いさB残照

  まあ、パーツの要求もあるかもと5両分キープしていたのですが、その後そういうこともないので、今日5セットまとめました。すでにいさみやには納品終了なので、これはスワップで売ります。しかし、1セットは13ミリにしてくれという要求です。さらに、自分もいさBの13ミリバージョンは作ってみたいので、最終的には3セットしか売れないな。

  でも、これをまとめるだけで今日1日かかりました。ガレージキットは予想以上に労力が必要ですね。

  ジョギングは26分40秒。継続が大切とタイムは気にしていません。しばらく禁酒していますが、今日のノンアルは不味いなぁ・・・。

Brooksの試作(18)やらかしたとは?

  ブレーキロッド受けの高さでした。高過ぎてレールに接触するのです。慌てて付け直し事無きを得ました。動輪径が8.5であることを忘れていたのですね。

  で、記事完成です。手前味噌ながらかわいい!ナローを改軌した超小型機です。どうやらこの分野がコンの一番得意なところか?

  Brooksの銘板はGKさんのを使いました。ナンバーは伊予鉄道の3号機ですから3ですね。予定ではコッペルマレーと同時進行で塗装に入る予定。

  この角度だとどうかな?例の写真に近いのですが・・・。

  6月のスワップで販売すべく、キットの準備に入りました。

  ジョギングは26分42秒。うん、このペースでゆっくり走ろうかな。ではまた!

Brooksの試作(17)ブレーキ廻り、あ!やらかした!!

  色々考えると珊瑚の9600のように、薄板にブレーキを纏めて、動輪押さえ板と同時にビス留めが良さそうです。

  第1動輪のブレーキ梃子が弓状なのは全くのフィクション。カツミがやりだしたのかな。つまり動輪押さえ板の長さが短いので、ブレーキ梃子を弓状にして誤魔化しているだけ。

  いろいろ組み付けました。

  でこうなるのですが、やらかしちゃいました。明日修正します。

  ジョギングは流して27分2秒でした。つまり、もうかなり衰えているということですね。

Brooksの試作(16)上廻りはこんなもの

  砂撒き管の位置がおかしかったけれど、これはご容赦。あとは大体できました。給水ハッチが異常にでかいのですね。Brooksはあちこちのアンバランスが魅力なのでしょう。

  あとはブレーキ廻りを作れば完成です。

  今日はお祝いの会があり、ジョギングは休み。明日の午後から連休だ〜〜。

Brooksの試作(15)弁室が低過ぎ・・・

  まあ、設計ミスですね。いまさら修正はできないので、バルブロッドの高さを誤魔化しました。ここは諦めか・・・・。

  このあとゴジャゴジャ作りましたが、今日はこれだけ。バルブロッドが0.3で良いのですね。

  ジョギングは26分21秒。でも脚は軽かったです。連休が近いな。早くBrooks仕上げなきゃ!

Brooksの試作(14)もろもろ

  Brooksのエンドビームは何とチャンネルなのですよね。上廻りは凝った曲線なのに、下廻りは無骨な鋼材というアンバランスも一つの魅力でしょう。φ0.4でボルトを埋め込んで曲げます。取り付けは接着剤にします。

  問題は変な形のガイドヨーク。幅は詰める必要がありました。

  これは詰める前にステイに固定したところ。

  取り付けてみると、バルブロッドの高さが揃いません。さあ、どうしましょうか?

  というところでタイムアップ。明日、作り直しです。

  ジョギングは雨でお休み。明日は走るぞ〜〜。

Brooksの試作(13)カプラー

  超小型機はカプラーの収納も問題です。本機では前部はアームのみでやむを得ませんが、後部はオーバーハングがあるので首を振らせたいところです。しかしモーターと干渉するのでドラフトギアが収納できません。やむを得ず床板にフラットに固定して、ウィスカーの復元としてみました。

  雑用は終わってはいませんでした。今日も11時まで別な作業、工作開始は11時半過ぎからです。ジョギングは雨で休みました。