G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

16番・エンドウ ワフ35000改造のレールクリーニングカーの整備

2024年04月20日 | 鉄道模型(16番及びHO)
今回は、砂消しを回転させながらレール踏面を磨くクリーニングカーの整備記事です。 酷使した結果、画像の通りギアが摩耗して空転するようになってしまいました。 摩耗は予想していたので、交換用にストックしておいたギアに交換することとします。 車軸から取り外したギアがこちら。 摩耗して山が無くなっていますね。 新品のギアを取付けました。 砂消し車輪に若干偏摩耗が見られるので、これも近々整 . . . 本文を読む
コメント

16番・HO・OJの運転会2023.09

2023年09月30日 | 鉄道模型(16番及びHO)
先日久々に某所にて恒例の16番及びOJの運転会が行われました。 私自身も模型を触るのが1年ぶりと言う事で非常に楽しい時間となりました。 そして好き者同士が集まり運転会を始めてちょうど10年目の記念運転会となりました。 記事を書いてる最中に気が付いたので運転会では記念列車等は登場しません(笑) 今回は2部屋を借りれたと言う事で机の数に余裕がありそこそこゆったりとした線路配置が可能でした。 . . . 本文を読む
コメント

16番・エンドウ ワフ35000改造のレールクリーニングカー(砂消し回転型)

2022年09月13日 | 鉄道模型(16番及びHO)
久々のレールクリーニングカー製作です。 今回はトミックスのNゲージ・クモヤ193系クリーニングカーを参考に、車輪型の砂消しを回転させてレールを研磨する方式で製作します。 運転会では始発列車前に参加者総出で砂消しを片手にレールを磨き、その後に拭き取り式のクリーニングカーでレール面を仕上げています。 その作業を何とか軽く出来ないかと考え製作を決定した次第です。割と腰に来ますからね・・・砂消しの作業は . . . 本文を読む
コメント

16番 鉄道模型社でしょうか C62の補修と小加工

2022年07月02日 | 鉄道模型(16番及びHO)
数年前に買い集めたジャンク蒸機数両の内のひとつ、鉄道模型社製と思われるC62です。 手元に届いた時点で破損が進行していまして、やる気が萎えてしまいレストアをずっと後回しにしていました。 再びレールの上を走らせてやらねば!と先日思い立ちまして作業を始めた次第です。 破損している部分をざっと見てみましょう。 目立つのはデフの外れと曲がり辺りでしょうか。 台枠とボイラーを留めてい . . . 本文を読む
コメント

HO カトーユニトラック手動ポイントR867のラジコン・電動化 その2(完成)

2022年06月17日 | 鉄道模型(16番及びHO)
前回更新からだいぶ間が空きましたが手動ポイントのラジコン化作業の続きです。 前回の記事はこちら。 ・HO カトーユニトラック手動ポイントR867のラジコン・電動化 その1 駆動部分や電池をなるべく隠したいので小屋や倉庫などを設置します。 まずは地面となる部分をプラ板で作り彩色します。 転てつ機標識も所定の塗装を施します。 レンズは透明アクリル丸棒を削り出した物に着色しました。 定 . . . 本文を読む
コメント

16番・天賞堂EF57のモーター交換

2021年10月29日 | 鉄道模型(16番及びHO)
今回は訳あって私がお預かりしている、天賞堂のEF57をいじります。 製品は古い物で1970年代に購入と聞きました。 走行させると動きが非常に鈍く、各部を洗浄しても改善されなかったのでモーターを交換しちゃいます。 電気も大食いですしね。 床板を外して内部を見てみます。 ギアケースに僅かな亀裂が見られた事以外は良好な状態です。 モーターの端子から伸びた接点が天井に設置された基板の . . . 本文を読む
コメント

16番・カツミ165系の集電性向上の為の加工 他

2021年08月26日 | 鉄道模型(16番及びHO)
以前レストアしたカツミの165系です。 各車両のレストア記事はこちら。 ・クモハ165をレストアした上でクハ化 ・モハ164のレストア ・クモハ165のレストア(リペイント)と冷房化 ・クハ165のレストア(リペイント)と冷房化 久々に試運転会にて走らせたところ、あまりにもライト類のチラつきが多かったので今回はその辺りを改善していきます。 ご存じの通りこのタイプの模型は片側絶縁の車輪を採用し . . . 本文を読む
コメント

HO・メルクリン製Cタンク蒸気機関車を交流3線式から直流2線式へ改造した後にモーター交換等を

2021年08月09日 | 鉄道模型(16番及びHO)
2017年11月に「メルクリン製Cタンク蒸気機関車を交流3線式から直流2線式へ改造」の記事で改造したCタンクです。 しばらく画像の仕様で遊んでいたのですが、少しでも長く走行させるとモーターがやけに熱を持つようになってしまいました。 原因が良く分からないのでその後は走らせる事もなく放置していたのですが、今回は重い腰を上げてモーター交換をしようと思います。 という事で元のモーター関係の部 . . . 本文を読む
コメント

16番・カツミ EF65-1000の小修理

2021年08月01日 | 鉄道模型(16番及びHO)
今回は知人の依頼でカツミのEF65-1000を修理します。 動力がインサイドギア、窓ガラスがはめ込み式となっている車両です。 それでは始めましょう。 車体の外観は大きな破損も無く、避雷器の緩みを直した以外は特に手を付けていません。 車体内部は御覧の通りで、天井を這っている配線をすっきりとさせたい所。 動力関係の配線も御覧の通りで、モーターの配線を引き直す作業が中心となりそう . . . 本文を読む
コメント

16番・TOMIX EF81用テールランプ用レンズの製作

2020年06月10日 | 鉄道模型(16番及びHO)
今回は知人からの依頼で16番のトミックスEF81用尾灯レンズを製作します。 御覧のように非常に小さなパーツですので私も良く失くします(笑) キット組や自作車両製作の際にも作っていますが、あまり記事にした事が無かったので書いてみました。 前作のマニ36(スロ60改)でも似たような方法で製作しています。 それでは始めましょう。 まずは採寸から。 各部寸法は一応ノギスで計りましたが完璧ではな . . . 本文を読む
コメント

16番・フジモデル マニ36(スロ60改)の製作 完成

2020年05月24日 | 鉄道模型(16番及びHO)
フジモデル製真鍮キットのマニ36(スロ60改)が完成しました。 前回までの作業はこちら。 「16番・フジモデル マニ36(スロ60改)の製作 その1」 「16番・フジモデル マニ36(スロ60改)の製作 その2」 塗装に入ります。 車体を洗浄・乾燥させ、マルチプライマーをまんべんなく吹き付けます。 小一時間の後、車体・室内仕切り板・貫通扉裏側にファルベの室内用グリーンを吹きます。 . . . 本文を読む
コメント (4)

16番・TOMIX製オロネ10の補修と塗色変更

2020年03月22日 | 鉄道模型(16番及びHO)
今回の作業は当方の手元に転属して来たトミックス製のオロネ10です。 ブドウ色のまま遊んでも楽しいのですが、各部の補修をし青15号に塗装変更をしようと思います。 手すりは純正のプラ製の物が取り付けられていますが、強度UPの為に金属線に変更したい所です。 それでは始めましょう。 まずは分解して洗浄と乾燥です。 室内の仕切り板が大きく欠損しています。 車内の目立たない所ですが . . . 本文を読む
コメント

16番・タニカワ製? スロ62のレストアと小改造

2020年02月28日 | 鉄道模型(16番及びHO)
2015年頃入手したスロ62のジャンク品です。 車体の構成からタニカワ製と思われますが詳細不明です。 今回はこれを再塗装・小加工して行きます。 相変わらず無知な加工が多いので笑って流してくださいませ。 金属製と言う事で結構な重さがありますので、プラ等に置き換えられる所を中心に軽量化を試みます。 ただし加工前の重量を計り忘れたので差が分からなくなりました。情けない(涙) 屋根上の . . . 本文を読む
コメント

16番・紙で作る東武3070系 (完成)

2019年12月08日 | 鉄道模型(16番及びHO)
シルエットカメオ(カッティングマシーン)を使ったペーパー自作の東武3070系が完成しました。(長かった・・・) 前回までの記事はこちら。 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] 自作したり流用したパーツが多いので東武3070系「タイプ」と言う事でいつも通りお茶を濁しておきます! モハです。 菱型パンタが2基載っている93年頃の35 . . . 本文を読む
コメント

16番・エンドウ レサ10000改造のレールクリーニングカー

2018年06月30日 | 鉄道模型(16番及びHO)
今回も知人からの依頼品です。 エンドウのレサ10000型をベースにレールクリーニングカーへ改造します。 拭き取りパッドをレール面へ押し付ける為のパンタグラフは知人から譲っていただいたジャンク品です。 これを軽く手直しして使います。 それでは早速始めましょう。 まずは車体と床板を分離します。 赤丸内のツメを4箇所起こしてやると床板が外れます。 開けてびっくり玉手箱! . . . 本文を読む
コメント (2)