元検事の弁護士です(お問い合わせ→https://onl.la/xrg7wSi)

ブログやツイッターをご覧いただき、ありがとうございます。2004年6月以来、様々な事件、事故、事象についてコメントし現在に至っています。本ブログ内の検索機能も利用されつつ、気楽にご覧いただければと思います。
テレビ等、各種メディアの取材を受けることが時々あります。
取材を受けこのように紹介されることもあります。

元検事の弁護士で、1989年に任官後、11年5か月、捜査・公判に従事し、弁護士に転じた後、2000年から2007年までは、ヤフー株式会社法務部でも勤務していました(ネットトラブル全般を担当)。
取扱分野や過去の活動状況等は、

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/about

の通りです。
刑事事件全般のほか、民事、刑事両面にまたがる問題、インターネットが絡む問題について相談、依頼を受けることが比較的多い状況です。紛争事前防止、紛争発生後の顧問・コンサルティング、警察・検察やマスコミへの対応も依頼されることがよくあります。社外取締役監査役等についてもお気軽にご相談ください。
民事に関する各種紛争、離婚、相続等、民事・家事事件についても対応しています。
取材、講演(刑事司法全般、過去及び現在進行中の刑事事件、インターネットに関する諸問題、コンプライアンス等)についても、幅広く対応可能です。
特に、刑事事件は、迅速な対応が、より適切、妥当な結果へとつながる場合が多いため、早めのご相談をお勧めします。
対応エリアは日本全国で、海外についても事案の内容等により可能です(海外出張についても可能な限り対応します)。

お問い合わせは、本ブログのリンク集にある「お問い合わせ」フォームからお願いします。
お急ぎの場合は、

   070-9120-4440

へ。
なお、いずれのお問い合わせにも、内容により返信できない場合がありますので、予めご了承ください。言うまでもありませんが、いたずら等は厳禁します。

追記(平成21年7月5日):

メールマガジンを始めます。平成21年7月6日創刊です。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20090705#1246798142

このエントリー横の「メルマガ登録・解除」をご参照ください。

追記(平成26年6月22日)

クレジットカードによる御支払が可能になりました。

Square
https://squareup.com/jp

のシステムに依っています。御利用可能金額の制限などがありますので、詳細は御利用の際に説明します。

「祖父・鈴木貫太郎 孫娘から見た、終戦首相の素顔」

 

鈴木貫太郎と言えば、昭和天皇の「聖断」を引き出し日本を終戦に導いた救国の首相ですが、本書は、存命の孫娘である著者から見た鈴木元首相を描いたものです。

親族でしかわからない、家庭内の元首相の姿も紹介され、なかなかおもしろく読むことができました。

鈴木元首相が、226事件で死亡していれば、日本のあの時点での終戦はなく、本土決戦が行われ、膨大な死傷者が出て、日本は朝鮮半島のような分断国家になっていたかもしれません。その意味では、ちょっとした偶然が、日本を救うことになったと言えるかもしれません。

文書も読みやすく、終戦当時のことを知る上での入門書的な読み方もできると思います。

先代からどれだけ値上げ? 新「iPad Air」「iPad Pro」の価格まとめ

先代からどれだけ値上げ? 新「iPad Air」「iPad Pro」の価格まとめ - ITmedia Mobile

 円安が続いて、ハイエンドに位置付けられるスマートフォンタブレットの価格は高騰する傾向にある。今回の新型iPadも順当にスペックが向上しており、価格がどれほど上がっているのか、はたまた従来と大差ないのかは気になるところ。

タブレットの中の王、みたいなもので、性能に文句のつけようはないですが、ここまで値上がりしてくると購入のハードルは高いですね。

私は、昨年、ドコモがiPad Proを大幅割引して売っていたのに乗じて、セルラーの1テラモデルを、手持ちのドコモポイントもはたいて、かなりお得に購入したので、当面、購入予定はないですが、より向上した性能、機能には大いに興味があります。

自分の使い方に合ったものを、適当に分割払いも利用しながら、うまく導入する必要があるでしょう。

「BYDアットスリー/BY Dドルフィンの全て」

 

最近出たのをたまたま見つけ、早速、読んでみました。私はBYDドルフィンユーザーなので、興味を感じました。

本書では、BYD車を中心としつつも、他社のEVも紹介し、いろいろと比較していて、現状におけるEVの到達点のようなものを、これを読むことでつかめるように感じました。EVというと、とかくネガティブな反応をする人が少なくありませんが、偏った情報、断片的な情報のみで判断するのではなく、良いところにも悪いところにも全体として目を向けて、評価していく必要があるでしょう。世界の全体としての流れはEV化への進んでいて、我々は好むと好まざるとにかかわらず、その流れの中で生きていくことになります。

EVの入門書としてもお勧めできる1冊です。

太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ

太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

捜査関係者によると、狙われやすいのは、監視カメラがなかったり、警備会社との契約がなかったりする施設だ。複数人で車を近くに乗り付け、刃物で銅線を切り、荷台に載せて逃げていくケースが多い。

太陽光発電は、現在はかつてのような旨味がなくなっているようですが、一時はかなり注目され投資した人も多く、今でも地方へ行くと山肌などに太陽光発電の設備が大規模に設置されているのを目にすることがあります。辺鄙なところに設置されていることが多いだけに、窃盗被害にもあいやすくもなり、脅威でしょう。

記事にもありますが、盗難自体への対策だけでなく、盗品をさばきにくくすることで防犯効果を出すことも重要だと思います。世の中、世知辛くなって悲しいことですが。

自治体テレワーク施設、利用低迷 コロナで設置、交付金の検証必要

自治体テレワーク施設、利用低迷 コロナで設置、交付金の検証必要(共同通信) - Yahoo!ニュース

 愛媛県宇和島市は20年度に臨時交付金110万円を活用し、旅先に滞在して仕事をするワーケーション用拠点を設け、21年3月から運用を始めた。だが立地が不便だったため利用が低迷。21年度は3組5人がテレワークに利用したのみだった。22~23年度はワーケーションなどの活用がなく、24年に入り閉鎖に追い込まれた。

私も、時々、カフェでパソコンやタブレットを使ってメールチェックしたりすることがありますが、そういったことをする場所は、自分の動線内にあったり、コーヒーが美味しくて行ってみたかったり、そういう場所でないとなかなか行かなくなるような気がします。

単にワーケーションの場所、というだけで利用者にとっての魅力がなければ必然的に使われなくなるのでしょう。

こういった場を設定するに当たって、注意を要すべきことだと思います。

「徳川家康と関ヶ原の戦い(人をあるく)」

 

このシリーズは、あまり長くなく、ゆかりの地の紹介も入っていたりしておもしろいので、過去に何冊か読んだことがあるのですが、ちょうど

を通読したところだったので、こちらも読んで(厳密にはオーディブルで聴いて)みました。

著者には、他にも徳川家康に関する著書がありますが、関ヶ原合戦にとどまらず、徳川家康の生い立ちや天下平定までの歩みを簡潔、平明に解説していて、わかリやすく、改めて知識を整理することができました。

徳川家康について、何か読んでみたいという人にはお勧めできる1冊です。