水曜日。

 

 
うさぎ

週に1度の勉強会。

マニュアル整備、

情報共有、

新人研修をかねて、

全40項目以上をスタッフが順番に担当するセミナーを

4月から始めました。

 

院内パソコンの勉強会フォルダーに

スライドや資料を保存するとともに、

毎回のプリントアウト資料もあるので、

これを綴じればマニュアル完成です。

 

今はアシスタント編です。

これまでにバキューム、CR充填とやってきました。

本日は根管治療&マイクロスコープ編。

 

根治は道具が多い!

そしていったい何をやっているのか、

アシストしている側にはわけが分かりにくい。

医院によって、使う道具ややり方も違うので、

衛生士さんは???だと思います。

ただ器械的に、

こう言われたから、決まり事だからと

準備してアシストするのではなく、

治療の本質を理解してやってほしいです。

それが質の高い診療につながります。

 

たとえば、

なぜ、根治のファイルと患者さんの義歯を

いっしょのトレーに置きたくないのか。

義歯についている唾液や細菌をファイルにつけては

感染を除去するという根管治療の本質に逆行します。

なんのためにラバーダムをかけて治療しているのか、

だいなしです。

 

本日の担当はSさん。

抜髄とは

感染根治とは、

麻酔はなぜするのかという基礎編から始まりました。

ときに感染根治(歯髄は失活している)や

抜髄の2回目以降や根充のときにも麻酔をして治療します。

それはなぜか?をあらためて説明確認。

 

カルテとは別の、簡易的な治療予定表には、

歯科衛生士スタッフが、

本日実施したことと

次回の予定を記載してくれるのですが、

その記載が抜髄、だったり、

感染根治、だったり、

根治 だったりして、

それが正しいこともあれば間違っていることもあります。

おいおい・・そうじゃなくってと正して

スタッフにも説明します。

 

スタッフが患者さんにきかれて

正しい説明ができないと

信頼をそこないます。

 

うさぎうさぎ

基礎編に続いて、アシスタントの実際編では

抜髄初回、感染根治初回、

根管拡大の回、根充の回 の流れと

準備する器具器材、アシスタント内容とその注意を

なんと、エクセルの表にして、

器材の写真も貼り付けて、

資料を作成してくれました。

スゴイ。

 

前回のCR充填の回も、

Yさんが写真入りの資料を作ってくれました。

みんな、忙しい診療のあいまを縫って、

写真をとり、資料を作成し、

プレゼンしてくれます。

ありがとう。

自慢のスタッフ。

 

Sさんの説明のところどころで、

私がちゃちゃを入れて、

補足説明やこうしてくれるとありがたいという

お願いを伝えました。

私もセミナー前に、ちゃちゃ入れ用の資料を作って、

配布します。

細かいこだわり、これはわかっていてほしいということを、

きちんとしたスライドではないけど、

ワードファイルに箇条書きにして。

 

ラバーダムの穴あけの位置とか、

用意するファイルの長さとか、

マイクロを使うときのライティングとか、

根充の時のペーパーポイントと

マスターポイントの準備の順番とか号数とか、

いやー、こまかいこまかい。

 

スタッフが細かな道具をきちんと準備してくれるおかげで、

大変な根治も、しっかり治療できます。

そして、開かない根管があいたときに、

いっしょに喜んでくれるスタッフ(笑)

根管長測定器がピーと鳴って開いたことがわかると、

おー とか言ってくれます(笑)

 

患者さんに説明するときに使うアニメーションや

紙資料も確認。

アニメーションを活用していなかったスタッフもいて、

わかりやすいと感心していました。

これを使えば、全スタッフがぶれずに説明できます。

 

これで4項目終了。

次回はいよいよ歯周手術のアシスタント編です。

 

うさぎうさぎうさぎ

ほんとうは、

大きなクリニックさんみたいに

研修室を整備して、

外部講師の先生を呼んで、

ときにはスタッフにお弁当を手配して、

スタッフの気持ちが上がるようなセミナーをしてあげたいのですが、

狭いスペースしかない我がクリニックでは難しい。

 

でも、逆手にとって、

手作りセミナーで発表者側になって

成長していく、

緊張感を味わう、

そして、夢はうちのクリニックの衛生士さんたちで

セミナーを主催することです。

そのために、外部セミナーへの参加補助をして、

内容を報告してもらい、

いいところはパクらせてもらって(笑)

将来のセミナー開催に備えているところです筋肉

正直、うちのレベル、それなりに高いです。

私もさらに知識をアップデートして、

スライド作らなくては。

 

 

なんだか少しお疲れモードですがショボーン

がんばってくれているスタッフがいるのですから、

そうも言っていられません。

 

 

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬

 

新潟市西区真砂1丁目で 「なかじま歯科クリニック」 をやっています。

開業6年目になりました。

 

歯周病専門医として、お口の健康づくりを通して、全身の健康づくりのお手伝いをします!

 

クリニックのHPもぜひご覧ください。

https://nakajima-d-clinic.com/

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪