preloader

フォントワークスブログ

フォントの制作/販売会社。福岡本社。年間定額制フォントサービス「LETS」。

フォントワークスの公式ブログは、下記の「Fontworks Magazine」として再始動いたしました。


Fontworks Magazine

https://fontworks.co.jp/magazine/


今後は「Fontworks Magazine」を通して、フォントワークスの「今」をお伝えしていければと思います。

どうぞご期待ください。

フォントワークス社員が選ぶ! おすすめフォントランキングBEST3

こんにちは。

カスタマーサポートグループの田尾です。

このブログを読んでくださっているみなさんは、
きっと多少なりともフォントに興味をお持ちかと思います。

僕自身もそうですが、フォントってたくさんあるから、
選ぶだけでかなり時間をかけてしまう、なんてことがよくあります。

それに選んだとしても
自分の感覚だけで選んじゃうみたいな・・・

でも、もし感覚だけではなく

「自分の制作内容に合ったフォントが何なの?」
「どういったフォントが使えるの?」

が分かっていれば、制作時間を短縮かもしれないですよね。
そこで今回僕は、フォントワークスの全社員に
「おすすめのフォントはなんですか?」と聞いてみました。

フォントワークス社員がおすすめするフォントなので、
みなさんの制作に役立つものもきっとある!かもれません。
おすすめする理由なども合わせて聞いておりますので
是非ご参考にしてみてください。

今回は残念ながらすべてのフォントをご紹介することは難しいため
フォントワークス社員が選んだフォントを、
ランキング形式でBEST3をご紹介できればと思います。

image


第3位は、筑紫A丸ゴシック。

【選ばれた理由】
優しく可愛らしくもあり、上品さもある万能フォントとの意見が多数。

【イメージ】
優しい、上質、健康的、高級感、図書館、美術館

【おすすめ使用シーン】
画数が多い名刺
おしゃれなカフェ

筑紫A丸ゴシックの書体見本はこちら

image

第2位は、 UD角ゴ_ラージ。

【選ばれた理由】
読みやすいからという意見が多数。
文字組したときに美しい。
万能なモダンゴシックなので場所を選ばない。

【イメージ】
情報媒体全般、ビジネスカジュアル、一般的。

【おすすめ使用シーン】
ビジネス資料

UD角ゴ_ラージの書体見本はこちら

image

第1位は、筑紫アンティークS明朝。

【選ばれた理由】
漢字の美しさとかなの独特なはらいや丸みが可愛い。
存在感がありバランスが良い。
古さと新しさの両方を兼ね備えている。
日本の美しさを主張できる。
お菓子などに使われていると間違いなく美味しいと醸し出している。

【イメージ】
風情があり温かみを感じさせるような懐古的、シリアス、ファンシー、近未来的、美味しいスイーツ

【おすすめ使用シーン】
和菓子のパッケージ
古典、文芸、美術などに添えるテキスト
書籍の装丁
商品説明欄の見出し

筑紫アンティークS明朝の書体見本はこちら


いかがだったでしょうか?
今回のランキングをご覧いただき、
みなさまの制作にお役立ていただければ嬉しいです。

最後にご紹介したフォントを実際に触れるページのリンクを
本文中にご案内しておりますので
興味がありましたらご覧いただけると幸いです。

2019年 初○○!

🎍明けましておめでとうございます🎍


人事総務の阿比留です。


みなさん、お正月はゆっくり過ごせましたか?


お正月と言えば、初詣、初日の出、初夢、書き初め、など、

初〇〇は、縁起が良いそうですね。


そこで、2019年”初”ブログでは、

みなさんに今年初めて!のことをやっていただきたいなぁ、と思い・・・、

こんなの作ってみました~!




image


①から⑧まで、ヨコにあてはまる言葉を1文字ずついれて、

赤枠の文字を当ててください。


▼ヒント▼

すべてお正月にちなんだワードです。
①心の中で抱く決意。今年の○○○を語る。
②初詣などで、今後を占うために引くもの。
③新年に送る挨拶状。
④お正月に子供にあげるもの。
⑤目隠しをして、顔のパーツ(目・鼻・口など)を並べる遊び。
⑥デパートなどが年始に行う、大規模な安売りの催し。
⑦年始の目玉商品。封がされていて、中身がわからないものが多い。お楽しみ○○○○○。
⑧古来からあるサイコロを使った遊び。漢字は「双六」と書く。


あっもしかして、勘の良い方は答えにきづいちゃったかも!?

まままっ!縁起モノと思って、

良かったら、やってみてください (^-^)


ワードパズルを作ったのは、
人生 ”初” でしたが、なかなか楽しかったです。


言葉を思いつくまま集めたり。
漢字よりもひらがなの方が優しい印象になるんだなと思ったり。
言葉の意味を調べたら、へぇ〜!そうだったんだ〜って知ったり。

今年は「フォント」だけじゃなく、「ことば」も、もっと面白がってみたいと思っています。


ーー改めまして

みなさんにとって、2019年が良い1年となりますように

本年も、
フォントワークスを
どうぞよろしくお願いいたします。



▼正解▼

image

サンタからの手紙

こんにちは、人事総務グループの唐島です。

もうすぐクリスマスですね。

この時期になると思い出すことがあります。


私が大人になるまで、毎年クリスマスの朝には

必ず枕元にプレゼントがありました。

大きな缶に入ったクッキーと

靴下の形をした袋いっぱいに詰め込まれたお菓子と

おもちゃとか洋服とか。

ですから、かなり大きくなるまでサンタを誰よりも信じていました。


小学2年生くらいの頃、初めてサンタに手紙を書きました。

内容は覚えていませんが、

「サンタさんへ ○○(おもちゃ)をください ゆみ」

みたいな感じだったと思います。

ずいぶんドキドキして、親にも内緒で、

夜おふとんに入ってからこっそり書いて枕元に置きました。


すると、、朝。

なんと、返事がきたのです!

そのときのワクワクと情景は今でも鮮明に覚えています。


早速四つ折りになった手紙を開くと、あれ?なんだかよく見えない。

明るいところで、も一回見ると、書いてある!


「ゆみちゃん おてがみありがとう サンタより」

(サンタであろうイラスト付き)


ん?蛍光ペン?

んん?日本語??

あれ?お母さんの字に似てる。。。


そう。恐らく母が、慌てて書いたのでしょう。

真っ白のコピー用紙に、黄色の蛍光ペンで、縦書きに。


当時、サンタは外国から来るのだと思っていました。

だから、サンタ=英語。 英語の返事が来るだろうと。

けれども、手紙は日本語。しかも母の字に半端なく似てる。

とういうか母が書いたんじゃ。。


ちなみに届けられたプレゼントは、手紙に書いたものとはまったく

違うおもちゃでした。

サンタに対する不信感と、モヤモヤ。

翌年には、もう手紙は書きませんでした。


字で母だと勘付くのは、きっと幼い頃からいつも見ていて

無意識の中にもしっかりと記憶しているからなのだと思います。

筆跡鑑定などで筆者を特定できるように、字は人を表しますよね。

私はフォントでも同じく、作り手を表すと思っています。


筑紫書体をはじめ、藤田が作った書体はエッジの効いたセンスがたくさん鏤められており、パルラムネには越智の持っている柔和だが芯のある、どこか懐かしさも兼ね備えた部分が現れています。

デザイナーによっては、「自分らしさ」が見えないことを良しとする方もいると思いますが、私はどこかに作り手だったり、その周りの環境が作った「らしさ」のあるフォントに魅力を感じます。


その為、新しいフォントを見つけるたびに、

これはやわらかい雰囲気の人が作ったのかなーとか、

ネコ好きな人が作ったのかなーとか、

あわてん坊が作ったのかなーとか。 妄想が膨らみます。

それぞれに、あらゆる「らしさ」を感じるのも、

自分流フォントの楽しみ方のひとつです。



サンタ待ちの越智とクリスマス木。 **☆★ メリークリスマス!★☆**

image

「Webフォント」について

みなさま、こんにちは。
サポートサービスグループの栗原です。

突然ですがみなさん「Webフォント」を知っていますか?

手っ取り早く言いますと、HTMLやWordPressでホームページを制作する人のための、Webブラウザで表示するための専用のフォントになります…。

「ホームページを制作する人のため」ということですので、使う人使わない人がいらっしゃるかと思いますが、グループ会社のソフトバンク・テクノロジーより「FONTPLUS」を提供しており、LETSでも「FONTPLUS for LETS PUTK」の無償サービスがございますので、まずは「Webフォント」がどういうものかご理解いただきたいなと思っています。

ということで、まずはWebフォントがどういうものか、触れていただきたいと思います。

https://webfont.fontplus.jp/

アクセスしていただき、トップページの「FONTPLUS ためし書き」でフォント、文字色、背景、サイズを選んで、表示できるか試してみてください。

ちなみに下記が私が入力した画像のキャプチャです。

image

なんとなく、Webフォントがどういうものか身近に感じていただけたのではないでしょうか。次に

http://www.sosus.co.jp/

image


「FONTPLUS」にある導入事例より「株式会社そうさす」様のサイトをご確認ください。
サイトを開いて見ていただくと分かる通り、画像ではございません。テキストが選択できるようになっています。ですので拡大しても、ジャギーはでません。

image

見ていただくと分かる通り、シンプルなサイトですが、フォントをWebフォントにするだけでイメージが変わることが分かると思います。

触れる機会があるかた、無い方はいらっしゃるかと思いますが、LETSをご契約の方は無料で「Webフォント」が利用できますので、是非お試しください。

文字詰めについて

書体デザイングループの森田です。

今回は真面目に文字詰めのことを書いてみます。


OpenTypeフォントが持つ文字詰め情報には、大きく分けて「文字幅詰め」と「ペアカーニング」の2種類があります。

(文字詰め情報を持たないフォントもあります。)

◎文字幅詰め

1文字ずつそれぞれの形に合わせて設定された幅のことです。

仮名は基本的に等幅で制作されるため、入力したままの状態では字間がまばらになってしまいますが、

文字幅詰めを使用すれば、文字に合った間隔で字詰めをおこなうことができます。

image

◎ペアカーニング(食い込み詰め)

決められた文字の組み合わせになったとき、文字幅を越えて詰められる設定のことです。

例えば、「T」のあとに「o」が来ると、文字幅詰めだけでは空いて見えてしまいますが、

ここでペアカーニングが適用されていれば、お互いの文字幅を食い込ませるようにして空きを解消することができます。

image

【文字幅詰め、ペアカーニングの使用方法】

※文字幅詰めとペアカーニングは、セットで使用します。

image


特に文字固有の形状が強く出ている書体は、

文字詰め情報を使用することで更にカッコよく使うことができます。

image

私のおすすめは、筑紫Bオールド明朝の文字詰めです。

ぜひ試してみてください。


(おわり)

さかなもたすかる

みなさん、こんにちは。

マーケティンググループの神田(こうだ)です。
10月からカスタマサポートからマーケティングに異動となりました。
これからは、フォントワークスのPR部隊として、がんばりたいと思っています!

ここをご覧になっているみなさんは、書体にはどんな種類があるのか御存知だと思います。
明朝体、ゴシック体、丸ゴシック体、筆書体などなど。
では、明朝体だけでどれぐらいあるか御存知ですか?
私、調べてみました。単純にデザインが異なるものだけでもその数200書体弱。しかも、これは企業からリリースされているものだけ。
つまりウエイト違い、個人制作も含めるととんでもない数になります。

それらを見分けるのは至難の業。
かくいう私も自信がありません。
例えば明朝体だと

「筑紫ぃ・・・・A?・・・いやB?・・・の・・・ヴィンテー・・違ったオールド・・・だと思う(多分)」

今ひとつ確信が持てない感じです。
そんな私が、我が社が誇る若き書体デザイナー「おっちー」こと越智さんに、書体を簡単に見分けるコツを尋ねてみました。

越智さん曰く、

“さかなもたすかる”、これが見分けるコツです」

手書きにしてもデジタルフォントにしても、「ひらがな」は違いが分かりやすいとのこと。

なるほどー、言われみると確かにクセが出やすい。

それから思い入れのある文字列だと、より気付きが多いそう。
例えば自分の名前とか好きな人の名前とか。
これらをひらがなで書くと、細部の違いに気づきやすく、その一つ一つが記憶に残るそうです。

試しに実際に“さかなもたすかる”を見ながら、おっちーに解説していただきました。

image

まず、違いが分かりやすい打ち込みや二画目への続き方、ふむ、これは納得。

image

そして「ここも分かりやすい」と教えてもらった、このジャンクションのようなカーブ。

image

いやー・・・? これは・・・・・・むずい。

おっちー「筑紫明朝はこのカーブに緊張感があるんです!卵形で、緊張感がありますよね!」

image

神田「はい!・・・んん?も1回お願いします。なんか今誘導されたような気が・・・」

おっちー「一方のマティスは、ぽてっとした安定感があるんです!」

image

神田「ん−?・・・それはおっちーセンセーの言い方の問題ではなく?」

おっちー、感性のない生徒でごめんなさい。

みなさんも、お暇なときに“さかなもたすかる”を入力して見比べてみてください。

https://fontworks.co.jp/fontsearch/#cat=532

読めない日本語!?

こんにちは。

書体デザイングループの山村です。



突然ですが、みなさんこの言葉読めますか?


image


書体:FOT-筑紫Cオールド明朝 Pr6 E



この文字は、「鼻濁音」といい、

少し鼻にかかったガ行の音を表しています。

一般的に、鼻濁音は東日本の方言の中でみられるそうです。

九州地方にはない発音らしく、福岡育ちの私には読めません、、!


語中や語尾にあらわれ、

濁音のガ行よりも柔らかい音で聞こえるのだそう。

鼻濁音だと柔らかい出来立てのおにぎりに聞こえる?



また、演歌にはこの発音がよくみられるらしく、

『津軽海峡・冬景色』石川さゆり 

を改めて聞いてみました。



image


書体:FOT-筑紫Bオールド明朝 Pr6 E



何となくふつうの「が」や「げ」とは違うような、、!

鼻濁音は、Pr6の文字セットに記号として収録されています。

この文字を初めて制作した時、

なんだこれは!と思ったことを覚えています。



記号制作の際、記号一覧表を使って制作を進めるのですが、

一覧表の最後の方になると、

あまり見ることのない記号がたくさん出てきます。


image


これは記号一覧表の鼻濁音の部分です。


「セ」や「ツ」に半濁音がついたものや、

普通には読めないカタカナの幼促音なども。

どうやらこれらはアイヌ語らしいのです。



普段は知ることのないような文字、日本語について詳しくなったり、

こういった部分が記号制作の面白いところでもあります。


ぜひ書体の記号にも注目してみてください!

LETSでハングル

こんにちは。

技術サービスグループの末森です。


友人の影響でK-POPにはまって以来、

今ではK-POPに韓国ドラマに韓国料理など、韓国大好きな私です。


韓国で使用されている文字といえばハングルですが、

なんとLETSに入会するとハングルも使えます!

※LETSのハングルフォントは、韓国語フォントメーカー大手のYoonDesignさまよりご提供いただいています。http://www.groupy.co.kr/


LETSには、ハングルが全部で44書体収録されていますが、

その中で個人的にお気に入りの「FOTK-YDBackjae」を紹介します。


image


안녕하세요:アンニョンハセヨ(こんにちは)


丸っこくて優しい感じが筑紫A丸ゴシックっぽいなと思っていたので、並べてみました。

やっぱり同じ雰囲気でかわいいです。

ウエイトは、画像のようにMとLがあります。


他にも42書体、LETSで使えるハングルがあります。

韓国からの観光客も年々増えていますので、

韓国の方向けのメニューやポップ、チラシなどの制作にいかがでしょう。


ハングルにも、日本語のように明朝体とゴシック体があります。

見るだけでも楽しいので是非見てみてください。

https://fontworks.co.jp/fontsearch/

書体見本▶︎絞り込み検索▶︎言語▶︎ハングル

かわいいおはなし

こんにちは、越智です。
寒くなってきましたね。
もうすぐ11月ですって。恐ろしい…私はまだ9月の感覚ですよ。

さて、皆様、古印体をご存知でしょうか?


image

この書体はモトヤLETSからリリースされた、『モトヤ古印体』と言います。
これも特徴的なデザインなので見覚えのある方も多いと思います。

さて、このモトヤ古印体、どう見えますか?
格好良いいですか?
それとも気品があるように見えますか?

実は巷では『可愛い』らしいですよ。

ん〜〜〜???
『可愛い』ってのはさぁ〜


image

こういうのではなく?

理由を探ってみると、
文字が途切れてぼこぼこしている部分が、雲みたいにもこもこしていて可愛いらしいです。

可愛いのとらえ方が広すぎてついて行けない…。
私は、古印体=怖いキャッチコピーに使うという認識が強いです。

ホラー番組のタイトルや漫画の悪役の台詞に使用されているのよく見たことがあります。
子供の頃は、古印体の墨だまりが血だまりに見えて怖かったです。

そんな風に古印体を見ていたので、『可愛い』という見方は不思議です。
しかし、古印体ってそもそも『怖い』でしょうか?

これまた理由を探ってみると、
古印体のルーツは奈良時代の寺社印が発展した書体。だそうです。

お寺や神社に使われた判子!
ああ!そういえば判子屋さんで古印体をよく見る!

寺社印の書体→怖い雰囲気の書体→もこもこして可愛い書体

キャラチェンジが激しい書体ですね。

しかし、現代で身近に使われ続ける事はすごいです。
本来の用途から離れても、どんな印象を持たれても、強かなに佇む書体ですね。

Theme by Other