ひっそりと灘・開成・筑駒に合格した記録

ひっそりと灘・開成・筑駒に合格した記録

息子の中学受験を経て子育てにおいて大切な多くの事を学びました。
これから受験のお子様の受験のお手伝いをさせて頂き、中学受験や子供達を取り囲む環境の変化など知り得たことをお伝えさせて頂ければと思います。
息子は今年東京大学に合格しました。

新学年も始まり、メッセージで学習について、勉強への姿勢ついてのご相談等いただいております。

息子の中学受験を終えてから中学受験を頑張るお子様のサポートをさせて頂いてきました。

以前はREQUというサイトでご相談を承っていました。

 

こちらのサイトが廃止となってしまいましたので、新たにご相談窓口を設けさせて頂きました。

もちろん、塾の先生などお子様の様子を直接ご覧になっている方に相談されることも有効だと思います。

 

ただ、多くの親御さんとお話させて頂く中で、

「反抗期なのか勉強に向かう気持ちが弱い」「塾の勧め通りに学習しているのに成績が下がっている」

「志望校との相性、今の成績でどこを伸ばせば良いか」

「模試の結果、科目のばらつきはこのまま対策しなくて大丈夫か」

「つい子供に強く当たってしまい、うまく子供のやる気を引き出せない」

など、塾の先生に相談するには少し親御さんよりのもお悩みを抱えられることも多いのではないでしょうか。

 

漠然とした不安やご相談でも何度かやり取りさせて頂きながら、

まずは親御さんの気持ちがすっきりと整理されていることが明快なサポートに繋がります。

お子様の負担も軽くできることに繋がることを実感してきました。

 

何かお役に立てることがございましたらご利用ください。

◎ご相談窓口

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◎歴史分野で細かく知識を覚えても、点数に繋がりにくという相談をよく頂きます。

時代ごとの深い学習とは別に、大きな流れの中で時代のうちり変わりを整理しておくことが歴史分野を点数に繋げる時には重要になってきます。

こちらはお風呂に貼っておき、なんとなく眺めているだけ中学受験の必要な知識が網羅されているので、

大変お勧めです。

 

 

 

◎国語の勉強というとつい漢字や語句に時間をかけがちですが、

実際の入試では配点は少ないため、あまりそこに大きな時間をかけることは望ましくありません。

かといって、漢字や語句の知識は読解においても重要ですし、本番でも最上位校を除いては、少ないとはいえ漢字語句でしっかり点数が取れることは国語の点数の底上げにつながります。

こちらもお風呂に貼って眺めるものですが、トイレに貼っていたお子さんもいました。

要は繰り返し目に入ることで、知識の定着を促すというものです。

 

小学生にとって勉強に充てられる時間は限られていますし、なるべく負担は少なくしたほうが好ましいので、

日常生活の工夫で知識の定着につながるものは取り入れていくことをお勧めします。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◎中学受験本のご紹介はこれまであまりしていなかったのですが、こちらの本は子供に歩み寄った柔軟な視点で中学受験を捉えられており、これから受験をするか悩んでおられる親御さんや今まさに渦中の方にも参考になると思います。

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

息子が中学受験の時からお世話になっています。

少し喉が痛い時に、舐めておくと翌朝にはよくなっています。

(類似品が出回っているのようですのでご注意ください。)

↓↓↓↓↓

Amazon(アマゾン)
 
◎中学受験の算数は比の理解が何より大切です。

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

◎低学年の算数はこれだけやっておけば良いのではないかというぐらい、子供が柔軟に算数の論理を捉えられる一冊です。

息子はこのシリーズが大好きでした。

繰り返しできるようになるまでやるとか、義務的に取り組むのではなく、興味持ったときに好きな量を好きなページだけやるぐらいの感覚で良いと思います。

 

 

 

◎以前はイージーキューブという商品名だったのですが、最新のものはこちらのようです。

コンパクトなサイズで手で動かしながら立体のイメージができるのでお勧めです。

小さいお子さんにも積み木がわりに良いと思います。

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◎学習環境の大切さ

◎歴史のお勧め

◎おすすめ雑学本

 

新生活を快適に(ご紹介)

遊びながら学ぶ(理科編)

遊びながら学ぶ(体力作り編)

遊びながら学ぶ(算数編)

遊びながら学ぶ(社会編)

遊びながら学ぶ(学習環境編)

夏休みに使用した問題集 [ 理科編 ]

夏休みに使用した問題集 [ 社会編 ]

夏休みに使用した問題集[算数編]

 

低学年・幼児〜学びの姿勢について〜その2

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

本選びの参考に①

低学年の学習環境作り〜好奇心の種まき(算数編①)

低学年の学習環境作り〜好奇心の種まき(算数編②)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

必要なものの準備(お知らせ)

外出自粛中の息抜きに

休校期間の家庭学習 (算数図形編)

休校期間の家庭学習についてのご質問②算数編

休校期間の家庭学習についてのご質問③ 受験後の6年生編

休校期間の家庭学習についてのご質問④ 算数好きになる本

休校期間の家庭学習についてのご質問⑤

休校期間の家庭学習についてのご質問⑥ 国語編

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◉算数

高学年

6年生 春休みの過ごし方(算数)

◆夏休みの学習(家庭学習で使用した問題集)

◆算数で使用した問題集(前回の続き)

◆得意分野を作る(算数の図形分野)

◆算数「比」の強化のために (問題集のご紹介)
低学年

◆低学年で使用した教材など(算数編)

◆低学年で使用した教材など(補足・幼児さんに)

◆入塾前の準備〜続編(算数の問題集)

◆使用した問題集(低学年)

 

その他算数関連

◆算数好きになるように〜本のご紹介

効果的な問題集の使い方(算数)

◉国語

国語のサポートで参考になった書籍(親御さんに)

6年生 春休みの過ごし方(国語)

◆国語の読解(その2〜効果があった本のご紹介)

◆使用した問題集(国語の語彙・漢字)その2 高学年向け

◆使用した問題集(国語の語彙・漢字)その1 低学年向け

◆使用した問題集(3〜5年生の国語)

◉理科

◆使用した問題集(理科)