ページ
Roland PR-80 Live Video Presenter[Review]  公式ページ
KORG KAOSSPAD Entrancer[Review]  公式ページ
KORG Krossfour[Review]  公式ページ

[[[ VJ TOPICS ]]]---------------------
更新遅れました!11月から目まぐるしく色んなことに手をつけすぎてまして大失敗。
とりあえず色々ご報告します。
■2008.12.12
[RhythmicCircle Visualizer(iPhone)]
なんとFUSEの前身であるRhythmic CircleがiPhoneアプリで登場!
これはRC FUSEとか使ってたPC−VJブーム黎明期のVJさんにはたまらない一品ですね(^ ^)。
ぜひチェックください。

[ソフトウェア・バージョンアップ色々]
最近VJソフトは海外のほうがずいぶん活発です。できれば国内もがんばってほしいところなんですが。
modul8 2.5.8リリース中
バグフィックスその他です。2.5.7からやっとOS10.5での動作が安定してホッとしました。

Processing1.0リリース中
メディアアート系ビジュアル言語のProcessingが、長いベータ期間を経て遂に正規版1.0となりました。単体で稼動するツールなので色んなところで活躍してますね。

VDMX5
まだそれほどヘビーユーザはいないようですが、現在もっともQuartz Composerとの親和性が高いソフトなんですよね。下記のリンクを見てもらうだけでも、どれだけインターフェースが豊富に準備されてるのかわかろうというものです。
リンク1
先日のアップルストア福岡のVJワークショップで、Quartz ComposerファイルのExternalタイムへVDMXのタイムポジション(時間軸の位置)を受け渡す解説と製作事例を紹介しましたが、VIMEOでも海外の方が詳しく解説されてますので興味あるかたはこちらで。

resolume-avenue v1110beta なんとなくm7にちょっと似たインターフェース体系で、個人的に注目している新型resolume-avenue。実はいまだ9月予定あった正規版1.0がリリースされない状態のままですね。

[Roland P-10に関して]
実はかなり前に実機を一瞬だけ(笑)貸してもらいまして、レビューの執筆前段階です。
追加トピックですが、発売当初、ムービーのカットチェンジ時のレスポンスがあまり芳しくない、との噂がありまして、実際レビュー時にも慣れた人なら一瞬「ぅ」と感じる遅れはありましたが、現在、最新ファームアップが行われ、非常に快適になったとのことです。
(これはまた再度確認しておきますね)

[Touch! Windows Mobileデモムービーをエンライトメントが]
エンライトメントがmicrosoft Windows Mobileのプロモーションサイトで、オリジナルで製作した映像を出してるようです。
11月下旬〜都内各地で開催されているWindows Mobileタッチアンドトライイベント会場で放映されています。
microsoftとVJの絡みがちょっと珍しいのでトピックしてみました。まあエンライトメントさんはクリエイティブ集団なので、VJカテゴリだけで紹介すると違和感ありますけどね(^ ^)。

■2008.010.07
[VJ Summit vol.2-Technologies-@AppleStore銀座]
今年1月に好評を博したアップルストア企画 VJ Summit の第2弾が開催されます。
(っていうか10/5を皮切りに既に開催しちゃってました汗)
場所はもちろんアップルストア銀座のシアタールームです。
前回は、一日でびっくりするほど豪華なVJチーム陣が、それぞれ自由な形でプレゼンテーションを行いました。
(mixi参照可能な方はこちらのレポをどうぞ)

今回は各チームの持ち時間に余裕があるように3日間に分けて、更にtechnologyという明確なテーマで行われます(そのためか開発系チームの参加が多いです)。

僕の持ち時間は 10月11日(土) 17:45〜18:15の30分間です。
ちょっと早めな時間ですが、むしろ晩御飯前やパーティに向かう前にちょこっと寄るのに丁度いい時間です。ぜひ覗いていってくださいね(^ ^)
内容はスタンダードなVJ機材の機能を応用したイベント演出の実例紹介、それにリリース直後の最新VJソフトやQuartz Composerファイルの利用方法などについて、アップルストア福岡で行っているVJワークショップのスタイルで解説させて頂くつもりです。

全体のスケジュールは下記のとおり。
10/05(日)・・・(終了)
 17:00 Tripon
 17:45 VJ MASARU
10/11(土)
 17:00 autopiixel
 17:45 motordrive スタンダードVJ機材応用による演出実例紹介
 18:30 赤沼/松波
 19:15 Roland
10/12(日)
 17:00 筒井
 17:45 下桐(UNITEDDESIGN) VJソフトDesignPad,「SWAP」VJによるプレゼン等
 18:30 奥平(pianiq)

■2008.09.24
[Adobe CS4リリース発表]
今の時点で英語サイト情報のみですが、10月にはCS4出るようです。アップグレード代なかなかきついですね。
ただこればっかりは僕らもついていかざるを得ないのでがんばりましょ。気になるお値段は今日明日くらいには日本の料金も発表されるんじゃないでしょうか。
僕のもってるProduction Premiumは向こうだと599ドルのようです。6、7万ですね。うぐ。
個人的には、なんとなくflashがピクセル処理(Pixel Blender)できるようになったぽいデモがあるんでそこがかなり気になってます。逆にAEはあんまり目立った進化が感じられないなあ。

■2008.09.15
[Quartz Composer Book予約開始!]
遂にQuartz Composerの日本語解説書がでます!しかも著書は個人的にQC使わせたら絶対世界No1と思ってるWoWの鹿野 護さん!
未来派図画工作の方、といったほうがいいでしょうか。
現在、MacのかなりのVJソフトでもQCファイルは対応してますし、スタンドアロンのインスタレーション作品を作ろうという方にもぴったり!
個人的には大興奮のトピックです。同様に素晴らしいインタラクティブ言語としては、Processingやmax msp jitterなどありますが、なんといってQCは僕みたいな初心者でも分かりやすくて簡単に作れるものです。
ちなみにQC自体はMacOSX(Tiger以降)にはタダでついてくる!これを機会にぜひともQuartz Composerを利用した新しい映像表現にトライしてみましょう! アマゾンでも予約できますよ。

■2008.08.29
[DJ magagine恒例 TOP20 VJs 2008投票開始]
今年も始まりましたDJ magagineの世界VJランキング!
9/24まで受け付けて10/25にロンドンで発表です。年々なぜか日本のVJチームがランキングから減ってるので今年は巻き返したいところなんです!
1名につき、5人(チーム)のVJを打ち込めるので、詳しくない方でもとりあえず知ってるVJネームを5名打ち込んで、ぜひぜひ日本のVJを応援してください!(^ ^)。

またVJもしくはVJチームに関わってる方も、積極的に周りの友人やファンサイトのメンバへ自分への投票をアピールしていきませんか?名前(チーム名)を出して活動している以上、そこは広報活動として遠慮なく堂々とお願いしていいと思います。
VJネームで集客に貢献できるようになるための努力を怠らない姿勢はいつだって必要だと思いますからね。

というわけで、ついでに自分のアピールですが、もし5枠のうち一つは僕のネームを打ち込んであげよう、いう方は
アルファベット、半角、全て小文字で「 motordrive 」でお願いします。
それでは今年は沢山の日本VJがランキングに入りますように!

■2008.08.27
[ステージ&ライティングの現場 volume2発売]
以前発売され、好評だったMOOK本の第2弾です。今回も照明コントロール可能なVJソフト(Arkaos Grand等)とか載ってるようですね。個人的には大好きな照明パフォーマンス集団SHINKILOWさん達の記事があるのでマストです。

[touch077リリース]
海外VJソフトのtouchの最新バージョンtouch077がリリースされています。
国内ユーザは少ないものの、非常に高性能なリアルタイムCG且つ、インタラクティブ性の高いプレイが可能なものであり、気になっているソフトです。オリジナルの素材製作ソフトがちょっと高価なので手が出しにくいですが、元々業務用の3DCGソフトであるHoudiniのエンジンを使ってるものなので使いこなせば相当な威力を発揮するはずです。

[次期DesignPadアンケート]
UNITEDDESIGNのサイトで、次期DesignPadに関する要望アンケートが行われています。次期バージョン購入時の3000円割引とかあるっぽいですよ!(10月末まで)
DesignPadはエフェクトも豊富ながら、何より独特で優れたアイデアの映像切り替えインターフェースを搭載していて、個人的にも進化が期待される一本です。
※アンケートにはiPod touch/phoneの対応希望の欄もありますね。「マルチ」タッチインターフェースを利用した新しいエフェクトコントロールとかどうかしら。最新型番のmacbook proは最初からマルチタッチのトラックパッドが載ってるけども、その他のマシンはまだそういうインターフェースないし。

[映像情報サイトwhite-screen]
VJにとってなじみの深い、高木正勝氏の個展イタコが白金のギャラリー山本現代(8/30-9/27)で。エンライトメント三嶋章義氏がDIESEL DENIM GALLERY AOYAMA(8/30-11/9)で展覧会が行われているようです。
ちなみに最近、映像関係のトピックサイトとしてwhite-screenというとても面白いサイトが運営されています。ぜひチェックされてください。

■2008.07.25
[resolume Avenue 3 リリース]
海外メジャーVJソフトのresolumeの最新メジャーバージョンがリリースされた模様です。
高画質・マルチスクリーン・3Dマッピング・OpenGLアクセラレーション・MIDIとOSC・BPMシンク対応など様々な機能がついてますが、その実力やいかに!ワークショップの日(明後日のアップルストア福岡)にリリース発表、間に合ったようなのでレビューして解説しようかと思います。画面のインターフェースデザインは、見る限り結構好みなので、ちょっと期待大ですね。(結構アレっぽい?)
C++などのネイティブ言語で開発されたうえで、Mac&Windowsクロスプラットフォームなのはうれしいところ。
価格は229ユーロです。4万円くらいです。

■2008.07.15
[7/16 Arkaos社 Grand VJ正規版国内初イベント]
7/16 19:00〜20:00 アップルストア銀座シアタールームでPianiqさんがGrand VJの解説イベントを行います。
Arkaosは歴史のあるVJソフトデベロッパーだし、最近NuVJの人気も高いですからね。
Grand VJは要チェックな一本です。
今回 映像コンテンツに関わった方として、元気ロケッツのAE担当した方がくるそうですよ!

■2008.05.09
[Adobe Director11発表]
ディレクターの新バージョンが発表になりました。20年目、4年ぶりのバージョンアップ。
なんでこれをトピックにしたかというと、ディレクターがアップグレードされるとなんとなくあのVJソフトもバージョンアップされてintel macネイティブにならないかしら、という勝手な期待があるからなのです(笑)。
・Windows VistaとIntel Macへの対応
・AGEIA PhysX物理演算エンジン
・DirectX 9ネイティブ3D描画処理
・LingoとJava Scriptのダブルスクリプト対応
・Flash 9コンテンツの読み込み
・コンテンツの多言語対応を容易にするUnicode対応

ていうかDirctorだけ、DirectorCS3っていわないんですね。コレクション系とは別売りですよっていってるんでしょうか。マスターコレクションとか持ってる人にタダとはいわないまでも安く買えるとかないかしら。できればプロダクションプレミアムも(笑)。

■2008.04.22
[Roland V-8 motordriveレビューページ公開]
※すいません、上記URL間違ってました。今直しました。4/25
やっとこさV-8のレビューページをアップします。っていうか発売日の一週間後にはアップしたかったんですが、完全に自分の事情で遅れちゃいました(すいません!)。
とりあえず、実際の現場で利用してる視点からのレビューになってるので、特に定期的にプレイしてるVJにもきっと参考になってくれると思います。ぜひ購入検討の目安にしてみてくださいね。
ちなみに分かり易く、動かしてるところの動画を沢山とりました!でもまだアップロードできてないです。今晩か明日の晩にYoutubeにアップしてリンク貼ろうと思います。やっぱり動いてるとこ見ないと分かりにくいですよね。

[Arkaos Grand VJ]
Arkaosの新ソフト Arkaos Grand VJについて、オフィシャルサイトでプレスリリースされてますが、いち早くピアニックさんがアップルストア銀座でプレビューしてくれるそうです。まだ正式版も出てない時点なのにいいですねえ!
Grand VJはArkaos VJ MIDIの最上位バージョンとしてリリースされるわけですが、インターフェースが若干変わってて、結構洗練された印象を受けます。
現在Mac用の海外VJソフト的には、Arkaosとmodul8が大勢を占めているので、チェックしたい方はぜひ。
4月23日(水)18:00-19:00(約1時間) アップルストア銀座

[5/11(Sun)REPUBLIC-TRIBELATE@渋谷(16:00-23:00)]
TRIBELATEさんが「Arts connect human」と銘打ち、DJってDJ、VJ、フードコディネター、グラフィック、イラストレター、フォトグラファー、格闘家とさまざまなジャンルのアーティストを集結したイベントを行なうそうです。
DJは野崎良太、東京エスムジカ、sweet vacationの早川大地、30minutes、i-sakurai、VJはENLIGHTENMENT、Xaidep、セーラーチェンソー、AC部、ステレオテニス、VideoNiks、コケカキイキイ、RAY SCAPE、NOI LIONだそうです。
CHARGE 3000(1d)with flyer 2500(1d)

■2008.03.12
[Roland V-8 8チャンネル・ビデオ・ミキサー発表]
遂にRolandから最新型ビデオミキサーV-8の発表が行なわれました!
フランクフルト・ムジーク・メッセ2008 およびPROLIGHT+SOUND 2008ではお披露目されているはずで、最初に実機に触れているのはドイツの方々、ということになりますね!
さて名実ともにVJミキサーの定番中の定番であるV-4の後継機ともなれば、興味を持たないVJなど1人といないはず!わかってる部分だけでもご紹介しましょう。

V-4がその名のとおり4チャンネルミキサーであったのに対し、V-8は8チャンネルの入力となりました。業務用スイッチャーばりです。しかも8つともスルーアウトできるプレビュー出力端子付き!

更にS端子入力が4つにもなっていて(V-4は2つ)、V-5時代には存在したD-Sub15ピンのPCのアナログRGB入力が追加されてます(V-4は無し)。
特にRGB入力はビデオ出力を持ってないパソコンでも接続できて非常に助かります。
これは単なるコンバーターではなくズーム機能もあるとのことなので、デュアルモニタ機能のないVJソフトをまだ利用している方にはスキャコン要らずで非常に便利なものとなります。
(個人的にもm7やBootCampで使うfireflyにスキャコンが必要なくなり凄く嬉しい!)

またV-4ではつまみだった画面全体の輝度やエフェクト調整の部分が、全てフェーダーに変更されています。エフェクトによってはアナロギーな変化を持つようになり、V-4時の段階的変化よりもナチュラルな変化を期待できますね。

その種類も大幅に増え、エフェクト(25種類150パターン)やワイプ(260種類以上)も大幅増加。エフェクトはフィードバック効果やアフターイメージなど利用価値が高そうな新しいものが追加され、ワイプはFAMやNAMなど業務用スイッチャなどに搭載されている両方のチャンネル表示の輝度を保持したミックス効果も搭載、更に搭載パターンを組み合わせることによってオリジナル効果を作ることもできるようです。

それから出力画像がデジタルプロセッシングでDVクラスの画質まで向上。勿論V-LINKも搭載。MIDI制御もマニアックな機能がついたようで、MIDI経由によるビジュアル言語コントロールの親和性も大幅アップ。設定可能な機能割り付けも多彩(トランスフォーマーキーにエフェクトを割り当てたり)でかなりのカスタマイズも楽しめそうです。
発売日はなんとすぐの3/14!価格は恐らく実売価格は17,18万前後かなー。ホワイトデーのプレゼントには向きませんが、VJさんへは現実的な価格だし最高のプレゼントになりそうですね笑

さてスペックを見たのみですが、個人的な雑感としては、入力数(8)と入力形式(Sx4増加やRGB入力の復活)の増加が、より業務用スイッチャー的な進化を感じさせますね。通常のRCA入力端子も同軸になってます。(通常RCAピンへの変換コネクタは4つくらい付属するそうです)。V-4をベースに、よりプロの現場を意識したパワーアップを行なった、という印象を受けますね。スペック一覧は一番下に。

もうひとつの新製品としてビジュアル・サンプラー P-10が発表されてます。

シンプルなビデオサンプラーですが、意外にこういうのかなり便利だったりします。
特にV-8のような入力多数のミキサーがある場合、サブ映像ソースとして大活躍するでしょう。
まあDVDプレイヤーやビデオ対応iPodも利用できるとは思いますが
・パッドでポン出しができて
・再生設定を詳細に調整できて
・単体で再生スピードや逆再生、ストロボなどの操作が可能
というのは大きいですよ。こちらは音も出力できるし、V-LINK機能もついてます。
こちらの発売日と値段は未定ですが、手ごろならきっと手放せないものになるかもしれません。

V-8スペック(詳細)
・映像入力:コンポジットx7(ch1-8),Sビデオx4(ch5-8),PC-RGBx2(ch8:入力としては1系統、2つの端子を切り替えスイッチで選択)。チャンネルがかぶる部分はSビデオが優先
・映像出力:コンポジットx2,Sビデオx1
・プレビュー出力:全入力のスルーアウトのコンポジットx8,メニュー選択用プレビュー出力のコンポジットx1
・切り替え効果:260パターン以上
・エフェクト25種類150パターン (例)
・サンプリングレート:ビデオ4:2:2(Y:B-Y:R-Y)、8ビット、13.6MHz

■2008.03.06
[VJソフト resolumeレビューbyDIGITAL DJ]
面白い映像関連トピックをいつもたくさん提供してくれるDIGITAL DJさんのところで、VJソフト resolumeのレビューをやってます。
記事+映像での紹介で非常にわかりやすいです。実際にレビュー担当してくれてるのは、うちのサイトでも紹介したことがあるInsector laboのVJ REELさんですね。

resolumeといえば、かなり老舗的なVJソフトです。裏話ですがこのソフト、リリース当初に僕が作ったflashネタがサンプル映像として使われてました(笑)。
僕がflashソースをサイトにアップしてたのはもう7、8年前なので、そのころから存在する年季の入った定番ソフトなんですよね。

最近modul8やArkaos、フリーになったVisualJockerGoldなど、海外製VJソフトの活躍が目立ってきました。resolumeも海外では昔から非常に定評のあるソフトなので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

■2008.02.25
[VisualJockeyGoldフリー化]
海外VJソフトとしてはかなり歴史のあるVisualJockey Gold(旧バージョンはR1とかR2とかついてました)ですが、今月からフリーソフトになっているようです。
Windows専用ソフトで、映像を生成していくいわゆるジェネレータ系VJソフトです。
色んな機能モデュールのブロックを線でつないで処理フローを作っていくタイプ(ちょい違いますがQuartz Composer的)で直感的・・・ではあるんですが、日本語のマニュアルや解説ページがないのでそれなりに敷居は高いです。その代わりに高性能ですし、ジェネレータ系はサブに使うのにとても役立ちますから、興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

■2008.02.09
[PingMagでパイオニア次世代ミキサーSVM-1000を辻川幸一郎氏がレビュー]
表題のとおりですがPingMag上で、SVM-1000のレビューをコーネリアスその他のPVディレクターで有名な辻川さんが行ってます。
高価だろうと予測されてますが、4チャンネルミキシングや、ビートシンクし画像劣化のないエフェクター、DVJとの親和性を兼ね備え、去年からの話題の一品です。
発売前なので興味津々のVJも多かったと思いますが、PingMagさんが映像も織り交ぜて詳細にレポートしてくれます。
ぜひチェックください。

■2008.01.26
[VJ Summit@AppleStore銀座 1/26 PM07:00から]
1/26(土) PM07:00〜PM09:00 アップルストア銀座で「VJの祭典」イベントがあります。
アップルイベントに関連したことのある、著名VJがこれまでにないほどの豪華さで集まります。

恐縮ながら僕も参加してますのでというわけで、明日土曜、夕方お時間のある方や夜遊び予定のある方、ぜひちょっとだけアップルストア銀座に寄ってってくださいね!
VJ SUMMIT出演アーティスト:kiyasu,Pianiq 奥平,M.M.M,Pianiq 赤沼,maxiro,DEVILROBOTS and 75p idiots,VJ GEC(KIMGYM/五次元図案構成/高野ヨシカズ),川瀬浩介,motordrive,namidia+ZAKURO+JUNGULEMAN-X,FUSE森,IWKN(DBKN),michi,DaDa KingZ,エンライトメント,VJ MASARU

※翌日の1/27(日) PM07:00は、福岡のアップルストアで恒例のVJワークショップです。
銀座でのVJイベントのレポートを行ないます。

[本 ステージ&ライティングの現場 照明、美術、音響プランナーが明かすステージの魅力]
去年買ったんですが、非常に詳細にステージの裏側についての紹介がのっており、またステージにおけるVJ関連の記事もかなりのボリュームで扱われています。 Arkaosの照明コントロール機能やVJの基礎知識的な紹介ページ(こっち書いてるの稲葉さんですね)までたくさん。買って損の無い一冊です。

[AMVJ]
GlobalAudioVisualJapanで紹介されていました。
AMVJとは、指定された映画やアニメの音や映像をリミックス(再加工)し、そのリミックスセンスやテクニックを競う祭典だそうです。 AMV狂の洗練されたビデオ編集テクと、VJ文化のカッティングエッジな芸術性を一緒にしたもの、、ということで、確かにたまにYoutubeとかでAMVというジャンルのマッシュアップPV的な作品がアップされてますね。
今回のテーマはベクシルで、その映像とBOOM BOOM SATELLITESの音をサイトからダウンロードして作ってもらい、優秀な作品には賞+ギャラリー公開されるようです。
協力 http://animemusicvideos.org

■2007.11.21
[Link2.0 Vol.4 at Cabaret京都 (2000 with 1drink)]
2007.11.23(金)24:00から久々にmotordrive、京都に登場です!
Link2.0はほんと色んな場所で開催されるパーティになりましたね。いつかあなたの街にも登場するかも!
今回は京都!関西方面の方はぜひぜひ遊びに来てください!

DJs IPPEI / Chappy / Yamaguchi
VJs motordrive / X.X.X / Z3

■2007.10.30
[盛岡プラネタリウムVJイベント@盛岡市子ども科学館サイエンスドーム 宙(そら)]
昨年に実現して話題になったドクトル・ケンタ氏によるプラネタリウム設備を利用したVJが今年も開催されるようです。
ケンタ氏発行のメルマガで知りました。

開催予定日は2008年1月12日(土) 16:50開場
17:00 - 17:20 第1回公演
17:30 - 18:00 第2回公演
「テーマは「夢をかたちに」。今回はレーザーを導入して、前回より進化した表現を試みたいと思っています」とのことです。

一応開催予定日、という書かれ方をしているので、まだ変更の可能性があるのかもしれません。
全国でもオンリーワンなVJ関連イベントです。
盛岡市近辺の方はぜひチェックして見にいきましょう!

参考:昨年度のイベント情報のサイト

■2007.10.26
[DJMag VJ Top 20 2008 結果発表]
とりいそぎ今年のTop20の結果発表をお知らせします。各チームの詳細はまた後日。
1 Inside-us-all
2 Addictive tv
3 Roonie g
4 2nd nature
5 4youreye
6 Ne1co
7 Dubassy
8 Marc mcCall
9 Coldcut
10 Shantell Martin
11 RayV
12 Zebbler
13 Eyesupply
14 Vello Virkhaus
15 Ben Sheppee
16 D-Fuse
17 Lottez
18 Zanne
19 Eclectic Method
20 Reach Visuals

[Arkaos VJ DMXデモ@PLASA07 アップルストア銀座11/5]
世界最大級の照明LEDパネル メディアサーバーの見本市「PLASA07」の報告会がアップルストア銀座であるそうです。

その中で「メディアサーバーに興味ある方 ArKaosVJ DMX版に関心あるかたは、この報告会で、実際にDMX版を使用して、簡易メディアサーバーの紹介と実演も行います。」
とのことです。

■2007.010.23
[VideoBlock(exp-system)SGRAから再発売]
exp-system改め[VideoBlock]が映像ソフト開発会社のSGRAから再発売になりました。
これは最初の発売当時では、まだ斬新なスタイルだったビジュアル・インターフェース指向の映像編集ツールで、ブロック上の機能アイコンや映像アイコンをパズルのように組み合わせて操作するという珍しい映像ソフト。
VJツールと出力機能付きの簡易編集ツールの2つの顔を持つユニークなものです。
「映像のミックス」という概念が分かり易い楽しいソフトだったと記憶してます。(持ってるし)
体験版もあるようなので遊んでみてはいかがでしょうか。

VideoBlock
※アンテナサウンズさんとのタイアップ・バージョンFARSIDEオンラインショップで発売中

またこのツールは名作VJソフトComposite Stationの開発者によって作られたことも有名な話ですね。
CSも去年から高画質+FreeFrame対応となって同じくSGRAから再発売されてます。

■2007.10.09
[mixi VJコミュ発「VJの活動実態と活動意識に関する調査アンケート」]
mixi内のVJコミュニティーにて「現在の日本のVJシーンについて思うこと」というトピックで、現在のVJシーンの問題点やこれからの展望について議論が行なわれています。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23423455&comm_id=4119
その中で、実態調査のアンケートが行なわれているようです。

【VJの活動実態と活動意識に関する調査】
・調査対象:現役VJ、前やってた方、これからやってみようという方
・調査の目的:は、VJの活動実態と活動意識の把握
・回答期間:2007年10月9日〜2007年10月31日(予定)
・調査への回答の仕方
 下記のURLから回答ページへお進みください。
 回答する調査票のパスワードに半角数字で「5006」と入力してください。
 http://reas2.nime.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/REAS?t=03480
・調査にかかる時間:3分から5分程度
・謝礼:お答えいただいた方の中で希望される方の中から抽選で2名の方に謝礼5,000円進呈、さらにお答えいただいた方全員に、自作の物で恐縮ですがVJ用の映像クリップを1つ進呈させていただきます。
・注意:携帯電話からご覧の方は回答できません。
・問合わせ先:katayama@sfc.keio.ac.jp

■2007.10.05
[Pioneer SVM-1000 DJ/VJ用4chサウンド&ビジョンミキサー発表!]
DVJのPioneerから久々に心おどる新しいaudiovisualハードの発表です。発売は来年の1月らしいですが、まだ値段などは決まってなさそうですね。
音と映像両方を一辺にやってしまおう、というaudiovisualアクションには確かに最適なつくりです。実際映像部分が4チャンネルミックスできる、というのはかなり強い。

これまでのaudiovisualギアやDVJシステムは、映像ミックスやプレイ・エフェクトについてはどうしてもVJ専用機やPC-VJシステムに比べてコントロールできる部分が弱くて物足りない感がありました。

しかしこいつは、通常のVJ専用システムと比較してもかなり強力。高画質4チャンネルミックス+エフェクトが、処理オチの心配なくパフォーマンスできる、っていうのはまだそれなりの高性能PCを使ったVJシステムでもなかなか難しいレベルですしね。

操作性もタッチパネルですし、USBキーボードも使える、となれば、操作性にもかなり期待ができそうです。
いやーデモ機を触らせてもらえる時期が来るのが楽しみ!

1.世界初 4chの音楽と映像のシンクロミックスが可能
同時に4チャンネルの音楽と映像をミキシング可能。各チャンネル毎にフェーダーやイコライザーなどを使った音楽と映像のシンクロコントロールができるようです。(個別コントロールもOK)。
クロスフェーダーの映像切替はフェーディングのみでなく、ワイプ・クロマキー系のエフェクト効果も使えます。

2.世界初 音楽と映像をシンクロさせるAVエフェクト
11インチの大型LCDタッチパネル採用。音楽のと映像のエフェクト効果をシンクロさせた30種類のAVエフェクト機能搭載(個別コントロールもOK)。映像入力がない状態でも、一部のエフェクトはその映像を出力できる(ジェネレータかな?)。

AVビートエフェクト:再生している曲のテンポを自動検出し、それにシンクロして音楽と映像にエフェクトをかけられる。
AVタッチエフェクト:大型LCDタッチパネルで直接映像を触って、より感覚的にエフェクトをかけられる。
テキストエフェクト:曲のテンポにシンクロしたテキストメッセージを表示可能。
テキストメッセージは内蔵ソフトキーボードだけでなく、一般的なUSBキーボードによる入力も可能。

3.外部メモリー画像を使えるJPEG VIEWER
SDカードやUSBメモリーに保存されたJPEGファイルを8枚まで呼び出すことができ、静止画サンプラーとして使用することができます。

4.高音質、高画質を実現するデジタルサウンド/ビデオシステム

96kHz/24bitサンプリングのデジタルシステムによる高音質化を実現。
96kHz/24bitサンプリングの高音質A/Dコンバーターによってデジタル化され、最良の状態でミキシング。32bitDSPによって音質を劣化させることなく、理想的なフィルターでDJプレイに最適な音を生成。
音質に悪影響を及ぼす不要振動を抑える高剛性筐体や二重シールド構造、強力な電源部など、様々な高音質技術を投入。

高性能映像ICを採用したデジタルシステムによる高画質化。
映像信号は、600MHz/32bit/4800 MIPS(Million Instructions PerSecond)の高性能ビデオDSPで画像処理。画質劣化が起こりがちな映像エフェクト等での高画質も実現。

5.新しいクラブカルチャーをイメージしたデザインと操作性の向上
「人に魅せるデザイン」をコンセプトに、従来のDJミキサーの箱型デザインから、より先進的でソリッドなデザインに一新。
ダンスフロア側から見えるリア部には「イルミネーション表示」の採用をはじめ、素材から設計の細部までにこだわる。
操作面でも、音楽と映像を同時に操作する上での操作性をも重視。センターの11インチLCDタッチパネルを中心とした「チャンネルシンメトリーレイアウト」を採用。

6.デジタルテクノロジーを駆使したその他のDJ/VJパフォーマンス機能

各チャンネルで入力映像の輝度を調整可能な「VIDEO TRIM」。イコライザーに「RGB」、「CONTRAST」、「HUE」、「SATURATION」などの映像パラメーターをアサインして、音楽のイコライジングと映像のコントロールがシンクロしてできる「VIDEOイコライザー」。
音楽と映像のコントロールを同時にするか別々にするかの切り替えができる「AV SYNC」。コントロールケーブルとの接続により、フェーダー操作に連動して当社DJ用DVDプレーヤー「「DVJ-1000」がスタートする「フェーダー・スタート」。
DJエフェクターやDJ/VJ用アプリケーションソフトなどの外部機器のコントロールをも可能とする「フルアサイナブルMIDI」。モニター映像出力に「マスターのみ」、「全チャンネル」、「マスターと全チャンネル」、「マスターのミラー反転」などを選択できる「ビデオモニターセレクト」

7.仕様略説
チャンネル数:4チャンネル
音声入力端子:DVD/LINE×6(RCA)、PHONO×2(RCA)、DIGITAL IN×2(COAXIAL)、MIC×2(XLR&1/4 inch PHONE兼用×1、1/4 inch PHONE×1)
音声出力端子:MASTER OUT×2 (RCA×1、XLR×1)、BOOTH OUT×1 (1/4 inch PHONE)、HEADPHONE MONITOR OUT×1 (天面1/4 inch PHONE×1)、REC OUT×1 (RCA)、DIGITAL OUT×1 (COAXIAL)
その他の端子:MIDI OUT×2(5P DIN、USB 各1)、CONTROL(φ3.5MINI JACK)×4
サンプリングレート96 kHz,A/D、D/Aコンバーター24 bit

映像入力端子:DVD/VIDEO×10(CONPOSIT RCA)、S-VIDEO×4(S1/S2)
映像出力端子:MASTER OUT×4(CONPOSIT RCA、CONPOSIT BNC、CONPORNENT BNC、S1/S2 各1) MONITOR OUT×2 (CONPOSIT RCA、S1/S2 各1)
その他の端子:VIDEO SYNC OUT×4 (BNC)
その他の端子:USB、SD

■2007.10.02
[10/4(木) VISUALUX@渋谷SECOバー]
毎回、海外audiovisual系アーティストをゲストに招いているVISUALUXですが、もう4回目が開催です。
貴重なイベントなのでいつも見たいんですが、平日なんで地方からはなかなか足を運べないんですよね。
逆に関東圏の方はラッキーなんでぜひお見逃しなく!入場料もフリーです!
詳細はWebで。
Visualux - http://lightrhythmvisuals.com/visualux/

イベント:Visualux
日時:2007年10月04日(木曜日)時間 : 19:00 〜 23:30
場所:東京渋谷SECOバー (セコバー)
入場料:フリー
(19:30-)スクリーニングス Reline 2 ( Japan Premiere Screening )
(20:30-)プレゼンテーション Wondervision - Vanten ( Intercative Video Install )
(21:30-)パフォーマンス VELOCITY + CHA2 ( 7NiNE PRODUCTIONS )
(22:00-)パフォーマンス Flapper3
(22:45-)パフォーマンス Scott Pagano ( Lightrhythm Visuals )

海外ゲスト:Scott Pagano
映画製作者でもあり、モーショングラフィックデザイナーでもあり、また空間改築者の彼の作品は、建物、無機能、また未来的な物の破片を利用して動きのある画像を製作します。インターナショナル・フィルムフェスティバルやMTVまたは有名なミュージシャンのミュージックビデオ、モーションアートを製作し、世界中の広い分野で彼の映像が放映されてます。今回、彼にとって日本で初めてのVJパフォーマンスです。

日本からはflapper3,VELOCITY+CHA2が参加です。(プロフはWeb参照で御願いします)

■2007.09.06
[DJmagが今年もTOP20 VJの投票を始めました]
えー、最近サボってたわけではありません。あまりVJらしいトピックがずっとなかったので・・・。
まあそれはともかく、毎年恒例となったDJmagagineのTopVJ投票が始まったようです。
毎年、日本人VJが何人入るかとても楽しみですからね!皆さん、ぜひ一票をお気に入りのVJチームへ!
ちなみに今年は好きなVJソフト、とかその他の項目もあります。
Top20 VJソフト、とかも集計されるのかしら。

■2007.06.12
[VJイベント Ecsperians@The VJ bar-JALシーホークリゾートホテル-]
先日お伝えした福岡JALシーホークリゾートホテル内にできたThe Viaual Jockey bar。
ここで初のVJイベント[Ecsperians]が開催されます!

ゲストVJには東京から話題のVJチームflapper3を迎えつつ、福岡で活躍するVJ陣が脇を固めます。もちろんmotordriveも参戦です。っていうかDJ ROSHIさんと一緒にオーガナイズっぽいお手伝いで関わりました(^ ^)。

豪華DJ&VJ陣による音楽と映像。リゾートホテルならではの一流のバーテンダーがつくるお酒。福岡の夜景が一望できるロケーションとラグジャリーな2階吹き抜けフロア。

近郊の方は、このチャンスにぜひ、福岡の新名所ともいうべきラグジャリーなメディア・スペースを体験しに来てください。
特にVJに興味のあるかた、関わってる方はゲストflapper3のプレイを見逃すなんて有り得ないですよ!(^ ^)。
今後もこれまでなかなか九州では見ることのできなかったメジャーネームのVJチームを招いていきたい、と考えています。

※オフィシャルページはまだなので、とりいそぎの詳細情報をコチラのページにまとめました。サービス内容や参加アーティストの詳細プロフィールはこちらでご確認ください(^ ^)。

■イベント名:Ecsperians
■日時:6/16(土) 24:00〜05:00
■場所:The VJ bar@JALシーホークリゾートホテル34・35F
■料金:¥3,000(No Drink) with flyer&Guest \2,500
■参加VJs
 flapper3 / motordrive / popyoil / sati. / SARK / VJ濁犬 feat.木寺一路 / VJニト
■参加DJs
 DJ CASE(Luxury Times) / DJ Jet Black(dimension) / DJ ZORZI(OILWORKS,JorzeDisc) / DJ Yako(flapper3)

■2007.06.06
[アップル新型macbook pro発売]
新しいmacbook proが発表されました。今回のポイントはcore2duoのL2キャッシュが4Mになり、ビデオチップがGeForce8600MGTになり、最大搭載可能メモリが4GBになったところでしょうか。
更にアップルが以前から公表していた省電力LEDバックライト液晶を採用していますね。
17inchに限っては、B.T.Oで250GBのHDDや23inchのCinemaディスプレイと同じ解像度の液晶ディスプレイ(1920×1200!)を選択できるそうですよ。

15inch /CPU2.2GHz/MEMORY 2GB/HDD120GB/VIDEO nVIDIA GeForce8600MGT128MB 259,800円
15inch /CPU2.4GHz/MEMORY 2GB/HDD160GB/VIDEO nVIDIA GeForce8600MGT256MB 319,800円
17inch /CPU2.4GHz/MEMORY 2GB/HDD160GB/VIDEO nVIDIA GeForce8600MGT256MB 359,800円

個人的には、Adobe CS3のアップデートを機会に製作環境全てをMacに移行完了しようとしているので、今回のMBPは本気で購入を考えてます。僕のは初代MBPだからノーマルCore Duoだしね。

ただちょうどこないだintelが、2008年リリース予定でノート用QuadコアのCPUを開発中、という話を明らかにした、というトピックがあったので普通にCore2DuoのMBPユーザは来年まで待つ、という選択も充分アリですね。

■2007.06.05
[How to WiimoteVJ with firefly]
Wiiコントローラでfireflyを制御する方法をまとめて下さってるページがありました。
デザインユニット htmkさんのブログですね。

現在、Wiiコンからの情報をBluetoothで検知し、PCで受信してMIDI信号として利用するための環境はMacでもWinでもあります。
ただあまりPCに詳しくない方が実現しようとしてもなかなか難しいと思いますが、こうして丁寧に解説してくれるととっつきやすいですよね。
WiiVJに興味があったWindowsユーザの方はこちらを参考にしてはいかがでしょうか。

■2007.05.17
[DJ&VJ-GIRL's BAR ON@OFF-COMPLEX(西麻布)オープン]
惜しまれつつ閉店した渋谷ON@OFFが西麻布にリニューアルオープンです!
これまでにない映像設備とVJを意識したコンセプトで登場したON@OFF。
新しいON@OFFも非常に楽しみですね!また新しい映像カルチャーの発信基地になってくれたら、と思います。
COMPLEXとついたのは、前身のON@OFFとBAR&GALLERY FIGURE COMPLEXと融合したコンセプトのショップになってるからですね。
またGIRL'sとついてるのは、バーテンダーが全て女性だからのようです。DMの表現だとを読むかぎり、気軽にお話ができるフランクなスタイルになってるように読めますね。

実はもう明日(5/18金曜 19:00)グランドオープンらしいです。
オープニングイベントとして、第一部を19:00〜24:00をGirl's Bar。(レセプションみたいなスタイルかな?)
第二部を24:00〜29:00をClub Eventとして、ダンスパフォーマンス有り、のパーティとするようです。

詳細はリンクのオフィシャルサイトのPDF(DM画像)をチェックください。

場所:東京都港区西麻布1-14-2 疋田ビルB2F

■2007.05.15
[The VJ bar@JALリゾート・シーホークホテル福岡34F]
遂に福岡に「ビジュアル・ジョッキー・バー」が誕生しました!
福岡ドームに隣接してそびえたつ、JALリゾート・シーホークホテル福岡の34F・35Fです。
正式名称も「The VJ bar」。福岡にこんな巨大で豪華なVJスペースが登場するとは誰が予想できたでしょうか!

4月末の段階でオープンしてまして、既に知る人ぞ知る映像空間スポットになりウワサになってます。
ちなみにこのバーは渋谷ON@OFFを作り上げたメンバによって立ち上げられていて、現在、通常営業時間中ずっとClubbers HouseのロッシさんがDJ・VJともにプレイしてますんでいつでも楽しめますよ。
毎日開いてて夜2時まで(入店1時)。

作りは2フロアぶち抜きの吹き抜けのラグジャリー空間。
1階のバーカウンターの上には巨大スクリーン2面あり、階のラウンジの周りにはスクリーン5面+鏡での演出と窓側をみれば博多の広大な夜景が一望できます。
mixiが見れる方は、ココをみてもらえば写真付きで紹介しています。

motordriveも、6月中旬にここで一発VJイベントをやる予定です。
詳細決まり次第、ネットで宣伝しますから福岡近郊の方、ぜひ百道まで遊びに集合してね!

■2007.05.11
[Apple:ボクたちの街に響く音]
アップルさんが最近、ホームページでやっている「ボクたちの街に響く音」というページに関西発のVJとして有名なbetalandさん達がピックアップされてました。
ここです。

ちなみに福岡からはoilworksさん達がピックアップされてます。
アップルさん、どんどんVJをフィーチャーしてください!(^ ^)。
ここです。

[ping mag記事 Visualux-VJのためのネットワーク・スペース-]
pingmagさんが先日六本木のスーパーデラックスで行なわれたVJイベント「Visualux」のレポをアップしてくれました。
相変わらずpingmagさんの記事はクオリティ高く、読み応えのある内容となってます。
Visualuxは今年度あと4回の開催が予定されてますね。
国内外の注目VJチームのプレイを見ることができて、更にコミュニケーションも図れるという、VJシーンにとって貴重且つ重要なイベントです。
次回は6月4日(月)。ゲストにはDJ Magの世界TopVJ20にも関わるVJ Anyone、日本からUNUさんの登場です。
う〜ん、平日でなければ見に行くんだけどな。

■2007.05.09
[ADOBE CREATIVE SUITE 3ファミリーを発表]
Adobeが過去最多の製品発表です。はっきりいって何が何やらわかりません(笑)。
個人的にはAfterEffectsとFlashがアップグレードできればそれでいいんですけどね。
ただ今回から3DCGソフトとの連携が強力になったPhotoshopの最新バージョンは気になります。

MACお宝鑑定団さんとこから値段情報をちょっと拝借させて頂くと、新規買いだと以下のとおり。

・ADOBE CREATIVE SUITE 3 MASTER COLLECTION  398,000円 7月中
・ADOBE CREATIVE SUITE 3 DESIGN PREMIUM  298,000円 6月下
・ADOBE CREATIVE SUITE 3 DESIGN STANDARD  198,000円 6月下
・ADOBE CREATIVE SUITE 3 WEB PREMIUM  226,000円 6月下
・ADOBE CREATIVE SUITE 3 WEB STANDARD  126,000円 6月下
・ADOBE CREATIVE SUITE 3 PRODUCTION PREMIUM 261,000円 7月中

・ADOBE PHOTOSHOP CS3 EXTENDED日本語版  140,800円 6月下
・ADOBE PHOTOSHOP CS3日本語版  100,000円 6月下
・ADOBE ILLUSTRATOR CS3日本語版  84,000円 6月下
・ADOBE INDESIGN CS3日本語版  93,000円 6月下
・ADOBE INCOPY CS3日本語版  28,381円 6月下
・ADOBE FLASH CS3 PROFESSIONAL日本語版   88,000円 6月下
・ADOBE DREAMWEAVER CS3日本語版   49,800円 6月下
・ADOBE FIREWORKS CS3日本語版  40,000円 6月下
・ADOBE CONTRIBUTE CS3日本語版  18,900円 6月下
・ADOBE AFTER EFFECTS CS3 PROFESSIONAL日本語版 156,000円 7月中
・ADOBE PREMIERE PRO CS3日本語版  98,000円 7月中
・ADOBE SOUNDBOOTH CS3日本語版  26,000円 7月中

アップグレードだとこちらのpdfからどうぞ。
マスターコレクションのアップグレード・・249,000円・・・。きっつ。きつすぎです。
当たり前ですが、FlashとAfterEffectsが混在する安いセットがないんで厳しいです。
絶対どっちもいるしな(T T)。
プロダクションプレミアムの特別提供版203,000円がいいかな?

■2007.05.02
[Visualux@superdelux ]
VJレーベルLightrhythm VisualsとGlobalAudioVisualJapanが六本木SuperDeluxeで、 Visual Performanceに特化したイベント"Visualux"を5/1に開催しました。すいません、昨日のイベントです(汗)。
ただ今後も 6月4日(月), 8月6日(月), 10月1日(月)と隔月の第一月曜日に同場所で開催していくようなので、是非知っといてもらえたら。

DJ MagのVJ Rankingにランクインする海外のビッグゲストを毎月ブッキング予定らしいので、これまで見ることの出来なかった世界トップランクのVJプレイを見たり、アーティストと交流できる貴重な場になりそうですよ。しかも無料!
初回ゲストは僕も掲載してもらったVJ Book「vE-jA」発行者でもあるVJ Culture (Grant Davis)と日本のShinji Murakoshi(Global AudioVisualJapan)さん。

[Built-With-Processingイベント]
先日、日本語解説書が発売されたばかりのインタラクティブ系開発言語のProcessing。
5/11に六本木SuperDeluxeで、Processing作品とライブのイベントがあるようです。
19:00開場 1ドリンク付で1000円ですね。

勉強中の方はぜひお見逃しなく!
出演: 前川峻志, 田中孝太郎, 深津貴之, METAPHOR Inc.(永嶋敏之/増田一太郎), Tom Stobbs, Jody Oliver Hudson-Powell, 小林茂,G___orz, 林洋介, 他

■2007.04.19
[Processing Lab by 未来派図画工作]
誰もが認めるQuartz Composerの第一人者 未来派図画工作さんが、Proce55ing(Processing)のLabページを開きました!
有難いことにソースも見せてくれてます。
感謝しつつ勉強の資料にさせていただきましょう(^ ^)。

■2007.04.16
[Final Cut Studio2発表]
アップルがFinalCutStudio2を発表しました。
・FinalCutStudio6
 1.アップルの新映像フォーマットProRes 442の採用(非圧縮HDクオリティをSDファイルサイズで実現)
 なんというかHDDの映像素材圧迫は、最近のみんなの悩みなので、実際新しい映像フォーマットの登場は結構ポイント高いですね。
 とにかくアニメーションやTargaの連番でレンダした素材とっとくと全部でテラクラスのHDDも速攻一杯になるし。

 2.複数のビデオフォーマットとフレームレートを1本のタイムラインへ記録
 よさげ。製作の世界ではネタのフォーマットやfpsはバラバラだし、そこ意識せずに編集できるとしたら便利っぽい!

・Motion3
 1.Shakeに搭載されてたSmoothCam機能
 Shakeの機能をこっちにもってきたか。僕ら的には編集ではなくカット製作が多いから、Motionが高機能化されるのは嬉しい方向です。

 2.3Dスペースナビゲーション搭載
 むう。ビヘイビアスタイルのアニメ製作を3次元でやれるのなら楽かも。ちょっとこれだけのために欲しい気もしてきた。
 なんかオーディオビヘイビアってサイトに出てるけど、ここからは見れない。。。気になるなあ。

・Soundtrack Pro2
 5.1chサラウンドミキシング

・Compressor3
 2.8倍高速化
 複数の映像のエンコードは時間かかるんですよね。たしかにここは速けりゃ速いほどいいです。

・Ciname Tools4
 フィルムと24pビデオプロジェクト編集可能
 映画作りやってる方はフィルム映像の質感を大切にするから、24フレ編集大切ですね。
 テレシネとかその辺もやってくれるツールかな?

・Color
 リアルタイムのカラーグレーディング
 僕自身はVJネタにそれほど詳細なカラーマネジメントはしてないんですが、こだわる人はとことんこだわることを知ってます。
 大切な機能です。

・DVD Studio Pro4
 既存と同じ

ということで、発売6月下旬は148,000円。アップグレードは58,000円。Final Cut Pro単体のユーザは78,000円ですね。
ちょっと・・・アップグレード価格が厳しいですねこれは。

■2007.04.11
[PICvideo MJPEG CODEC (resolume topic)]
VJが扱う素材ムービーが320*240サイズの時代、基本的にはムービーCODEC(圧縮方式)はCinepakが最適とされていました。
画質はそこそこで、デコードが軽いためにスイッチングしたときの立ち上がりに優れ、どのパソコンにも標準で搭載されている、というのがだいたいの理由だったと思います。

しかし現在に至って、殆どのVJがSDレベルの映像素材を扱うようになり、Cinepakに代わるコーデックをめぐって、議論は続いてるのが現状です。

そんな中、VJソフトresolumeのサイトで「PICvideo」という米Pegasus Imaging社のMotion-Jpeg系コーデックを販売し始めました。
解説に「Codec bluesは終わった」との言葉があるとおり、このコーデックが現在のVJムービーには最適だ、と言い切ってるようですね。確かに僕もVGAクラスの素材は、現在motion-Jpeg系のコーデックを利用してみています。
興味のある方は試してみられてはいかがでしょうか。

※個人的な意見では、motion-Jpegもいいんですけど、美しい合成結果を得る為にはα(透明度)情報をもった軽いコーデックが現れてくれなかなあ、と思ってます。アニメーション・コーデックじゃちょっとサイズが大きくなりすぎるしね。

■2007.04.10
[VJソフト firefly v1.31など]
バグフィックスのようですが、fireflyの最新モデュールがアップされています。
そういえば、modul8もv2.5.4となり、ArKaos VJ MIDIもv3.6.1がでてましたね。
タイミング悪く、マイナーバージョンアップ情報をアップしそこなってました。

[書籍Processing - A Programming Handbook for Visual Designers and Artists]
Processing関連の反響が結構大きいので、こちらもご紹介しておきましょう。
先日、初の日本語解説書が出たばかりではありますが、洋書のほうではなんとProcessing自体を作った人達が書いた書籍が出るようです。
Casey Reas,Ben Fryですね。
今年の9/30発売予定。英語ですが、それまでに日本語のほうを読み込んでれば、ある程度分かったりするんじゃないか、と思います。
Processingのバイブルになりそうですね。
voicedotzeroさんのvvvv NOTEからの情報でした。

■2007.04.09
[iLLusion by iLL]
元supercarの中村弘二の新プロジェクトiLL
去年12/20、恵比寿リキッドルームで行われたiLLの芸術的ライブを「作品」として編集したDVD「iLLusion by iLL」が4/4に発売されてます。
Live映像にさらにVJの映像を重ねるような作りになってるとのこと。
ここでトピとして扱うのは、参加してる布陣がVJ陣もすごいからです(^ ^)。

監修:宇川直宏&太田唯己
Live Performance:
iLL [ 沼澤尚(Dr) 勝井祐二(Vio) 原田仁(Bass) IZ PON(Perc) 益子樹(Key) ナカコー(Gr.Key.Vo.) ]
visual:
tripon / 迫田ハルカ / exonemo / 宇川直弘
ということで。他にもSpike-Bloomさんはじめ、DVDの映像協力に沢山のメジャーVJ陣が参加してるようです。

KSBL-5858 \3,990(TAXin)

■2007.03.30
[4画面ミックス・ビデオミキサー Vixid VJX16-4]
続報が出た、ということでenvolVJさんが紹介してました。
ぱっと見、4x4のパッド型インターフェースがありますね。
基本的にはそのインターフェースで、4つの入力に対するミックスレイヤーの重ね合わせの順番をコントロールするようです。
親切なことにKORGのような、Flashコンテンツによるブラウザ上で仮想に動きを試せるページがあるので、いぢってるとその特性がよくわかりますよ。

16input and 6outという記述がありますが、マトリックススイッチャのように6つのアウトプットを自在にコントロールはできないようです(アウトはバラで映像を出すという意味では3系統かな)。
とりあえず複数レイヤーのミキシングをハードウエア・ミキサーでやれる、というのは確かに面白いものが出てきた、と思います。
気になる値段がまだわかりませんが、、。

・16 video inputs - seamless switching:
- 8 Composite inputs (RCA connectors)
- 8 S-Video inputs (Y/C mini-DIN connectors)
・4 real-time video layers (4 TBC channels Time Base Correction)
・1 MIDI In
・1 stereo audio input (RCA connectors)
・1 USB for firmware updates
・The VJX16-4 offers multi-screen configurations with preview
・6 video outputs including 3 independent
・1 MIDI Out
・1 stereo audio output (RCA connectors)
・Fully adjustable Luma keyer, Chroma keyer,Color Keyer
・ain correction knob for each track
・Red /Green/Blue level correction (RGB balance)
・Brightness/Contrast/Saturation level correction(BCS balance)
・Image Crop function
・Black&White button
・Negative button
・Scroll, Mirrors, Flips, original VIXID effects
・Freeze, Strobe effects
・Numerous Wipes patterns

■2007.03.29
[SWAP@六本木ヒルズMADO LOUNGE 3/31]
最近、色々とやること集中してトピックあげれてませんが参加イベントの告知しないと!
毎回、新しい映像と音楽の表現にアタックしてる大好評のSWAPが今週土曜に開催されます(^ ^)
詳細はこんな感じ。今回「革新的な音+映像+レーザーショウ」がテーマ。

・CLEVELAND from UK
その場で声を生録音しながら自らのVoiceのみでライブ
 MOZOOが発音解析(リップシンク)ソフトでビジュアル化
DJ HANGERの世界No1を誇るスクラッチをW*Sがフルカラーレーザーと連動
(協力:パイオニア)

・オリンピック開会式でも使われるLaserShowWareとmotion captureを駆使したHIMAWARIによるライブ
 オリジナルデバイスで空中にグラフィックを描くを29970
 MIDIとDVJスクラッチを融合したTyme.+taps
 モーショングラフィックを駆使するCHA2
等々、SWAPならではの世界レベルのパフォーマー集結

・サウンドは、DnBパーティ06S@WOMBのES9,CM等で活躍しているflowt,エレクトロニカ系イベントLiquid note@cube326がプロュース

・六本木ヒルズ展望フロアから見下ろす夜景が美しい、MUSEUM CAFE [MADO LOUNGE]で開催。
 グラマラス森田恭通氏によってディレクションされた海抜250メートルの眺望を誇るカフェ。

 ちなみにSWAPも音に反応するスライドショウやオーディオビジュアルライブにVJソフト「http://uniteddesign.org/designpad/ 」が使われています。
このイベント自体もその発売元UNITEDDESIGNの企画ですね。

【日 時】2007年3月31日(土曜日)20:00〜開演
【場 所】ミュージアム カフェ マドラウンジ(六本木ヒルズ森タワー52F東京シティビュー内)
     ※森タワー3F美術館・展望台入口に専用受付カウンターを設置致します。
【電 話】03-3470-0052
【入場料】当日3500円(1D込) / フライヤー提示又はメール登録3000円(1D込)
【AV LIVE】CLEVELAND WATKISS[solo voice performance] / DJ HANGER W*S Laser Showcase feat. UNU / 29970 / Tyme.+taps / HIMAWARI / CHA2 / gooddy* / S.A.S.
【DJ / LIVE】DJ AKi[Movie by Yu Maruno/GLAMOOVE] / namidia+zakuro+yugo / DJ tao / DJ masa
【VJ】UNU / motordrive / Yamachi / jungleman

■2007.03.19
[海外VJソフト PCDJ-VJ]
PCDJ-VJというソフトが出ています。詳細はわかりませんが、機能は豊富そうです。
時間があるときにもう少し詳しくチェックしてみますね。
ビデオでの紹介はこちらで。

ホームページには以下の機能が書いてありました。まだよく分かんないところは飛ばしてます。
・Twin Video Mixing Players and Preview Window
 2つのビデオミックスプレイヤーとプレビューモニタで構成
・Full Play Controls: Play, Pause, Stop, Cue
 全再生コントロール付。再生、一時停止、停止、キュー(ループ?)
・Pitch Controls from -52 to +52
 再生スピードコントロール
・EQ and Crossfader Curve Control
 特殊効果とクロスフェーダ(フェーディングカーブのコントロール)
・One Click Beat Match and Beat Lock Engine
 ビートマッチングとビートロック
・Automatic Beat-Aware Looping
 自動のビートにあわせたループ機能
・ASIO Soundcard Capability
・Master Tempo
・10 Cue Points Per Track
 10個のキューポイント設定(ループバッファ)
・Real Time Transition Effects
 トランジションエフェクト
・Ambient Visualization on Demand
 ビジュアライザエンジン装備
・Video Recordcase & Browse Engine
・Text Across Screen & Slide Shows
 テキストレイヤー
・Works with Scratch Vinyl & Turntables
 スクラッチ機能
・Mix Live Video Sources with Vid
 ビデオ入力

[ニューヨークにVJコースのある専門学校-dubspot NY-]
envol!VJさんからですが、ニューヨークにVJ育成カリキュラムもある専門学校ができたんですって!
「Visual & Video Production」コースでArkaos、 Union、 MotiondiveとかEdirol V-4やDVJ-X1などが教材らしいですね。
日本でもVJコースのある専門学校の話はたまに聞きますが、遂にアメリカまで・・。どんな経歴の人が教えるのかってのが興味ありますね。
ちなみにウチのVJワークショップも無料なのでオススメです(笑)。

■2007.03.09
[PingMag アディクティブTV-オーディオビジュアルの旅-]
D-FUSEのときに続き、PingMagにVJ記事です。
DJ magのTOPVJランキングでもトップで、最も著名なVJとしても知られるAddictiveTVですが、今回の記事ではオーディオビジュアルの祭典「OPTRONICA」について詳しく語ってます。
今年のオプトロニカではピーターグリーナウェイ監督がパフォーマンスするらしいですよ。
エレクトログライドでクリスカニンガムがビデオマッシュアップ・パフォーマンスやったときもびっくりしましたが、やはり映像パフォーマンスを面白い、と考える巨匠はかなりいるのかも、と思えると嬉しいですよね。
日本人では黒川良一さんが参加のようです。
さて、そのAddictive TVですが、今日渋谷WOMBにきてます(笑)。教えてもらってたのにトピック出すの忘れてた・・。
DVJ Premium show case AUDIOVISUAL
出 演:Addictive TV、ES9、MASANORI MORITA、TECHRIDERS、KAZU MIYAYAMA
日 時:3月9日(金)23:00
会 場:渋谷WOMB
入場料:3500円

■2007.03.06
[日本初のProcessing解説書「Built with Processing」]
最近デザインタイドでのShadow Monster(フィリップ・ワーシントン)や宮城県美でのPEOPLE FORESTなど、非常に面白い映像コンテンツに利用されているProcessingという言語。
インタラクティブなインスタレーションだけでなく404Flightなどの凄く美しいモーショングラフィックスも作れます。
自分もやってみようと思っても、結構資料が少なくて苦労してる人も多いと思いますが、初の日本語解説書がでるようです。
3月下旬発売。やっぱりなんか勉強するときは書籍は嬉しいですよね。
探してた方はぜひ。
※ちなみにprocessing関連の情報をネットで検索するときは、proce55ingと書いて探すといいですよ。

■2007.02.28
[NuVJ発売間近?]
メールで情報を頂きました。NuMarkとArkaosのコラボレーション的な開発で生まれたNuVJについてです。
専用ハードウエアとソフトのセットシステムで、発表されたときにはかなり話題を呼びました。
ただ発表されてから、既にかなり時間がたっていて、いつ発売されるんだろうという思っていたところ、実はそろそろ出そうだ、という噂が。
根拠は、いくつかのショップで予約受付が始まっており、今月末入荷予定、となっているらしいです。
確かにググってみると、何店かでてきますね。
こことか。
もうすぐNuVJプレイヤーがどこかのハコに現れるかもしれませんね(^ ^)。

[VJ system controled by PSP(from i2off.org + r3nder.net)]
CBCNETで知ったアルゼンチンのサイト「i2off.org + r3nder.net」。中見てみると、すごい映像系プロジェクトを山ほどやってるチームです。
詳しくチェックする時間が今はないのですが、最近の中では特に注目度大です。

とりあえずVJトピックということで、一番ダイレクトなVJ+PSPをタイトルにしてみましたが、他のWORKSも見てまわってください!(VJ的にはVisualScratchSystemとかもありますね)。
どれもすごいです。
技術的にもFlashやOpenGL、ProcessingにQuartz Composer、C++にマルチタッチスクリーンのようなオリジナル・ハードウエアとほんとなんでもアリで、何モンなんでしょう(笑)。
i2offというチームとr3nderというチームの共同プロジェクトサイトなのかな。r3nder単体のWebもあるようです。

■2007.02.13
[CODANOVA VMX VJ USB MIDI controller for VJ]
VJのためのMIDIコンとのことです。海外サイトの情報からです。
Modul8, Resolume, Flowmotion, Grid Pro, Elektronika, VJamm, Gephex, Pure Data, etcといったVJソフトとフルコンパチ、と書いてありますね。

たしかにつまみにフェーダー、ジョグ、たっぷりついてて大概のことはできそうです。値段は・・・499ユーロかな。8万円くらいだっけ。

その他スペック(これは訳さなくても分かりそうなのでそのまま)
・99 fully assignable controllers
・Plug & Play Windows XP & MAC OS X, Linux support with USB drivers
・2 jogs and 2 cross fader for live video scratching
・8 tracks with soft touch fader
・20 knobs
・28 switches (loops, play, pause, replay etc ...)
・39 radio buttons (special FX...)
・dim. 29x41 cm - same as a 17" laptop
・white steel

■2007.01.31
[Windows VistaでのVJソフト動作について]
VJソフトのWindowsVista対応コメントがオフィシャルに出始めました。

まずfireflyですが
「Windows Vista 上で動作させると、画面が正しく更新されないという不具合が発生するケースがあります」
とのことなので、今しばらく本番で利用せず、対応を待ちましょう(^ ^)。
チェックはこちらのサイトで。
motion dive.tokyoについては
・インストール時の利用規約同意書の文字化け
・ユーザーアカウント制御(UAC)が有効になっている場合「CRCエラー」となりインストールできない。
・Vistaの視覚効果AeroGlass(Windows Aero)が無効になる。
などの症状が出るものの、動作は問題ないようです。
詳細はこちらのサイトから。

他のソフトに関しても、情報が出ればお知らせいたしますね。

[2/3 VJのためのVJ講座Vol.1@AppleStore心斎橋]
2月3日(土)の5:00 p.m. - 6:00 p.mにおきまして、MITSUHARU TANIDAによるVJ入門セミナーが行なわれます。
VJおよびVJ志望者を対象とするVJ講座を全12回シリーズ、ということなので一年シリーズですかね。
「VJの歴史やVJ機材の紹介などVJの基礎知識を、Keynoteを使ったプレゼンテーションを交えて分かりやすく解説します」とのこと。
全国のアップルストアが全国のVJのリアルコミュニケーション・ハブ的な役割を持つような方向にならないかな、と勝手に考えてます(^ ^)。
他の地域のストアでもどんどんVJイベントやってほしいですね。

■2007.01.31
[映像作家100人 2007]
昨年発売された映像作家100人の2007年版が今年も登場しました。
「映像作家」本ですが、今年バージョンでも宇川さん、高木さん、丸野さん、オサムさん、迫田さん、UNUさん、生西さんなどなど、VJ活動としてもメジャーな方々が取り上げられております(^ ^)。
その他、今年もWOWのメンバやユニットが沢山ですね!
また地元福岡の誇る空気モーションの江口さんと木綿さんも個人名で載ってる(^ ^)
昨年バージョンも持ってますが、収録DVDもちょっとづつとはいえ、相当な数の映像が収録されているので読み応え、見応えたっぷりの一冊です。マストですよ!

[MuteVJ]
オープンソースの海外VJソフトを1本紹介しておきます。
「mix 3 channels of swfs and jpegs and apply up to 9 dynamic filters」
3チャンネルのswfとjpegを扱うツールのようです。
素材ネタにFlickrの写真とYahoo mapsの映像がランダムでセットされる(?)ようです。
現在実用的かどうかは別にしても今後独自の進化を遂げるかもしれません。

■2007.01.24
[People Forest by 未来派図画工作@宮城県美術館]
Quartz Composerによるモーショングラフィックで僕らを沸かせた未来派図画工作さんの作品です。
「カメラで撮影した映像から輪郭を検出して、そこに木を生やしたり、木の実がぶつかったり。さわると揺れるミノムシは、ちょっとした自信作です」
とのことですが、この作品はQCでなくprocessingで作られてるようです。

processingも研究されてるのは聞いていましたが、こんなに早く作品がでてくるとは!
去年後半から、シャドウモンスターやNOKIAのショールーム、akariumuもそうかな、などなど、processingがすごい台頭してきてます。
プログラミング型ビジュアルに興味のある方は、素通りできないツールとして認知されてきましたね。

Oitemiruプロジェクト第一回作品
2007/1/23(火)-28(日)9:30-17:00 入場無料
宮城県美術館(県民ギャラリー1・2・展示準備室)

■2007.01.17
[海外VJソフトUnionがV2.1にアップデート(Universal対応など)]
Unionがバージョンアップしてます。ユニバーサルバイナリとなりintel Macにネイティブ対応したようです。
他にも新しいエフェクト追加やMIDIまわりやレコーディング機能などの改善も行なわれてるようです。

■2007.01.15
[fireflyがフリーソフトに!]
Windows用高画質対応のVJソフト fireflyのUnlimitedバージョンがなんとフリーソフトになってます!
とても優れたVJソフトなのでぜひこの機会にWindowsユーザのVJは試しましょう。
特にmidiコン持ってる方(^ ^)
ちなみにWindows Vista 対応は検証中の段階のようです。まだ本番では使える状態ではないようなのでお気をつけて。

■2007.01.14
[VJ本第2弾vE-jA:The Art and Culture of Live Audio-Video]
Xarene Eskandr編集のVJ本vE-jA:The Art and Culture of Live Audio-Videoがやっと注文可能となりました。晴れて発売開始ですね。
(ただしまだアメリカの出版社からしか買えないです。追ってヨーロッパ、アジアへ、とのこと)

こちらはDimension7関係者の編集ということで、去年発売されたD-FUSEのほうより、アメリカサイドに詳しい内容となっています。
D-FUSEのVJ本に負けず、ステキなグラフィックワークな本となってますよ!

日本人VJチームとしては、
・motordrive
・Visualmixer(Shinji Murakoshi)
・Glamoove
・UNU
・M.M.M
・Air
が掲載されています。

■2007.01.06
[Mac版Premiere Proの発表]
1/9のMacworld Conference & Expo 2007において、「Production Studio」のMacintosh対応バージョンを公開するらしいです。
面白いのは、ラインナップから消えていたPremiere ProのMac版が復活するということ。
ただしPremiereはユニバーサルではなくIntelMacオンリーの対応。つまりPowerPC Macでは動かないらしいです。
製品発売は2007年中旬。

■2007.01.05
[Modul8 + Wii Remocon]
海外のメジャーVJから高い評価を受けているmac専用VJソフトのModul8ですが、こいつのエフェクト(その他)の操作をWiiのリモコンでやってしまおう、というサイトがありました。
WiiのリモコンでPCを操作するという実験はWinでもMacでも結構行なわれていて、それを応用したメディアパフォーマンスが現れるのは時間の問題でした。
今後も色んな例が出てくると思いますが、まずは最初に明確にVJソフトに利用したケーススタディとしてチェックしたいサイトですね。

[風立AD、Kazaguruma B30,B10が1月末で販売とダウンロード終了]
風立AD関連アプリのダウンロードと販売が終了します。
これは次ステップのための準備がスタートするためのようで、逆に今年はいったい何がでてくるのか非常に楽しみな出来事ともいえます!
それにしても風立ADは、日本を代表するVJソフトの中でも、非常に個性的で魅力的な名作だったと思います。
今後、その流れを継いだ新ソフトが出てくるかもしれませんが、風立ADは風立ADとしてその魅力はゆるがないと思います。興味があった方にとって、購入できるチャンスは今月が最後かもしれませんよ(^ ^)。


■2006年12月以前のVJニューストピックへ■