線路は続くよどこまでも

線路は続くよどこまでも

鉄道とクラフトオーディオをこよなく愛するこうはく駅のブログです。

Amebaでブログを始めよう!



能書きに「有機栗」て書いてあるけど、有機栗ってなんだろう。

商品名には「むき」甘栗となっているが、矛盾ではなかろうかw

失礼しました。

近所の小学校の看板。



子どもにはこういうことを言うくせに、言ってる大人はできてない人(やらない人?)が多い気がします。

特にニュースを見てるとそう思います。


公官庁などの特別なナンバーかと思ったら、普通のナンバーらしいです。



この3桁部分が希望ナンバーのため足りなくなったらしいです。
以前Raspberry Pi 3bで作ったメディアプレイヤーですが、夏の間使っているとどうもおかしい。

特に動画を再生すると再生が不安定になることがあります。

どうやらサーマルスロットリングを起こしているようです。

ということで、CPUクーラーを導入してみました。



導入にあたり、DACのドーターカードが邪魔なので、GPIOのピンヘッダはL形の物に換装してラズパイに対して直角になるように改造しました。

ピンヘッダのような物を外すのには、ハッコーのはんだ吸い取り器が大活躍です。

CPUクーラーはラズパイ用の既製品をアマゾンで購入しました。



使ってみると、ファンがとても静かです。

冷えるかどうかは不明です。

しばらく使ってみます。

昨日は、娘の買ってきたイヤリングをいっしょに作りました。

こんなキットです。



ピンを加工するのがちょっと難しいので、私がお手伝いしました。

15分ほどで完成しました。



うんうん、よく似合うよ。

かわいいね。
10月21日のことですが、録音に行ってきました。



こんな感じのホールで録音です。

今回はセミプロのMさんのおまけで参加させていただきました。

写真手前のマイクが私の作ったものです。

演奏者は里見有香さん。
気になる方はググってください。

録音のための演奏でしたので、里見さん、Mさん、私の3人だけでこのホール貸しきりです。

なんと贅沢な。

しかもピアノはなんと、憧れのベーゼンドルファー❗



私は録音初心者なので、ちょいちょいトラブルはありましたけど、素晴らしい演奏を生で聴ける贅沢な録音を経験させていただきました。

録音の反省点もいくつか上がったので、改善していきたいとおもいます。

里見さん、Mさん、お疲れさまでした。

今年の干支は、ねずみでした。

そろそろ来年の干支が判明してきたようです。





ちらっ❗


今年は空白期間があったせいか、時の流れが殊更早く感じますね。

久しぶりに太陽を見た気がします。

暑さもすっかりなりをひそめ、清々しい陽気になりました。

今年は猛暑が長かったせいか、彼岸花が今頃咲いています。






今年は、白い彼岸花ばかりが目立ちます。

毎年確実に白が増えてるような。

なんでだろう。

弁当に求められることって、何でしょう?

味? 見た目?

最近は、安全性も大事ですよね。

ご飯とおかずが混ざるのをいやがる人もいます。

それらの悩みを全て解決する弁当を見つけました‼️

This is it!



味の良さは言うに及ばず、梅干し入りで安全性も確保。

もちろん、冷めても美味しいおかずだって、数年たっても腐らない安全性‼️

しかも、作り手の負担を大幅に軽減します。

おかあさんの働き方改革にも準拠。

みんながうれしい究極の弁当だと思う。

※写真は、自粛中に見たドラマ「ケイゾク」に出てきた弁当です。

自粛中に作ったもの。その6



娘の学校が休校中に「1日の温度変化を記録しろ」という宿題が出た。

まともな気温を測る温度計がなかったので作りました。



例によって、アルデュイーノ工作です。
センサーは秋月の通販で購入しました。




朝9時から夕方4時まで1時間ごとに気温を測る宿題だったので、そういうスケッチ(プログラム)を書いて、1日放っておけば勝手に記録してくれるものを作ったのですが、それでは宿題の意味がない気がしてやめました。

で、単純にリアルタイムに気温と、おまけで湿度を
表示するだけのものを作りました。

まあ、きっちり1時間毎に温度をチェックするのって、意外と大変でした。

やっぱり自動で記録してくれるものにしとけばよかった⁉️