藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

電気ケトルの取っ手が壊れたので作り直した話。

2024年04月19日 | Weblog

2019年の10月に購入して5年ほど愛用してた山善の電気ケトル「YKG-C800-E」。
近年Amazonで買ったものの中ではかなりヘビーユーズのお気に入りの逸品である。

しかし、100%満足というわけではなく
上記の商品リンク先のレビューを見てもらえれば分かるが
フタがしっかり閉まるのは良いが開ける時に結構硬くて開けづらい欠点があり
これは僕だけでなく何人もの人が残念に思っているポイントだった。

そして、そのフタの問題点については山善も把握していたようで
後継機ではシリコンを使用することで適度な力でフタの開け閉めが出来るように改良されてるので
もし、今から電気ケトルの購入を検討するのであれば後継機の方の購入を強くおススメです。
カラーバリエーションも増えてるし、ハイパワータイプも出てます。
(サムネ画像が激似ですが、下が後継機『EKG-C801(B)』↓↓↓)


って感じで、後継機を買えば僕の抱えてる問題は全て解決するのですが
壊れてもいないのにフタの開け閉めの為だけにイチイチ買い替える必要も無いなと思ってたところ
つい先日、不注意によりフタを落としてしまった際に運悪く取っ手部分が割れてモゲてしまった。

いい機会だから買い替えようか悩んだけど
フタの開け閉め以外は大満足しているし、ちょっと頑張れば直せなくもない気がしたので
まずは激安DIYをしてみようと思い100円ショップに材料の買い出しにGO!

今回は加工がしやすくて熱伝導率も低い木材を使ってDIYします。

円柱状と棒状の木材が売ってましたが今回は棒状の方を選択。
円柱状の方が少し見た目が良いと思いますが
取っ手に使うと一生コロコロと転がり続けてしまうので角材にしました。
(円柱状でも転がり防止の加工をすればOKだけどめんどくさいw)

まずは買ってきた木材を最適な長さにするために
木材を実際に握って両側に少し余裕を残したところに印を付けてから切断します。

フタの取っ手部分が無くなったところを見るとネジの通る出っ張りがあるので
サイズを測ってみると太さは約6mmで高さ約4mmとなっているので
この出っ張り部分が綺麗に収まる加工が必要そうです。

対角線で中心を決めたら6mmの木工ドリルで穴を掘っていきます。

今回は4mmの木ネジを使うのでネジ用の下穴を2.5mmであけておきました。

フタの取っ手が割れた時にネジもどこかに吹っ飛んでしまったので
余っていたステンレスネジを使ってねじ止めしたら完成。

雑な手作り感まんさいのグリップ式取っ手が付きましたw
美的センスのカケラもない見た目。

ただ、グリップ式なのでフタを開ける時にチカラを加えやすくなったので実用性は爆上がりです。
外したフタを斜めの状態で置きやすくなったのも非常に良きです。

材料費100円のわりには良い感じに出来たので
あと5年はこの電気ケトルには活躍してもらいたいですね!


サンライズ出雲に乗ってみたかった。

2024年04月01日 | 旅行と水どうロケ地巡り

寝台列車には一度は乗ってみたいとずっと思っていたけど
未知の乗り物過ぎて一人で乗るのはちょっと敷居が高い感じがしてなかなか勇気が出ず
うだうだとしているうちに世の中はコロナとか流行っちゃったりして
乗りたいと思ったまま10年以上経過してしまってた。

いまだにコロナはあるけど、世の中も元に戻ってきたこともあり
ズルズルと後悔したままにしてはいけないと思って
わりとフットワーク軽く旅行に一緒に行ってくれるN君とサンライズ出雲に乗ってきた。

やった事のない予約方法でのチケット予約だったので少し戸惑ったりしたものの
何とか無事にB寝台シングルを2部屋確保。
ただ、1部屋は喫煙可の部屋だったんだけど
旅行1週間前に2部屋確保できた事自体がレアなので今回喫煙部屋については妥協。

N君とは2月4日に東京駅で待ち合わせして東京駅で晩御飯を軽く食べた後
サンライズ出雲の待つホームに向かうと念願の姿をみれて感動。

やっとサンライズ出雲に乗ることが出来ますわ!
ぶっちゃけ今回の旅行については出雲市はおまけですね。

寝台シングルルームは結構快適。
コンセントもちゃんとあるし扉もしっかり閉まるからプライベートは完璧。
2月だったけど車内暖房も問題なく快適だし広さも十分。
あと、喫煙可の部屋だったけど全然タバコ臭さが無かったのは良かった。

荷物も置いて落ち着いた後は部屋から出てミニラウンジのカウンターで
N君と静岡くらいまで雑談タイム。
その後、部屋に戻ってからはしばらくは車窓をずっと見てていつの間にか寝落ち。

次に起きた時は島根県の米子駅周辺まで来てた。
そんな感じで僕は熟睡出来たしなかなか良いサンライズ初体験ではあったが
N君は電車の音が気になってよく眠れなかったと言ってましたね。
なので、僕はお金と時間があればまたサンライズに乗りたいとは思ったんだけど
N君はもう寝台列車はコリゴリとのこと。

まぁ、サンライズの様子はだいぶ知ることが出来たので
今度は一人で使用してみるかな?
でも、出雲に行く用事がそんなに無いから次はいつになることやらですね。

ーーーーーー

そんなこんなで出雲に到着。そして土砂降りの雨。

まぁ、今回の旅の目的は「サンライズ出雲に乗る事」だったので
出雲に到着した時点で僕の目的は達成してたので雨でも全然OK。
特に出雲には用事は無かったのですが
同行のN君が出雲大社に行ったことが無いとの事だったので出雲大社に行きました。

水曜どうでしょうのロケ地巡りで過去に2度ほど見た景色。

大雨に加えて風も強くなってきてたし、何度も来たことがある場所なので
スマホを出すのもめんどくさくて今回は写真は全然撮ってないのですが
過去の出雲大社巡りの経験を生かしてN君をご案内させていただきました。

一通り出雲大社を見た後はN君に絶対食べてもらいたい「出雲そば」を食べに行きました。

過去の出雲のロケ地巡りの時は「蕎麦処 八雲」に行ってますが
今回は出雲大社の鳥居を出てすぐのところにある「そば処 田中屋」に行きました。

食べログで出雲そばで検索すると上から2番目の評価だけあって美味しいですが
水曜どうでしょうのバフがかかってるのか、それとも初めて食べた時の衝撃が強すぎるのか
個人的にはやはり「蕎麦処 八雲」さんの方が好みかもしれない。

今回の旅行を調べてる時に出雲がぜんざい発祥の地というのを初めて知ったこともあって
デザートには縁結びそばぜんざいも頂きました。

で、N君より少し早めにすべて食べ終えてしまったので
軽く雑談しながらN君が食べ終えるのを待っていたら
隣のテーブルに座っていたご婦人が
「もし良かったら、食べきれないのでそばを一段食べてくれませんか?」
と蕎麦を1段持ちながら話しかけてきたので遠慮なくお蕎麦を頂きました。
ちょうど僕も「3段は少なかったかなぁ」って思っていたところだったので
この蕎麦はありがたかったですね。
これも縁結びそばぜんざいの引き寄せたご縁って事ですかな?

ーーーーーー

出雲そばを堪能したあとは出雲駅まで戻り
そこから高速バスに乗って一気に広島まで移動しました。

3時間半ほどかけて広島に到着した時にはすっかり日も沈んでいました。
広島駅近くの宿にチェックインした後は
N君が知り合いからおススメされたお好み焼き屋にGO。

広島のお好み焼きは過去に何度も食べに来ていますが
あまりの美味しさに2泊3日の旅行で3回(うち2回は2軒はしご)食べにいくほどでして
今回も広島のお好み焼きが食べられると超楽しみにしておりました。

が、個人的には何か今回連れられて行ったお店ではあまり満足出来なかった。。
僕の中での広島のお好み焼きのハードルが高くなりすぎていたのかと思いましたが
N君も今回のお好み焼きにはあまり納得出来ていなかったようで
「(この店連れてきて)スミマセン」と何度も謝られてしまいました。

口直しに僕が何度も食べに行ったお店にお好み焼きを食べに行こうとしましたが
そんなに何枚も食べられないとN君に言われてしまったので今回は泣く泣く断念。
ぜひ次は僕が感銘を受けたお好み焼きを食べてもらうためにN君を連れてこようと思いました。

コウネはそこそこ美味しかったけど、もう少し量を食べたかったなぁ・・・

そんな感じで2月4日の夜に東京を寝台列車で出発して翌2月5日に出雲に到着したあと
大雨の中出雲大社を巡って出雲そばを食べて、そこから高速バスで広島まで一気に移動し
夜には広島でお好み焼きを食べるという移動&食ってばかりの行程だったので
宿のベッドにちょっと休憩したら知らないうちに爆睡してしまいました。

ーーーーー

明けて2月6日。
この日はゆっくりと起きてN君と広電に乗って開店直後の牡蠣小屋へGO。

牡蠣小屋は前々から一度は行ってみたいと思っていた場所ではありますが
いつも一人旅ばかりしてたので入る勇気がなかなか出なかった場所なんですよね。
今回、広島に行くと決まった瞬間からこんな良いチャンスは二度と無いと思い
N君にお願いして牡蠣小屋に行く予定を今回の旅行に組み入れてもらいました。

牡蠣は僕の好きな食べ物トップ10に入ってくる大好物な食べ物で
それを思いっきり食べられるってだけで超絶幸せです!(お金はかかる)
牡蠣以外にもアヒージョとかウインナーとかいろいろあったりして
選んでるだけでも楽しすぎるし
レジで注文すれば牡蠣飯やカキフライといった焼き以外の牡蠣も食べれて超ハッピー!!

カキの殻を外すのがちょっと難しかったり
火のとおりが悪いと牡蠣に当たるかもしれない恐怖はあったけど
一個一個自分で様子を見ながら牡蠣を焼いて醤油入れてみたりするの楽しい!
焼き加減を調節しつつ味を変化させてみたり、開け方のコツを自分なりに見つけるのも楽しい。
家の近くにあったらデートとかで何度も行きたいレベルで気に入っちゃいました。

っていうか、広島マジで良いところすぎて、何度も行きたい!広島LOVE!

ーーーーー

牡蠣小屋を堪能したあとは
広島駅からシャトルバスに乗って帰りの飛行機が出る広島空港に向かいました。

少し早めに広島空港に到着してお土産を買ったりしたあとに
スイーツ好きのN君が行ってみたいと言っていた八天堂カフェに行きました。

空港から5分くらい歩いた場所にある八天堂カフェ。
八天堂は今では広島名物にもなっているクリームパンを出してるお店で
広島県民なら知らない人はいないレベルの超有名店です。
その八天堂が直営するカフェになります。

今回僕が注文したのは「わくわく くりーむぱんケーキ」というメニューで
5種類の八天堂特性クリームを使用しためっちゃ可愛いパンケーキが出てきました。

が、実際食べていくとクリームの量がハンパなくて、クリーム地獄でしたw
クリームの量に対してパンケーキが足りな過ぎて
途中から延々とクリームだけを食べる時間が続きました。
かなり前半の時点で5種類のクリームの味の違いとか全然わからなってきて
ひたすら甘いものを口に運ぶ作業状態w
関東に帰る直前にこんな試練が待ってるとは・・・なかなか大変でした。

ーーーーーー

こんな感じでやりたい事をギュッと詰め込んだ2泊2.5日の旅行は色々ありながらも結果大満足。

また近いうちにどこか旅行に行きたいですなぁ


『水曜どうでしょう』スペシャルブック 2013-2023

2023年12月12日 | 旅行と水どうロケ地巡り

Amazonを眺めてたら、おすすめ商品のところにこの本が出てきて条件反射で即クリック。

このあいだまで放送してた「懐かしの西表島」が僕の中で久しぶりのヒット企画だったこともあって
その先行上映のライブビューイングの様子がたくさんの写真や文章で知ることができたし
上映会後の4人による座談会的な会話のやりとりも読めてとても楽しかったけど
本の後半分以上は過去のダ・ヴィンチに掲載された記事を丸々載せてるだけだし
知らん漫画家が名言に合わせたイラストを各々描いてるのを並べてたりするだけ。
というか、一番気になったのが本を開いて一番最初に読まされるのが
水曜どうでしょうの4人の記事ではなくて本を制作したマンガ家の「制作開始決定の喜び」のマンガ。
しかも、話の導入のためにウソで固められた創作マンガって何?そんなもんに金払わすなよ。
こんなしょうもない内容は自分のX(Twitter)にでも載せとけよ!

ということで、よほどの濃いファン以外は無理して買うほどでも無いかもね。


結果、個人的にはすごく面白かった話。

2023年11月14日 | 旅行と水どうロケ地巡り

水曜どうでしょうの「懐かしの西表島」の全6夜を見終わった。

無意味な早朝集合から繰り広げられる意味のないトークがすごく面白かった。
サイコロの旅の移動中とかに無理やりトークを広げてるうちに大泉さんがどんどんノッテきて
全員で盛り上がっちゃう雰囲気みたいな感じが久しぶりに見れて良かった。
スタイリストの小松さんとかも画面外に居たとはいえ
基本的には水曜どうでしょうの4人だけで勝手に盛り上がってる時間が多かったのが良かったなぁ。

アフリカの時ように今まで見た事もない知らん人が急に画面に出てきて
視聴者置いてけぼりで映像が流れる時間も少なかったのがホント良かった。
とはいえ、4人だけの旅をしたアイルランドが良かったかと言われたら微妙だが
とりあえず、今回の西表島は往年のグダグダ感がありつつもトークがギッシリ詰まってるし
放送回数が6夜だけという短さにして
面白いと思える所だけを抜き出した感じがすごく良かったわ。

台風の影響で西表島滞在時間が短かくなってしまったのは残念だったね。
日中にロビンソンにさんざん振り回されたあと
夜にリゾートホテルで4人で集まって愚痴トークを繰り広げるのも1泊くらいは見てみたかったな。


今回の新作には期待してる。

2023年10月08日 | 旅行と水どうロケ地巡り

うちの地域でも水曜どうでしょう2023年新作『懐かしの西表島』の放送が開始された。

第1夜の放送を見た個人的感想としては定番の旅企画っぽくなりそうだし
「北海道で家、建てます」や「はじめてのアフリカ」の時のように
知らんスタッフがわらわら出てきて内輪ウケを放送されるようなことも無さそう。
ロビンソンが出てくるのは確定してるけど
ロビンソンは知らんスタッフというより水曜どうでしょうの名物キャラなので
久しぶりに見れるってだけでテンションが上がる古参ファンは多いはず。
個人的には2014年の末に西表島のロケ地巡りに行っているので
ロケ地巡りをした当時の思い出とも重ねながら
今の西表でのどうでしょう4人を見てみるのが楽しみです。

あと、今回の放送が全6夜と少ないのも
逆に期待できる部分かもしれないって思ってたりします。
レギュラー終了後の放送では1クールの放送枠が設定されてたせいなのか
どうしても中だるみ感のある放送を見させられる事も多かった気もするが
今回はレギュラー放送時のように本当に面白いところだけをギュッと詰めた結果
数話完結の中だるみの無い編集にまとまったと信じたいですね。
ただ「21年目のヨーロッパ21ヶ国完全制覇」のように
本当に取れ高が無さ過ぎてディレクター陣が編集する気も起きず
1~2年放置されたのちの無理やり全7夜で放送という前例もあるので
あまり過度な期待もしないようにもしている。

年末頃には自分なりの感想が出てるだろうけど
とりあえず毎週水曜日が少しだけ楽しくなりそうな予感です。


喜界島ロケ地巡りのついでに別の企画のロケ地も行ってきた話。

2023年04月30日 | 旅行と水どうロケ地巡り

水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをするために
成田から飛行機を乗り継いて喜界島まで行ってきたのですが
その飛行機の乗り継ぎ場所となった奄美大島にもロケ地が1カ所あるので
乗り継ぎの間の約3時間を利用してロケ地巡りをしてきました。

ーーーーーーーーーー

水曜どうでしょうの中で奄美大島が出てきたのは
サイコロ5の第2夜で鹿児島の指宿で振ったサイコロで決まった次の目的地としてでした。


(サイコロ5 第2夜 もっと南へ奄美大島)

この奄美大島へ行くのに指宿から船に乗って行ったどうでしょう一行でしたが
その船の中でのトークが脊髄反射でホラを重ねる大泉節キレッキレで超面白いですよね。
ピチピチの海パンにウニを入れて水から出てくるとか
海パンの隙間からイワシなんかがブッと入ったら危ないとか
ノリと勢いだけのトークが最高すぎでしたw

そんなこんなで船で一晩かけて奄美大島に到着したどうでしょう一行は
早朝の奄美大島の海岸でロケを開始しましたね。
今回はこの時の奄美大島の海岸をロケ地巡りします。

ーーーーー

放送画面には奄美大島の馬車山村海岸というテロップが入ってましたが
Google Mapでロケ地を確認すると用安海岸って書かれてますね。
用安海岸の横のリゾートホテルの名前が『奄美リゾート ばしゃ山村』になってるので
地元の人とかが「ばしゃ山村のところの海岸」とか言っているのを聞いて
番組テロップに「馬車山村海岸」と使ったのかもしれませんね。

まぁ、そんな地名の違いの話はどうでもよくて
番組の映像的にはどうだったかというと
大泉さんが砂浜の奥から棒っこ1本持って半裸で全力疾走してきて
そのままカメラの前をつっきって勢いそのままに海に入ってダイブしてました。


(サイコロ5 第2夜 奄美大島で全力疾走する大泉さん)


(2023年現在)

船の中でのノリだけで話してたバカ話を
本当にディレクションして大泉さんに実行させちゃう辺りは
いかにも藤村さんらしい水曜どうでしょう演出ですね。


(サイコロ5 第2夜 全力疾走したまま海に入っていく大泉さん)


(サイコロ5 最終夜 奄美大島でのトーク)


(2023年現在)

第2夜の海で暴れる大泉さんを撮ってる画角と
最終夜で次の目的地を決めるトークをしてる時の画角はほぼ一緒ですね。

そして、運命の次の目的地を決めるために
大泉さんがいつものリズムを口ずさみながら大きな動き付きでサイコロを投げます。


(サイコロ5 最終夜 何が出るかな~♪何が出るかな~♪)


(2023年現在)

ここで出たサイコロの目は『「2」JASで一気に大阪』
奄美大島から鹿児島経由のJASで大阪の伊丹空港に向かうルートでした。

ーーーーー

滞在時間わずか4時間で奄美大島を出る事になったどうでしょう一行。


(サイコロ5 最終夜 奄美大島でのラストカット)


(2023年現在)

名残惜しそうに「もう終わりだよ・・・綺麗なのになぁ」と言ってる藤やん。
僕も飛行機の乗り継ぎの間の3時間を使ってロケ地巡りに来ているので
せっかくの奄美大島なのにロケ地だけサクサクっと撮ったら
また急いでバスに乗って空港に戻りました。本場の鶏飯くらい食べたかったなぁ。

ちなみに、この奄美大島に来る前の指宿のロケ地巡り
この後に向かった大阪のロケ地巡りは既に完了しています。


念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。最終夜

2023年04月29日 | 旅行と水どうロケ地巡り

前回のロケ地巡りの記事では
キャンプ場に到着してテントを立てる場所を決めた場面で終わりました。
放送もこのキャンプ場に到着した場面で第3夜が終わり
第4夜(最終夜)ではテントの組み立てをした後、焚火を囲んでトークをしたり
テント内での寝る場所を巡って罵倒しあったりと
キャンプ場内でのシーンがほとんどとなっておりロケ地にほぼ変化が無いです。
番組も半分以上経過した頃にようやくキャンプ場を出発するのですが
どんよりとした雲に覆われ風も強いという悪天候でのスタートとなり
そのうち雨まで降りだすというロケとしては最悪の環境。

そして、水曜どうでしょう公式のウラ話にも藤村さんが書いているように
キャンプ場を出てからはカメラをあんまし回してないらしく放送されたシーンも短くて
あっという間にゴールという早い展開でなんか物足りない感じで企画が放送終了になります。

ということで、本記事ではその早い展開の中で出てきたロケ地をチャチャっと巡ります。

ーーーーーーーーーー

キャンプ場を出発して悪天候の中、リアカーを引き続けて
ようやく朝ごはんを買って雨宿りがてら休憩することが出来たどうでしょう一行。


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 バス停で雨宿り)


(2023年現在)

坂嶺バス停近くのお店で朝ごはんが買えたので
雨宿りと休憩を兼ねて朝食のお弁当を食べることにしたどうでしょう一行でした。
ロケがあった当時は半オープンな感じのバス停の小屋になってましたが
現在は出入口以外は全て波板で囲われてました。


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 朝食を食べるミスター&大泉)


(2023年現在)

番組の映像をみるとベンチっぽいところに座ってる風に見えますが
僕がロケ地巡りで行ったときはパンチの効いた椅子が2個あっただけでした。
波板が付いてたのは雨風が入ってこないのでバス待ちには良いかもしれないですが
結構な閉塞感があったので、ここで食事休憩は僕にはちょっとキビシイなぁ。


(2023年現在 坂嶺バス停 外観)

ちなみに、番組内では出てきませんが大泉さん達が朝食を買えたお店は
坂嶺バス停から家2軒分程度離れた場所にあるモリ商店だと思われます。
僕も大泉さん達が食べてたような弁当を買いたかったのですが
お昼過ぎに行ったためなのかお弁当が売って無かったのでおにぎり2個とジュースを購入。



大泉さん達が歩いたルートだとお店があるのはバス停から少し先に進んだところになるので
お店で朝食を買ったあと雨宿り出来る所で食べようという話になって
バス停まで一旦戻ってきてお弁当を食べてたんだと思います。

ーーーーーーーーーー

朝食休憩を終えて歩き出したら「リアカー症候群」を発症した大泉さん。
そのあと本当に体がダメだということになって
大泉さんはリアカーに乗せられて搬送されたりしますが
ゴール間近になったところで番組的な見せ場を作ろうとして
大泉さん以外の3人をリアカーに乗せて大泉さん一人がリアカーを引っ張るという流れになりました。


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 ゴールまであと少し)


(2023年現在)

リアカー症候群から復活してゴールまであと少しと教えられた大泉さん。
リアカーを押して先を歩いていたミスターさんを呼び止めて
ゴールの見せ場の為に自分がリアカーを引くと言い出します。


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 見せ場を作る男)


(2023年現在)

あとどれくらいか確認したら2kmあることに少しビビってましたが
見せ場をより盛り上げる為にミスターさん、藤村さん、嬉野さんの3人をリアカーに乗せて
ゴールまで引っ張ると言い出す大泉さん。


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 頼りになる大泉さん)


(2023年現在)

勇み足でリアカーを一人で引っ張ることになった大泉さんを
小バカにするように褒めちぎるリアカー乗車組の3人。

ーーーーーーーーーー


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 止まらないリアカー)


(2023年現在)

ゴール直前、小さな下り坂にさしかかったリアカーは3人分の重量が増したこともあり
大泉さん一人の力では制御しきれない暴走をしてしまいます。


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 死んだってかまわん!)


(2023年現在)

ミスターさんの機転もあって暴走する山田君による事故を間一髪で避けれましたが
そんな大事故になりそうな時にもリアカーから一歩も下りず
大泉さんに起きた大事故未遂の顛末を終始カメラに収め続けたディレクターの2人。

ーーーーーーーーーー

そして、最後はリアカーに3人を乗せたままゴールの喜界第一ホテルに到着。


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 喜界島一周ゴール)


(2023年現在)

最後は本当にあっさりと喜界第一ホテルに到着した山田君&どうでしょう一行。
一泊二日かけてどうでしょう一行は喜界島に団結の輪を描くことに成功しました。

ーーーーーーーーーー

こんな感じで今回の喜界島ロケ地巡りは終了。
ロケ地巡りの日は多少風は強かったものの天気は晴れていたし
トラブルは1つも発生せず、予定していたロケ地は全て回れたし
大満足のうちに喜界島でのロケ地巡りを終える事が出来ました。

しかし、今回の旅行ではもう一カ所だけロケ地巡りをしているので
次の記事で紹介出来たらなと思っていますのでよろしくお願いいたします。

ーーー

ロケ地巡りを無事に終えて今日一日のロケ地巡りをしてきた場所を思い出しつつ
水曜どうでしょうをiPadで見返す時間が、なによりも最高の晩ご飯のおかずですわw

ーーーーーーーーーー

念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第1夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第2夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第3夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。最終夜←今ここ


念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第3夜

2023年04月23日 | 旅行と水どうロケ地巡り

前回の喜界島ロケ地巡りの記事では
喜界島一周に向けてようやく出発して朝ごはんを食べたところまででしたので
今回はその続きからとなります。

ーーーーーーーーーー

この喜界島に限らず原付シリーズや東京ウォーカーなどずっと移動をしてる企画では
移動中のトークが盛り上がって放送された場所すべてがロケ地になってしまうので
どこをロケ地として巡るかはロケ地巡りをする人によって違うので難しいところだけど
次に僕がロケ地巡りをした場所は島を約3分の1ほど歩いた休憩中のシーンになります。

ーーーーー

ここまでの行程の大半を大泉さんがリアカーを引いてきて
「(疲れたからリアカーに)乗ろうかな」と言ったら


藤村さん「一番ツラそうなオレがまだ歩くって言ってんのに、恥ずかしくないのか!?」

と、ここまでリアカーも全然引いていないどころか
一人だけ歩くペースが遅れてきてた藤村さんが偉そうに言うのを聞いて大泉さんが一喝。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 キミは勝手にツラくなってるだけだろ)


(2023年現在)

この休憩した場所は末吉神社の鳥居前になりますね。
放送では映ってないですが写真集の方では
鳥居の前にミスターさんと大泉さんが座り込んで休憩してる場面なども出てますね。

ーーー


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 リアカーから出ようとして転ぶ藤村さん)


(2023年現在)

リアカーの引き手の内側に入ってるのを見つけたミスターさんが
「じゃあ大泉さん、中に入っているから彼(藤村D)が引くって事でいいですよね。」

と言ったのを聞いた藤村さんが慌ててリアカーの引き手の外に出ようとしたら
引き手に足を引っかけてしまい軽く転倒。

そしたら、それを良いことに「足をくじいた」と主張し始める藤村さん。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 今、足くじいたぞ・・・)


(2023年現在)

足をくじいたと主張する藤村さんとの間でどんなやり取りがあったかは
編集でカットされてるので不明ですが
この後のシーンで移動中のリアカーに乗っていたのは藤村さんでした。

ーーーーーーーーーー

リアカーが島を約半周した辺りで寄ったお店で鹿児島名物の『白熊』を見つけた藤村さん。
ここで、白熊を使って甘いもの対決をしようという流れになり
急遽開催されたのが『喜界島 白熊対決』。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 喜界島白熊対決)


(2023年現在)

ロケ当時は1月のロケなのに後ろに菜の花が咲いてますね。さすが南国って感じです。
僕は4月に行ったので菜の花のシーズンがもう終わって刈り取った後なのか
菜の花自体もうやってないのか分からないけど、牧草みたいな草が生えてるだけでした。

ーーー


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 ミスターさんの勝利)


(2023年現在)

喜界島白熊対決はミスターさん勝利という大波乱の結果になりましたね。
この喜界島での白熊対決の敗北があったことで
藤村さんのリベンジマッチとして日本を縦断して行われた『対決列島』が生まれたんですよね。

僕もこの場所で同じように白熊を食べたいと思って
リアカーのルート的に白熊を買ったお店と思われる「よねもりストアー」に寄ってみましたが
白熊が売ってなかったため僕の白熊対決は成立せずに終わりました。

ちなみに、この時の白熊対決を放送した直後の北海道では
「しろくまフィーバー」が起きたと公式HPのウラ話のところに書いてますね。
あとは、この喜界島の対決で食べた白熊は「セイカ食品」の商品だったのですが
(番組内では500mlと言ってますが、ウラ話だと350mlって書いてますね)
本来であれば鹿児島の天文館にある「むじゃき」が販売してる750mlのものが
水曜どうでしょう的にはオフィシャルの「しろくま」であるとのことなので
ぜひ、水曜どうでしょうファンは「むじゃきのしろくま」を一度経験してほしいですね。
僕はもちろん「むじゃき」にも行ったし750mlも現地で買って自宅に送って食べてます

ーーーーーーーーーー

白熊対決で勝利したミスターさんは藤村さんが引くリアカーに乗っていく権利を得ました。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 リアカーに乗る勝者ミスター)


(2023年現在)

ーーーーーーーーーー

白熊対決のあとはまた一気に場面が飛んで宿泊予定のキャンプ地探しのシーンになりました。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 キャンプの文字が書かれた看板が出現)


(2023年現在)

白熊対決で勝利したミスターさんはここまでずっとリアカーの上で寝てた模様。

ーーーーーーーーーー

キャンプ場探しに手間取ったけど、なんとかキャンプ場っぽい場所を発見。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 キャンプ場っぽい場所に移動中)


(2023年現在)

出発前の前日夜に「ムチャカナ公園」を目指すと言っていましたが
水曜どうでしょう一行が着いた場所はムチャカナ公園とは全く違うキャンプ場でした。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 お仲間もひと組も・・・)


(2023年現在)

ロケ当時よりも周りの草木がうっそうと茂っていますが、かろうじて通路は保たれてます。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 山田君のキャンプ地)


(2023年現在)

山田君のキャンプ地となった炊事場施設は現存していたものの
管理はほぼ行われておらず放置されたような感じになってました。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 ここをキャンプ地とする(喜界島編))


(2023年現在)

水曜どうでしょうがテントを張った場所は完全に雑草だらけになってました。

ーーー

ちなみに、大泉さん達がキャンプ場で飛んでたオオゴマダラを見つつ

と言っていたこの場所ですが
ムチャカナ公園とは全く違う『志戸桶キャンプ場』という喜界島北東部にあるキャンプ場でした。

2023年現在、ネットで志戸桶キャンプ場を検索すると
「閉鎖」や「休業中」といった文字が出てきますね。これがコロナのせいなのか分かりません。
ただし、今回僕が実際に撮った写真にも写っているように通路らしき道はあるし
キャンプ場入口も特に塞がれていたりはしないので
管理はされてなくても地元の方がなんらかの利用をしてるのかもしれないですね。
今はソロキャンブームっぽかったりするので全国的にキャンプ場需要はあるのですが
さすがに喜界島まできてこの場所でキャンプする強者のキャンパーはいないだろうなぁ・・・

ーーーーーーーーーー

とりあえず無事にキャンプ場に到着することが出来たどうでしょう軍団でしたが
このキャンプ場に到着してキャンプ場を一通り見たところで喜界島の第3夜の放送は終了となりました。
なので、本記事も一旦ここで終了となり、続きは次記事とします。

ーーーーーーーーーー

ちなみに、今回の喜界島一周の企画内で放送されてない場所なのですが
本来の目的地候補に挙がっており、そのネーミングをいじられまくっていた
『ムチャカナ公園』の方も今回のロケ地巡りで行ってみたので載せておきます。


(2023年現在)

管理はちゃんとされてて綺麗ですしトイレ&駐車場も完備と
志戸桶キャンプ場に比べたら格段に良い公園でした。
しかし、公園の広さ的にちょっと立派な家の庭程度しか広さがなくて
また、島の幹線道路のすぐ横で道から丸見えの場所となっているので
もしこの公園で大の大人4人がテント張って深夜まで火を焚いて爆笑してたら
今の時代の感覚だと通報されてもおかしくないようなキャンプに不向きな公園でした。

ーーーーーーーーーー

念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第1夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第2夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第3夜←今ここ
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。最終夜


念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第2夜

2023年04月22日 | 旅行と水どうロケ地巡り

水曜どうでしょう喜界島ロケ地巡りの続きの記事になります。(→前回

ようやく喜界島に到着したどうでしょう軍団は喜界島一周に向けて出発したものの
スタートが夕方で遅かった事もあり、たいして進めなかったどころか
野宿が嫌だったのでスタート地点のホテルに戻って快適な一泊をする選択肢を選びました。
その夜、ホテルの一室に集まったどうでしょう軍団は
初日のおさらいと翌日のいかに山田君を効率よく引っ張るか作戦会議を開き
画期的なミスター案と藤村案が出てきて、その作戦を聞いてた大泉さんは

と言って、この場で一喝するようなことはやめて
翌日にとりあえず両案を試す事が決まったところで第2夜の放送は終了となりました。

ーーーーーーーーーー

そして、第3夜の放送は喜界第一ホテル看板前のトークからスタートしました。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 ホテル前でOPトーク)


(2023年現在)

昨晩の作戦会議で出たミスター案&藤村案は市街地を抜けた場所で行うことが決まり
市街地を抜けるまでは準備運動がてら普通にリアカーを引いていくことになりました。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 いよいよ喜界島一周スタート)


(2023年現在)

ーーーーーーーーーー

スタートしてまだ10分弱のところでミスターさんが道を間違えた事に気付きました。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 道を間違えた事に気付くミスターさん)


(2023年現在)

番組内でも坂を登ってることを言ってますが
実際に行ってみたら、この場所までわりとしっかり目の登り坂でした。
荷物満載のリアカー引っ張って登るのは結構キツイかもw

ーーーーーーーーーー

曲がる場所を間違えてきてしまった道を戻って正解の道を進んだと思ったら
そこの道も間違えだったことに気付きキレる大泉さん。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 道を再び間違えた藤村さんにキレる大泉さん)


(2023年現在)

今ではスマホに現在地がGPSで表示される地図アプリもあるので
道を間違えるなんてことは激減したと思いますが
ロケ当時はそんな便利な物も無いうえに、どうでしょう軍団が見てた地図は
紙の地図から喜界島をくりぬいて拡大したフリップを使用しているので
相当見にくい地図だったんだと思いますね。
というか、見知らぬ土地を旅するのにフリップに張った地図頼りとか、さすがに雑すぎるw

ーーーーーーーーーー


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 リアカーに乗ったとき目線の画を撮ろうとする嬉野さん)


(2023年現在)

ここで初のリアカーから目線での映像になります。
ただ、この直後に急な下り坂になったら重さの増したリアカーが暴走しだして
大泉さんは制御に手一杯になり、様子を見てた藤村さん達も山田君の本当の怖さに気付きました。

ーーーーーーーーーー

ようやく市街地を抜けて車通りの少ない郊外の道に来たので藤村案をやってみることに。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 まずは藤村案から試してみる)


(2023年現在)

画像の奥の方をよーく見ると「止まれ」の看板があるのが分かるかと思いますが
止まれの看板を右側に曲がってすぐの場所が前日に山田君が無念のUターンをした場所です。

ーーーーーーーーーー


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 藤村案だけど引き手は何故かミスター)


(2023年現在)

前日の話では発案者がリアカーの引き手をすることなってたけど
番組の見栄え的に出演側のミスターさんが引いた方が良いという
なあなあの話の流れでミスターさんが藤村案を試すことに。

ーーーーーーーーーー

藤村案で約1kmリアカーをひっぱったミスターさんだったが
疲れてしまいここで足が止まってしまったので軽く休憩。
そして、次はミスター案を試す事になったが
またしてもリアカーを引っ張るのはミスター。
しかも藤村さんの悪い一言でミスターが一人で引き手をやる羽目になった。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 まずは一頭立てでミスター案をやることに)


(2023年現在)

ここまでミスターさんがリアカーを引っ張った距離は約1kmとのことだけど
人を乗せて重くなったリアカーを小走りで引っ張ってるし
途中には結構な急なアップダウンもあったりして結構大変だったと現地を見たからこそ実感。

ーーーーーーーーーー

ミスター案(1頭立て)をやってみるが、すぐに失敗だった事が判明し
ミスター案を大泉さんを加えた2頭立てでやってみることに。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 ミスター案を2頭立てでやってみる)


(2023年現在)

この後すぐに2頭立てでもダメなことが分かり
引き手2人にハンドル係1人の3人体制でリアカーを引くことも試しましたが
どの作戦もあまりにもマンパワーの効率が悪いという事が判明しただけでした。

ーーーーー

藤村案とミスター案(1頭立て・2頭立て・3人体制)と
4連投でリアカーを引き続けたミスターが限界を迎えてしまったため
救護という形でリアカーに乗ることに。

しかし、これが本来のリアカーの目的であり
疲れた人を助けながら、みんなで協力して島を一周する『団結』であることに気付いた大泉さん。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 『団結』を思い出した大泉さん)


(2023年現在)

リアカーを引く大泉さんの後ろに見えてた石垣は
すっかり雑草に覆われてしまって分かりにくくなってしまいました。

ーーーーーーーーーー

朝からリアカーを引き続けて約2時間経過したところで、ようやく朝ごはんの時間。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 朝飯休憩に入る)


(2023年現在)

朝飯休憩した場所は手久津久海岸に隣接する手久津久公園。
ロケ当時は芝生が広がる簡易な公園だったようですが
現在は駐車スペースとトイレが完備で東屋も設置されていました。

ーーーーーーーーーー


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 お弁当を広げるどうでしょう軍団)


(2023年現在)

僕もロケ当時と同じように弁当を広げて食べようと思って用意して来てたのですが
大泉さん達がお弁当を広げた場所が現在だとトイレのど真ん前ってことが判明したので
少しずれた芝生のところで僕もお弁当をいただきました。

ーーーーーーーーーー

朝食も終わり喜界島一周のリアカー旅を再開することになったけど
ミスターさんの忖度の無い直接的な言い方でリアカーの引き手に任命させられる大泉さん。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 朝食後のリアカー旅の再出発前)


(2023年現在)

トークで場面が切り替わっているけれどもわざわざ大きく移動したとも思えないので
大泉さん達が弁当を食べた場所はだいたいこの辺が正解だと思います。

ーーーーーーーーーー

ロケ地巡りはまだまだ序盤ではありますが
だいぶ長くなりましたので本記事は一旦ここで終了とします。→次に続きます。

ーーーーーーーーーー

念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第1夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第2夜←今ここ
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第3夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。最終夜


念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第1夜

2023年04月19日 | 旅行と水どうロケ地巡り

当初の予定では昨年末に喜界島のロケ地巡りに行けてたはずだったけど
出発予定日直前にコロナ感染してしまい急遽全部キャンセルで一旦白紙の状態になり
それから再び旅行の日程が取れたのが4カ月後の今月初めの話。
まぁ、そんな事もあったりして喜界島は思い出深いロケ地巡りになりましたわ。

ーーーーーーーーーー

さて、水曜どうでしょうの中で喜界島が出てくる企画といえば
企画名に島の名前が入っている『リヤカーで喜界島一周』ですよね。

ミスターさんが映画の撮影をするという事で番組が半年休止して
その休止期間が明けて久しぶりにどうでしょう班全員が再集結したので
全員の「団結の輪」を描いて絆を深め合うという事がこの企画の目的と発表がありましたが

結局、この企画の中で一番の山場になったのは
喜界島に行って企画本編がスタートする前に起きた
映像にも残っていない羽田東急ホテルでのベッド争奪戦での人間模様だったりするんですよねw


この時の寝起きの状態での大泉さんの不満爆発の大演説が超素晴らしい!

ーーーーーーーーー

さて、そんな大盛り上がりを見せた羽田東急ホテルでのシーンも終わり
飛行機を乗り継いで喜界島にやってきたどうでしょう軍団。
喜界島で改めて企画説明をしてる最初のシーンからロケ地巡りをしていきます。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 喜界島での企画説明)


(2023年現在)

ーーーーー

別の角度のカットと同じ方向を向いても堤防がドドンと視界に入ってくる…


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 体調不良のお二人)


(2023年現在)

ロケ地は全部堤防になっちゃってて初っ端から結構ガッカリでスマン。
奥に見える山の形とか高い建物とかロケ当時と変わってない部分が多少あるのが救いです。

そして、この場所ではこの喜界島企画での強い相棒「山田君」が紹介されましたね。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 山田君初登場シーン)

リヤカーといえば山田君だと刷り込まれてしまったのですが
ムラマツ車輛の公式HPを見てみたところ
2023年現在では「山田君」という商品名では売ってないみたいですね。なんか残念。

ーーーーーーーーーー

一通り企画説明も終わり、いよいよ喜界島一周に向けてスタートをします。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 喜界島一周スタート)


(2023年現在)

喜界島での冒頭のロケ地は堤防が出来てしまって消滅していましたが
歩き始めた方向の風景はロケ当時の雰囲気が色濃く残ってました。
このシーンで見えてる看板とか内容全く変わってないんじゃないかな?

ーーーーーーーーーー


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 スタート直後の山田君の感想)


(2023年現在)

スタートして2~30mも移動していない場所です。喜界ガーデンゴルフ駐車場入り口の前辺りです。
この時点では山田君の評価は高く、さっそく大泉さんは相棒として受け入れた様子をみせます。

ーーーーーーーーーー

歩き始めて12分経過したところで約1km移動して喜界ガーデンゴルフの敷地角を通過。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 スタートして12分経過)


(2023年現在)

喜界島一周目指してスタートして12分の場所がここ。
スタート地点から喜界ガーデンゴルフを挟んで反対側の角の場所になります。
この頃は大泉さんもまだまだ元気。

ーーーーーーーーーー

途中で見かけたスギラビーチに立ち寄って綺麗な海に癒されるお二人。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 スギラビーチに立ち寄る)


(2023年現在)

ロケ当時と海の干満の違いもあって砂浜の雰囲気がだいぶ違って見えますが
奥に見えてる大きな岩礁などはほぼ当時と変わらず残ってますね。
スギラビーチ自体は隣接する空港臨海公園と共に非常に手入れをされておりとても綺麗で
地元島民の憩いの場所として割と多くの人達が集まっていましたね。

ーーーーーーーーーー

歩き始めて約30分経過したところでリヤカーを一旦止めて
ここまでの感想トークなどをした場所になります。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 約30分経過した場面)


(2023年現在)

この場所は喜界島空港滑走路の西端側になります。
スタート地点から歩き始めて30分経過したので一旦リヤカーを停めて地図で移動距離を確認したら
意外と進んでるように感じてテンションが上がるどうでしょう軍団。
そこで、今日の一応の目的地を「荒木」に設定してました。

ーーーーーーーーーー

途中で見つけたスーパーで今後の事も考えて食料等の仕入れを行う。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 ショッピングセンターで仕入れ)


(2023年現在)

どうでしょう軍団が仕入れを行ったお店は「ショッピングセンターふくり」。
離島にありながら朝7時~夜11時までオープンしてくれてるし
島内での日常的に必要なものが一通り揃っている感じのとても便利なお店ですね。

ーーーーーーーーーー

スタートから約1時間経過し、日没も近づいてきたタイミングで
藤村さんから企画を根底から覆す提案がされました。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 ホテルのある場所まで戻る事を藤村さんが提案)

ここで話を聞いていたミスターさんがこの藤村さんの提案を快諾し
山田君も無念のUターンという事になりました。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 山田君、無念のUターン)


(2023年現在)

ロケ当時、道路反対側の歩道部分に植えられていた木は枯れたのか倒れたのか分かりませんが
既に無くなっていて、木が植わってた地面部分は新たにアスファルトで蓋をされちゃってましたので
木の位置関係を目印に探してもロケ地が見つかりにくくなってます。


(2023年現在 木が植えられていた場所は塞がれてます)

ーーーーーーーーーー

結局、喜界島初日は喜界第一ホテルまで戻ってきてしまったどうでしょう軍団。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 喜界第一ホテルに戻ってきたどうでしょう軍団)


(2023年現在)

当時とほぼ変わらないホテル名の書かれた巨大な丸太は少し斜めになってますね。
ホテル名の横に植わってる木が大きく成長してるのが時間の経過を感じさせます。
ちなみに、ホテル名が書いてある丸太の後ろに見える巨大なネットのあった場所は
今は完全に撤去されていて宿泊者用の駐車スペースとなっていました。

ーーーーーーーーーー

ホテル内で今日一日の反省会をするどうでしょう軍団。


(リヤカーで喜界島一周 第2夜 喜界第一ホテルで今日一日のおさらい)


(2023年現在)

4人でロケに来たどうでしょう軍団はさすがにシングルルームに宿泊してないでしょうから
一人旅でシングル予約した僕の部屋と構造が違うのは仕方ないですが
カーテンの雰囲気とか小さめのテーブルとか、どことなくロケ当時の雰囲気が感じられますね。

というか、一番テンションが上がったのがベッドに置かれてた毛布と浴衣帯。


(2023年 / ホテルの部屋に置かれてた毛布と浴衣帯)

この帯と毛布は喜界島の企画の中でキーワード的に出てきてたアイテムになりますね。


(リヤカーで喜界島一周 第3夜 リアカーでいろいろな使われ方をする帯)


(リヤカーで喜界島一周 最終夜 テントで毛布にくるまって1泊)

ちなみにこの毛布などに関しては喜界島のロケ地巡りをした先人の情報によれば
ホテルにお願いすれば貸出をしてくれるそうですね。
あと、水曜どうでしょう公式サイトのウラ話のところには
事情をお話ししてこの時の帯と毛布はちゃんと返したことも書いてありますね。

ーーーーーーーーーー

といったところで
ホテル内でのトークをしてる所で喜界島企画の第2夜が終了となりキリが良いので
本記事もいったん終了にします。
次の記事からは順番に喜界島を一周しながらロケ地巡りをします。

次記事→「念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第2夜」

ーーーーーーーーーー

念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第1夜←今ここ
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第2夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。第3夜
念願だった水曜どうでしょうの喜界島ロケ地巡りをしてきた。最終夜