ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Live In Concert / The Stranglers and Friends

2024年04月24日 | パンク・ニューウェーヴ

Live In Concert / The Stranglers and Friends (1995)

ストラングラーズ(The Stranglers)が1980年に行ったライヴ音源のCD化。こちらはジャケ違いでも出回っていた音源で「and Friends」となっているのには事情があり、ライヴ開催時にヴォーカルのヒュー・コンウェル(Hugh Cornwell)が麻薬所持の罪で刑務所に収監されて出演出来なくなり、ヒューの代わりにマネージャーが呼んだ数多くのアーティストがゲストでヴォーカル他を担当したライヴが収録されているというもの。会場はロンドンのレインボー。

参加したアーティストは書ききれないほど居るが、キング・クリムゾン(King Crimson)のロバート・フリップ(Robert Fripp)、現妻のトーヤ・ウィルコックス(Toyah Willcox)、キュアー(The Cure)のロバート・スミス(Robert Smith)、イアン・デューリー(Ian Dury)、ウィルコ・ジョンソン(Wilco Johnson)、スティッフ・リトル・フィンガーズ(Stiff Little Fingers)のジェイク・バーンズ(Jake Burns)等総勢20名。全てがストラングラーズと交流のあったアーティストなのかは知らないが、凄いメンバーが集まったものだ。

寄せ集めの付け焼き刃、しかもオクラになっていのだからさぞ聴きづらい音源かと思いきや、意外と聴ける。もちろん基本の演奏はヒュー以外のメンバーなので安定していて、そこにゲストが色を添えるといった感じ。歌に関してはヘイゼル・オコーナー(Hazel O,Connor)とトーヤの女性ヴォーカルのキーに好みが分かれるかな。でも他の男性陣のヴォーカルも五十歩百歩か(笑)。こういうのってどれくらいリハーサルを重ねるものか知らないが、パンクというバック・グラウンドがありながら、そもそも他のバンドと違って年配で演奏力のあったストラングラーズだから成り立ったんだろうな。にしてもストラングラーズとロバート・フリップに繋がりがあったとうのが意外。

ネット・ショップにて購入(¥580)

  • Label ‏ : ‎ Receiver Records
  • ASIN ‏ : ‎ B0000005UO
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦のはな @愛知県春日井市

2024年04月24日 | 愛知県(尾張)

愛知県春日井市である食堂に向かうも少ない駐車場が満車の様子。そこで来る途中で見かけて気になった点心の店「麦のはな」に戻ってみることに。店の横に駐車場があったので車を停めて中へ。まだ新しい感じの店なので若い人がやっているのかなと思ったが主人らしき中年の女性1人。店内は小さいテーブル席が4つとカウンター席。注文が先という事なのでメニュを眺めてどうするか思案。じっくりメニューを眺めることが出来ないので、どういう注文がいいか悩む。とりあえずメニュー一番上の2つ「小籠包」と、「水餃子」の”しいたけ”をお願いした。飲物はポットの「ジャスミンティー」と迷ったが、結局「ノンアルコールビール」にした。

テーブルで出来上がりを待つ。主人の調理の手元は見えないが、その場で包んだりしているのかな。しばらくして両方一緒に提供された。「小籠包」は蒸籠に入った小さめのものが5つ。丸ごと収めることの出来る専用の丸いレンゲが付いている。そちらに箸でつまんだ小籠包をのせ、慎重に皮を破るも…思ったよりスープは出てこず。こちらは用意されたポン酢でいただく。熱さも火傷するほどではなかったので丸っと口に入れた。「水餃子」は厚いもちもちの皮。餡には玉ねぎとかは入っておらず、五香粉とかの香りのするもの。用意された醤油は濃くてたまり醤油のような風味のあるもの。これは中国醤油かな。椎茸の風味はあまり強くないが旨いものだった。この量だとセットにしたとしてもさすがに昼食には足らないのでまさに飲茶という感じだが、次は「肉まん」や「ちまき」を食べてみたいな。(勘定は¥1,500程)

 

手づくり点心のお店 麦のはな

愛知県春日井市篠木町4-1-1

 

( 春日井 かすがい むぎのはな 点心 飲茶 ヤムチャ 中国料理 中華料理 餃子 すいぎょうざ しょうろんぽー 肉饅頭 中華ちまき )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更科 @三重県津市

2024年04月23日 | 三重県

三重県津市の市内を散策。「中津軒」で軽く昼食を摂ったが、他にも行きたい店があったので注文を控えていた。ただその後に予定していたある洋食店に行ってみると、残念ながら貸し切り営業。しかも今は予約しての営業のみになってしまっているらしい。そこで候補にしていた海岸町の麺類食堂「更科」に行き先変更。もうすぐそこは海という場所の店まで歩いていくことに。繁華な場所から寂れている海側の町をはるばる歩く。道中はいくつか商店もあるにはあるが閉鎖している所ばかり。

到着すると暖簾が掛かっていたのでホッとした。こちら創業は昭和41年だそうで、ご高齢の夫婦でやっていらっしゃる。店内はテーブル席が4つに小上がり席。タイガースのユニフォームが飾ってあるのを見てここが関西圏だと悟る(同じ三重県内でも四日市あたりだとドラゴンズだったりすることも多い)。品書きは壁に掛けられた紙短冊に。こちら、一番高値の定食でも1,000円ちょっとの店だが「天丼」だけ”時価”と書かれている。むぅー、気になる(笑)。でもここで「時価っていくらですか?」とは訊かない。女将さんに「天丼」をお願いした。その時点でも特に値段の提示は無い。

しばらくして蓋付きのプラ丼と小鉢の冷奴、たくあんとお浸し、そして菜っ葉とナスの味噌汁が届いた。さぁ、と蓋を取ると…真ん中にはさつまいもの天ぷらとさやえんどうがのっていて、その下に小さい海老が”いかだ”になって揚げられた天ぷら。築地で食べた「天房」みたい。衣の状態からすると天ぷらはつゆに浸してある感じ。この大きさの海老だと三河湾と繋がった伊勢湾だから”アカシャ海老”かな(未確認)。海老は6×2で12尾ほど。海老天は頭も尾もついたままなのでカリッとした歯応えが残っていて旨い。つゆをくぐった衣と海老の風味が一緒になってご飯をより旨くしてくれる。これでこそ丼物。最近は天種の衣がサクサクでないと評価が低い風潮があるが、サクサクの天ぷらを食べたいのなら丼じゃなくて定食で食べればいいのだ。

食べている途中で前席で背中を向けていた客が支払いに立ち上がった。同じ丼があるからきっと同じ「天丼」を食べたに違いない。女将さんが「3,400円です。」と告げた。おぉ、なかなかの値段だなと覚悟を決める。全て平らげ、女将さんに勘定をお願いすると…「1,400円です。」。マスクをしているのでよく聞き取れない。「え?2,400円?」「いえ1,400円です。」ハーイ。案ずることなかった(笑)。(勘定は¥1,400)

 

 


 

↓ 店から少し行くと堤防の先に伊勢湾が見える。雨こそ止んだが曇天なのでカモメも寒そう。

 

↓ 道中、大門にあった土蔵造りの酒・タバコの店「松島屋酒店」(建築詳細不明)。朽ちかけの古い看板が掛かっていた。手巻きの煙草や葉巻も扱っているらしい。

 

↓ 津市市街にはこんなひと1人通れるぐらいの路地がいくつもあった。楽しそう。夜になると雰囲気が変わるのかな。

 


 

 

更科

三重県津市海岸町15-11

 

( 三重 みえ 津 つ さらしな 麺類食堂 大衆食堂 食堂 天麩羅 天婦羅 てんぷら てんどん 海老天丼 近代建築 )

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の目鮨 @名古屋市中村区・名駅

2024年04月22日 | 名古屋(中村区・西区)

ある平日の晩、名古屋駅から歩いて向かったのは駅西(太閤通口)の路地にある鮨屋「蛇の目鮨」。この屋号の鮨屋は全国に分布しているが、同じ系統から出ているのかどうかは不明。まだ開いたばかりだろう時間に暖簾をくぐったが、すでに先客が2人程。自分はカウンター席の端に腰掛けさせてもらった。他にはテーブル席が1つと小上がり席が1つ。漬け場にはご高齢の主人。お茶を持って来てくれたのは女将さん。水槽があったり、冷蔵ケースがあったりする昭和な雰囲気だ。創業して60年程で、主人は80を越えていらっしゃるのだとか。取り敢えず酒を燗してもらう。ただこの晩は少しつまみたいだけだったので、すぐに品書きの中からお決まりの「中すし」というのをお願いした。

熱燗はジョカで出てきたが、自分が酒が出てくるのを待っている間にも漬け台に握りが並び始めている。出てきたタネは、まぐろ(赤身)×2、イカ、海老、鯛、カズノコ、鉄火巻×4。握りはやや小さめ。自分はかなり早喰いな方だが、それにしても主人の手さばきが早い。あっという間に「1人前です。」と握り終わった。もう酒は残っていなかったので熱いお茶を淹れてもらい、ポンポンと口に入れていく。旨いがあっけない。店内に貼ってあった写真を見ると、”並”と思しき「御すし」とほとんど内容が変わらないようだったので、やっぱりつまみをいくつか頼んで酒をやり、最後にその「御すし」を握ってもらった方が良かったかも。次はそうしようっと。(勘定は¥2,520)

 

蛇の目鮨

愛知県名古屋市中村区椿町4-6

 

( 名古屋 なごや 駅西 じゃのめすし 蛇の目鮨支店 蛇の目寿司 蛇の目すし 蛇の目鮨 握り 握り寿司 1人前 おきまり )

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華天国 前畑店 @岐阜県多治見市

2024年04月21日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県多治見市の前畑町にある中華料理屋「中華天国」へ。どういう関係かは分からないが、本店は金山町で間違いないだろう。店は西側から来るとJR線をくぐったカーブの先すぐの所にありちょっと入りづらい。店前の駐車場には車が何台も停まっていた。店に入るとL字型のカウンター席と小上がり席が2つ。席は作業着を着た労働者でほぼ満席の盛況。入口近くのカウンター席が唯一空いていたので座らせてもらう。店は年配の夫婦(多分)で回していらっしゃる様子。自分のすぐ横の壁に貼ってある古い品書きの「加利飯(中華風カレー)」が気になったので女将さんにお願いする。通した注文の発音は「カーリーハン」。注文が重なっているようで調理場は大忙し。自分の席(L字の短辺)からは主人の調理がよく見えるので飽きない。

しばらくして中華鍋から大きな炎が上がり、具材の炒(チャー)が始まった。そして「加利飯」が完成。中華スープ付きで紅生姜が添えてある。調理中、カレー粉はほんのひと匙入れただけのように見えたが、しっかりと餡はカレーの色に染まっている。具材は豚肉、白菜、ピーマン、人参、玉ねぎ、キクラゲ、といったところ。どれも中華包丁で大きめにカットされている。カレー餡は思ったよりもしっかりと辛さのあるもの。辛くて旨い。濃くて酸味のあるスープも啜りながら、額に汗を浮かべつつガツガツと食べていった。次は「四川飯」と「ラーメン」にしてみようかな。(勘定は¥680)

 

中華天国 前畑店

岐阜県多治見市前畑町4-85

 

( 多治見 たじみ まえはた 中華天国前畑店 ちゅうかてんごくまえはたてん 中華料理 ラーメン 中華そば 鶏球飯 カイコー飯 カイコーハン カレーハン カーリーハン )

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする