GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TAKE-NO-PRISONERS

2024-04-24 05:12:55 | T
 take-no-prisonersは、「捕虜をとらない, 敵を皆殺しにする; いっさい妥協しない, とことんやり抜く」(リーダーズ英和辞典)。『リーダーズ』の語彙定義は大変役に立つ。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習しよう。
「誰にも容赦しない、非常に攻撃的または競争的な態度」を示す。

○Practical Example
"She plays a take-no-prisoners style of tennis, overwhelming her opponents with her aggressive play."
「彼女は容赦ないテニススタイルでプレーし、攻撃力で相手を圧倒する」

"During the debate, he adopted a take-no-prisoners attitude, aggressively countering every point his opponent made."
「ディベート中、彼は容赦ない態度を取り、相手の言うことに積極的に反論した

●Extra Point
 もう一例。

◎Extra Example
"The coach's take-no-prisoners method has turned the team into a championship-winning machine."
「コーチの妥協なき方法により、チーム優勝を待ちとるマシンになった」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DESPERATELY

2024-04-23 00:47:44 | D
 desperatelyは「必死に」や「絶望的に、死に物狂いで」という意味で使われるが、その感覚は状況によって異なる。ただ、desperatelyに何かをしても、最初から命を取られることを含めてよい結果に至らないことが多いように思う。
 今日のGetUpEnglishはdesperatelyとその日本語への訳し方について考えてみよう。

○Practical Example
"After the accident, he was found lying desperately injured by the roadside."
「事故の後、彼は道端に絶望的な傷を負って横たわっていた」
"The family desperately sought help as their house was consumed by flames."
「家が炎に包まれる中、その家族は死に物狂いで助けを求めた。」

●Extra Point
もう一例。

◎Extra Example
"In the wilderness, without water, she felt desperately thirsty and afraid."
「荒野で水もなく、彼女は絶望的な喉の渇きと不安に襲われた」

 desperatelyは副詞だが、日本語にする際にうまく表現できないと判断すれば、形容詞などに品詞転換して訳す手もある。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DELIRIOUS

2024-04-22 00:40:13 | D
 deliriousは普通は「精神が錯乱して、意識がもうろうとして」の意味であるが、状況によっては「非常に興奮している」といった意味でも用いられるので、英日翻訳では注意が必要だ。
 今日のGetUpEnglishはこの語の訳し方を考えよう。

○Practical Example
"The patient became delirious due to the high fever and started talking incoherently."
「患者は高熱で意識がもうろうとして、支離滅裂なことを話し出した」

"After winning the championship, the players were delirious with joy."
「選手権に勝った後、選手たちは狂喜乱舞した」

「喜びでひどく混乱した」ということだが、上のように言えばよいだろう。

●Extra Point
 もう一例。

◎Extra Example
"The crowd was delirious with excitement as Taylor Swift took the stage."
「テイラー・スウィフトがステージに登場すると、観客は大変な興奮に包まれた」

「興奮で狂乱した」などほかにも言い方はあるだろうが、読者に「はて」と思われてしまう表現は避けたほうがよい。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUCID

2024-04-21 00:04:12 | L
 lucidは「明快な、はっきりとした、わかりやすい」
今日のGetUpEnglishはこの語を学習する(というか、まだ取り上げていなかったのはやや驚いた)。

○Practical Example
"Her explanation was so lucid that even beginners could understand the complex concept."
「彼女の説明はとても明快で、初心者も複雑な概念が理解できた」

"Can you make your point a bit more lucid?  I'm having trouble following you."
「もう少し明確に説明してもらえますか? ついていくのがむずかしいです」

●Extra Point
 もう一例。

◎Extra Example
"She gave a lucid presentation on the new project, which helped everyone understand the goals better."
「彼女は新プロジェクトについて明快なプレゼンテーションを行い、皆の目標理解につながった」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANIMATED

2024-04-20 07:10:59 | A
 animatedは、「生きている(ような)、生き生きとした」という意味で使われる。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"Her animated expression makes the whole story come alive."
彼女の生き生きとした表現が物語全体を生き生きさせている。

"The discussion became more animated when everyone started sharing their ideas."
「みんなが自分のアイデアを共有すると、議論が活発になった」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"He is always so animated when he talks about his travels."
「旅行の話をすると、彼はいつもすごく生き生きしている」
"The animated atmosphere at the festival was contagious."
「祭りの生き生きとした雰囲気がみんなに伝わった」

 contagiousは2016/12/03のGetUpEnglishを参照。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THINGS

2024-04-19 06:42:48 | T
 thingsは信頼厚き『コンパスローズ英和辞典』に定義されている通り、
「 [複数形で] (漠然と)物事; 文物, 風物; 事情, 事態, 状態 (≒affairs, matters)」

の意味で使われる。
 はっきりとしていない、漠然としたものを指す時に使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"Things are looking up at work after a difficult year."
「1年苦労して、仕事が上向きになった」

"How are things with you these days?"
「最近どう?」

 おわかりかと思うが、英日翻訳ではこのthingsは「物」や「状況」などという言葉を充てずに、状況から判断してもらえる言い方にするとうまくいくことが多いように思う。

●Extra Point
もう1例。

◎Extra Example
"Things got out of hand at the party last night."
「昨夜のパーティーはもうどうにもならなかった」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLACK(2)

2024-04-18 07:15:07 | S
 slackは2010/10/4のGetUpEnglishでも学習したが、

 今日は少し違う用例も紹介してみたい。

「ゆるい、たるんだ」の意味で使われる。

○Practical Example
"He noticed the slack rope and quickly pulled it tight."
「彼はロープがたるんでいるのに気づき、すぐに引っ張って締めた」

"Due to his slack attitude, he missed many opportunities."
「だらけた態度を取って彼は多くの機会を逸した」

●Extra Point
「だらしない、不甲斐ない」の意味でも使われる。

◎Extra Example
"The manager was not happy about the slack performance of the team this quarter."
「この四半期のチームのふがいなさにマネージャーは気分を害した」

☆Extra Extra Point
「顔」や「表情」を指して使われることもある。

★Extta Extra Examle 
"After the long meeting, his face looked slack from fatigue."
長い会議の後で、彼の顔は張りを失っていた」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO SNUFF OUT

2024-04-17 07:30:05 | S
 句動詞snuff outは「(火や光を)消す」「(命や希望を)奪う」という意味で使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
 自動詞でも他動詞でも使われる。

○Practical Example
"The heavy rain quickly snuffed out the small campfire."
「激しい雨で小さなキャンプファイヤーがすぐに消えた」

"He snuffed out the candle before leaving the room."
「彼は部屋を出る前にろうそくを消した」

●Extra Point
 次のような使い方もする。

◎Extra Example
"The new policy could snuff out the hopes of many aspiring entrepreneurs."
「新しい政策で多くの起業家志望者の希望が打ち消されるかもしれない」

"Tragic accidents like that can snuff out lives in an instant."
「そのような悲劇的な事故で、一瞬にして命が奪われる」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IS THAT THE TIME?

2024-04-16 05:14:16 | T
 Is that the time?は「え?もうそんな時間?」の意味で会話でよく使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"Is that the time? I didn't realize it was so late, I need to get going!"
「え、もうそんな時間?こんなに遅くなるとは思わなかった、もう行かなきゃ!」

"Is that the time? We should wrap this meeting up and continue tomorrow."
「あら、もうその時間ですか? 会議は終わらせて、明日再開しましょう」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"Is that the time? I was so engrossed in my work I didn't notice."
「え、もうそんな時間? 夢中で作業していて気づかなかったよ。

"Is that the time? We've been talking for hours!"
「わあ、もうそんな時間?何時間も話してたんだね!」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THERE IS

2024-04-15 05:12:28 | T
マーベルのX-MENの人気キャラクター、Wolverineの決めゼリフに、

The best there is at what I do.(おれにかなうやつはいないぜ)

 があるが、このthere isに「はて」となってしまう。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を考えてみよう。

以下に挙げた用例を見ると、わかりやすいのではないだろうか?

○Practical Example
"He's the fastest there is on the track."
「彼はトラック競技で最も速い選手だ」

"She's the smartest there is in our class."
彼女は私たちのクラスで最も賢い生徒だ」

 最初の用例で言えば、
 He's the fastest on the track.は、He's the fastest there is on the track.と言っても基本的に同じだが、"there is" を加えることでそ強調される。

"He's the fastest on the track."

は単純に彼がトラック競技でいちばん速いという事実を述べているが、

"He's the fastest there is on the track."

だと、「彼がトラック競技でいちばん速い」という事実が強く、断定的に表現される。彼がその分野で際立って優れているという印象が強調されるのだ。
 there isを使うことで、文のトーンがより自信に満ちたものになり、話者がその情報に確信を持っているという意味合いが強まる。

●Extra Point
 さらに2例。

◎Extra Example
"They are the toughest there is in the competition."
「彼らは競技で最強だ」

"This tool is the most efficient there is for the job."
「この道具はその仕事にいちばん効率的だ」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO KEEP AT BAY

2024-04-14 00:31:51 | K
 keep at bayは「寄せつけない、食い止める」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習しよう。

○Practical Example
"Regular exercise and a healthy diet help to keep diseases at bay."
「定期的な運動と健康的な食事が病気を防ぐ」

"The new security system keeps intruders at bay."
「新しいセキュリティシステムは、侵入者を寄せ付けない」

●Extra Point
 もう一例。

◎Extra Example
"She kept her fears at bay by focusing on her work."
「仕事に集中することで、彼女は自分の恐怖を抑えている」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STORM

2024-04-13 07:17:16 | S
本日のGetUpEnglishは鋭意翻訳中の
 Marvel Anatomy: A Scientific Study of the Superhuman

からX-MENのStormについての記述を見てみよう。

STORM
I have known Ororo Munroe since childhood, and there are few who have made a more significant mark on my life. From our earliest adventures on the African plains to the time she ruled Wakanda at my side, our every encounter has carried a manifest energy of attraction. Ororo’s ability to control the weather inspired some to worship her as a goddess long before she joined the X-Men as Storm. Even now the people of Wakanda revere her as Hadari Yao, “the walker of clouds.”
ストーム
オロロ・マンローは子供の頃から知っているし、オロロ以外にわたしの人生に大きな影響を与えた者はそうはいない。アフリカ平原をふたりで初めて冒険の旅に出てから、わたしの傍らでワカンダを統治した時期に至るまで、わたしたちの出会いは常に魅力のエネルギーに満ち溢れていた。X-MENにストームとして加わるはるか以前から、オロロ・マンローは天候を自在に操り、彼女を女神として崇める者たちを鼓舞してきた。今もワカンダの民はオロロ・マンローを「雲を歩く者」として崇拝する。 

 本書はティチャラ (T'challa)/ブラックパンサー(Black Panther)が書き残した秘密ファイルという設定だが、ストーム/オロロ・モンローとブラックパンサー/ティチャラは一時期夫婦であった。
 同時に並行しているこの本にはそのあたりがくわしく記されている。
 Douglas Wolk, All of the Marvels: An Amazing Voyage into Marvel’s Universe and 27,000 Superhero Comics(2022)

 上の英文ではour every encounter has carried a manifest energy of attractionに注目。「われわれのあらゆる邂逅が魅力の明白なエネルギーを運んできた」であるが、manifest(明白な)は「わたしたちの出会いは常に魅力のエネルギーに満ち溢れていた」として、「満ち溢れた」の中で表現すればよいだろう。英語と日本語では表現方法が全然違うので、効果的な英日翻訳を考える上では「品詞変換して訳す」「違う言い方で意味を出す」といったことを状況において考える必要がある。英語の字面から少し離れてみることも時に大切だ。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO HARNESS(2)

2024-04-12 05:37:37 | H
 動詞harnessは、「(馬に)馬具をつける、馬具でつなぐ」という意味であるが、日常的には「…の自然力を動力化する、(自然力を)利用する」の意味で使われるのはその通りで、すでにGetUpEnglishでも11年前に学習しているが、

エネルギー資源や能力などを有効に活用する際にも使われるので、今日のGetUpEnglishは新しい用例を紹介しつつ、復習したい。

○Practical Example
"Engineers are finding new ways to harness solar energy in cold climates."
エンジニアたちは寒冷地で太陽エネルギーを利用する新しい方法を探している。

"We need to harness the power of the wind to generate electricity more efficiently."
「より効率的に電力を生成するために、風の力を利用する必要がある」

●Extra Point
 データ活用の意味でも使われる。

◎Extra Example
"The company is looking to harness big data to improve customer service."
「会社はビッグデータを活用し、顧客サービス向上を考えている」



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO SURMISE

2024-04-11 07:19:42 | S
 動詞surmise」は、「推測する、推量する」
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example
"Based on the evidence, we can surmise that the thief entered through the back door."
「証拠によると、泥棒は裏口から入ったと推測できる」

"I surmise that she's not happy with the decision, given her reaction."
「反応から彼女は決定に満足していないと思われる」

●Extra Point
 もう1例。

◎Extra Example
”From the look on her face, I could surmise that something was wrong.”
「彼女の表情から、何か問題があると推測された」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIGGLEDY-PIGGLEDY

2024-04-10 07:50:56 | H
 higgledy-piggledyはイギリス英語の俗語で、「乱雑な、ごちゃごちゃな、無秩序な」の意味で使われる。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
“The books were all higgledy-piggledy on the shelf.”
「本が棚の上に乱雑に並んでいた」

“After the party, the room was left in a higgledy-piggledy state.”
「パーティーの後、部屋はメチャクチャだった」

●Extra Point
 もう1例。

◎Extra Example
"I can't find anything in this higgledy-piggledy drawer!"
「引き出しがグチャグチャで何も見つけられないよ」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする