安田 洋祐

経済学者|大阪大学教授 専門はゲーム理論とマーケットデザイン。2021年4月から22年…

安田 洋祐

経済学者|大阪大学教授 専門はゲーム理論とマーケットデザイン。2021年4月から22年8月までリスボン大学で在外研究。これまでにテレビ出演500件、メディア寄稿250本。2020年に株式会社エコノミクスデザインを共同で創業。趣味はサッカー、マンガ、食べ歩き😋

マガジン

  • 「宣伝」マガジン

    もの・ことの宣伝に関するノートを集めたマガジンです。

  • 「ゲーム理論」マガジン

    ゲーム理論に関連した話題について執筆したnoteを集めたマガジンです。

  • 「講義・講演」マガジン

    僕自身が行っている講義や講演に関するノートをまとめたマガジンです。

  • 講義紹介

    • 5本

    ナイトスクールの過去の講義をご紹介します。

  • 「エコノミクスデザイン」情報

    2020年6月に今井誠、坂井豊貴、星野崇弘の三名と共同創業した、Economics Design Inc.に関する投稿をまとめたマガジン。「経済学のビジネス活用」を目指します!

最近の記事

第1回エッセンス特別講義(4月24日)

4月24日(水)の19時から、エッセンス特別講義シリーズ(オンラインまたはハイブリッドでの開催)に登壇します‼ テーマはこちら: 「ゲーム理論で考える資本主義の罠」 資本主義の抱える大きな課題である「格差」問題について、僕自身の専門であるゲーム理論の視点から、その原因や処方箋について探ります【注】。 経済学やゲーム理論について全く知らない方でも楽しめる内容を心掛けますので、ご安心ください。この数年にわたって取り組んできた研究・思索を、ギュギュっと凝縮してお話ししたいと思

    • 活動報告:2024年1~3月

      2024年もあっという間に第1四半期が終わってしまいました。今日からはいよいよ新年度がスタートですね‼ 以下では、1~3月に行った代表的な学外活動を、備忘録を兼ねて簡単に振り返ってみたいと思います。4月からも頑張るぞ~😎 写真は、先月訪れた沖縄科学技術大学院大学(OIST)にあるカフェテラスからの絶景です。う~ん、羨ましい…(笑) 【テレビ出演】 ・関西テレビ「newsランナー」 1/9、1/23、2/6、2/27、3/5、3/19 👉 次回出演は4月2日(火)です

      • お昼の経済学(第16回)

        お昼の経済学 by The Night School Vol.16 [公開日:2024年1月30日] https://twitter.com/i/spaces/1djGXNkOQwoxZ?s=20 今回のテーマは ・婚活マッチングとシグナリング ・【祝】ナイトスクールが4年目に🎉 ・バリューベース戦略(by『「価値」こそがすべて!』) でした。次回は2月13日(火)に配信予定です👍

        • お昼の経済学(第15回)

          お昼の経済学 by The Night School Vol.15 [公開日:2024年1月16日] https://twitter.com/i/spaces/1nAKEawVMalKL?s=20 2024年最初の「お昼の経済学」でした。 ・新年の出来事/抱負 ・今井さんの新刊本『あの会社はなぜ、経済学を使うのか?』 ・今週(1月18日)のナイトスクール といった話題をお話ししました。 本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m (↑はアフィリエイト・リンクです)

        第1回エッセンス特別講義(4月24日)

        マガジン

        • 「講義・講演」マガジン
          15本
        • 「ゲーム理論」マガジン
          36本
        • 「宣伝」マガジン
          43本
        • 講義紹介
          5本
        • 「エコノミクスデザイン」情報
          16本
        • スペース【お昼の経済学】
          15本

        記事

          お昼の経済学(第14回)

          お昼の経済学 by The Night School Vol.14 [公開日:2023年12月26日] https://twitter.com/i/spaces/1ZkKzjgmLggKv?s=20 今年最後の「お昼の経済学」。ということで、今年1年の振り返りからスタートする予定が、音声のプチ・トラブルなどがあり、気が付けば身の回りのナッジやインセンティブの失敗について長々と話す展開に・・・ コンビニの「手前取り」「3点シュート・ゾーンの変更」「コブラ効果」など、行動変容

          お昼の経済学(第14回)

          再生

          現役大学院生と語る経済学の魅力

          【EXTREME ECONOMICS】の第8回放送です。 [公開日:23年12月16日] ===== ビジネスにも役立つ経済学の世界をマニアックな視点から深掘りするPIVOTの【EXTREME ECONOMIS】。 第8回は、前回に引き続き、MIT博士課程に在籍する菊池信之介さんをゲストにお招きし、菊池さんの研究内容や経済学の魅力やそれを学ぶ意義などについて議論させて頂きました。「良いテクノロジーと悪いテクノロジー」「事実解明的分析と規範的分析」「フェイクニュースと経済学」など、重要で面白いトピックが盛りだくさん。ぜひご視聴ください!

          現役大学院生と語る経済学の魅力

          再生
          再生

          現役大学院生が語るMITと研究生活

          【EXTREME ECONOMICS】の第7回放送です。 [公開日:23年12月15日] ===== ビジネスにも役立つ経済学の世界をマニアックな視点から深掘りするPIVOTの【EXTREME ECONOMIS】。 第7回は、前回インタビューさせて頂いたアセモグル教授の愛弟子で、MIT博士課程に在籍する菊池信之介さんをゲストにお招きして、大学の雰囲気や研究生活について深堀りしました。 スティグリッツ、クルーグマン、ティロール、バーナンキ・・・と、数々のノーベル賞経済学者を生み出した世界最強の経済学部MIT。日本人でも、岩井克人・東大名誉教授や植田和男・日銀総裁、そしてあの成田悠輔氏も排出したトップ校の秘密に迫ります。 「アカロフのレモン市場」についてのプチ解説もお楽しみに😉

          現役大学院生が語るMITと研究生活

          再生
          再生

          世界最強の経済学者に聞くAIと経済

          【EXTREME ECONOMICS】の第6回放送です。 [公開日:23年12月7日] ===== ビジネスにも役立つ経済学の世界をマニアックな視点から深掘りするPIVOTの【EXTREME ECONOMIS】。 第6回は、世界で最も研究を量産している現役最強の経済学者とも言えるダロン・アセモグルMIT教授にインタビューを行い、近刊の『技術革新と不平等の1000年史』(早川書房・12月20日発売!)についてお話を伺いました。 僕が、最近かなり気になっている 「近い将来に、ChatGPTを使って学部生でもトップジャーナルに載るような論文を書けるようになる(そして、われわれの仕事は奪われる)のでは?」 という質問を投げかけたところ 「向こう数十年はその心配はないと思うよ」 と力強く答えて頂いたのが印象に残っています。(この予想はぜひ当たってほしいです…笑)

          世界最強の経済学者に聞くAIと経済

          再生

          手数料が下がるとアプリは安くなるのか?

           Google Play StoreやApp Storeに代表されるモバイル・プラットフォームの手数料は、ニュースなどでもよく話題にのぼります。収益(売上)の30%という手数料率が高過ぎる、と考える批判者たちからは「アップル税」と揶揄されることもあるようです。【注1】 手数料をめぐる議論では、プラットフォーム側とアプリ事業者側との対立に焦点があたりがちですが、アプリを実際に購入・利用する消費者に与える影響も無視できないでしょう。【注2】  というわけで、突然ではあるのですが

          手数料が下がるとアプリは安くなるのか?

          お昼の経済学(第13回)

          お昼の経済学 by The Night School Vol.13 [公開日:2023年12月12日] エコノミクスデザイン代表の今井さんをゲストにお迎えし、新年に発売される今井さんの新著『あの会社はなぜ、経済学を使うのか?』の紹介に始まり、ガバナンス、ESG投資、パーパス経営・・・と話が広がっていきました。ナイトスクールで以前行った、成田悠輔さんの特別ウェビナーも話題に上がりましたので、ファンの方は要チェック!(かも) (アフィリエイト広告を利用しています👆)

          お昼の経済学(第13回)

          お昼の経済学(第12回)

          お昼の経済学 by The Night School Vol.12 [公開日:2023年11月28日] 先週オープンしたエコノミクスデザインの「ディスカッション・ペーパー」シリーズや、前回ナイトスクールの「ヒューマン・コンピューテーション」などのトピックを、中の人(マルモさん)と振り返りました。

          お昼の経済学(第12回)

          再生

          「多数決の欠点」を投票理論で乗り越える

          【EXTREME ECONOMICS】の第5回放送です。 [公開日:23年11月23日] ===== ビジネスにも役立つ経済学の世界をマニアックな視点から深掘りするPIVOTの新番組【EXTREME ECONOMIS】。第5回目となる今回のテーマは ・【多数決の欠点】を乗り越える投票理論 になります。 エコノミクスデザインの共同創業者であり、投票の理論=社会選択理論のガチ専門家である慶應義塾大学の坂井豊貴さんにたっぷりVTR出演していただきました。 古典的な「投票のパラドックス」に始まり、最新の投票の仕組みである ・マジョリティ・ジャッジメント(MJ) ・クアドラティック・ボーティング(QV) についても紹介。ビジネスへの応用として、レーティング・サービスとの意外な関係についても解説しております👍 例によって【1時間を超える】ロングな動画ですが、世界的にも珍しいコアな内容を扱っていると思います。ぜひご視聴いただけると嬉しいです😉

          「多数決の欠点」を投票理論で乗り越える

          再生

          お昼の経済学(第11回)

          お昼の経済学 by The Night School Vol.11 [公開日:2023年11月14日] 「誕生日/生まれ月の経済学」と「福袋の経済学」の2つの話題で盛り上がりました。前者は実証(データ)、後者は理論分析を中心とした考察です。

          お昼の経済学(第11回)

          お昼の経済学(第10回)

          お昼の経済学 by The Night School Vol.10 [公開日:2023年10月24日] 今年8月に出版された名著『ジェンダー格差』(中公新書)を主に取り上げました。著者の牧野百恵さんに、2023年12月&2024年1月のナイトスクールにご登壇いただくことになりました。ぜひご注目ください! 牧野さんとは、私がナビゲーターを務めるPIVOT【EXTREME ECONOMICS】でも共演させて頂きました。こちらもぜひご覧いただければ幸いです👇

          お昼の経済学(第10回)

          お昼の経済学(第9回)

          お昼の経済学 by The Night School Vol.9 [公開日:2023年10月10日] 10月9日(月・祝)に発表されたノーベル経済学賞について主にお話ししました。女性の単独受賞は史上初の快挙です。クラウディア・ゴールディン教授、受賞おめでとうございます! 受賞理由について、ノーベル賞の選考委員が作成したプレスリリースの翻訳(拙訳)を公開しています。ぜひご参考いただければ幸いです👇

          お昼の経済学(第9回)

          お昼の経済学(第8回)

          お昼の経済学 by The Night School Vol.8 [公開日:2023年9月19日] 今回はいつものゆうこリーナさんに代わって、エコノミクスデザインの「中の人」=マルモさんにご参加頂きました。週末に行われた、日本経済学会(会場は関西大学)をネタに、対面とリモートでの交流について、それぞれの利点や欠点などを(ちょっぴり経済学を交えながら)お話ししました。

          お昼の経済学(第8回)