今月の読破リスト

毎月200冊の本を読んできたのですが、外国語の本を読むために、読むスピードを意図して少し早めました。

 

そうすると、なんだか月に250冊ぐらいの本が読めるような気がしてきました。

 

外国語の本を読み出すのは、もう少しあとでもいいのではないかという気持ちもあり、そのまま続行して日本語の本を読み続けました。

 

その結果、先月から「今月の読破リスト」の冊数が250冊となっています。

 

月に250冊だと、年間3,000冊になります。

 

年3,000冊読めば「一流の読書家」だと以前から感じていたのですが、「一応、仕事もしているし、自分にはムリだ」と思い込んでいたわけです。

 

「ついに一流読書家の仲間入りをした!」という思いは、まだ2か月ですが、非常に自信につながっています。

 

これで「I am a bibliopfile.」と胸張って言えそうです。

1    『一宮を訪ねる旅 西日本編』    ーーー    東京ニュース通信社    1,600    AA
2    『インド神話』    天竺奇譚    実業之日本社    900    A
3    『世界の潮流2023~24』    大前研一    プレジデント社    1,300    A
4    『パーカーを着た税理士たちがDXで世界を変える!』    朝倉歩    青春出版社    1,500    A
5    『運の本質』    崔燎平    永岡書店    1,600    A
6    『縁の扉をひらく』    Kan.    フォレスト出版    1,700    A
7    『しんどい毎日を手放す心の回復力の高め方』    上野恵利子    KKロングセラーズ    1,500    A
8    『健康と未来は気功で変わる』    沈立君    風詠社    1,738    A
9    『痩せたら世界が優しく見えた。』    ルイボス    KADOKAWA    1,500    A
10    『ニュートン式超図解 宇宙』    ーーー    NEWTON PRESS    990    A
11    『ガマン根こそぎ解放術』    YUKO    KADOKAWA    1,500    A
12    『ひとり老後の知恵袋』    保坂隆    明日香出版社    1,350    A
13    『経理の一流、二流、三流』    石川和男    明日香出版社    1,600    AA
14    『病気の9割は歩くだけで治る 2』    長尾和宏    山と渓谷社    1,200    A
15    『宇宙タイミングを味方にする生き方』    白井剛史    青林堂    1,980    A
16    『がんを生き抜く最強ごはん』    和田洋巳    毎日新聞出版    1,300    A
17    『からだをなおせるのは自分だけ』    山田剛・他    東京ニュース通信社    1,600    A
18    『1億円の貯め方』    絶対仕事辞めるマン    ダイヤモンド社    1,500    A
19    『ChatGPT超勉強法』    野口悠紀雄    プレジデント社    1,700    AA
20    『言葉でアイデアをつくる。』    仁愛安久    ダイヤモンド社    1,500    A
21    『まっぷる 広島 宮島』    ーーー    昭文社    1,155    A
22    『まっぷる 滋賀 びわ湖』    ーーー    昭文社    1,155    A
23    『日本の島 111』    ーーー    デアゴスティーニ    799    B
24    『日本の島 112』    ーーー    デアゴスティーニ    799    B
25    『日本の島 113』    ーーー    デアゴスティーニ    799    B
26    『日本の島 114』    ーーー    デアゴスティーニ    799    B
27    『九州あそびの地図帳』    ーーー    KADOKAWA    900    A
28    『コンパクトマンションをリノベして間取り広々』    ーーー    扶桑社    1,650    A
29    『るるぶ 伊勢志摩』    ーーー    JTBパブリッシング    1,188    A
30    『大阪王将の「超える」経営』    文野直樹・他    幻冬舎MC    900    A
31    『ココミル伊勢志摩』    ーーー    JTBパブリッシング    1,100    A
32    『ユダヤ蓄財術タルムート金言集』    石角完爾    小学館    1,600    A
33    『ココミル出雲大社 松江』    ーーー    JTBパブリッシング    1,100    A
34    『免疫アップの最強セットリスト』    飯沼一茂    ワニブックス    1,500    A
35    『努力の数値化』    青笹寛史    KADOKAWA    1,500    A
36    『巨大医療グループへと拡大できた理由』    松本義人    幻冬舎MC    900    A
37    『日本一楽しい税金の授業』    稲垣啓    日本実業出版社    1,600    A
38    『スッキリ相続への道』    廣田龍介    三省堂書店    1,300    A
39    『逆算型資産運用の教科書』    山田勝巳・他    クロスメディア    1,580    B
40    『ChatGPT時代の文系AI人材になる』    野口竜司    東洋経済新報社    1,600    A
41    『税理士業務の見極め方』    井ノ上陽一    第一法規    2,750    A
42    『生成AI推し技大全』    田口和祐・他    インプレス    1,870    A
43    『米国株投資術』    まりーさん    KADOKAWA    1,800    A
44    『優しい人の科学』    和田秀樹    クロスメディア    1,480    B
45    『腸の新常識』    大井秀久    JAFメディアワークス    1,760    A
46    『京大中年』    菅広文    幻冬舎    1,600    AA
47    『無敵の100歳』    美木良介    幻冬舎    1,700    A
48    『不眠症の9割は歩くだけで治る』    長尾和宏    山と渓谷社    1,320    A
49    『ザ・ステータス』    三浦亘    サンライズ    1,500    AA
50    『転落』    TKO×浜口倫太郎    幻冬舎    1,600    A
51    『シニアが無理なく儲ける株投資の本』    川島睦保    日本実業出版社    1,600    A
52    『3つのよかったことが幸運の扉を開く』    藤咲徳朗    セルバ出版    1,800    B
53    『30代で人生を逆転させる残業0の時間術』    石川和男    CCCメディアハウス    1,400    A
54    『いつも僕は自由を求めて生きてきた』    新佛千治    サンライズ    1,500    A
55    『中国拘束2279日』    鈴木英司    毎日新聞出版    1,600    A
56    『朝の余白で人生を変える』    池田千恵    ディスカヴァー    1,300    A
57    『アルヴァ・アアルトのインテリア』    小泉隆    学芸出版社    3,200    B
58    『プロ野球激闘史』    広岡達郎    幻冬舎    1,100    A
59    『日本一チームのつくり方』    森岡正晃    あさ出版    1,500    A
60    『無敵の稼ぎ方』    中村誠    KADOKAWA    1,500    A
61    『好きなことを我慢しないで100万円貯める方法』    井戸美枝    幻冬舎    1,500    A
62    『一宮巡拝』    中野晴生    藤房インターナショナル    7,700    A
63    『長生きする人の習慣、ぜんぶ集めました』    工藤孝文    青春出版社    1,070    A
64    『心地よく暮らすための掃除と片付け』    ーーー    宝島社    990    AA
65    『今日の自分を肯定する箇条書き手帳術』    Marie    ディスカヴァー    1,650    A
66    『ボクと、正義と、アンパンマン』    やなせたかし    PHP研究所    1,480    A
67    『ノート&メモ術』    ーーー    翔泳社    1,600    AA
68    『キャンピングカーライフ』    ーーー    SAN-EI    1,430    A
69    『世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと』    竹内薫    小学館    1,600    AA
70    『おしゃれは3色でいい』    神山まりあ    幻冬舎    1,600    A
71    『縁もゆかりもない片田舎で僕がクリニックを開業した理由』    高橋正浩    幻冬舎MC    900    AA
72    『明るい人の科学』    和田秀樹    クロスメディア    1,380    A
73    『願いはあなたのお部屋が叶えてくれる』    佳川奈未    青春出版社    1,680    A
74    『会社の現金を2倍にする方程式』    丸一良太    ゼロワン出版    1,650    AA
75    『同人女アパート建ててみた 2』    賀来    秋田書店    660    A
76    『どんなことでもすぐやる技術』    石川和男    Gakken    1,430    A
77    『生涯現役を目指した私の生き方』    角礼可    幻冬舎MC    1,500    B
78    『宇宙の話』    渡部潤一    日本文芸社    748    A
79    『鉄鋼業界の動向とカラクリがよ~くわかる』    川上清市    秀和システム    1,540    A
80    『日本百名山クルマで行くベストプラン』    ーーー    JTBパブリッシング    1,700    A
81    『工務店の劇的に進化する経営』    伊藤謙    日本実業出版社    1,500    A
82    『0→1で稼ぐ』    まるお    ぱる出版    1,400    A
83    『趣味手帳のはじめ方』    ーーー    KADOKAWA    1,400    A
84    『ルトワックの日本改造論』    エドワード・ルトワック    飛鳥新書    1,400    AA
85    『心の勢いの作り方』    川野泰周・恩田勲    東洋経済新報社    1,500    A
86    『55歳のハゲた私がフサフサになった理由』    藤田紘一郎    青萠堂    1,000    A
87    『マンションリノベーション傑作事例集』    TOKOSHIE編集部編    マガジンハウス    2,300    B
88    『ねこ背の治し方』    ーーー    宝島社    1,320    A
89    『8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる』    筆子    宝島社    891    A
90    『九州 癒しの絶景ドライブ』    ーーー    ぴあ    1,100    A
91    『るるぶ 金沢』    ーーー    JTBパブリッシング    1,188    A
92    『高配当10倍株投資』    児玉一希    KADOKAWA    1,500    AA
93    『どんな時にも人生に「YES」という』    諸富祥彦    PHP研究所    1,500    A
94    『カラダの不調は温熱で驚くほど改善する』    川嶋朗    評言社    1,400    A
95    『おとな旅プレミアム 大阪』    ーーー    TAC出版    1,000    AA
96    『糖尿病と膵臓がん』    長尾和宏    ブックマン社    1,300    A
97    『高血圧のウソに気づきなさい』    大櫛陽一    KKベストセラーズ    1,600    A
98    『2030年お金の世界地図』    ジム・ロジャーズ    SB Creative    990    B
99    『すい臓がんの新常識』    花田敬士    日経BP    1,500    A
100    『地球の歩き方 ムーJAPAN』    ーーー    Gakken    2,200    A
101    『ことりっぷ 福井』    ーーー    昭文社    1,045    A
102    『サイゼリアの法則』    正垣泰彦    KADOKAWA    1,500    A
103    『60歳海外ひとり旅はじめました』    中道あん    主婦の友社    1,300    B
104    『東京ミドル期しんぐるの衝撃』    宮本みち子・他    東洋経済新報社    1,800    B
105    『信じ切る力』    栗山英樹    講談社    1,600    A
106    『賊軍 土方歳三 10』    赤名修    講談社    759    AA
107    『枯らす 実る資産運用』    友杉博信    平成出版    1,400    A
108    『くせ強資産ブースト術』    小林昌裕    KADOKAWA    1,600    A
109    『不動産バブル静かな崩壊』    幸田昌則    日本経済新聞出版    1,700    AA
110    『金を使うならカラダに使え。』    堀江貴文    幻冬舎    1,500    A
120    『神仏のみことば』    櫻井識子    宝島社    1,500    A
121    『平凡という非凡』    芦田裕士    幻冬舎MC    900    A
122    『五感の魔法』    松谷英子    ごま書房新社    1,500    A
123    『税務調査は弁護士に相談しなさい』    眞鍋淳也    ディスカヴァー    1,210    A
124    『相続・贈与2024年最新版』    五十嵐明彦    インプレス    1,100    A
125    『よくわかる相続&贈与』    ーーー    日本経済新聞出版    1,430    A
126    『相続・贈与入門』    ーーー    メディアックス    990    A
127    『証券投資の会計・税務』    大和総研    日本法令    2,100    A
128    『LINE/Facebook/X/Instagram/TikTok/Threads』    ーーー    スタンダーズ    1,200    A
129    『流体文字の神秘』    森美智代    宝島社    1,590    A
130    『カジュアル系英語のトリセツ』    ルーク・タニクリフ    アルク    1,500    A
131    『ChatGPT&Copilotの使い方』    橋本大也    かんき出版    1,700    A
132    『生成AIスキルとしての言語学』    佐野大樹    かんき出版    1,700    A
133    『心ほぐし』    前田祐樹    マイナビ    1,720    A
134    『るるぶ ちいサイズ 宮崎 高千穂』    ーーー    JTBパブリッシング    1,155    A
135    『お金に好かれる働き方』    斎藤一人・柴村恵美子    内外出版社    1,650    A
136    『不動産業界の動向とカラクリがよ~くわかる』    磯村幸一郎    秀和システム    1,650    A
137    『僕らの世界の歩き方』    まるたび夫婦の休暇    ワニブックス    1,400    A
138    『カフェ・コーヒーショップのつくり方』    市川ヒロトモ    ぱる出版    1,500    A
139    『ゴールデンライン』    伊集院博    メディアパル    1,500    A
140    『観葉植物教室』    くりと    KADOKAWA    1,500    A
141    『おにぎりとみそ汁』    藤井恵    主婦と生活社    1,650    AA
142    『どんなビジネスを選べばいいかわからない君へ』    村上学    白夜書房    1,650    A
143    『小さな会社のインバウンド売上倍増計画』    村上慶輔    日本経済新聞出版    1,800    A
144    『2030半導体地政学』    太田泰彦    日本経済新聞出版    1,800    AA
145    『タンデム歩行』    中村光太郎    Gakken    1,485    A
146    『片づけ0ですっきり暮らす』    古堅純子    大和書房    1,500    A
147    『鎌田實の人生図書館』    鎌田實    マガジンハウス    1,400    A
148    『マッキンゼーで学んだ一瞬で集中する方法』    大嶋祥    PHP研究所    1,550    A
149    『シン・日本の経営』    ウリケ・シェーデ    日経新書    1,100    A
150    『古代出雲王国』    坂井洋一・石井数俊    ヒカルランド    2,000    A
151    『やさしく読む国学』    中沢伸弘    戎光祥出版    1,800    A
152    『耳ツボを刺激すると血流やリンパが巡り免疫力も上がる』    吉越青生    KADOKAWA    1,450    A
153    『トランプの帰還』    饗庭浩明    方丈社    1,700    A
154    『Webライターが5億円稼ぐ仕組み』    たくま    KADOKAWA    1,700    A
155    『外資系データサイエンティストの知的生産術』    山本康正・松谷恵    東洋経済新報社    1,800    A
156    『がん劇的寛解』    和田洋巳    角川新書    900    A
157    『最強時間術 先送りゼロ』    佐々木正悟    技術評論社    1,600    A
158    『腎臓にいいこと超大全』    上月正博    宝島社    1,000    A
159    『キミはお金持ちになる方法をしらないだけなんだ』    りゃんよ    すばる舎    1,400    A
160    『日本古代史の誕生』    荒木信道    新潮社    1,300    A
161    『東洋の成功法則』    篠田法正    イースト・プレス    1,300    A
162    『手もみ健康法』    足利仁    日東書院    1,200    A
163    『王者の成功占術』    篠田法正    自由国民社    1,540    A
164    『まだ本当のことを言わないの?』    フィフィ    幻冬舎    1,600    AA
165    『フランス語単語帳』    六鹿豊    NHK出版    1,500    AA
166    『婦人画報 5』    ーーー    ハースト婦人画報社    1,400    AA
167    『カフェが街をつくる。』    入川ひでと    クロスメディア    1,580    A
168    『不動産業独立・企業への挑戦』    小板しゅんじ    プラチナ出版    1,500    B
169    『神道』    武光誠    青春出版社    1,800    A
170    『夢をかなえる黄金の5カ条』    砂川正美    二見書房    1,400    A
171    『社長の帝王学』    吉川正弘    産業能率大学    1,760    A
172    『中学英熟語400』    ーーー    昭文社    704    AA
173    『裏知識&裏雑学大図鑑』    ーーー    三才ブックス    ーー    B
174    『裏技155』    ーーー    三才ブックス    1,650    B
175    『66歳、まずやってみる。』    ponpoco    扶桑社    1,500    A
176    『SDGsバブル崩壊』    渡邉哲也    徳間書店    1,600    AA
177    『天皇126代』    ーーー    宝島社    1,320    AA
178    『マイホーム大全』    ーーー    普遊舎    1,100    A
179    『観葉植物の手入れと育て方』    橋詰二三夫・谷亀高広    ナツメ社    1,430    AA
180    『1日5分、スキマ時間にととのう本』    根本裕幸    ハーパーコリンズ    1,650    B
181    『自由へ飛び立つ翼の育て方』    Ryucrew    KADOKAWA    1,600    A
182    『手もみ大全』    音琶麗菜    KADOKAWA    1,500    AA
183    『ビールを最高に飲むためのルール』    藤沼正俊    春陽堂書店    1,500    AA
184    『タピオカ屋はどこへいったのか?』    菅原由一    KADOKAWA    1,500    A
185    『中国の脅威をつくった10人の政治家』    石平    徳間書店    1,400    A
186    『日本の庭 京都』    中田昭    パイ インターナショナル    2,200    AA
187    『相続・税金の教科書』    乾比呂人    明日香出版社    2,100    A
188    『生成AIの教科書』    日立製作所    リックテレコム    2,420    A
189    『世界はラテン語でできている    ラテン語さん    SB Creative    900    A
190    『ChatGPTと学ぶExcel』    たてばやし淳    ソシム    2,200    A
191    『社長の本分』    武田雄治    中央経済社    3,200    A
192    『原子力のことが一冊でまるごとわかる』    齋藤勝裕    ペレ出版    1,800    A
193    『不動産投資超入門』    浅井佐和子    ソシム    1,600    A
194    『国民の違和感は9割正しい』    堤未果    PHP新書    900    B
195    『ソロヨガで生命エネルギーを高める』    ヨギー・タカ    文芸社    1,200    AA
196    『アンゴルモア 博多編 9』    たかぎ七彦    KADOKAWA    680    AA
197    『運のミカタ』    高島亮・鳴海周平    ワニ・プラス    1,600    B
198    『お金の学校』    渡邉哲也    ワニブックス    1,500    A
199    『どうせ一度きりの人生だから』    川嶋朗    アスコム    1,400    AA
200    『たのしい都道府県』    井田仁康    高橋書店    1,300    A
201    『陰謀論の裏側』    やまたつ    徳間書店    1,800    A
202    『飲食店の本当にスゴイ人々』    稲田俊輔    扶桑社新書    968    A
203    『鎌倉仏教のミカタ』    本郷和人島田裕巳    祥伝社    940    AA
204    『42歳からのシングル移住』    藤原綾    集英社    1,500    A
205    『ちっちゃな自分、さようなら』    山崎拓巳    クローバー    1,400    B
206    『外資系1年目の英語勉強法』    越川慎司    PHP研究所    1,500    A
207    『英単語800』    田中茂範    NHK出版    1,200    AA
208    『生命の樹ワークブック』    Maya Akira    KADOKAWA    1,600    A
209    『おとな旅プレミアム 日光』    ーーー    TAC出版    1,000    A
210    『開業医の正体』    松永正訓    中公新書    900    AA
211    『生命の力を高める呼吸』    多田宏    世界文化社    1,700    A
212    『おとな旅プレミアム 金沢・能登』    ーーー    TAC出版    1,000    A
213    『世界一居心地のいい部屋の作り方』    toka    KADOKAWA    1,400    A
214    『からだの地図帳』    白井天道・白井雄彦    SB Creative    1,360    A
215    『神さまに応援される人になる』    櫻庭露樹・大石洋子    ビジネス社    1,650    A
216    『「ひとりマンション」の買い方    風呂内亜矢    青春新書    1,100    A
217    『寝たきりにならない最高の方法』    角田亘    エクスナレッジ    1,300    A
218    『馬をたすけ人をたすけ』    片山恭一    道友社    1,760    AA
219    『81歳、現役女医の転ばぬ先の知恵』    天野恵子    世界文化社    1,600    AA
220    『おとな旅プレミアム 伊勢・志摩』    ーーー    TAC出版    1,000    AA
221    『おとな旅プレミアム 鎌倉』    ーーー    TAC出版    1,000    AA
222    『殻を破る思考法』    和佐高志    ダイヤモンド社    1,600    AA
223    『応援ブランディング』    渡部直樹    同文舘出版    2,000    A
224    『生きる力を引き出す住まい』    朝尾浩康    主婦の友社    1,500    A
225    『龍穴パワースポット』    李家幽竹    山と渓谷社    1,870    AA
226    『家庭画報 5』    ーーー    世界文化社    1,650    AA
227    『糖尿病を自分で治す本』    牧田善二    宝島社    1,210    A
228    『自然を満喫 森さんぽ』    ーーー    ぴあ    1,100    A
229    『大人のひとり旅 3』    ーーー    JTBパブリッシング    1,210    A
230    『旅に出たくなる日本地図』    ーーー    帝国書院    2,600    AA
231    『小さな自分空間』    ーーー    宝島社    1,320    A
232    『幸せの本質』    Hanami    KADOKAWA    1,700    A
233    『おとな旅プレミアム 東京』    ーーー    TAC出版    1,000    AA
234    『おとな旅プレミアム 河口湖・山中湖』    ーーー    TAC出版    1,000    AA
235    『るるぶ 四国』    ーーー    JTBパブリッシング    1,188    A
236    『るるぶ 山形』    ーーー    JTBパブリッシング    1,188    A
237    『るるぶ 和歌山』    ーーー    JTBパブリッシング    1,188    A
238    『心地よく生きる人のバッグと中身』    ーーー    ナチュリラ    1,540    B
239    『暮らしの小ワザ100』    雨宮秀彦    文響社    1,350    AA
240    『サバイバル英会話』    chika    KADOKAWA    1,500    AA
241    『コレステロール中性脂肪を下げる』    栗原毅    日東書院    1,200    A
242    『好きを仕事にする生き方』    笠原なつみ    オレンジページ    1,500    AA
243    『アンチエイジングは見られ方が9割』    上野嘉恵    ごきげんビジネス出版    1,500    A
244    『好きな人が好きなことは好きになる』    福田淳    スピーディブックス    1,800    A
245    『イスラエル戦争の嘘』    手嶋龍一・佐藤優    中公新書    880    AA
246    『サムライ開運法』    土御門兼嗣    VOICE    1,760    A
247    『スイス・プライベートバンクを活用した資産保全』    高島一夫・他    総合法令出版    1,600    AA
248    『美しい表情は人生を変える』    ジョー・モリヤマ    ディスカヴァー    1,760    A
249    『70歳から始める食べ方』    板倉弘重    青萠堂    1,210    A
250    『新宗教と政治と金』    島田裕巳    宝島社    900    AA

右翼と左翼 その2

できるだけ政治的な主張をしないようにしています。

 

政治的なことで人と論戦しても、いいことは何もありません。

 

会社の経営者が政治に首を突っ込むのも具合が悪く「そんなことをしている暇があるのなら、もっと経営に本気で立ち向かえ!」ということだと思うのです。

 

プロの右翼の論客や左翼の論客がいて、テレビで討論したりしていますが、中には名誉棄損などで訴訟される人もいるそうで、これも「有名税」の一つなのかもしれません。

 

属性によって、左翼が多かったり、右翼が多かったりする傾向があるのですが、私が知っている限り、経営者は右翼が多いような気がします。

 

国立大学の教授には左翼っぽい人が多い印象がありますが、予備校のカリスマ講師には右翼が多く、どうしてそうなっているのかはよく分かりません。

 

今75歳ぐらいの人たちは団塊の世代で、とにかく人数が半端ではないのですが、この人たちの時代に学園紛争が起こりました。

 

何かの野外集会があったとき、お年寄りばかりで「何の老人会だろう?」と思っていたのですが、それは左翼系の政治集会でした。

 

私はその時「あっ、みんな同窓会に来ているんだ!」と直感的に思いました。

 

逆に神道歴史観は「極右」をも超えた「超右」ではないかと感じています。

 

右翼と左翼

ヨーロッパの政治の流れは右傾化へ向かっている印象があります。

 

ドイツは今、SPD(左派)と、FDP(訳せば「自由民主党」)と、グリーン党の連立与党で、それぞれのシンボルカラーが「赤」、「黄」、「緑」なので「信号内閣」と呼ばれています。

 

ドイツにはCDPという、大きな保守政党があるのですが、今これは下野中で、全体的には「左派与党」と言っていいと思います。

 

それに対し「AfD(訳せば「ドイツのための選択」)という最右派勢力が力をつけてきており、「ナチスを彷彿させ」るとドイツ各地で「反AfD」のデモが行われたりしています。

 

AfDの主張は主に2つで「反移民」と「反EU」。

 

これはドイツだけでなく、ヨーロッパの他の極右勢力の共通点でもあります。

 

フランスはルペンという極右の女性指導者がいて、前回の大統領選では現マクロン大統領に負けましたが、次の大統領の可能性も残っています。

 

イタリアは高卒のシングルマザーの極右熟女が首相を務めています(決して悪口を言っているわけではありません)。

 

不思議なことにヨーロッパの右翼には親ロシア傾向があるのです。

 

急に中国の話になりますが、中国には実質的に「中国共産党」しか政党はありません。

 

日本共産党は明らかに左翼ですが、中国共産党が左翼か右翼かはよくわからないところがあります。

 

公営ギャンブル

人が身を亡ぼすものには「ギャンブル」や「アルコール」や「異性」や「クスリ」があります。

 

社会を豊かにするリーダーであるはずの経営者の中にも、ときたまこういった「余計な」ことで破滅する人がいます。

 

大手製紙会社の御曹司だった男が、会社のカネ100億円をギャンブルで溶かし、懲役刑になりました。

 

4人の若い経営者仲間が、朝4時まで飲み歩くことを繰り返していたところ、そのうち2人は会社倒産、あとの2人は逮捕される事件を起こしました(実話)。

 

私自身はギャンブルには全く興味がなく、そんな時間があるのなら本を1冊でも多く読みたいと思っています。

 

「クスリ」は論外ですが、「アルコール」と「異性」については、「夜、飲み歩かない」の実践と、「異性に溺れるほどモテない」という現実が盾になってくれています。

 

ギャンブルと言えば、先日、競馬の名調教師の本を読んでいたところ、競馬の監督官庁農林水産省で、競馬の収益は農水省にも流れているということを知りました。

 

ついでにほかの公営ギャンブルのことも調べてみると、競輪は経済産業省で、競艇国土交通省でした。

 

監督官庁がバラバラだというのも面白く、これらの利権への縄張り争いというのが、結構あったのではないかと推測されます。

 

目指す路線

仏語、独語、英語のネット新聞を読むことを「ルモンド学習法」と呼んでいます。

 

ルモンド学習法を始めて、もう3年になり、自分でも驚いています。

 

語学の勉強なんて、普通あんまり面白くないわけですが、いまだに嬉々としてルモンド学習法に取り組んでいます(勉強するのが毎日とても楽しみなのです)。

 

基本は「1日も休まず続けている」のですが、長距離ドライブの旅などに出ると、さすがにその日は勉強できず、その分は前後の日に補ってもOKとしています。

 

従って年に365回勉強しているのは間違いありません。

 

私は自分と相性がいいことは長く続くというクセがあり、これはまあ長所と言っていいのではないかと思います(ちなみにブログの方は5月になると15年間1日も休まず書き続けたことになります)。

 

伊能忠敬は家業を見事に復興させたあと、江戸に出て天文学を学び、あの有名な日本地図を完成させました。

 

ハインリッヒ・シュリーマンは10か国語ぐらいに精通した語学の達人ですが、晩年「トロイの遺跡」という世紀の大発見をしています。

 

2人とも本業でキッチリ成果を上げ、しかるのちに知的なことで足跡を残しています。

 

単なる学者ではないわけです。

 

私の目指す路線も、こうありたいと願っています。

伊勢への日帰り参拝 その2

伊勢神宮への参拝を日帰りで行けたことで、なんだか自信のようなものできました。

 

私は体調も「頭」も過去最高なのですが、ひょっとしたら体力もついてきたのかもしれません。

 

普段の節制がここにきて効果を表し始めてきました。

 

朝5:30に自宅をスタートし、帰宅したのが15:30。

 

そこから荷物の片付けや、クルマの掃除や、靴の手入れなどで2時間ほどかかり、計12時間の労働でありました。

 

クタクタなので夜9時にベッドに入ると、即爆睡。

 

次に起きたのは朝5時でした。

 

こんな生活が毎日できたら、ムチャクチャ健康的だと自分でも思います。

 

伊勢神宮からの帰りの途中、お風呂に入ったのですが、心身ともに実にスッキリしました。

 

これからも長距離ドライブ中に温泉に入れるような場所があれば、積極的に行ってみようと思います。

 

帰宅してから、さっそくクルマにタオルと予備の下着を入れておきました。

 

長距離ドライブでは、あらかじめ準備していたCDをクルマの中で聴いて勉強しています。

 

これを「車勉」と呼んでいるのですが、本とはまた違った勉強ができ、とても有用なのです。

 

いよいよ疲れたらジャズを聴きます。

 

もっと疲れたら美空ひばり江利チエミを聞き「昭和感」満載の道中なのです。

伊勢神宮への日帰り参拝

この10年間、毎月1泊2日で伊勢神宮を訪問していたのですが、今回から日帰りで参拝することにしました。

 

神社は朝早く行かないと、昼近くになったり、午後からの参拝になったりすると、途端に神々(こうごう)しさがなくなってしまうのです。

 

本当は5時台や6時台の参拝がいいのですが、そうすると御垣内参拝(正式参拝)ができません。

 

御垣内参拝は朝8時半から始まるからです。

 

いろいろ考え、自宅を朝5時半に出発することにしました(むろんクルマです)。

 

その日はビートとの散歩も部屋の掃除もすべてパスです。

 

朝5時半に出ると、途中のトイレ休憩を挟んでも、伊勢神宮には8時半に到着しました。

 

朝早いので、道路などもっと空いているかと思いきや、昼間とあまり変わらない交通量で、ちょっとビックリ。

 

朝8時半に外宮に入り、内宮を出たのが10時半。

 

その間ずっと雨だったのですが、雨の参拝もなかなか味があるのです(私は台風のド真ん中で参拝したことが2回あるのですが、さすがにその時は大変でした)。

 

伊勢からの帰りの途中に「ヴィソン多紀」という大型複合レジャー施設があります。

 

その中にスーパー銭湯のようなところがあり、お風呂に浸かって帰ることにしました。

 

温泉ではないのですが、薬草のお湯で、露天風呂もあって気持ちよかったのです。

 

そこで食事もし、家に着いたのが午後3時半。

 

十分に日帰りで行けることが分かりました。