やっと18セット

  動輪を組みます。カラーのバリを落として位相合わせをして組み立て、M1.4のネジを切ってロッドを組み付けてカカリの無いことを確認します。一組15分くらいかな。

  結局18組しか出来ませんでした。明日も頑張ります。連休中に仕上げます。

  600枚ほどあった動輪も使い切りました。ポーターはキット化出来なくなりました。残念!

  ジョギングは25分35秒。まあ、つまり本業が休みなので疲れていないということですね。

動輪作り

  ヤトイはこういうもの。お尻部分は少し改造しました。

  車軸はすべて削り終わり、ギヤの無い55軸は車輪を打ち込みました。

  明日はギヤ付きの車軸の準備です。あと13ミリのやつも少し作りますね。

  ジョギングはお休みしました。明日は走ります。ではまた!

車軸作り

  Brooksで100軸必要です。これは組んでキットに入れるので、この連休の町工場仕事ですね。110軸ほど切り出して、左は」仕上げましたが右はまだ。もちろん専用のジグを使ってます。

  ジョギングは26分12秒。連続で走っているので、段々楽になってます。ではまた!

13mmのBrooks

  前述のように、小型蒸機で同機種を16番と13ミリで作って比較検討するということを密かに行っています。その目的はどちらかのゲージが優位性があるかを検討することではなく、それぞれのゲージのメリット、デメリットを明らかにすることで、どちらを採用するかの材料になればということです。すでに数種類まとめましたので、いさBとBeooksが加われば一つのネタになるでしょう。そのことは2年後くらいにカタチになるはずです。

  Brooksは試作で上廻りを一つやらかしました。それは屋根の長さが足りなくて、継ぎ足しにしてしまったため、完成サンプルにできなくなってしまったものです。つまり、エッチングの試作でした。

  これを左右1.5ミリずつ詰めてみました。何てことなくこれを13ミリ化しようという魂胆です。

  ダメですね。窓が大き過ぎました。バランスが悪いです。ですから、幅を詰めない上廻りとの検討も必要ですが、じっくりながめるとこれもまた良きかな!セミフリーに近い機関車ですから、このまま下廻りをかませようかな?となりました。大きな問題もあります。妻板は左右を詰めただけでは腰高になるので、上か下を少し削る必要があるのです。特に後部は、上方のカーブ部分を1.5ミリほど削り込む必要がありました。すでに13ミリのBrooksは1セット依頼があるのですが、どこまで加工してあげるべきか?悩ましいところです。このブログを見て作ってね〜〜〜〜。

  ジョギングは26分41秒。もう無理せずのんびり走ります。大分なれてきましたし。ではまた!

いさB残照

  まあ、パーツの要求もあるかもと5両分キープしていたのですが、その後そういうこともないので、今日5セットまとめました。すでにいさみやには納品終了なので、これはスワップで売ります。しかし、1セットは13ミリにしてくれという要求です。さらに、自分もいさBの13ミリバージョンは作ってみたいので、最終的には3セットしか売れないな。

  でも、これをまとめるだけで今日1日かかりました。ガレージキットは予想以上に労力が必要ですね。

  ジョギングは26分40秒。継続が大切とタイムは気にしていません。しばらく禁酒していますが、今日のノンアルは不味いなぁ・・・。

Brooksの試作(18)やらかしたとは?

  ブレーキロッド受けの高さでした。高過ぎてレールに接触するのです。慌てて付け直し事無きを得ました。動輪径が8.5であることを忘れていたのですね。

  で、記事完成です。手前味噌ながらかわいい!ナローを改軌した超小型機です。どうやらこの分野がコンの一番得意なところか?

  Brooksの銘板はGKさんのを使いました。ナンバーは伊予鉄道の3号機ですから3ですね。予定ではコッペルマレーと同時進行で塗装に入る予定。

  この角度だとどうかな?例の写真に近いのですが・・・。

  6月のスワップで販売すべく、キットの準備に入りました。

  ジョギングは26分42秒。うん、このペースでゆっくり走ろうかな。ではまた!