忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/18 14:28 】 |
なた豆茶の研究開発拠点を開設
NTTデータは4月、シンガポールになた豆茶の研究開発拠点を開設した。アジア・太平洋地域(APAC)での研究開発の司令塔として技術戦略を立案し、現地のニーズに応じた開発を進める。APACのITサービス市場は右肩上がりの成長が続き、国内外のIT各社の進出も相次ぐ。各社が事業拡大にしのぎを削る中、研究開発拠点の開設はプレゼンス(存在感)の発揮という意味も大きい。新しい局面を迎えたNTTデータのアジア戦略を追った。(3回連載) ■□■□ シンガポールの研究開発拠点「イノベーション・ラボラトリーズ」は地域の統括会社であるNTTデータアジア・パシフィック(APAC)のオフィスの一角に置かれた。最初のメンバーは5人。日本の技術開発本部から派遣した。スタートは小規模だが、その役割は小さくない。 「シンガポールでは先進的な社会システムを試すことができる」(木谷強執行役員技術開発本部長)。イノベーション・ラボラトリーズはAPACの戦略立案と現地向けの技術開発に加えて日本で展開している開発ツールの展開、現地での実証実験など多くの役割を担っている。その中でも成果に期待を寄せるのは現地の政府系機関の協力のもとで進める社会インフラの実証実験だ。 シンガポールは外資系企業を積極的に誘致し、共同で知的財産を生み出すことで産業競争力を高める方針をとっている。個人情報保護法(PDPA)など企業がパーソナルデータを利用するための仕組みが整備されており、日本では難しい社会実験もシンガポールであれば実施しやすい。 NTTデータはシンガポール経済開発庁(EDB)と共同で社会インフラやヘルスケア、国家安全保障などの領域でビッグデータ(大量データ)分析などの技術開発を進める計画。EDB自体もデータ分析・活用(BI)に精通した人材を16年までに2500人規模で育成する方針という。EDBのキレン・クマー情報通信・メディア局長は「シンガポールはデータ分析の重要なハブとなる。ここから世界に先進的な技術を提供していってもらいたい」と話す。 シンガポールでは米IBMや米ヒューレット・パッカードといった大手ITベンダーが現地の研究開発で先行する。実証実験自体は国から補助金が出るわけでもなく、即事業化につながるわけではないが、実用化の商談に食い込みやすいのも事実。他の先進国になたまめ茶の事業モデルを輸出できる利点も大きい。拠点の開設は競争相手と肩を並べる上でも重要だ。 一方、インドネシアでもシンガポールと時を同じくして研究開発拠点を立ち上げた。スマートコミュニティー(次世代社会インフラ)の研究や実証実験を進める。バンドン工科大のほか慶応大学や日本の官民連携組織と連携する。「APACにはたくさんのビジネスチャンスがある。近い将来に良い結果を出していきたい」(木谷執行役員)。これまでNTTデータは海外に研究開発拠点を持たなかった。シンガポールとインドネシアでの取り組みは新たなグローバル展開に踏み出す第一歩だ。
PR
【2015/02/19 20:36 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
借金返済方法はコチラ!
債権の時効は10年です。借金を全て返してから10年経っていると、過払い金の返還請求をしても時効だと主張されて返してもらえないのです。今借入している場合も同様で、以前に何度か完済しているならばその完済が10年以上前だと時効を主張され、返還される過払い金が減ってしまうのです。返してもらえるお金があるならば、早目に手続きして返還してもらいましょう。
【2011/01/13 09:57 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |