【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

英日対訳:ローレンス・ブラウンリー(米・テノール歌手)2023見せ場を「魅せる」本当の条件

https://www.youtube.com/watch?v=5oL9Y3LDqsQ 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

2023/11/06 

In this interview, the renowned tenor discusses his character's growth and how he prepares for the nine astonishing high C's in "Ah ! mes amis, quel jour de fête !" 

ローレンス・ブラウンリー(テノール歌手) 

「ああ!友よ、何とめでたい日々だろう」で、9回出てくる高いCの音を「キメる」にあたり 

 

See Lawrence Brownlee as Tonio in Gaetano Donizetti's THE DAUGHTER OF THE REGIMENT, onstage at Lyric November 4-25. 

歌劇「連隊の娘」( ガエターノ・ドニゼッティ作曲)シカゴ・リリック・オペラにて2023年11月4日~25日 

 

 

I think I connect with Tonio, and it gives me the opportunity to be youthful, young, playful. There are a lot of cute moments.  

自分としては、トニオの役に入れたと思っています。若々しくて、年齢も低く、遊び心にあふれていて、そういう魅力を出す場面が沢山あります。 

 

I think as he comes into his maturity and discovers what love is, I like the character. And everybody thinks that it's all about "A mes amis," the aria with the nine high C's. 

トニオが人として成長してきて、愛する気持ちとは何かが分かってくる。トニオのキャラクターは、僕は気に入っています。それから皆さんにとっては、兎にも角にも、高いCの音が9回も出てくるカヴァティーナ「ああ!友よ、何とめでたい日々だろう」が気になる所でしょう。 

 

 

Yes, that's a big part of it, but it's the second aria, where ... I think you've seen that Tonio has joined the regiment.  

確かにこの曲は大きな見せ場です。ただ、アリアとしては2つ目で、その…皆さんは、トニオが連隊に入るシーンをご覧になっていると思います。 

 

He comes back more mature, more knowledgeable, and how he pours his heart out at the end of the opera in the Second Act, to really declare his love, his deep love for Marie.  

戻ってきた時には、ウンと大人びていて、知識も更に豊富になっていています。第2幕の終わりのところで、トニオは自分の心の内を全部出して、マリーへの深い愛を声高に伝えるのです。 

 

I like that. I like the maturation process. I like the connection that he and Marie have, and the story that they  tell together. 

その成長してゆく過程が、本当に良いと思っています。トニオとマリーを結びつけるもの、2人で語ったエピソードも、良いと思っています。 

 

I had a teacher who told me a long time ago that to be successful in "A mes ami" is to make everything before the high C's so good that the high C's in the end are really the icing on the cake.  

随分昔に、レッスンの先生が教えてくださったことですが、この「ああ!友よ、何とめでたい日々だろう」を歌い上げるには、例の高いCの音が出てくる前の部分を、ものすごく良い状態に仕上げること。高いCの音は、それまでの状態が最高であることが条件の、更なるダメ押しでなければならない、というのです。 

 

And so when I began to think about the details ... And it's a great competition piece that I used early on in my career. As I was doing auditions and doing competitions, it's one that I used.  

それで、この曲を細かく見ていったときにですね…これはコンクールで歌うには、本当にすごい曲で、僕は歌手としてのキャリアを始めた頃よく使っていました。オーディションだの、コンクールのたびに、歌っていた曲の1つが、これです。 

 

And it wasn't until I started thinking about the details, the musicality, the phrasing, making sure that everything before I got to the long-awaited high C's was the best that I could do it, and that seemed to be the thing that kind of pushed it over the top. 

音楽性とか、フレージングとか、曲を細かく考えてるようになって、初めて思ったですが、例の高いCの音に至る長い部分について、ここを確実に仕上げること、これが自分がしっかりと出来ることで、ある意味、それで自分の限界を突破させてくれるもの、と思ったんです。 

 

The structure was good, and it had a lot of variation in the colors, but just to ... Every time I get on stage, I remember that it's about making it stand out before the high C's. 

曲の作りはとても良くて、音色の変化も豊富です。ですがとにかく、その、毎回舞台に立つ時は、例の高いCの音の前の部分こそ、際立たせるのが、この曲を歌う時にすべきことなんだ、と思い出すようにしています。 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=WibdFpVzazE 

 

「細かく考えた」成果を遺憾なく発揮します♪ 

 

2023/11/11 

In this excerpt from Donizetti's THE DAUGHTER OF THE REGIMENT, bel canto superstar Lawrence Brownlee (Tonio) displays his stratospheric singing in "Ah! mes amis" ("Ah, my friends"), celebrating that as a member of the regiment, he can now marry his love, Marie.  

 

英日対訳:ジョージ・ハリオノ(尼/英・Pf)2023SEA TodayNewsインドネシアへの思い/そもそも音楽とは

https://www.youtube.com/watch?v=uA0DhWLsQSw 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

2023/02/01 

George Harliono: Indonesian Musician On The Global Stage  

SEATodayNews, an Indonesian news show  

Krizia Alexa Singgih, Hans Lango and Aubry Beer 

ジョージ・ハリオノ 

世界を舞台に活躍するインドネシアの音楽家 

インドネシアニュース番組「SET Today News」 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

ハンス・ランゴ 

オーブリー・ビア 

 

 

Hans Lango 

Hi and welcome to see the stories. This is the second segment of the three hour news show. Now in the past, we have invited many talented musicians who make Indonesia proud, and now we have George Harliono, a classical pianist who started his career in England and turns out that he is a person of Indonesian descent and here's some information about it. 

ハンス・ランゴ 

皆さん、こんにちは。3時間のニュースショーも第2部に入りました。このコーナーでは、これまでインドネシアが誇る優れたミュージシャン達を、沢山お招きしてきましたが、今回はジョージ・ハリオノさんです。クラシック音楽のピアノ奏者で、イギリスでピアノ奏者としてスタートした彼ですが、インドネシアのルーツを持つ人でもあります。そのあたりを詳しくご紹介しましょう。 

 

Krizia Alexa Singgih 

George Harliono started playing piano when he was a little boy. He performed his first hour long recital at the age of nine and made his concert debut at 12. Since then he has been a regular performer with orchestras on several international stages. 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

まだ小さい頃にピアノを弾き始めたという、ジョージ・ハリオノさん。9歳で1時間ほどのリサイタルをこなし、12歳でソロ・コンサートを果たします。以来、世界を舞台に、数々のオーケストラとの共演を、定期的にこなしています。 

 

He has been awarded prices in numerous competitions throughout the world including the Grand Piano Competition in Moscow, and he was also shortlisted for BRIT Award in 2018. 

これまでチャイコフスキー国際ピアノコンクールをはじめ、数多くのコンクールでの受賞を誇り、2018年にはクラシック・ブリット・アワードにノミネートされています。 

 

And to know more about Georgie's career in England, let's talk to George himself because we are connected with him via the internet ... yeah, online. So good afternoon, George. 

イギリスで活躍するジョージですが、その様子をご本人にうかがってまいりましょう。中継がつながっています。ネットでしたっけ…オンラインですよね、こんにちは、ジョージ。 

 

George Harliono 

Oh, Hello. Hello. 

ジョージ・ハリオノ 

はい、こんにちは。 

 

HL 

It's very nice to finally see you. So this is Hans, Krizira, and Aubry from the studio. Thank you so much for sparing your time and to talk to us. 

ハンス・ランゴ 

ようやくこの番組にお呼び出来て、とても嬉しいです。スタジオのメンバーを紹介しましょう。僕がハンス、こちらがクリツィア、そしてこちらがオーブリーです。今日はお時間いただき、どうもありがとうございます。 

 

GH 

Oh, thank you very much for having me on today. 

ジョージ・ハリオノ 

僕の方こそ、呼んでいただいて、ありがとうございます。 

 

HL 

So George, probably we want to know how did you start your career. I mean, probably we heard about you started your career like a very young age, but we want to know from your point of view of you, your angle. 

ハンス・ランゴ 

さあ、ジョージ、まずは君が音楽家としてスタートしたキッカケを知りたいのですが、確かウンと小さい頃からやっているんですよね。でも君の口から、ぜひ聞かせてください。 

 

GH 

I've been playing piano for most of my life … it's something that I've grown up with, something that I've always done. 

ジョージ・ハリオノ 

生まれてから今日まで、大半ピアノを弾いてますね。ピアノを弾いて育ったようなものですし、いつもピアノを弾いている、そんな感じですね。 

 

I started a piano when I was but, actually I got my first piano when I was six years old. My parents so they bought us this really old upright piano. It was a terrible instrument. 

ピアノを弾き始めたのは、いつだったか…実際に最初に触ったのは、6歳のときですね。両親が僕達に買ってくれたのが、結構古いアップライトピアノで、状態もひどかったです。 

 

And my brother and I, we just play we just make up tunes on it and stuff like this. And then eventually my mother got us piano lessons and I guess I was around seven years old then and since then I've just carried on playing piano. It's been a huge part of my life 

僕には兄弟が居て、一緒にその…勝手に曲なんか作って弾いたりとか、そんなことをやってました。そのうち母が、僕達兄弟にピアノのレッスンを受けさせるようになって、それが7歳の頃だったかな、そこからずっとピアノを弾いてますね。僕にとってはこれまで生きてきた大半を占めるものです。 

 

HL 

I see. But why piano? If it wasn't because your mom bought you and your brother piano, would you take another instrument instead? 

ハンス・ランゴ 

なるほど。でもなんでピアノを?お母さんが、君とご兄弟に買ってくれたのが、ピアノじゃなかったら、その別の楽器をやっていたんですかね? 

 

GH 

Well, I actually, I did play the violin for a few years. Very badly. I did play the violin, but there's something about the pianos almost the connection I have with it. 

ハンス・ランゴ 

あ、実はバイオリンを2,3年やってたんですよ。トンデモナイ下手くそでしたけど。本当に。でもピアノには、何か自分を結びつけるものがある、ていう感じです。 

 

It's been a huge passion of mine sharing music through this wonderful instrument. And I feel when I do play in front of audiences, I feel so connected to people and it's something that really brings me joy. And I think it brings other people joy. 

この素晴らしい楽器を通して、音楽を色んな人達と分かち合えるというのは、僕にとってはすごくアツくなれることなんです。思うんですけど…確かにお客さんの前で演奏すると、しっかりつながっているな、て感じます。僕にとっては本当に喜びをもたらしてくれる、というか。それにそのことで、他の人達に、その嬉しさを運んでくれると思うんです。 

 

KAS 

I think you made the right choice of instruments as … You are one of the youngest students to be accepted into the Royal Academy of Music, and awarded a full scholarship. Is that true? 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

ピアノを選んだのは正解だったと思いますよ。だって…そういえば、君は最年少で王立音楽院に入学して、奨学金の全額貸与を受けているんですってね? 

 

GH 

Yes. So now when I was  

ジョージ・ハリオノ 

そうです、その時は… 

 

KAS 

Sorry, go on. I'm sorry.  

クリツィア・アレクサ・シンギ 

ごめんなさい、続けて。 

 

GH 

When I was 15, I auditioned for the Royal College of Music and then I started my bachelor's degree in the September after, and it was a wonderful four years of my life. 

ジョージ・ハリオノ 

15歳の時に王立音楽院の入学試験を受けて、その年の9月から学士課程に入りました。自分の人生で、最高の4年間でした。 

 

KAS 

Wow! Tell us how you got there. I mean, obviously you told us that you took piano lessons, right? But when I see my … I have a son and he's currently six years old, and he's taking piano lessons, and although it's his will to join the lesson, it is always very hard to make him practice every day! Now tell us what were you like when you were that age. 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

すごい!受かった経緯を教えてほしいわ。というのはね、ピアノのレッスンを受けていた、て仰ってましたよね。でもね…私息子が居て、いま6歳なんですけど、ピアノのレッスンを受けていて、彼からやりたいって言ったレッスンだったのに、毎日練習させるのが大変なのよ!君が6歳の頃は、どんなでしたか? 

 

I mean, do you always love to practice every day? Does your mom have to push you? Tell us. 

つまり、毎日練習するの好きだったとか、お母さんにやれって言われていたとか、どうですか? 

 

GH 

Uh, well, it's … I don't know, it's not a normal thing to my sort of my path, so I started piano, as I said, I started having that since that was around seven. 

ジョージ・ハリオノ 

そうですね、その…どうだろう、僕のこれまでって、普通じゃない、ていうか、ピアノを始めたキッカケが、さっきお話しました通り、始めたのが…7歳の頃でした。 

 

But I really enjoyed these lessons, and I think I progressed quite quickly. And then I gave my sort of first public concert at nine years old, which I understand is not a normal thing. But for me, I think this was a really important experience, sharing, I mean, I played in public before that but to play for like an hour in ... to an audience, it was a big turning point, and it made me think this is something that I really enjoy doing, and it's something that I want to continue doing for the rest of my life. 

でも僕の場合、レッスンが本当に楽しくて、結構早く上手になれたと思うんです。その後、初めて人前でコンサートをしたのが、9歳で、これも普通じゃないですよね。でも僕にとっては、本当に大切な経験で、分かち合う、というか、その前にも、人前で演奏はしましたけど、1時間とかコンサートをする、それも人前でというのは、大きな転機でした。その経験で思うようになったのが、これは僕が本当に楽しんでやれることで、一生続けていきたいことだ、そう思わせてくれたんです。 

 

And I think another big turning point for me was when I was 13 I left school. So … I used to go to … I went to primary school for seven years, and then I went to secondary school for, I think, three years but then after that I decided to focus solely on my music because what I wanted to do and to balance my ... sort of my piano career with my schoolwork was such a difficult thing to do. So I left school to focus full time. 

もう一つの大きな転機は、13歳の時に、それまで通っていた学校をやめたことです。それで…僕は7年間、まず小学校に通って、その後中学校に入って、3年間だったかな、でもその後、音楽に集中しようと決めたんです。音楽は僕が心からやりたいことだったし、両立…ピアノを弾くことと、学校の勉強を両立させるのは、難しいことでした。なので、学校をやめて、ピアノに全てを集中させようということにしたんです。 

 

And then I think two years later I auditioned for the Royal Academy of Music.  

その2年後だったかな、王立音楽院の入学試験を受けたんです。 

 

Aubry Beer 

Wow, OK. So George, besides you were one of youngest student accepted into the Royal Academy of Music, in 2018, you were shortlisted for BRIT award, right? So how did the process work? 

オーブリー・ビア 

なるほどね。するとね、ジョージ、君は王立音楽院に最年少で入学して、それから2018年にはブリット・アワードにノミネートされていますよね。この2つを達成できたのは、どういう経緯だったんですか? 

 

GH 

Oh, well, actually I'm not quite sure about all the details of the process, but I remember I got an email from someone I know in the business.  

ジョージ・ハリオノ 

いや、細かいことはよく分かりませんけど、憶えているのは、関係者の方からメールをもらったことです。 

 

And he said, “Oh! You've been nominated for a classic BRIT Award !” I think the award was cool, the sound of classical and it's for young upcoming artists. And I was very grateful to be nominated for this award. 

その人がメールで「スゴイぞ、君はクラシック・ブリット・アワードにノミネートされてたよ!」て書いてよこしてくれて、僕も「やった」て思いました。「サウンド・オブ・クラシカル・ポール」でしたけど、若手のこれから、ていうアーティストに授与されるものです。僕はそれにノミネートしてもらえて、すごく嬉しかったです。 

 

And it's, I think, it's wonderful to see that ... to see recognition for young musicians such as myself. And I think it's really important for ... I don't know, for people my age to be recognized for the work that we put in, as music is not an easy career.  

それから、思うんですけど、僕みたいな若手のミュージシャン達が、注目してもらえることは、とても良いことです。それに、すごく大事なこと、ていうか…分かりませんけど、僕みたいな年齢の人達にとっては、注目してもらえることは、すごく大事なことだと思います。自分達が仕事をする上でもですね。だって、音楽っていうのは、楽な仕事じゃないじゃないですか。 

 

HL 

So it is intriguing for me for you to mention your age. I mean, how old are you now if I may know? 

ハンス・ランゴ 

年齢の話をしてくれたので、訊いてみたいのですが、もしよろしければ、いまおいくつか、教えてくれますか? 

 

GH 

I turned 22 last Monday. 

ジョージ・ハリオノ 

22歳に、先週の月曜日になりました。 

 

HL 

Happy, Pleasure, Birthday! But also, 22, a young pianist, you chose to become a classical and concert pianist instead of pianist for popular music. Do you have any reason behind that? I mean, for these days in the industry, we saw lots of talents going for, you know, most prospective career in the popular music. And ... But you ... yet to chose to become a classical and concert pianist. Is there any reason behind that? 

ハンス・ランゴ 

それは、おめでとう!となると、22歳で、若くてピアノが弾けて、クラシックの演奏家になることを選んだわけですよね。ポピュラー音楽じゃなくて。それは何か理由があるんですか?というのはですね、最近の音楽業界を見てみれば、才能のある人達が沢山、将来性があるからと言って、ポピュラー音楽の方へいくじゃないですか。それで…なのに君はクラシック音楽演奏家を選んだわけです。何か理由があるんですか? 

 

GH 

Well, classical music is something that I've grown up with. I mean, I'm not ... It's not classical, but my mother used to listen to ... there's a pianist called Richard Clayderman. 

ジョージ・ハリオノ 

そうですね、僕は子供の頃からずっと、クラシック音楽に取り組んで、育ってきましたから。その、別に…正確にはクラシックじゃないんですけど、母がよく聴いていたのが、リチャード・クレイダーマンていうピアノ奏者だったんです。 

 

HL 

I know that! 

ハンス・ランゴ 

それなら、僕も知ってるよ! 

 

GH 

It's not classical music, but it's sort of going towards classical music, if you know what I mean. And this is some of the stuff I grew up listening to.  

ジョージ・ハリオノ 

クラシック音楽とは言わないですけど、方向性はクラシック音楽ですけどね。わかりますか!僕はこれを聴いて育ったわけです。 

 

And then, of course, when I started piano, my training was very classical, which means that ... I mean, it's something that I've grown up with. 

その後、当然、ピアノを始めたときには、クラシックを弾く訓練を受けてきましたから、そうなると…僕は子供の頃からクラシック音楽に取り組んで育ってきた、ということになります。 

 

And I absolutely, I adore classical music at the moment. The thing about ... the great thing about classical music is ... it's so like all pop music is based on classical harmony. So for me to play pop music ... it's an easy transition for me to make almost.  

それに、今のところは、本当に好きなのは、完全にクラシックです。クラシック音楽のスゴイところはですね…ポピュラー音楽は全部、クラシック音楽の和声が基本じゃないですか。ですから僕にとっては、ポピュラー音楽ていうのは、大体無理なく、弾き方を変えることが出来るんです。 

 

HL 

Yeah. 

ハンス・ランゴ 

なるほどね。 

 

GH 

But ... yeah, for the moment my focus is strictly classical. Who knows what the future holds?! But at the moment, classical music is my passion. and I want to share this sort of music with audiences as much as I can.  

ジョージ・ハリオノ 

でも…まあ、今のところはクラシック音楽にしっかりと集中して、取り組んでいます。将来はどうなるか分かりませんけどね。でも今のところは、クラシック音楽にアツいものを感じていますし、そんなクラシック音楽を、お客さんの前で、少しでも多く分かち合いたいと思っています。 

 

HL 

I see.  

ハンス・ランゴ 

わかりました。 

 

KAS 

But what are the challenges as a classic or pianist in the music industry? I mean, earlier you mentioned that having a career in music isn't easy, right? 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

となると、クラシック音楽にしても、仕事としてピアノを弾くにしても、大変だなと思うことはなんですか?先程、仰ってましたよね、音楽ていうのは楽な仕事じゃない、そうですよね? 

 

GH 

I mean, classical music is ... It's a strange world. I think the whole music business is quite a strange business! However, it's a weird and wonderful place. I mean, classical music, I think, is perhaps quite a spaced out industry, like I get to travel to amazing places to perform, I get ... I mean, I'll be actually, I'll be coming to Indonesia in June, which I'm very excited about. 

ジョージ・ハリオノ 

僕が言いたいのは、クラシック音楽ていうのは…他とは違う世界なんですよね。それを言ったら、音楽業界自体が、他とは違う世界ですけどね!でも、ヘンテコではありますけど、素晴らしいですよ。つまり、クラシック音楽ていうのは、おそらく、ものすごく活動範囲の広い仕事だと思います。例えば僕はピアノを弾くのに、すごく興味深い場所へ、あちこち行くんです。実際、インドネシアには6月に行きますし、いまから物凄く楽しみです。 

 

HL 

Oh, really?! 

ハンス・ランゴ 

え、そうなんですか!? 

 

GH 

Yeah. But I mean, I get to travel to lots and lots of different places, and I understand that might not necessarily be the case with all pop musicians especially ones who are just starting out. 

ジョージ・ハリオノ 

そうなんですよ。でも、その、色々なところへでかけていかないと、行けない仕事なんです。ポピュラー音楽の場合、必ずしもそうとは限らい、と思うんですけど、特に僕みたいに、まだキャリアが始まったばかりの人なんかは、そうですよね。 

 

But ... Yeah, I get to travel a lot and I get to play with different orchestras and meet new audiences, and also I think that at the moment to be, kind of ...a young rising classical musician is ... It's tough, but it's fun, and I feel that like, for example, when I post online or when I do concerts, I get a lot of people who are happy to see young people playing classical music. 

でも…そう、沢山色々なところへ出かけて行って、色々なオーケストラと共演して、今まで出会ったことのないお客さん達の前で、演奏することになるわけです。もう一つ思うんですけど、今は、ある意味…若手の、これから頑張らないと、ていうクラシックのミュージシャン達って、大変ですよね。でも面白いんですよ。それに思うんですけど、例えば、ネットに自分の演奏をアップしたり、ライブで演奏をしたりすると、若手のクラシックのミュージシャン達の演奏を聴いてみたい、ていう人達が沢山いるんです。これってすごく嬉しいことです。 

 

And this is also something that now, and definitely in the future, I want to encourage and inspire the next generation of classical musicians. That's something that's really dear to me and it's an important part of what I do, and I'm going to be doing as much as I can in the future.  

それと、これもですけど、将来必ず、次の世代のクラシックのミュージシャン達を、僕が励ましたり、刺激を与えたりしたいと思っています。僕にとっては、大切にしたいと思っていることですし、自分の活動の中でも、重要な部分だと思っています。将来はできるだけのことを、するつもりです。 

 

AB 

Yeah, interesting. By the way, George, talking about Indonesia, your mother's side of the family is from Indonesia. So, does Indonesia have any influence on your music? 

オーブリー・ビア 

なるほど、そうなんですね。ところでジョージ、インドネシアと言えば、君のお母さんの方の親戚が、インドネシア出身ですよね。それはあなたの演奏や音楽に、何か影響があるんですか? 

 

GH 

I mean, I, of course, I was born in the UK, but my mother is from Jakarta, and I used to ... when I was younger, I used to go to Jakarta once or twice every year, and spend time with my family there. 

ジョージ・ハリオノ 

そうですね、僕は生まれたのは、勿論イギリスなんですが、母がジャカルタの出身で、以前は…小さい頃は年に2回ジャカルタに行っていました。そこで家族と過ごすんです。 

 

But unfortunately I've never performed in Jakarta, and it's ... I feel like I really want to. It's an audience I really want to connect with. I do get a lot of people online from Indonesia asking when I'm going to be coming to Jakarta to perform or to Indonesia.  

でも残念ながら、ジャカルタのお客さん達の前で演奏したことは、まだないんです。なので、その…本当にやってみたいと思ってます。お客さん達とつながりを持つ、その中でも、僕が本当にそうしたいと思う人達なんです。実際インドネシアから、沢山問い合わせをもらうんです、色んな人達から、ジャカルタに来る予定は、インドネシアに来る予定は、いつなんですか、ていう。 

 

It's something I really want to explore more. I want to perhaps try playing some Indonesian music, for example, some transcriptions to piano. I think that could be really fun. 

もっともっと掘り下げていきたい、本当にそう思っている取り組みなんです。インドネシアの音楽も演奏してみたいと思っていますし、例えば、ピアノに置き換えてやってみるとかですね。すごく興味深くて面白い取り組みになる、と思っています。 

 

Yeah, it's something I really want to connect with more because it's my heritage and it's important to me. 

そう、とにかく、僕が受け継いでいるものですし、大切にしたいと思っていることですし、つながりを持ちたいと、本気で思っています。 

 

HL 

Well, so you will be in June, if not mistaken, like you said before. And also one of the things that caught my attention is also that you're very young, and also, looking at you on the piano, you know, for me, to see musicians getting in the zone when playing instrument. It's like they're in this state of possessed, “Ahhhh!” something like that.  

ハンス・ランゴ 

なるほど、君は6月にこちらにやってくる、で間違いないかな、さっきそう言ってましたよね。それと僕が注目したことの1つが、君はまだすごく若くて、それで、君がピアノを弾いているのを見ていると、、僕からすると、ミュージシャンて、楽器を弾く時に、「ゾーン」に入るじゃないですか。「ウォー!!」みたいな感じで。 

 

But George, you were saying about challenging the transcript of Indonesian music to classical piano or something like that. Is there any Indonesian music that is familiar to you that you want to ... you know, probably you want to make a different arrangement to it, and you play it in front of the audience, something like that? 

ただね、ジョージ、さっきそう言ってましたよね、インドネシアの音楽を、クラシックのピアノとかそういうのに、置き換えて演奏することに挑戦する、みたいな。君が知っているインドネシアの音楽で、やってみたいもの…多分違った形にアレンジして、お客さんの前で演奏してみるとか、なんだろうけど、そんな感じかな? 

 

GH 

Well, it's something I'm working on, because ... I mean, my mother ... I mean when ... I remember when I went to Jakarta when I was young, I remember I used to hear songs, and my mother also knows a lot of Indonesian songs. 

ジョージ・ハリオノ 

そうですね、丁度今、それに取り組んでいるところなんです。というのも…母が昔…子供の頃ジャカルタに行くと、色々な曲を聞いた記憶があります。母もインドネシアの音楽を、沢山知っています。 

 

And I think that I could ... I really want to explore this sort of music more. And I want to ... definitely, when I go to Jakarta, I'll definitely play something, I'll play something nice. I mean, the program at the moment is very Western classical music. I'll be playing Beethoven, I'll be playing Rachmaninoff. But there'll be a few extra little pieces.  

そして、できれば…この手の音楽は、もっともっと掘り下げていきたいと、すごく思っています。あとやってみたいというか…確実に、ジャカルタに行ったら、何かやるのは間違いありません。良さげな曲をやるつもりです。今の所、プログラムは、欧米のクラシック音楽が中心で、ベートーヴェンとか、ラフマニノフとか、でも2,3曲、ちょっとした作品を入れるつもりです。 

 

KAS 

All right, that's the teaser.  

クリツィア・アレクサ・シンギ 

それは皆聞きたがるわよ。 

 

HL 

That's the teaser. So for you out there listening to our conversation, you have something to look up for.  

ハンス・ランゴ 

そうだ、そうだ。それじゃ、僕達が話している間に、そちらで探しておいてくださいね。 

 

All right, so we will talk about George after the break. So don't go anywhere. 

さあ、それでは皆さん、ジョージとはお知らせを挟んで、またお話をしてゆきます。チャンネルはそのままで! 

 

 

********** 

 

 

HL 

All right, you're back with us on the three-hour news show and we are still here with George Harliono. So George, you often post your performance with your sister on social media, and then your sister is the singer, and you play piano.  

ハンス・ランゴ 

さあ、3時間に亘ってお送りしております番組ですが、引き続きジョージ・ハリオノさんとお話をしてゆきます。ところでジョージ、君はよくSNSに妹さんと演奏している動画を上げていますよね。妹さんが歌って、君がピアノを弾いているやつです。 

 

So do you prefer performing with or without a singer? Not particularly your sister. I mean, which one you prefer? 

歌手が居るのと、居ないのと、どちらがやりやすいですか?別に妹さんに限らず、どちらがやりやすいですか? 

 

GH 

Well, most of my, kind of, performances ... my focus at the moment is solo playing. Actually, honestly, compared to singers, the ensemble that I perform with most is usually orchestras and conductors. I'll usually be playing a piano concerto. However, sometimes I'll give a concert with a singer. 

ジョージ・ハリオノ 

そうですね、僕の演奏活動は、大半が、1人での演奏なんですよね。実際、正直言って、歌手とか、合唱とかよりも、大抵は、オーケストラだったり、それと一緒にいる指揮者の方達との方が、一緒にやる機会は多いです。いつもはピアノ協奏曲ですよね。でも時には、ソロの歌手と一緒に、人前で演奏することもありますよ。 

 

And it's something I really enjoy doing. It's nice to, I mean, for example, when I play solo piano or when I play with orchestra, I'm usually at the front of the stage. I'm usually “the soloist.” 

これって僕にとっては、本当に楽しい取り組みなんです。すごく良い、ていうか、例えば1人でやるにしても、オーケストラとやるにしても、僕はいつも舞台の一番前に居て、いわゆる「ソリスト」なんですよね、いつも。 

 

But to be with a singer, to have that sort of dialogue with them, to have that feeling of this performance could go in any direction, it's really fun. And it's different, but it's a good kind of difference.  

でもソロの歌手と一緒にやる時は、会話をしているみたいというか、そういう感覚を持って演奏すると、音楽がどんな方向へも進んでゆく可能性が出てきます。これって本当に楽しいですよ。普段メインでやっていることとは違いますけれど、いい意味で「違う」体験です。 

 

It's nice to be able to do both, but it's difficult to say what I prefer. I mean, the thing that I do most often is solo playing habits. I really enjoy playing with other musicians on stage.  

その両方をやれているのは、良いことです。でも、どちらが良いか、といわれると、難しいですね。普段は1人でやるのが大半で、習慣みたいになっていますからね。同じ舞台に別のミュージシャン達と立って演奏するのって、本当に楽しいですよ。 

 

AB 

OK. And George, I'm curious, what has been your most prestigious stage ever? 

オーブリー・ビア 

なるほどね。ジョージ、ぜひ訊いてみたいんですけど、今までで一番、名誉な、すごかったのは、どこで演奏した時ですか? 

 

GH 

Oh! That's a difficult question. 

ジョージ・ハリオノ 

ええ、難しいですね。 

 

HL 

Oh, come on! You might have one favorite of yours! 

ハンス・ランゴ 

そんな事ないでしょ!1つ在るんじゃないんですか? 

 

GH 

Well, favorite and prestigious, I mean, I think they're sort of two different categories.  

ジョージ・ハリオノ 

そうですね、「好き」と「名誉」は、何ていうか、選び方が違うかな、みたいな。 

 

KAS 

All right. Prestigious, then. 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

わかりました、じゃあ「名誉」で。 

 

GH 

I mean, in London, I played at the Royal Albert Hall with pianist Chinese pianist, Lang Lang, which was a really big honor for me. 

ジョージ・ハリオノ 

そうですね、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで中国のピアノ奏者のランランさんとご一緒した時は、ものすごく光栄だったな、と思っています。 

 

And also I've always ... I've been really lucky to perform in some amazing stages. In Moscow, I played at the Great Hall of the Moscow Conservatory, which is one of the most important halls in Russia.  

それと、今までずっと…本当に幸せな話ですけど、こんなスゴイところで、みたいなのはいくつもあります。モスクワでは、モスクワ音楽院の大ホール、これはロシアで一番重要な音楽ホールの1つですよね。 

 

And also in most recently, in Zaryadye Hall, which, I think, very kindly gave me an award for that performance. 

一番最近では、モスクワのザリャジエ・コンサート・ホールです。そこでの演奏は、有り難いことに、表彰していただきましたので。 

 

But my favorite stage ... actually I think my favorite stage is probably the Moscow Conservatory, the Great Hall, because it was ... it's such a important and prestigious one to be able to play on that stage. It's a huge honor, and it's kind of surreal playing in a venue which you've seen so many times online or in videos and actually be there as something different. 

「好き」の方は…本当に好きなのは、多分、モスクワ音楽院の大ホールかな。あの舞台に立てるのは、ピアノ奏者にとっては、重要かつ名誉なことの1つです。とてつもなく名誉なことですし、ネットや録画で何度も見たことのある場所で、実際自分がそこで演奏するなんて、現実味が在るなんて、とても思えないような場所です。 

 

HL 

Well, right. There we had an answer.  

ハンス・ランゴ 

わかりました。答えが聞けたね。 

 

KAS 

Yeah. If you have an opportunity to collaborate with, let's say, three musicians, who would that be? Another difficult question? 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

そうね。もし共演できるとしたら、じゃあ、3人にしようか、誰としたいですか?また難しいこと訊いちゃったかしら? 

 

GH 

Yeah! It's tricky because there are so many musicians. I mean, of course, there are some British ... there's a British conductor I really admire, Simon Rattle and to play with him. He's someone I've grown up watching. I've always been inspired by him. So Simon Rattle. 

ジョージ・ハリオノ 

そりゃそうですよ!沢山いるから選ぶのが難しいんです。その中には勿論、イギリス人…イギリスの指揮者で、僕が憧れるサイモン・ラトルさん、彼と演奏してみたいです。僕は彼の指揮を見て育ってきましたから。いつも彼には刺激を受けています。なので、1人目はサイモン・ラトルにします。 

 

And then of course there are pianist who really inspire me such as Evgeny Kissin, or Martha Argerich. 

それから当然、ピアノ奏者、僕が本当に刺激を受けたのが、エフゲニー・キーシンさんとか、マルタ・アルゲリッチさんとか。 

 

But I'd also ... I'd really like to collaborate with more Indonesian musicians like I want to ... As I said before, I really want to, sort of, go back to my the roots of my mother's side of the family and collaborate with Indonesian musicians. There's a wonderful conductor called Addie MS. I'd really like to collaborate. 

でも、それと…是非一緒にやってみたいのが、インドネシアのミュージシャン達、例えば…先程も言いましたけれど、母方の家系のルーツには、是非、何ていうか、戻ってみたいというか、インドネシアのミュージシャン達とのコラボは是非やってみたいです。1人、素晴らしい指揮者が居て、アディ・MSさんという方、是非ご一緒してみたいです。 

 

He's a wonderful conductor, and to come with him in Jakarta and my mother's hometown would be a huge honor. 

彼は本当に素晴らしい指揮者ですし、もし母の故郷ジャカルタで、彼と一緒にやれたら、こんな名誉なことはありません。 

 

HL 

All right. Among those names that you've mentioned, I only know ... I have no idea. Of course, I knew that Richard Clayderman and also as much as I don't play any instrument, I also listen to Ludoviko Einaudi. 

ハンス・ランゴ 

わかりました。今君が挙げてくれた中には、僕が知っている人は、誰もいないなあ…勿論、リチャード・クレイダーマンは知っているよ。僕自身、楽器を何もやらないからかな、あとルドヴィコ・エイナウディも聴きますけどね。 

 

But maybe, let's say, there's a young pianist out there who watch this interview. One advice that you can share with them. 

そうだ、あと、このインタビューを見ている、君の後輩のピアノ奏者達に、1つアドバイスをお願いしましょう。 

 

GH 

Well, that's, I mean, the thing about music and something I always feel very strongly about is ... it's not about becoming the best pianist out there. It's about, I mean, the reason we play music is to enjoy it and to bring joy to ourselves and to bring joy to others. And that is the essence of music. 

ジョージ・ハリオノ 

そうですね、音楽について言えば、いつも強く感じていることですけれど、音楽活動を始めたら、「ナンバーワンになってやるぞ」て話じゃない、てことですね。じゃあ何だといえば、なぜ音楽を演奏するんだ、といえば、自分自身と他の人達に、喜び楽しみを届けたいから、ですよね。それこそが、音楽の本質です。 

 

Music is ... it's such a powerful art form. It's, I think, perhaps THE most powerful art form because it's abstract.  

音楽というのは、影響力がとてつもなく強い芸術です。姿形がないだけに、「一番とてつもなく強い」芸術の手段だと思います。 

 

You can't ... it's not like a painting which you can see. It's not like a sculpture that you can touch. Music only exists in one moment, and I think that ... Because of this, it's ... If the most important thing is just to play music and enjoy it in the moment, it's not about winning competitions, and it's not about playing the fastest or the loudest. It's about playing the music that you want to because you love to do it.  

絵画みたいに、目に見えないですし、彫刻みたいに、触れることも出来ないですし、音楽というのは、ある瞬間に存在したら、それで消えて無くなるものです。それで思うのは…だからこそ…ひたむきに音楽を奏でて、その瞬間を楽しむ、それが一番大事だとしたら、人と争って勝つとか、早いパッセージやデカイ音で弾くとか、そういう問題じゃない、てことです。「自分が心から好きだと思うから演奏したい」という音楽を奏でること、そういう問題なんです。 

 

And the joy of music is something that I, like, encourage young people to experience. 

そして音楽がくれる喜びがあるからこそ、若い人達は、音楽を体験しようという気になる、みたいな感じですよね。 

 

 

KAS 

What a true... 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

なんて 

 

HL 

It's more inwards than outwards. 

ハンス・ランゴ 

外見より中身、てことですよ。 

 

GH 

Exactly. It's not a sport. I think that's ... like in the 21st century, I feel like ... often musicians like, often people just want to see faster and louder music, but I think that especially classical music, there's something deeper than that. It's about emotion and that's essentially what music does. It manipulates our emotions. I think that's ... it's a beautiful thing. 

ジョージ・ハリオノ 

全くその通りです。スポーツじゃないんですよ。今、21世紀ですけど、何ていうか…ミュージシャン達ていうか、聴く人達というか、やたら速いとか、やたらデカイとか、そんなのを見たい聞きたいていうのが、結構あるじゃないですか。でも僕の考えですけど、特にクラシック音楽の場合は、そんなことよりももっと深いものがあると思うんですよね。人の心の動きとか、そこに働きかけるとか、それこそが、音楽の本質だと思うんです。それが素晴らしいんだと僕は思っています 

 

KAS 

All right. Wow! I got goosebumps listening to him explaining about music. I mean, to me you're a true musician, you know, because you don't even care about the competition. You only care about the music that you deliver to the audience. 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

うわぁ、彼の音楽への思いを聞いていたら鳥肌が立ってきちゃいましたよ君は根っからのミュージシャンで人との争いなんかどうでもよくてひたむきにお客さん達の前で音楽を届ける、そういう人ですよね。 

 

And usually good musicians can transfer their energy to the audience that you can feel the performance, you can ... you know?  

そもそも人気も実力もあるミュージシャン達は、自分のエネルギーを、自分のパフォーマンスを感じてくれるお客さん達に届けることが、ちゃんと出来ますからね。君は…ね、そうよね? 

 

HL 

So, it's like you are speaking from your true experience. So, uh, George, by the way, Krizia's husband is also a musician. 

ハンス・ランゴ 

自分の経験を正直に話している、そんな感じだったね。あのね、ジョージ、ところでこのクリツィアの旦那さんというのも、ミュージシャンなんですよ。 

 

KAS 

Yeah!  

クリツィア・アレクサ・シンギ 

そうなのよ。 

 

HL 

And little did we know that both of my ladies over here they got some education from the Royal Academy of DUN! 

ハンス・ランゴ 

今日は思いもよらず、このお二人は、(インドネシア語で)「海の向こうの」王立音楽院から、勉強させてもらっちゃったね! 

 

KAS 

Royal Academy of DUN, yeah. 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

「海の向こうの」王立音楽院、そうね。 

 

HL 

So basically, they understand music quite a bit unlike me, but what we can learn from today's conversation is kind of like, “Music is a universal language that you can understand only by yourself. But also if you want it, you can actually translate this and radiate it towards the audience and get them to understand what you want to deliver.” 

ハンス・ランゴ 

基本的にこのお二人は、僕と違って、音楽についてはとても詳しいので、でも今日のお話から勉強になったよね「音楽とは、基本的には、自分の力でしか理解できない、そんな人類皆が使っている言葉。でも同時に、自分が望めば、他の人がわかるように置き換えることが出来るし、それを目の前で聴いている人達に発信することも出来るし、自分が伝えたいと思うことを、理解してもらうことも出来る。」てことかな。 

 

KAS 

That's right. But you know what? Let's just wrap this interview by seeing George's performance! Could you please play a song for us on your piano? And what song are you going to play for us? 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

本当にそうねところで、ね、今日のインタビューの締めくくりに、ジョージの演奏を見ましょうよ!一曲、そのピアノで弾いてみてくれませんか?曲は何を聞かせてくれますか? 

 

GH 

This piece is called Hungarian Rhapsody No. 6.” It's a dance ... It's music based on dance music from Hungary. And it's by a Hungarian composer called Franz Liszt.  

ジョージ・ハリオノ 

それじゃあ「ハンガリー狂詩曲第6番」を。これはダンスの…これはハンガリーの踊りの音楽が、ベースになっている曲です。ハンガリーの作曲家で、フランツ・リストといいます。 

 

KAS 

All right. 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

わかりました。 

 

HL 

So ladies and gentlemen, George Harliono! 

ハンス・ランゴ 

テレビの前の皆さん、ジョージ・ハリオノさんの演奏です、お聴きください! 

 

 

[Hungarian Rhapsody No. 6] 

 

 

HL 

Ladies and gentlemen, George Harliono! 

ハンス・ランゴ 

ジョージ・ハリオノさんのピアノ演奏でした! 

 

KAS 

The speed! 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

凄いスピード感だったわね! 

 

HL 

What was that! Oh, my god! 

ハンス・ランゴ 

すごい、大満足! 

 

GH 

I said all music isn't about speed and being louder. But this piece is a bad choice! Very fast. 

ジョージ・ハリオノ 

僕さっき、「速いの、デカイのが音楽じゃない」なんて自分で言っておきながら、この曲はマズかったかな!「速いの」でしたよね。 

 

HL 

George, you are very talented and also you are very gifted!  

ハンス・ランゴ 

ジョージ、君は努力も才能も、すごい人だよ! 

 

KAS 

He's definitely gifted. I mean, a concert at nine years old? Are you kidding me?  

クリツィア・アレクサ・シンギ 

才能スゴイわよ。だって、9歳でお客さん達の前で演奏したんでしょ?信じられないわよ! 

 

HL 

Accepted in the Royal College of Music! But George, thank you so much for gracing us with your performance, and also with the experiences that you've shared with us. We hope you nothing but the best and we are waiting for your performance in Jakarta.  

ハンス・ランゴ 

それに王立音楽院にも入って!とにかくジョージ、今の君の演奏、本当に嬉しいよ、ありがとう!あと貴重な経験の話も、聞かせてくれてありがとう。これからも最高の音楽活動を祈っているし、ジャカルタでの公演、楽しみにしています。 

 

KAS 

Yeah! See you soon. 

クリツィア・アレクサ・シンギ 

ほんと、待ってます。 

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=oxXqSJhNN8I 

'Can't help falling in love  

 

https://www.youtube.com/watch?v=WzrCfUHMerM 

Bengawan Solo 

 

 

母の故郷で錦を飾ります♪これぞ「ミュージシャン」♪ 

2024/01/01 

Closing 2023 with a performance of “Bengawan Solo” in my mother’s birthplace, Jakarta 🇮🇩, for the charity YKA I(supporting children with cancer). I hope you like the traditional Javanese Beskap. I would like to thank everyone who has so generously supported me over the last year.  Proud to have Indonesian heritage! 

 

英日対訳:ジェシカ・ジォウ(ボストン響首席Hrp)2021 奏者の日常/楽器に見出すべきもの/1つだけの

https://www.youtube.com/watch?v=fzXJGuKZSnU 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

2021/06/04 

We welcome you to explore the instruments of the Boston Symphony Orchestra with us! In this video from our "Meet the Instruments" learn more about the harp with Jessica Zhou. 

ジェシカ・ジォウ 

 

 

 

Hi, my name is Jessica Zhou. I am the principal harpist of the Boston Symphony Orchestra, and this is my 12th season with the Symphony. 

こんにちは、ジェシカ・ジォウと申します。ボストン交響楽団の首席ハープ奏者をしていて、今年で12シーズン目を迎えます。 

 

My role in the orchestra is ... I am the only harpist and the harp acts as a section alone, and which I love about that. 

楽団ではハープ奏者は私1人で、セクションとしても1人です。私にとってはとても好ましい環境です。 

 

 

<Getting started> 

ハープを始めたきっかけ 

 

 

How I came about to play the harp ... It's really because my mother was a harpist, and she played professionally with China Philharmonic Orchestra in Beijing, China.  

ハープを始めたきっかけですが、母がプロのハープ奏者で、中国の北京に本拠地を置く、中国フィルハーモニー管弦楽団のメンバーでした。 

 

So I grew up with music around the family. However, my mom didn't want me to ... she didn't want me to play the harp in the beginning because she didn't think the harp was mainstream enough of an instrument. 

なので、生まれ育った環境には音楽がいつもありました。ただ母は、私に当初はハープを弾かせたくなかったのです。ハープは楽器の主流だとは思っていなかった、というのが理由です。 

 

So she really wanted me to play piano, and I think part of it is because the accessibility to the instrument itself, because where ... when I was growing up, the concert harp was not seen very often outside of the orchestra stage. 

ですから何とか私にはピアノを弾けるようにしたい、と思っていたのです。私の考えですが、楽器に触れるのがピアノのほうが便利だから、という理由もあったと思います。私は子供の頃は、オーケストラの舞台上以外では、大人が使うハープは、そんなに見たことがありませんでしたから。 

 

So I started on the piano when I was five years old. And I never really liked practicing the piano, but I had to keep practicing every day. That was my instrument at the time. 

そういうわけで、5歳からピアノを習い始めました。とにかく練習が好きになれなくて、でも毎日やらないといけない。当時私がやっていた楽器は、ピアノだったというわけです。 

 

However, when I got older, a little bit older, when I was nine years old, my mom had ... for the first time, she had ... was able to bring her harp home from her orchestra. She used to only practice in the orchestra, so when she brought it home it's ... I remember it took up pretty much the whole living room space, and we had a very small apartment in Beijing. 

ところが年齢が上がって、ちょっとだけ、9歳のときですかね、母が初めて自宅に、楽団からハープを持ち込むことが出来たんです。普段は楽団の練習場に行かないと練習できませんでしたので、家に持ち込んだわけです。北京にあった私の家は、小さなアパートでしたから、リビングがハープに占領されてしまったのを、憶えています。 

 

And I just thought it was the most beautiful thing. I mean, even now when I see a harp, I still think it's the most, really beautiful instrument. 

とにかく綺麗だなあ、と思いました。今でも、本当に、あらゆる楽器の中で見た目の美しさは一番だと思っていますけど。 

 

So between my practicing of my piano, I would literally go finding excuses, you know, not wanting to practice, so I would go over and just plug a string at a time as, like, my little break from the piano. 

そんなわけで、ピアノの練習の合間に、文字通り席を立って、要するに練習したくないからですけど、ハープに近寄っていって、ちょっと休憩と言って、弦をポロンと弾くわけですよ。 

 

And I would always pick the red strings, which are C's. I just thought they were really pretty. So I would do that. And I always thought it was such a different feel because piano, you know, you would be hitting the keys with your fingers, but then the actual sound was produced by the hammer: versus the harp, I just feel much more ... I felt very instantly, much more personal because I'm touching the strings directly with my fingertip. And I love that. 

いつも赤い弦を弾いていました。実音のCの音です。キレイな弦だな、と思ったからですけどね。これが習慣になりました。いつも思っていたのは、感じが違うなと、だってピアノは指で弾くのは鍵盤で、実際に音を鳴らすのは、その先にあるハンマー状の部品なわけです。これに対してハープは、もっと・・・スッと、親しいふれあいを感じるんですよ。弦を指で直接弾くわけですから、もうこれが大好きになってしまったんです。 

 

So my mom had noticed that I took an interest of her harp, so she had asked me, you know, if I didn't want to ... if I don't play the piano, you know what instrument that I wanted to play. I said I'm interested in the harp because I ... somehow I knew all the pieces that, you know, I grew up listening to all the pieces. 

これに母が気づいて、私がハープに興味を持ったなと、ある日母に問いかけられたんです、お前、ピアノを弾きたくないというなら、何だったら良いんだ?私は、ハープが面白そうだ、ハープが出てくる曲なら、小さい頃から聴いて育っているから、知っているし、と答えたんです。 

 

And because I was playing the piano for already four or five years, so it really gave me a very good foundation. And the harp music is very similar to piano music, including treble and bass clef. It's actually very common for us to play piano music on the harp even now. 

4,5年ピアノを弾いてきたおかげで、ハープを弾く土台は、とても良い形で出来上がっていました。ハープが演奏する音楽というのは、ピアノが演奏する音楽にとても良く似ています。楽譜がト音記号ヘ音記号の両方で書かれていることも、似ています。今でも、私達ハープ奏者にとっては、ピアノの曲を演奏するのは、よくやられていることです。 

 

So right away when I started taking lessons on the harp, I was nine years old, it became very easy to me because all the pieces ... I feel it was much easier to read than the piano. It was the same, you know, same kind of music with both clefs.  

すぐさま、ハープのレッスンを受け始めました。9歳のときです。私にはスイスイ取り組めるものでした。どの曲も譜読みが、ピアノより楽ですからね。楽譜がト音記号ヘ音記号の両方を使っていますから、同じようなものなのです。 

 

However, I just, you know, transfer it on the harp, and to me the harp became more personable, and I just took on the harp very quickly. So I progressed pretty quickly in the beginning, and that, kind of, gave me a huge confidence on the harp. 

でもハープに鞍替えしたときに、ハープがとても、「これは私の楽器!」という思いを抱かせてくれるんです。あっという間に自分の楽器という意識が持てました。取り掛かりから、上達が早くて、何というか、ハープはやっていけると、大きな自信を持たせてくれましたね。 

 

And I think that, you know, for anybody starting out with music, being confident finding your instrument is very important, because you will know what instrument that speaks to you. 

私の考えでは、誰でも音楽を始める時は、この楽器なら行けると、自信を持てる要素を見いだすことが、とても大事です。そうすることで、楽器の方から、自分に色々と語りかけてくれるようになるからです。 

 

And, of course, you know, you will ... everybody has their own story how they started, you know, to pick your instrument, and for me, in the beginning, because of my connection with my mom, but also I just love the way it looks and I love how gigantic it was.  

楽器を始めるきっかけがどんなものだったかは、当然人それぞれ違うでしょう。渡しの場合は母との関係があったからですが、私は楽器の見た目や演奏される時の様子や音、そのものすごい大きさが、気に入ったのです。 

 

And I also thought it was really fun because something, you know, for me that I can touch this instrument with my own fingers, and, you know, playing it all up and down on the harp. It was much more fun to me personally. 

もう一つ、とにかく楽しい。例えば、私の場合ですけど、この楽器は自分の10本の指が直接触れることが出来ますし、そうやって上の音から下の音までずっと弾いてゆくわけです。私的には、これは何よりとても楽しいことです。 

 

And I also like the feeling that I can hold this in front of me, versus the piano, it was sort of empty in front of me, but this is all very personal. 

それからもう一つ、楽器を前において、それを何だか、抱きかかえるような感じが良いですよね。ピアノは、目の前には何もなくて、でもハープのこの感覚は、ふれあいの感じを強く持ちます。 

 

So I think all these things, you have to find an instrument that speaks to you, and that will, you know, carry on as your voice expression. 

私の考えですが、こういうことを、自分の演奏している楽器に見出すことが必要だと思うんです。それって、「楽器とは、音楽とはこういうもんだ」と自分に語りかけてくるものですし、それが自分自身の演奏表現として、ずっと続いてゆくものなんです。 

 

 

<Instrument care and maintenance> 

楽器の日頃の扱い方やメンテナンスについて 

 

 

In terms of instrument care and maintenance for the harp, it's really not as much as other instruments because your harp comes in one piece, and if it comes in more than one piece, then it's you're in trouble: the harp is something is wrong with it. 

ハープの日頃の扱い方や、メンテナンスについてですが、普通の楽器とはかなり違います。というのも、ハープというのは分解せずこのままの形で、普段からありますので、バラバラになっているということは、まずい状況にある、楽器に異常が発生している、ということです。 

 

So the harp, you will see the curving part, as part of the “neck” and then you have the “strings,” and then we have the “sound board,” and then we have, on the bottom, what we call the “pedals” and we have seven pedals on the bottom, and seven pedals being one in control of each note of the scale. 

このハープですが、ご覧の通り、この曲がって反っている部分ですが、「腕木」、そしてこれが「弦」、それとこれが「サウンドボックス」、そして、この一番下の部分ですが、「ペダル」といいます。7つのペダルが足元にあって、音階にあるそれぞれの音を、7つのペダルがコントロールするんです。 

 

So you have [C major scale] So that's a C major scale. And right now, I have all the pedals set in the middle. And that is the natural position. And if I change them, if I loosen them, put them all the way up to the top position, you would have seen the disk had moved, and that had loosened the strings, and that will make all the strings half step ♭. 

これですが(ハ長調の音階)。これがハ長調の音階です。今丁度、ペダルは全部真ん中にセットしてあります。これが通常の位置です。これを変えるわけですが、全部一番上の位置まで上げると、腕木についている「ディスク」が動くのが見えたと思いますが、これが弦を緩めるわけです。すると、全部の弦が、半音下がって♭(フラット)になります。 

 

So now the C major has changed to C♭ major. And then I will put all the pedals all the way down in the most # position, which you will see also the disc have tightened. And now everything is in #.  

さて、ハ長調嬰ハ長調の変わりました。今度はペダルを全部下に下げます。半音上げる位置になります。先程の「ディスク」が、弦を締め上げるのが見えます。これで全部のおとが半音上がって#(シャープ)になります。 

 

So the pedals is what gives the harp the unique opportunity that the harp ... you can set the pedals in different variations and that you can play glissando, all kinds of harmony the glissandos with it. 

ですから、この7つのペダルが、ハープにその都度独特の状態にする、といいますか、ペダルの設定を色々変化をつけて、グリッサンドだったり、はーもにーにしても、グリッサンドをつけたりして弾けるようになります。 

 

And for me in terms of maintenance, that one thing I have to do and every day for any harpists to keep in mind is tuning of the harp, because the harp is a very temperamental instrument. 

メンテナンスについてですが、私は毎日やらないといけないことがあります。どんなハープ奏者達にとってもそうですが、忘れたらいけないことがあって、それはチューニング、音程の調節です。というのは、ハープというのは、気難しいというか、コロコロ状態が変わる楽器なんです。 

 

So whenever you move it or have it moved from just from different one room to another, and depending on the weather; if it's humid or if it's dry, it will go out of tune. So you will have to tune each string one by one. 

楽器を移動させたり、部屋をあちこち替えたり、天気や気候によっても変わります。湿気があったり、乾燥したりしたら、音程がずれます。そうなったら、弦を一本一本チューニングしないといけなくなります。 

 

So ... this side, where you see this pin, on this side, on my right side is where I will take my tuning key and tune each note on the pin. So each string has a pin on the right side accordingly. And you will ... I will tune each one in a row to tune them note by note. 

それで…楽器のこちら側ですが、ピンが見えますね、こちら側に、私から見ては右側になります。これはチューニングキーといって、これを使って、ピンについている一つひとつの音をチューニングします。ですから、弦一本一本が、それぞれ楽器の右側にあるピンについていて、順に1つずつチューニングするのです。 

 

And what helps me to tune is other than, you know, you can use your ears, but also you can use a electric tuner. That really will help you especially during orchestra ... before orchestra rehearsals.  

チューニングの助けになるのが、自分の耳も使いますが、それ以外でも、電子チューナーを使います。これはとても役に立ちます。特にオーケストラが全体練習をしている間は、とても助かります。 

 

You will have other colleagues, you know, warming up on stage. It's not fair for me to always ask them to not play, so that I can tune. So I'm always prepared with my tuner and also a pickup microphone so that will attach to the tuner and that will ... I will clip it to the back of my harp so that it will pick up my harp. And this way I'm not disrupting my other colleagues' warm-up time as well. 

オケのメンバーが合奏場でウォームアップをしている間に、自分がチューニングするからと言って、皆に、音出すのをやめて、と言うのもフェアではありません。ですからチューナーをいつも持ち歩いて、それと、ピックアップマイクも、これをチューナーに付けて、そうして…ハープの背の部分にこれをクリップ留めして、そうするとハープの音を拾ってくれるんです。こうやって、皆のウォームアップを迷惑をかけずに、やれるわけです。 

 

 

<Practice tips and routine> 

練習のコツと、継続的に取り組むべきこと 

 

 

So for a beginner, of a practicing, you know, I wanted to ... before I talk about that because I don't know how many young kids are starting to learn the harp. 

ハープを始める人にとって、練習についてですが、これお話する前に、調べたかったんですけれど、実際ハープを習い始めようとしているお子さん達が、どのくらい居るのか、わからないんですが。 

 

I wanted to say something about why you should learn the harp because, I know that ... again, you know, many people take up a violin or other instruments and they don't really think about the harp. The harp may not be the first one. And I think a lot of it because you may not see it very often. 

自分がなぜ、ハープを習おうということになったのか、ということについて触れてみたいと思います。何度も言いますが、バイオリンだのハープ以外の楽器をやろうとする人のほうが、多いですよね。そういう方達は、はーぷもやってみようか、などと思わないのが実際のところです。ハープが第一希望、ということは、無いんじゃないでしょうかね。それもこれも、この楽器を見かける機会が、あまりないのが、一番多く聞かれる理由じゃないでしょうか。  

 

And this morning, you know, I asked my daughter, who's seven, because I asked her; she's at that age, you know, she kept ... she had mentioned a few times why, you know ... maybe she wants to play the harp, so I asked her. I said, “Well, why do you want to play the harp?” She said, “It's very special, and nobody really plays it. So I feel it's very rare.” 

それで、今日の朝娘に聞いてきたんですよ、いま7歳なんですが、私が音楽を始めた、あの頃の年齢ですからね。娘は何度かハープを弾きたいみたいなことを、その理由を、ずっとほのめかしてきていました。なので、今朝聞いてきたんです「あのさ、なんでハープを弾きたいの?」すると娘はこう言いました「特別だし、誰も弾いていないし、だから、とても珍しいと思ったからよ。」 

 

So I thought that was a really good answer because if you want to be different and, you know, not many people will probably play the same instrument as you. 

なんて良い答えだろう、と思いましたよね。他の人と違うことをしたかったら、これと同じ楽器をやる人なんて、そんなに多くはいませんから、あなたと同じ楽器をやろうとする人はね。 

 

So if you decide to play the harp, first of all you have to convince your parents because they're going to be the ones that are helping you probably to move it. It is quite heavy, but in the beginning of ... when you're starting, you're not going to have this full size. This is the concert grand size, and this weighs about 80 to 80 pounds. And it's about six feet tall, so it is quite big for a seven eight years old. 

ハープをやろうと決めたら、まず最初に、親御さん達を納得させましょう。というのも、この楽器を運んだり動かしたりするのに、親御さん達には、手伝ってもらうことになるからです。とにかく重たい楽器ですから。でもまずはじめに、最初はこのフルサイズのは使わない。これはコンサートグランドサイズといいまして、30~40キログラム位あります。背の高さは180センチメートル以上あります。ですから、7,8歳のお子さん達には、かなり大きいのです。 

 

But I think that what is special is you can probably start in just renting it, you know, from different shops and then see if you like it. 

ですから、他の楽器には無いことですが、まずは楽器はレンタルで、色々と楽器屋さんを回って、自分がいいと思ったものを選べばいいと思います。 

 

But the one thing in the beginning for practicing to keep in mind is you will get blisters after practicing over and over the same motion, because that's probably what you'll be focusing on. 

ハープを始めるにあたって、練習することについて、憶えておいてほしいことですが、同じ動作を何度も繰り返していると、そのうち指に豆ができてくるであろう、ということです。なぜこんな事を言うかといいますと、おそらくそれが、気になってしょうがなくなるからです。 

 

So for instance, we usually start with one finger at a time. And then you will probably move on to the next finger. So as you can see, in the beginning you may find this very fun to do. It's just something, you know, with your fingers you're playing, you're plucking the string. 

例えば、楽器を始めて、最初は指1本で弾きます。そのうち、もう1つ次の指も使うようになります。ご覧の通り、面白そうでしょう。何しろ、自分の指で、自分が演奏している、自分で弦を弾いているわけですから。 

 

But your teacher will probably ... trying to tell you what kind of position you have to stay in your hand position and how, you know, how centered the sound will be. 

でもおそらくレッスンの先生がですね、仰ると思うんです、手の位置はここでないといけないとか、音がどうやってまとまってゆくかとかを。 

 

And the more you do this repetitively on one finger, you will develop ... at first you will notice that it becomes red, and then eventually you will develop blisters. But that's very normal. 

それを1本の指で何度も繰り返していると、だんだんですね、最初は指が赤くなってきて、そのうち豆になってくるんです。でも、それが当たり前なんです。 

 

And the key to really practicing in the beginning is to be consistent. I think that really has to be something you keep in mind all through your life as a musician. You just want to be consistent at practicing, getting to the instrument and playing even, in the beginning, 10 minutes, 15 minutes a day.  

それから、ハープを始めるにあたって、練習することについて、とにかく大事なことは、やり通すことです。音楽に取り組む人であり続けるうちは、ずっと頭に置いておくべきことだと、本当にそう思います。練習は欠かさず続けること、楽器のところへ行って、練習するんです。最初は、1日10分でも15分でも良いから。 

 

And also, really listen to your ... what your teacher has to say. And your teacher ... Take notes of what your teacher has to say. And if you do what your teacher has to say in the lessons, you will progress. So your teacher wants to see you progress. 

それと同時に、レッスンの先生が仰ることを、しっかりと聴くことです。先生の仰ることは、メモを取りましょう。先生の仰ることを、毎回のレッスンでしっかりやっていれば、上手になります。先生の方も、皆さんが上達するのを、ご覧になりたいんです。 

 

And, you know, eventually your pieces will get harder, and you will be satisfied because you are progressing. But in the beginning ... the key is really to endure your the toughness in your fingers to develop what we call “calluses.” I always have calluses on. 

そのうち、取り組む曲もだんだん難しくなってくるでしょう。自分が上達してゆけば、満足できるようになります。ですが最初のうちは、ですね、指に掛かる負担に耐える、これが大事です。そのうち、いわゆる「タコ」になってゆきます。私もずっと「タコ」がありますよ。 

 

And the key is to keep your fingers just the right amount of toughness, not too harsh because if you have too much callous, you're not going to have a very supple sound. So you want to have a nice sound. 

指に掛かる負担は、適切な程度であることが大事です。負担が重すぎるのは、いけません。そんなことをしたら、過度に「タコ」ができてしまって、柔軟性がしっかりとある音が出せなくなります。良い音を出したい、と思うのが、当然のことでしょうから。 

 

However, if you don't ... if I'm away from my instrument for too long, you know, too many days, I will lose my callus and then when I come back on the instrument, it's going to hurt my fingers. And I don't want that. 

ただどうしても、私なんかも、長期間、何日も楽器に触れないことがあると、「タコ」が消えてしまって、そうすると指を痛めることになります。それだけは避けたいわけです。 

 

So right now I know a good routine. At least I want to warm, you know, I want to work my fingers every day for at least, if I can, you know, 30 minutes of just doing even scales. And arpeggio. 

今のところは、いい状態でルーチンワークをこなせています。少なくとも、毎日、どんなに少なくても30分は、スケールやアルペジオだけでも、やれています。 

 

I think warming up on the instrument and just get to the instrument every day for a little bit will make you ... you just want to move your fingers a little bit, you will feel good at the end of the day. 

これは私の考えですが、毎日ウォームアップをする、毎日とにかく楽器を触るだけでもする、少しでも良いからそうしていると、ですね、ちょっとでも指を動かすだけでもすれば、その日は気分良く終われますから。 

 

And, you know, with the pieces, you always want to keep working on what your teacher tell you to. And then, you know, think about listening with your own ears. 

それから、曲に取り組む時は、レッスンの先生が仰ることを、しっかりと守って練習したり演奏したりすることです。それと、自分自身の耳を傾けて、ということにも、思いを馳せるのです。 

 

Are you happy with how you play? Do you hear the progress? I think you will! Once you hear that, you will want to go practice more because you can see progress and you can hear progress. 

自分の弾きっぷりは、良い感じだと思えているか?自分が上手くなっているのが、聞いてわかるか?大丈夫、出来ると思いますよ!それが聞いてわかれば、もっと練習したくなります。それは、自分が上手くなったのが、見た目にも、出てくる音にも、感じ取ることが出来るからこそ、です。 

 

 

<Rehearsal advice> 

実際に曲に取り組むに当たって 

 

 

So a rehearsal tip ... now that you have really decided you have taken up the harp, and your teacher has said you are good enough to join your youth orchestra, congratulations! 

実際に曲に取り組むに当たっては、ですね、ハープをやってみようと決め手、レッスンの先生が、地元の青少年オーケストラに入っても良いよ、と言ってくれたら、その時はお祝いしましょう! 

 

Because I think that playing with any ... in the orchestra is the most fun, because I enjoy playing by myself. But I love playing big symphonic works where I get to sit in the middle with my colleagues on stage. 

どこでも、オーケストラで演奏するというのが、一番楽しいですから。私自身もそう思っていますから。編成も曲の長さも大きな作品に取り組んで、オーケストラの仲間の中に入って、一緒に舞台に立つ、これって最高ですよ。 

 

And for harpist, it's very very important that you will learn, listen to the recording when you get a new piece you are not familiar with. I cannot tell you how many pieces with harp that composers have written; where the harpist will not play for an hour in ... or 30 minutes or two or an hour on stage without doing anything. 

ハープ奏者にとって、もの凄く大事なことがあります。それは、自分があまり馴染みのない曲を、新たにオーケストラでやる時には、音源をしっかりと聴くことです。中には、舞台上で1時間とか、30分とか、2時間とか、何もすることがない、なんて曲もあります。そんな曲がどのくらいあるか、作曲家がいくつこれまで書いているか、それは私には分かりません。 

 

And then all of a sudden you come in ... It's a cadenza. So you cannot be going in unprepared, not knowing when to come in. So when you go to rehearsal, first of all you should  always tune your harp before each rehearsal. 

ずっと待っていて、突然自分の出番がくる、カデンツァとかですよね。その時、準備ができていません!どこで入ったら良いか分かりません!では済まされません。全体練習に行ったら、何をおいてもまずは、必ずチューニングをしましょう。全体練習の度に、その前に、です。 

 

And I try to get to rehearsal fairly early because I will use my electric tuner to tune. But I also like to double check with my ears, you know. Sometimes you just want to hear how it's not; is it really in tune? So I will always be there a little bit early to tune. 

私は全体練習が在る時は、ウンと早めに練習場に入るようにしています。電子チューナーを使うことになるからです。でもできれば確認のために、自分の耳でも音程をチェックをしたいと思っています。自分の耳で、どのくらいの誤差があるか、本当に音程があっているか、聞いてみたいわけです。ですので、チューニングをするために、早めに行くのです。 

 

And then you want to listen to all the excerpts before at home. And of course you need to know your notes. That's just the the basic etiquette of playing in orchestra.  

それから、楽譜の大事なところは、全部残らず事前に家で、音源を聴いておくのです。それから、楽譜も頭に入れておかないといけません。オーケストラで演奏する上で、それは基本的なエチケットです。 

 

So the worst nightmare really I have is ... I don't know the part, and all of a sudden the orchestra and the conductor will turn to me and say, “Harp?!” And I don't know what I'm playing. That's, you know, I didn't know I'm supposed to come in there. It's very embarrassing. 

最悪の事態は、ですね、自分のパート譜が分かっていなくて、そうなってしまったら、オーケストラの皆と指揮者が、私の方を振り返って「どうした、ハープ?!」となってしまいます。自分が何をやっているか、分かっていない、ここで自分が入ってくるところなのに、何てことになったら、皆に不愉快な思いをさせてしまいます。 

 

So, you know, I think you will notice that ... And you don't have a colleague. You don't have other 10 harpists to cover for you! So you're the only one there. That is a very challenging, but at the same time, I think I love that because I really get to represent my whole section.  

それから、お気づきかと思いますが、ハープ奏者には、一緒に演奏する仲間がいません。10人位いて、自分のミスをカバーしてくれる、なんてことは、ないんです。オーケストラの中では、自分1人です。これは大変ですが、同時に私には、好ましい状況です。おかげで、私がセクションそのものだ、ということになるからです。 

 

In fact, so ... the BSO has been doing youth concerts every year, you know, since I've been in the orchestra. And for the youth concerts you can check online.  

ボストン交響楽団では、毎年若い人達向けのコンサートを行っています。私は入団した時からずっと、これに参加しています。この若い人達向けのコンサートについては、オンラインでチェックできます。 

 

We wear colorful shirts that represents each section of the orchestra. So in the beginning when I joined they said, “Well, the harp should be with the strings.” So I was with ...I had a string shirt that said “STRINGS.” And it was blue. 

全員、色とりどりの長袖シャツを着るのですが、セクションごとに色が決まっています。私は入団当初は、「ハープが弦楽器でしょ」ということで、弦楽器セクションのシャツ、「STRINGS」と書かれていて、色は青でした。 

 

And then later on they said, “Well, we think that, you know, because you're with the piano, you're next to the piano, we think the harp should be with the percussions.” So then they switched me, they gave me a new shirt that said ... it's a green, so it said, “PERCUSSION” on my shirt. 

そのうち「君はピアノと一緒にいるじゃない、場所も隣だよね、となると、ハープは打楽器セクションだね」ということで、私は打楽器セクションに移って、新たに緑の「PERCUSSION」と書いてあるシャツになりました。 

 

So finally they said ... I said, “You know, I don't feel I'm really should be this section.” They said, “Well, what do you want to be?” You know, I said, “I'ma harp,” I said, “I want to be my own section because it's ... I'm not piano, I'm not strings, I do have a lot of strings, but, you know, I'm the only one in the orchestra. And I feel very special. I should be my own section.”  

最近ようやく、私の方から「あの、私本当に、このセクションなのかしら?」すると事務局側から「となると、どこのセクション?」私は「私は、私のセクションがいいかも、です。ピアノじゃないし、弦楽器でもないし、弦の数が全然多いし、私と同じ楽器って、他にいませんから、特殊ですよね、とにかく。だから私は、私一人のセクション、てことでどうでしょう。」 

 

So finally, I was able to get my own shirt and my own color. And it says “HARP.” So next time when you come to our youth concert, you won't miss me; I'm the only one with a pink “HARP” shirt on stage. I'm very proud of that because the instrument, you know, is unique and I wouldn't want to be in any other section! 

結局、私は自分のシャツ、自分の色をもらいました。シャツには「HARP」とあります。次に若い人達向けのコンサートにいらっしゃるときは、きっと気づいていただけると思います。私だけ、ピンクの「HARP」のシャツを来ています。やったね、どうよ!?て感じです。だってこの楽器は、他のどれとも違うものですし、どのセクションにも、混ぜ込まれてしまうのは、ちょっと嫌だな、て思っていたので! 

 

 

<The demonstration> 

 

17:50 

 

小さなワルツ作品25(アルフォンス・アッセルマン)
Pettite Valse Opus 25  

by Alphonse Hasselmans 

 

 

歌劇「ランメルモールのルチア」第1幕より情景とカヴァティーナ(ガエターノ・ドニゼッティ 

Scene and Cavatina (Introduction)  

Act 1, from “Lucia di Lammermoor” 

by Domenico Gaetano Maria Donizetti 

 

英日対訳:ローレンス・パワー(英・Va)2017 魅力を出し切る/作曲の過程を知る/まず中身/カメレオンたれ

https://www.youtube.com/watch?v=JTmkAtjXxmA 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

Lawrence Power: British Viola Virtuoso (Philharmonia Orchestra) 

2017/5/12 

 

Of all the string instruments, I guess it's the greatest compromise, you know, acoustically it's a massive compromise ... it shouldn't really exist, the viola. 

あらゆる弦楽器の中で、最高の「あいのこ」だと思いますね、この楽器は。音の面でも、素晴らしく、どっしりとした「あいのこ」です。こんな楽器は、なかなかないと思いますね、このヴィオラという楽器は。 

 

The form of a violin or a cello is acoustically perfect. You know, all the proportions are exactly right for it to be acoustically perfect.  

バイオリンにしろ、チェロにしろ、楽器の形状は完成されています。つまり、音響面での完成という点で、全ての形状が、完璧に適切になっているわけです。 

 

But for the viola, if the viola was exactly in proportion, then it would be unplayable. The neck would be far too long. So that's something that instrument makers have grappled with over the years, and which is why the shape and the size of the viola has never been standardised, actually, which, for me, makes the instrument a very interesting voice. 

ですがヴィオラの場合、もし形状が完璧なヴィオラというものが存在するなら、それはきっと、弾くことができないような代物でしょう。ネックが長すぎます。そして、これこそが、楽器職人達が長年に渡って取り組んできていることなんです。ヴィオラは、形状も大きさも、規格が設けられたことがありません。私はそのおかげで、この楽器は大変興味深い音がすると思っています。 

 

It means, firstly, that every instrument is a different size, therefore every one sounds different. I like that for starters.  

つまり、第1にですね、ヴィオラはどの楽器もサイズが違っています。となると、楽器によって音が異なっているのです。まず出発点からして、私が好きなところなんです。 

 

But what it means as well is that the voice of the instrument is ... while it's maybe compromised by the fact that it's not acoustically perfect, whereas a violin speaks very quickly and certain things are easier.  

ところがこれって、同時にですね、ヴィオラを弾いて出てくるものはですね…「あいのこ」故に、音は完成されていない、一方でバイオリンの方は、反応が早くて、演奏も色々な要素で、ヴィオラより難なくこなせます。 

 

But what it gives it is this sort of innate character to the sound: a sort of sense of pathos. Some people say there is an inherently sort of emotional voice to the viola.  

ですがその御蔭で、このような特有の響きがするのです。ある意味、哀愁を帯びた感じがするでしょう。人によっては、ヴィオラには人の感情をくすぐるような音が、特徴としてある、と言います。 

 

And I think that's what I love about the instrument. And I think that's what composers have reacted to as well over the years. 

そのせいで、僕はこの楽器が大好きなんです。同じように、長年に亘って作曲家達が、この楽器に対応してきていると思います。 

 

Of course, the solo repertoire is smaller in comparison to other instruments. But when you look at the sort of chamber music repertoire and the composers who decided they needed to play the viola whether that's Mozart, Dvorak, Schubert, Hindemith, all these composers, they saw that being in the middle of the texture, being in the engine room, however you want to call it, to be in that part of the ensemble, I think, gives such an advantage to a composer. 

言うまでもなく、独奏曲のレパートリーは、他の楽器と比べると少ないです。ですが室内楽のレパートリーを見てみたり、モーツアルトドヴォルザークシューベルトヒンデミットといったように、ヴィオラは必要だと考えていた作曲家達は、全員、曲の構造上、中堅の位置であり、車のエンジンであったり、まあ、何でも良いんですが、アンサンブルの一部であり、そんなふうに見ていたわけです。そういう利点を、作曲家に与えてくれる楽器だ、ということだと思います。 

 

When you think of all those wonderful Dvorak symphonies and Schubert, I mean, Mozart string quintets, he was ... I think he saw the importance of the viola as an instrument, and, of course, going into the 20th century, composers have started writing for it in its own right. 

ドヴォルザークシューベルトの素晴らしい交響曲の数々であるとか、モーツアルト弦楽四重奏曲であるとか、モーツアルトの場合なんかですと、楽器としてのヴィオラの重要性が見えていたんじゃないでしょうかね。それと勿論、20世紀の作曲家達は、自分達の腕の見せ所として、ヴィオラのための曲を書くようになっていきているわけです。 

 

And I think that's mainly why I would say the viola is a really interesting instrument, and one that actually composers have reached to a lot over the years. 

そのあたりが、僕がヴィオラは本当に興味深い楽器だと申し上げる、一番の理由だと思っています。それと作曲する側にとっても、長年に亘ってそのあたりを、多く手を届かせていることだと思います。 

 

 

******* 

 

The opportunity to work with composers is an honor, really. It's the greatest thing, I mean, to start from scratch and to be ... to present something without any influence, without any sort of history, I think it's ... it keeps you so fresh as a musician, just to be aware of all those processes at their very infancy. 

作曲家と一緒に音楽を作っていくというのは、本当に光栄なことです。下書きの段階から一緒にやれるなんて、これ以上素晴らしいことはありません。そうやって世に出すものは、何の影響も受けていない、過去の歴史に縛られる要素もない、こういう取り組みをしていると、つまり、曲作りの最初の段階から、全て自覚しながらやれている、というのは、自分がミュージシャンとして、常に新鮮な気持ちでいられる、ということです。 

 

I think, you know, when you go back to classical repertoire having worked with composers a lot, I take back so much freedom, actually.  

そうやって作曲家達と一緒に仕事をしたあとで、今度はクラシックのレパートリーに取り組んでみると、自由度を大いに返上することになります。 

 

Invariably, what they want you to do is to react to their score. Of course the details are there and you have to ... the text is paramount.  

作曲家が演奏者に望むことは、楽譜通りに演奏しろ、ということは間違いありません。当然細かいことは楽譜に書いてあって、演奏する側はですね…楽譜が一番偉いんです。 

 

But I think the freedom it gives you in working with composer is that, of course, they like it when you interpret their music and you bring their score to life.  

ですが、作曲家と一緒に作っていく、その時得られる自由というものは、当然ですが、作曲家は僕達演奏する側が音にする時は、自由にやるほうを好みます。そうやって書かれた楽譜に命が吹き込まれるわけですから。 

 

It's somehow useful when you come back to classical repertoire that you remember those processes, you're not, sort of, paralysed by history, by style, by what people will think of the way you play Beethoven or Bach or whatever. 

こういう取り組みをしていると、クラシックのレパートリーに向き合う時に役に立ちます。作曲家とどのように音楽を作っていったかのプロセスを思い出すのです。演奏する側は、別に縛られてなんかいないわけです。過去のいきさつだの、曲のスタイルだの、「ベートーヴェンはこうだ!バッハはこうだ!」と人がいうことだのにね。 

 

 

***** 

 

And it's a responsibility as well, I think, to present new music in an interesting way, it's all of our responsibility to do that, and to give these pieces a good birth so they go out into the world and become part of the repertoire. And certainly, for these two concerts, it was lovely to present these two pieces that were written for me before the concertos. 

それと、新しく作られた曲を、興味深い方法で演奏する、そうやって曲に命を与えて、世に出て行き、レパートリーとなってゆく、これは演奏する側の責任だと思っています。確かに、今回の2回の演奏会では、協奏曲の前にこの2つの作品を演奏できることは、本当に嬉しい限りです。 

***** 

 

I have always been fascinated by this sort of cycle we find ourselves in with programming, you know. The whole sort of “overture, concerto, symphony” is very much a sort of fashion we're in at the moment. Maybe we're slightly coming out of it now, certainly with the Philharmonia doing some really innovative things.  

演奏会のプログラムをつくってゆく、その過程に自分がいるというのは、いつも楽しいものです。現在は「序曲、協奏曲、交響曲」というのが、定番であることが大半です。もしかしたら、今は少しずつそこから抜け出してきているのかも知れません。フィルハーモニア管弦楽団なんかは、かなりイノベーティブな取り組みをしていますからね。 

 

And when you look at some of the early twentieth century programes, late nineteenth century programmes and (Joseph) Joachim, for example, it's just wonderful what they put together, seemingly incongruous things.  

20世紀初頭のプログラムとか、19世紀終盤のプログラムとか、ヨーゼフ・ヨアヒムのなんかを見てみると、曲の並べ方が、一見バラバラに見えますが、とても素晴らしいですよ。 

 

And the starting point for the idea with these short pieces was, actually, Esa-Pekka Salonen wrote this wonderful short pieces, “Pentatonic Etude,” which I premiered last year, which is very much a sort of companion piece for the Bartok concerto.  

今回の小品の出発点に、そもそもどんな考えがあったか、ですが、エサ=ペッカ・サロネンがこの「ペンタトニック・エチュード(5音階による練習曲)」を書いてくれたわけですが、僕が去年初演を弾かせていただきました。バルトークの協奏曲と並ぶものだと思います。 

 

It's a short etude that's based on just a small fragment of the Bartok concerto, and I've been performing it a lot this season as a direct companion just before playing the concerto.  

短い演奏時間の練習曲で、バルトークの協奏曲の一部が基になっています。今シーズンはバルトークの協奏曲を演奏する、そのすぐ前に組み合わせるように、何度も演奏してきました。 

 

What he has done is explored that idea of taking a pentatonic scale in different keys, and he is sort of pushed the viola to its extremes while doing that. But I think it gives a really interesting sort of prelude to the concerto that you hear immediately after. 

作曲者のエサ=ペッカ・サロネンは、5音階を様々な調で用いて、ある意味、ヴィオラ奏者に限界目一杯のことをやらせようとします。でもおかげで、バルトークの協奏曲の前フリとして、とても興味深いものになって、直後の協奏曲につながってゆく、そう思っています。 

 

***** 

 

And, like all those great composers, I think it sort of presents the viola in a different light: not just elegiac and thoughtful, but also ... sort of slightly more abrasive and virtuosic, which I always like. 

他の大作曲家達と同じように、この曲はヴィオラに新たな光を与えてくれたと思います。哀愁だの物思いだのだけじゃなくて、ある意味、いがらっぽさが少しあって、高度な技術を発揮して、こういう曲が、僕はいつも好きなんです。 

 

I think it's nice to play music that exploits all aspects of whatever instrument one plays.  

どんな楽器を演奏するにしても、それが持つ要素を全部発揮する曲をやれる、というのは、良いことだと思います。 

 

***** 

 

The danger is when you start to sort of put your instrument ahead of what you want to say musically, I think if you're really clear of what you want to do musically, then I think that's the best route forward rather than just wanting to be a great violinist or violist or cellist.  

音楽の中身よりもテクニックから先に取り組む、というのは危険です。自分が表現したいものが、明確に見えているのなら、それが一番です。単に、上手なバイオリン奏者になりたい、上手なヴィオラ奏者になりたい、上手なチェロ奏者になりたい、そんなことを言うよりもずっとマシです。 

 

And certanly, those are the sort of artists and conductors I'm drawn to, where, in a way, that's secondary to, you know, making a really strong statement about what you're playing.   

語気を強めるような演奏の仕方は、二の次だという、そういう演奏家や指揮者に、僕はある意味惹かれるのです。 

 

But advice for a young person starting out ... I think just be inspired by all that wonderful music out there and get to know as much music as possible and play in as many contexts as possible, because I think being a viola player is a very different environment from being a violinist or a cellist.  

これから楽器を始めようとしている若い人達へのアドバイスですが…とにかくひたすら、ありとあらゆる素晴らしい音楽から、刺激を受けること、できるだけ多くの音楽を知ること、できるだけ多くの状況やシチュエーションで演奏する機会を持つこと、なぜならヴィオラ奏者というものは、バイオリン奏者やチェロ奏者とは、全く違う環境に身を置かれているからです。 

 

I think one has to be a real chameleon. You have to be able to play your instrument in so many different context, not just in a solo context. 

カメレオンのように七変化が出来ないといけないと思います。ソロだけでなく、とにかく多くの状況やシチュエーションで演奏できるようにならないといけません。 

 

So I think I would say “Be flexible and be inspired by all different kinds of music.”  I wouldn't just go for one path. I think music is more multi-layered than that.  

「フレキシブルであれ、全ての音楽から刺激を受けろ」、ということでしょうね。道は1本じゃないと思っています。音楽とは、一本道などではなく、色々なものが重なり合うものだと、僕は思っています。 

 

***** 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=f3ngHLgnvc8 

 

 

We're excited to share this world premiere recording of Esa-Pekka Salonen's Pentatonic Étude for solo viola, performed by Lawrence Power. Salonen wrote the piece for Power and it was premiered in 2015.  

 

英日対訳:ジョン・ウィリアムズ(米・作曲)2019(CBS) 喜べないワケ/音楽を聴かない理由/作曲は辛いよ

https://www.youtube.com/watch?v=GEthxTGBaE8 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

2021/08/22 

originally broadcast September 22, 2019 

CBS Sunday Morning 

 

 

[E.T.] 

 

 

Narrator 

It's “Sunday Morning” on CBS, and here again is Lee Cowan 

ナレーター 

CBSがお送りする「サンデー・モーニング」、リー・コーワンのレポートです。 

 

 

Lee Cowan 

You know, the composer from the very first notes, John Williams has a signature style, and he has no intention of resting on his laurels. Tracy Smith offers us his summer song 

リー・コーワ 

独自のスタイルで、数々の受賞歴を誇りながら、作曲のペンを走らせ続ける、ジョン・ウィリアムズさん。正に作曲界のナンバーワン。その、夏のナンバーを、トレイシー・スミスが皆さんへお届けします。 

 

Narrator 

In the hills of Western Massachusetts, the mid-summer breeze carries the scent of honeysuckle and the sound of genius. 

ナレーター 

マサチューセッツ州西部は、今は夏真っ盛り。心地良いそよ風が、丘の向こうから届けてくれるのは、スイカズラの香り、そして、巨匠の紡ぐ音、夏のナンバーです。 

 

This is Tanglewood, the summer home of the Boston Symphony Orchestra, and of its best-known artist-in-residence, John Williams. 

ここタングルウッドにある「夏の別荘」の住民は、ボストン交響楽団、そして、同楽団を中心に活躍するアーティスト、ジョン・ウィリアムズさんです。 

 

[Indiana Jones] 

 

 

The maestro actually lives in Los Angeles, but he says Tanglewood is where he's done some of his best work. 

エストロは、普段はロサンゼルスにお住まいですが、タングルウッドでは、これまで良い曲がいくつも書けてる、とのことです。 

 

John Williams 

This effect on me is very spiritual and very exciting, and I've written so much music here so many film scores in this place.  

ジョン・ウィリアムズ 

ここに居ると、スピリチュアルなものが大いに働くのと、あと、心がウキウキしてきます。ここで書き上げた映画用の音楽は、沢山あります。 

 

Tracy Smith 

Here?  

トレイシー・スミス 

ここで、ですか? 

 

JW 

Right here. I come every summer.  

ジョン・ウィリアムズ 

ここで、です。毎年夏には、ここへ来ます。 

 

TS 

Can you drop some names the scores that you wrote? 

トレイシー・スミス 

例えばどういった作品か、教えていただけますか? 

 

JW 

I can, such as “Star Wars” films, “Indiana Jones” and “Schindler's List,” “Harry Potter,” a great percentage of that work done physically here. 

ジョン・ウィリアムズ 

勿論です。「スター・ウォーズ」のシリーズ、「インディージョーンズ」、「シンドラーのリスト」、「ハリー・ポッター」、この手の曲の大半が、実際この場所で書き上げられています。 

 

N 

And what astonishing work it is! 

ナレーター 

その素晴らしさが、こちらです! 

 

 

[star wars] 

 

 

John Williams is the most honored movie composer of all time, with five Academy Awards so far. And he has 52 Oscar nominations more than any other living person: only Walt Disney has more. 

ジョン・ウィリアムズさんは、あらゆる世代の人々にとって、映画音楽の巨匠として、アカデミー賞を5回受賞するなど、活躍されています。そしてオスカーのノミネーション52回は、ウォルト・ディズニー以外では、ダントツの実績です。 

 

TS 

I know you're a very modest man, but do you ever allow yourself that moment to step back and say, “Wow, look what I've done?” 

トレイシー・スミス 

あなたは本当にご自分を謙遜なさる方ですけれど、一度くらい「いやあ、ここまで良くやったなあ」としみじみ落ち着くようなことは、無いんですか? 

 

JW 

Tracy, I'll be completely honest with you, it's very hard for me to take complete pleasure in anything that I've made. 

ジョン・ウィリアムズ 

トレイシーさん、正直に言えば、これまで私自身が作ってきたものについて、完全に「ああ、良かった」と受け止めるのは、自分としては相当難しいです。 

 

You can love it. You can love it all. But you can always see things that could be improved. 

自分の実績を、気に入って受け止めることは、別に構わないと思うんです。でも結局いつも「まだ改善できるかも」が、見えてきてしまうものです。 

 

I wish I could have ... I had the kind of person I could say “Ah! This is fantastic!” 

自分自身がそうできればいいと…「いやあ、これは良くやったなあ」と言えるような自分だったらいいな、と思うことはあります。 

 

But I don't think it is that ... in the art of music, I don't think there's any place for that kind of vanity. I don't know who else could, who could possibly feel that way, given the the shoulders we stand on. 

でも、そう思わないのは…音楽芸術の世界では、「完璧さを褒めてもらいたい」みたいなところは、あるとは思えませんし、私の知り合いには、そう思っている人はいません。自分の先輩達が遺してきたもの、私達は、彼らの肩に手をかけてよじ登って、新しいものを作るんじゃないでしょうか。 

 

TS 

But your shoulders are pretty broad and strong at this point. You're part of that foundation!  

トレイシー・スミス 

現時点では、あなたの肩幅も、相当広くて筋肉もりもりで、「先輩達の」の一部ではありませんか。 

 

JW 

Oh, I couldn't get into the NFL! 

ジョン・ウィリアムズ 

別に、アメフトのプロ選手じゃありませんしね。 

 

N 

Maybe not. But what John Williams does takes a different kind of muscle. 

ナレーター 

アメフト、ではないでしょうが、別の筋肉の力を発揮している、ジョン・ウィリアムズさんです。 

 

JW 

So, I've now been coming here for 39 years every summer, happily conducting the orchestra briefly each year. 

ジョン・ウィリアムズ 

ここへは毎年夏、39年間通い続けています。毎年ここで、オーケストラの指揮をちょこっとするが、とても楽しみなんです。 

 

 

[E.T.] 

 

 

N 

In fact, just a few nights ago, the 89 year old maestro was back on the podium at tanglewood. 

ナレーター 

実はこのインタビューの数日前、89歳のマエストロは、タングルウッドの指揮台に、いつもどおり戻ってきたのです。 

 

 

[E.T.] 

 

 

N 

As always, Williams wowed the crowd before passing the baton back to Boston Pop's conductor, Keith Lockhart. 

ナレーター 

毎度おなじみの光景ですが、満場の客席に会釈をすると、指揮棒を渡します。引き継いだのは、ボストン・ポップス・オーケストラの指揮者、キース・ロックハートさんです。 

 

JW 

And it's a big part of my life and the perfect antidote to the Hollywood activities that I do the rest of the year. So it keeps me ... maybe not young, but hopefully, a little fresh. 

ジョン・ウィリアムズ 

指揮台に上がらせてもらうのは、私の生活の中では、とても大きなことなんです。それと、その後年末まで映画関係の仕事を、完ぺきにこなしてゆくための準備にもなるんです。指揮台に上がれるおかげで…若さを保てる、とは言いませんが、まあ、気持ちを新たに、かな。 

 

N 

Fresh? Indeed! 

ナレーター 

新たに、ですか、おっしゃるとおり! 

 

 

[Anne-Sophie Mutter's violin solo] 

 

 

In 2019 he reworked some of his movie music for violin, specifically her violin. 

2019年、ご自身の映画音楽の中から、新たに手を加えた曲が、バイオリン、それもこの方のバイオリンのためのものです。 

 

 

[Anne-Sophie Mutter's violin solo] 

 

 

Anne-Sophie Mutter is one of the greatest violinists ever to pick up a bow. 

アンネ=ゾフィー・ムターさんです。世界トップクラスのバイオリン奏者として活躍中です。 

 

TS 

Watching you, you seem so ... I mean, it ... just like this music was made for you, but I'm wondering what's going through your head and heart as you're ...  

トレイシー・スミス 

あなたの演奏を拝見していますと、何というか…この曲は、あなたのために書かれたように思えるんですよね。ただ、どのように考えながら、何を感じながら… 

 

ASM 

It's actually extremely emotional for me, because as I know John's music since my childhood, then meeting the person behind the music, and working together with this genius, is an incredibly humbling and elevating experience. 

アンネ=ゾフィー・ムター 

もう感謝感激、エモいの極みですよ。だって子供の頃からジョン・ウィリアムズさんの音楽は良く知っていますし、その作曲者と実際に会えて、こんな天才と一緒に仕事ができる、そんな経験なんて、恐れ多くて、気分は上がりっぱなしです。 

 

N 

Of course, if you want an elevating experience, try listening to “Hedwig's Theme” from the “Harry Potter” films played on a Stradivarius. 

ナレーター 

それはそうでしょう。その「上がりっぱなし」の気分を、味わっていただきましょう。「ハリー・ポッター」シリーズの中から、「ヘドウィグのテーマ」、演奏する楽器は、ストラディバリウスです。 

 

 

JW 

This is a fabulous instrument. 

ジョン・ウィリアムズ 

これは、本当に素晴らしい楽器ですよね。 

 

ASM 

Yeah. 

アンネ=ゾフィー・ムター 

そうですね。 

 

JW 

When you think about Strads (Stradivarius) , I mean, how was it, three or four hundred years old? 

ジョン・ウィリアムズ 

ストラディバリウスといえば、その、どのくらいでしたか、300年とか400年とか前の楽器でしたっけ? 

 

TS 

How old is it?  

トレイシー・スミス 

この楽器が作られたのは、いつ頃ですか? 

 

ASM 

Now, uh ... it's born in 1710. 

アンネ=ゾフィー・ムター 

そうですね、制作は、1710年ですね。 

 

JW 

1710! With all of our technology and fussing around, this odd looking little wooden box, you know, it has a shape, who would imagine such a thing? It cannot be improved upon 

ジョン・ウィリアムズ 

1710年ですか!現在のテクノロジーがよってたかっても、この、奇妙な見た目の木の箱が、ですね、この形、誰がこんなものを思いつくでしょうね。これ以上手を加える必要は、全く無いものです。 

 

***** 

 

TS 

Do you listen to the film scores once they're in the movies once they're out there?  

トレイシー・スミス 

ご自分が作曲した映画音楽を、映画館でお聴きになったりするんですか? 

 

JW 

No.   

ジョン・ウィリアムズ 

聴きません。 

 

TS 

No? Why not? 

トレイシー・スミス 

お聴きにならない?それはどういうことでしょうか? 

 

JW 

I ... becaue I'm writing music all the time, Tracy, and therefore it's no comfort to listen to it. I don't listen to music very much. 

ジョン・ウィリアムズ 

それはですね、トレイシーさん、私は四六時中曲を書いているので、それを聴くなんて、気持ちが落ち着きませんよ。音楽自体、あまり聴かないですしね。 

 

TS 

At all? 

トレイシー・スミス 

どんな音楽も、ですか? 

 

JW 

Particularly if you go to a dinner party, which I do rarely, and somebody has music on, I'm thinking “Well, that's in D major.” and “Oh my God! The F sharp is flat.”  

ジョン・ウィリアムズ 

特に、食事にでかけて、まあ外食自体滅多にしませんけれど、音楽がかかっていて、そうすると「ああ、これはニ長調だ」とか「何だこれ!3音のF#が低すぎるぞ!」とかね。 

 

If I listen to the great classical composers, I would only think, “That's much better than anything I could write.” It isn't comforting  

大作曲家達の作品を聴けば、「こんなの、私には書けないな」と思ってしまうだけです。全然、落ち着きませんよ。 

 

TS 

It's not inspiring! It's not comforting! 

トレイシー・スミス 

刺激を受けるわけでもなければ、落ち着くわけでもないと! 

 

JW 

And it makes me ... it does make me think that one can always be better. 

ジョン・ウィリアムズ 

それに、その…自分なんかより、もっと上手くやれる人がいる、と間違いなく思ってしまうんですよ。 

 

 

[from the movie “Jurassic Park”] 

Welcome to Jurassic Park! 

ジュラシック・ワールドへようこそ、ってか。 

 

 

N 

It could be argued that film composing doesn't get any better than the work he's done with director Steven Spielberg. 

ナレーター 

上手くやれる人が、となると、スティーヴン・スピルバーグ監督との作品については、誰もいない、と言えるのではないでしょうか。 

 

 

[Jurassic Park] 

 

 

To date, Williams has scored all but three of Spielberg's feature films including 1993's “Schindler's List.” 

これまでジョン・ウィリアムズさんは、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画作品の内、3つについて、曲を書いています。そのうちの1つが、1993年の「シンドラーのリスト」です。 

 

[from the movie “Schindler's List”] 

This hebrew from the Talmud, it says, “Whoever saves one life saves the world entire.” 

このヘブライ語はタルムードに書かれている言葉です「一人の命を救う者は、この世の全てを救うことになる。」 

 

 

TS 

When he first showed you “Schindler's,” what did you say?  

トレイシー・スミス 

シンドラーのリスト」をスピルバーグ監督から見せられた時、何とおっしゃったのですか? 

 

JW 

Well, I was like I don't, “Wow!” but I really, I was choked up and I said, “Steven, I just have to leave the room.” And I went outside and walked around, collect myself, and back in to start the meeting. 

ジョン・ウィリアムズ 

そうですね、何というか「いやあ、これは」という感じでした。息が詰まって「スティーヴン、済まないがちょっと外へ出てくる」と言って、部屋から出て外を歩いて、気持ちを整え直して、また部屋へ戻って、打ち合わせを再開したんです。 

 

And this is just about debate. I said “Steven, this is a great film. And you really need a better composer than I am for this film.” 

それで、これはとにかく話し合わないと、と思って「スティーヴン、この映画は第1級の傑作だ。私なんかよりも優秀な作曲家を、この映画には担当させ給え。」 

 

And he said, “I know, but they're all dead!” That was ... so I went on to become the live composer. 

そしたら彼は「そうしたいところだが、あいにく全員、もうこの世にいないよ!」というわけで、この世にいる作曲家として、私がやることになったんです。 

 

N 

Like the movie, the musical score is itself a classic, telling the story as no words ever could. 

ナレーター 

映画同様、音楽も第1級の傑作です。どんな言葉よりも、この映画の物語を語り尽くしているからです。 

 

 

[Schindler's List] 

 

 

N 

Writing it, Williams says, took everything he had. 

ナレーター 

この映画の楽譜を書くという作業は、全てを吸い尽くしてしまった、とジョン・ウィリアムズさんは言います。 

 

TS 

How all-consuming is your work when you are composing? 

トレイシー・スミス 

曲作りをするというのは、どのくらい大変なものなんですか? 

 

JW 

It's a great privilege to be able to work it, the way I work. But it is so intense that you neglect things. You can neglect people. You can neglect family. and I have wonderful children, my late wife ...but the present wife is very happy. 

ジョン・ウィリアムズ 

この作品を、自分のやり方でやらせてもらえることは、とても光栄なことです。ただもう、圧がすごくて、仕事以外、何もかもがお座なりになってしまうんです。人に対しても、家族に対しも、私には素晴らしい子どもたちが居て、先の妻も…今の妻も、とても幸せで。 

 

But it does, so consume your life, this work, which it really shouldn't. A lot of the work that I do is certainly not that important. 

でも本当に、この作品は、自分の生活や命をすり減らします。本来こんなことは、在ってはならないことです。普段自分がしている仕事は、そんな犠牲を強いるような重さは、ありませんから。 

 

But the process of doing it is so all-consuming, I just suggest your word you've used. 

でもこの作品を手掛けたプロセスは、本当に、あなたの言葉を借りれば、「大変」でした。 

 

That is the truth of it. It's not ... It isn't a “sometime” thing. It's a “full-time” thing. 

これが本当のところです。とにかく「時間があったらやればいい」という代物ではありません。「時間がなくてもやらないといけない」代物です。 

 

ASM 

This is so cool! It's just ... 

アンネ=ゾフィー・ムター 

スゴイ!これって… 

 

N 

It really is so cool. Right now, the maestro has a few other projects in the works, and he might not appear on stage as often as he or his fans might want. 

ナレーター 

本当にスゴイですね。現在マエストロは、企画をいつくか抱えていて、今までのように指揮台に立つことは、本人も、またファンの皆さんも、期待通りには行かないところです。 

 

But somehow when John Williams is conducting, the music you've heard a thousand times can suddenly give you goosebumps again. 

ですが、ジョン・ウィリアムズさんが指揮台に立てば、何度も聞いた音楽でも、皆さん鳥肌が立つことでしょう。 

 

https://www.youtube.com/watch?v=Wae4itCBxWg 

 

2022/3/12 

John Williams & Anne-Sophie Mutter – Williams: II. Rounds (Violin Concerto No. 2) 

 

 

英日対訳:ダイアナ・クラール(加・vo/pf)2019 (CTV) with エルトン・ジョン:Interpretの真髄/憧れの人

https://www.youtube.com/watch?v=Mx3L5X0EC_w 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

2019/12/28 

SPECTACLES” (Canada CTV): Elvis Costello with Diana Krall; Elton John interviews and sings with Diana 

カナダCTV放送「SPECTACLE」 

ホスト:エルヴィス・コステロ 

ゲスト:ダイアナ・クラール 

特別ホスト:エルトン・ジョン 

 

Cast: Elton John, Diana Krall, Christian McBride, Karriem Riggins, Elvis Costello 

出演:エルトン・ジョン、ダイアナ・クラールクリスチャン・マクブライド、カリーム・リギンス、エルヴィス・コステロ 

 

 

Elton John 

Welcome to “Spectacle,” and as a substitute host, we had to get someone who also are spectacles. So I was a shoe-in for the job. 

エルトン・ジョン 

「SPECTACLE」へようこそ。今日は僕は代理でホストを務めますのでね。となると、これからここに呼ぶ方も「SPECTACLE」(凄い)人でないとね。(エルヴィス・コステロから)バトンタッチでやらせてもらいますよ。 

 

Anyway, without wasting any more time, I'd like to bring out our featured guest. My dear friend, Diana Krall! 

とにかく、無駄話はさておき、今日のメインゲストをお呼びしましょう。僕にとっても大事な友だちです。ダイアナ・クラールさんです! 

 

Now, this is the first time I've ever interviewed anybody on television. So I hope it goes really well, because you are one of my dearest friends, and also one of my favorite artists. 

さあ、僕にとってはテレビでインタビューをするなんて、生まれてはじめてなもんですから。何とかうまく言って欲しいと思っています。君は僕にとっては、とっても大切な友達ですし、大好きなアーティストの1人でもありますからね。 

 

So as we both play the piano, I want to talk about the piano first. When was the first time you ever played the piano? Can you remember?  

君も僕もピアノ弾きですから、まずはピアノの話をしましょう。最初にピアノを弾いたのはいつですか?憶えていますか? 

 

Diana Krall 

I can remember being an eyesight. I guess (indicating her height then) about four years old because I remember the keys being about here. And I remember picking out ... 

ダイアナ・クラール 

背の高さが、鍵盤ギリギリで、身長が4歳の頃はこのくらいだったかしら。鍵盤がこのあたりでしたから。それで弾いたのはですね…。 

 

[Hey Jude] 

 

 

So that's what I heard as four years old. I don't know if that's funny! 

なので、ピアノの音を自分で弾いて、耳にしたのは4歳の頃ですね。何がおかしいの? 

 

EJ 

Funily enough! The way you play I thought it might have been “Flight of the Bumblebee (by Rimsky-Korsakov)” that came out first. 

エルトン・ジョン 

なるほど!君のいつものピアノを聞いていると、最初に弾いたのは(リムスキー・コルサコフの)「熊蜂の飛行」なんて思っていたよ。 

 

DK 

As a very slow ballad.  

ダイアナ・クラール 

ゆっくりのバラードですけどね。 

 

EJ 

Hey Jude” was the first thing.  

エルトン・ジョン 

「ヘイ・ジュード」が生まれてはじめての曲だったとはね。 

 

DK 

Yeah.  

ダイアナ・クラール 

そうなんです。 

 

EJ 

But you played by ear frist of all, right? 

エルトン・ジョン 

でも最初は耳コピーでしょ? 

 

DK 

Yes. But my family, my dad played by ear and my great-great-aunt was in vaudeville in New York in the 1920s.  

ダイアナ・クラール 

そうですね。でもうちの家族は、お父さんが耳コピーでピアノを弾いて、お父さんのおばさんはニューヨークでヴォードヴィルショーに出ていたんです。1920年代ですね。 

 

So it was ... Everybody had a piano and very modest ... growing up ... my dad's father was a coal miner, but they loved music.  

親戚はみんなピアノを持っていて、だからといって、お金持ちというわけではありませんけどね。祖父は鉱夫で、でも音楽が好きだったんですよ。 

 

And they had sheet music and collected sheet music, so my dad started collecting 78 records. So I grew up listening to cylinders and 78s before ... 

みんな楽譜を持っていて、集めてもいました。父もレコードを78枚あつめていましたから、私はシリンダーレコードだの、その78枚のレコードを聞いて育ちました。 

 

EJ 

Cylinders?! That predates for me! So ... but did you learn to read music at an early age? 

エルトン・ジョン 

シリンダー?! 僕の前の世代の話だな!なるほど…でも、楽譜を読めるようになったのは、結構早かったんでしょ? 

 

DK 

I did. I started at The Royal Conservatory of Music in my hometown, Nanaimo, British Columbia. I started in the Conservatory program. 

ダイアナ・クラール 

早かったですね。本格的に音楽の勉強を始めたのは、トロント王立音楽院に入学してからです。私の地元のブリティッシュコロンビア州ナナイモにあるんです。そこで授業を受けたのが出発点ですね。 

 

I mean, I grew up on things like, ♪Lydia Lydio, Say, have you been ♪ I mean, I tried doing, I tried dressing up as Groucho Marx for halloween when you're 13. It didn't go over well, you know? 

小さい頃聴いて育ったのが ♪Lydia Lydio, Say, have you been♪ ていうのが、これを歌ってハロウィーン時に、グルーチョ・マルクスの仮装をしたんですよ。13歳のときにね。でもあまりウケなくって。 

 

But it was great to discover those songs as a kid. So for me to teach ... I think my kids are going to learn “Wheels on The Bus,” it's the CBC file first. 

でも小さい頃にそういう歌があると知って、それに触れたことは、すごく大きかったです。ですから私にとっては、教える…うちの子供達もCBCテレビで「Wheels on The Bus」なんて、まず憶えることになると思うんです。 

 

Because I don't think they should go to preschool learning show tunes, you know? “Ten Cents a Dance,” you know, “Hey, my mom taught me! 

でもテレビで流れている音楽を勉強しに、幼稚園に行く必要なんて、ないですよね。「Ten Cents a Danceっていう曲なんだぜ!ママに教えてもらったんだ!」て方が、良いじゃないですか。 

 

EJ 

Unless you want them to turn out like me, Ha! 

エルトン・ジョン 

僕みたいな子にしなくないならね! 

 

DK 

Well, fortunately, fortunately, they're fortunately, they're singing “Pump it Up! (by her husband, Elvis Costello)” You know, “Pump it Up, you know? “Beep Beep, Yeah!” So their ... we're all covered. 

ダイアナ・クラール 

でも運良く、「Pump it Up!」は歌えるようになったんですよ。主人の歌ですけどね。テレビの曲、親からの曲、流行りの曲、これでだいたいカバーできましたよね。 

 

EJ 

Well, you were listening to all sorts of music. But you were drawn to jazz first? Or pop music? 

エルトン・ジョン 

それから、君はあらゆるジャンルの音楽を聴いて育った、ということですけど、最初に興味を持ったのがジャズ?それともポピュラー音楽? 

 

DK 

I guess both jazz and pop music. But pop music, that was soulful and interesting to me that mostly, you know, singer piano players like yourself. 

ダイアナ・クラール 

両方ですね。でもポピュラー音楽の方が、ソウルフルで、私には面白かったかな。あなたみたいな、ピアノの弾き語りの歌手とかですね。 

 

But I was also listening to Fats Waller from the time I was born. And I DID have your song book, you and Bernie Taupin (lyricist). And I remember flipping the pages to ... 

でもファッツ・ウォーラーなんかは、生まれたばかりの頃から聴いていましたよ。あと、私ね、あなたの曲集も持っていたんですよ、ホントに。バーニー・トーピンが作詞した曲。今でも憶えているけど、ページをパラパラめくって… 

 

[a piece of Elton John] 

 

 

And I thought, “Golly! Jesus! That's pretty cool!” So I remember ... it's kind of funny because in high school all my friends were listening to Elvis Costello. And I was ... but I was listening to, I was listening to ... 

「ええやん、これ、すごくない?」て思いましたよ。それとこれも憶えているけど、なんかヘンだったんですよね、だって高校の時、友達皆エルヴィス・コステロの曲なんか聴いていたんですよ。でも私が聴いていたのは… 

 

I remember driving with my mom and hearing Alice (All the Young Girls Love Alice by Elton John) and thinking, “Oh, that's really cool!” 

お母さんを助手席に乗せて、車を運転していたときに「アリス」を聴いていたのを憶えています。その時も「すごくない?」て思いました。 

 

But I was listening to jazz and in the band program, and you know, trying to figure out all the 2-5-1 chords and you know, being interested in Oscar Peterson.  

でもジャズは、学校の吹奏楽の授業で聴いていました。その時は必死で2-5-1とかコード進行とか、全部勉強しましたよ。その時、オスカー・ピーターソンも好きになったんです。 

 

I think that was the real thing - that hearing Bill Evans first, and then Oscar Peterson - really changed my life.  

実際はビル・エヴァンスを最初に聴いて、その後、オスカー・ピーターソンだったかな。それが私のその後の人生を変えたんです。 

 

********** 

 

 

EJ 

There WAS a lot of criticism from the purists in the jazz world. They couldn't take you as seriously as they would like to because you were having glamorous album sleaves done. It's that cliched idea of what a jazz artist should be like. 

エルトン・ジョン 

もう昔の話だけど、かなり叩かれていましたよね、自分は正統派のジャズファンだ、ていう人達からね。自分達の考えるジャズを、君がしているとは、真面目に受け止められない、ていうかな。レコードジャケットが派手すぎるとか。「ジャズ・ミュージシャンとは、かくあるべきだ」ていう、決まりきった物の見方ですよね。 

 

DK 

But people like Billy Holiday and Ella Fitzgerald and ... they went through a lot that, and ... remained beautiful and true to their art.  

ダイアナ・クラール 

でも、ビリー・ホリデイとか、エラ・フィッツジェラルドみたいな人達だって、いるわけじゃないですか。ホントに色々な目に遭って、それから…それでも素晴らしい音楽をやり続けて、自分の音楽に誠実であり続けたわけじゃないですか。 

 

But I'm not living in that lifetime, and I'm grateful to those artists. I just ... I don't really have time for it. I think if you are not good, if you're not a good artist, then there's another story where you can go well, you know?  

でも私は、この2人の時代に生きているわけじゃないし、2人には感謝していますよ。私はただ、その…そんなに時間が有り余っている訳じゃない、ていうか、思うんですけど、大したこと無いなら、、アーティストとして大したこと無いなら、別に上手いことやっていける場所が、あるってことですよね? 

 

That'll be ... but you have to ... You're an entertainer and ... or I'm an entertainer, and I see the entertainment also in what I do as ... And I also love fashion, and I'm... “I Enjoy Being a Girl (by i. e. Peggy Lee)” you know?  

それはそれで…でもそうなってしまったら…私達、ていうか私はお客さんに楽しんでもらおうとしているわけで、自分の演奏で楽しんでもらおう、ていうのが自分としては見えているわけで…それから私はおしゃれだって大好きだし、ペギー・リーじゃないですけど「女の子を楽しみたい」んですよ。 

 

EJ 

So do I love! Give me five.  

エルトン・ジョン 

僕もだよ!ハイタッチしようか! 

 

DK 

I don't have my tiara with me. 

ダイアナ・クラール 

といって、ティアラは今は持ってはいないですけどね。 

 

EJ 

Thank you. 

エルトン・ジョン 

ありがとう、僕の言葉に引っ掛けてくれたね。 

 

DK 

I know, you taught me!  

ダイアナ・クラール 

女の子であることを楽しめ、と教えてくれたのは、あなたですから。 

 

EJ 

What age did you start to sing?  

エルトン・ジョン 

歌手活動を始めたのは、何歳からだっけ? 

 

DK 

26. 

ダイアナ・クラール 

26歳からです。 

 

EJ 

Really?  

エルトン・ジョン 

そうだったっけ? 

 

DK 

I think I was really caught up with having a high voice. I remember being ... auditioning for the youth choir, and it was like, ♪Ah, Ah (in high voice).♪ And they were trying to get, ♪Ah, Ah (in high voice).♪ 

ダイアナ・クラール 

今思えば、あまり高い声がでなかったんですよ。少年少女合唱団の入団試験を受けたことを、今でも憶えていて、「アー、アー」なんてやらかしてましたね。合唱団が欲しかったのは「ア~」て、きれいな声で歌える子ですよね。 

 

And I had a very kind of scotch-infused voice when I was 12. So I didn't ... What they should have done is ... 

あの頃私の声は、12歳でしたけれど、スコットランド訛りのみたいな感じの。結局私は…合唱団としては…。 

 

EJ 

That's Canada for you!  

エルトン・ジョン 

君はカナダ人だろうって、ねえ、皆さん! 

 

DK 

But ... Yeah. “Maple syrup infused scotch.” But I ...  

ダイアナ・クラール 

でも…ハイハイ、カナダ風スコットランド訛りの、ですよね。でも私は… 

 

EJ 

You're an alto, right?  

エルトン・ジョン 

君の声はアルトだよね? 

 

DK 

Yeah. Well, I don't know, they should have just put me in the back with the boys, and I would have been happy and fine about that.  

ダイアナ・クラール 

そうです。まあ、分かりませんけど、私を男の子達の後ろの方に立たせてくれれば良かったんじゃなかったのかな、て思うんですよね。私はそれでも全然嬉しかったんでね。 

 

And ... So I got my confidence ... a little shaken because I didn't pass the audition for the youth choir, and probably rightly so because they needed, you know, a different kind of voice.  

結局合唱団の入団試験はダメだったもんですから、自信を持てなくなりそうだったんですよね。多分審査はきちんと行われたと思います。だって合唱団が欲しかったのは、私の声とは違う声の子だったわけですから。 

 

EJ 

If I was going to say that you had a voice like Julie London, perhaps or Peggy Lee, you have a very beautiful breathy intonation. 

エルトン・ジョン 

僕が入団試験に立ち会っていたら、君の声はジュリー・ロンドンとか、もしか、ペギー・リーとかの声の持ち主だ、て言っただろうな。君の声は、すごくいい感じのハスキーなイントネーションだからね。 

 

So I would say they're two singers there, then I would say influenced you. 

確か君には、2人影響を受けた歌手がいる、て言っていたよね。 

 

DK 

I'm really into Julie London. I would say I was, I mean, I love Peggy Lee, and she's great, and I like her more as ... and I play a lot of her songs.  

ダイアナ・クラール 

ジュリー・ロンドンは、本当に大好きです。言ってみれば、その…・ペギー・リーも大好きで、素晴らしい歌手ですよね。彼女の声質のほうが私は好きで、彼女の曲は沢山自分でも歌います。 

 

But I listen more to Julie London. I think Julie London is just so ... womanly, sexy. I've just recorded an album, actually, and I listen to a lot of Julie London. 

でも聴き込んだのは、ジュリー・ロンドンの方で、ジュリー・ロンドンて、とにかく女の色気がスゴイじゃないですか。私アルバム1枚作りましたし、実際に、とにかく、ジュリー・ロンドンは沢山聴き込みました。 

 

EJ 

There's an economy of style when you sing. I mean, you don't waste a word. The hardest thing for a singer to be sometimes is to interpret someone else's lyrics. 

エルトン・ジョン 

君の歌い方は無駄がないよね。歌詞を一つも無駄にしないというか。歌手にとっては、時と場合によっては、他人の作った歌詞を歌うことが、最も困難な場合があるんです。 

 

It's the hardest and most difficult craft to do, and you do it so exceptionally well that I'm quite envious about you, and I might kill you later! 

一番大変で、一番困難なことなんです。それを君は、飛び抜けてうまくやってのける。僕は羨ましくてしょうがない。羨ましすぎて、地獄に落としちゃおうか、なんてネ。 

 

But it is extremely hard thing to do because you stamp your own personality on these really wonderful songs that most people really know. 

とにかく、とてつもなく大変なことなんです。というのも、誰もが知っている名曲の数々に、自分の指紋をつけるようなものですからね。 

 

But you give them a new lease of life, and I think that's pretty amazing. So, kudos to you. 

でも君の場合、新たな息吹を吹き込む、そんな感じだね。それって、本当にスゴイと思う。素晴らしいよ。 

 

DK 

I've accepted the fact that that's where I feel at this moment in my life. The most creatively challenged, satisfied, inspired is getting into a character and singing these short little plays that are written by (George) Gershwin, Irving Berlin and Cole Porter. 

ダイアナ・クラール 

確かにそれは、自分の音楽人生で、今この瞬間そう思っていることです。私にとっては、ガーシュウィンとか、アーヴィング・バーリンとか、コール・ポーターとかが書いた、いわば短編のお芝居を、そこに登場する登場人物に入り込んで、歌を歌う、これが今の自分にとっては、一番創造性を試されることだし、自分でも満足できるし、勉強にもなることなんです。 

 

And I think the... it's very ... I get a lot of people in interview and saying, “Well, don't you feel like you should be more of a singer-songwriter?” 

それから思うんですけど、インタビューを受けて、その時、沢山の人から言われるのが「あの、ご自分としては、シンガー・ソング・ライターとして、もっとやっていくべきだとか、思わないんですか?」 

 

And I'm not a singer-songwriter, and I am an interpreter of these ... like I get into a character and I have the whole story and the movie in my head, what it's about. And to be able to tell that story in very different ways.  

自分としては、シンガー・ソング・ライターではなくて、世の中にある曲を歌っていこう、という風に思っているんです。歌の登場人物に、自分が入り込んで、頭の中で物語を描いて、映像を思い浮かべるんです。そうやって同じ物語でも、全然違う、色々なやり方で伝えることができるんです。 

 

I've always liked taking something that is known to be up-tempo sort of swinging, and then you can just by just the simple, simple, simple hair splitting of tempo and feel, change the story even though the words are the same.  

私は、テンポが速めのスウィング、てよく言われているものを取り入れるのがずっと好きでやってるんです。こうすると、本当に単純に、ほんの僅かなテンポの違いなんですけど、同じ歌詞でも、曲の感じ方を変えることができるんですよね。 

 

EJ 

Can you give me an example? 

エルトン・ジョン 

例えば?ちょっと聞かせてくれる? 

 

DK 

Yeah. Something like, “But Not For Me,” which is one of my favorite songs. And I always listen to Ahmad Jamal play. 

ダイアナ・クラール 

分かりました。「But Not For Me」、私の大好きな曲です。いつもはアーマッド・ジャマルを、私は聞いている曲です。 

 

[ “But Not For Me” in Ahmad Jamal style] 

 

And there's something Jean Kerry wrote. Here we go. 

そうしたら、ジーン・ケリー風にやってみますね。 

 

[ “But Not For Me” in Jean Kerry style] 

 

********** 

 

EJ 

Let's talk about Nat King Cole a minute, because Nat King Cole was one of the, as we all know, the greatest singers of all time. But not many people know.  

エルトン・ジョン 

次にナット・キング・コールの話をしましょう。皆さん御存知の通り、ナット・キング・コールと言えば、時代を越えて最高のアーティストの1人とされる存在です。ですが、そんなにメジャーではありません。 

 

And I know because I was brought up with it, that he was one of the great piano players of all time. Nat King Cole Trio was someone I know that's very close to your heart, right? 

僕は聴いて育った世代だから、勿論知っています。彼は時代を越えた、最高のピアノ奏者の1人です。ナット・キング・コールのトリオアンサンブルは、君にとっても、心に響く存在だったよね。 

 

DK 

Yes. If there's anybody, I would say, is my biggest influence would be, as a pianist and as a singer, as an entertainer, as a human being, it would be Nat King Cole ... 

ダイアナ・クラール 

そうなんです。自分に一番大きな影響を与えた人物は誰か、と質問されたら、こう答えると思います。ピアノ奏者としても、歌手としても、エンターテイナーとしても、人間としても、ナット・キング・コール 

 

EJ 

Wow!  

エルトン・ジョン 

それほどまでに! 

 

DK 

... in every way as a jazz musician, because he just embodied all the things that I will never accomplish but ...  

ダイアナ・クラール 

…がジャズ・ミュージシャンとしてはそうです、と。なぜなら彼は、私には到底なし得ないことを、すべて実践した人だからです。ただ… 

 

And he's almost like two different people. If you watch “Jazz at the Philharmonic,” he just plays the piano and he's like “Hey!”   

彼には2つの側面があると思うんです。「ジャズ・アット・フィルハーモニック」なんかを見ると、とにかくピアノを弾いて「イェーイ!」なんて、やってますよね。 

 

And then he talks and he sings these beautiful ballads and pop songs. Sometimes pop songs, that weren't so great, but there was always a bit of magic and beauty in everything that he touched, you know.  

そうかと思うと、話しぶりや、バラードやポップソングなんかは、本当に美しく歌ったりもします。ポップソングについては、そんなに「スゴイ」というものばかりじゃないですけれど、でも何かしら、彼がすることには、魔法めいたものとか、美しさとか、そんなものがいつも有ったと思うんですよね。 

 

I have a beautiful children's album that he did, and ... yeah, I just, I'm still listening to Nat (King) Cole for inspiration and finding new tunes that he ... 

私、彼の子供向けのアルバムを持ってるんですけど…そう、今でもナット・キング・コールを聴いて、インスピレーションを受けて、新しい曲を見つけようかと、彼が… 

 

EJ 

I remember he did a beautiful version of “When I Fall in Love,” which is one of my favorite songs. And I'm sure one that you've sung many times, right?  

エルトン・ジョン 

僕が憶えているのは「When I Fall In Love」の、すごくきれいなバージョンを演奏してたやつかな。僕の好きな曲の1つなんだけど、君も何度も歌ってたと思うんだけど、どうだったっけ? 

 

DK 

I haven't actually sung that one, but I love to though. 

ダイアナ・クラール 

実際に歌ったことはないけど、是非やってみたいです。 

 

EJ 

No, no! When I fall, you could really make that one miserable! 

エルトン・ジョン 

「When I Fall In Love」を君が歌ったら、すごく悲しい、惨めな雰囲気が出せるよ。 

 

DK 

Yeah! I can find death and loss in “Happy Birthday. I mean, I don't know ... it's always trying find miserable .... 

ダイアナ・クラール 

分かりましたよ!「ハッピーバースデートゥーユー」だって、年齢重ねて亡くなったり、健康を害したりとか、私って歌い方がなんでも悲しくなっちゃうのかしら。 

 

EJ 

Can you give me an example of Nat King Cole? Sing a Nat King Cole song. 

エルトン・ジョン 

ナット・キング・コールの曲を1つ演ってみてくれない?歌をさ。 

 

DK 

A Nat King Cole song? OK. “Exactly Like You.” 

ダイアナ・クラール 

ナット・キング・コール…はいはい、じゃあ「Exactly Like You」を。 

 

EJ 

OK. 

エルトン・ジョン 

よろしくね。 

 

 

[Exactly Like You with Diana Krall (pf), Christian McBride (bs), Karriem Riggins (dr)] 

 

 

EJ 

So, let me talk about the year 2000, the first year that I actually met Diana. We were ... I was on holiday in ... Well, I was actually on holiday in Honolulu, but I was also playing a couple of shows to pay for the holiday! 

エルトン・ジョン 

西暦2000年に僕が初めてダイアナと直接あったときのことを、お話しましょう。僕ら…僕はその時休暇中で…実際はホノルルで休暇中だったのに、2つ3つ本番が入ってしまって、おかげで休日を過ごすお金を稼げましたよ。 

 

And Diana was also playing at the same time in Honolulu, and she came to my show. And I've been a big big fan of hers as far as records go, and I was so pleased to meet her.  

同じタイミングで、ダイアナがホノルルで本番があったんですよ。彼女は僕の本番を見に来てくれて、僕はずっと前から彼女の大大ファンでしたから、レコードを聞いていてね。ですから彼女と直接会えたのが、とても嬉しかったんです。 

 

But I had never seen her live, and I didn't on that occasion in 2000, the year 2000, because we were playing at the same time. How many records had you made by then? 

ただライブを見に行ったことがなくて、2000年のその時も、ホノルルで同時に本番がお互いありましたからね。君はあのころ、何枚レコードを出してる? 

 

DK 

It was when I made “When I Look In Your Eyes,” because I remember I had just come from Antarctica to Hawaii.  

ダイアナ・クラール 

あの時は「When I Look In Your Eyes」ていうアルバムを出したときで、ちょうど南極大陸からハワイに来ていたときでしたから、憶えてます。 

 

EJ 

As you do, yeah! 

エルトン・ジョン 

いつも恒例のね! 

 

DK 

Yes! I played in Antarctica, with big audience of penguins! They were all in their tuxedos for New Year's! So it was fine, but ... 

ダイアナ・クラール 

そうなんです!南極大陸で本番やってきました。ペンギンの大観衆の前で!年明けそうそうでしたから、みんなタキシードですよ!なので、とても… 

 

EJ 

We became friends pretty quickly, right? And then you also, became ...  

エルトン・ジョン 

僕達は、すぐに仲良くなれたよね、確か?それと君は… 

 

DK 

I feel like I've known you for, you know, a long time.  

ダイアナ・クラール 

私の方は、なんだかずっと前から知っていたような気分だったんですよ。 

 

EJ 

And then you became friends with my lyricist Bernie Taupin as well, which was kind of nice because we both get to get the pleasure. You like to go to his ranch and ride horses, and I like to hang out with you in London and when you come there or see you ... whenever. 

エルトン・ジョン 

それと君は、僕の作詞をしてくれるバーニー・トーピンとも仲良くしてくれて、バーニーと僕にとっても嬉しくて、良かったと思ってる。君は彼の牧場に行くのが好きで、馬に乗ったりしてね、それから君がロンドンに来てくれた時は、毎回僕が案内したりとか。 

 

And I like the fact that you sometimes sing some of my songs. If I may insist, would you sing one of them now with me?  

確か君は、僕の歌も時々歌ってくれているとか。もし良かったらだけど、今一緒にここで歌ってほしいと言ったら? 

 

DK 

Yes! I'd be honored to! 

ダイアナ・クラール 

勿論、こちらこそ、とんでもないっすよ! 

 

Elvis Costello (offering microphone on the pillow) 

A gratuity is customary, sir.  

エルヴィス・コステロ 

ティップをお願いします。 

 

18:29 

EJ 

Yeah! You may go.  

エルトン・ジョン 

あっそう。もう行っていいよ。 

 

EC 

Thank you!  

エルヴィス・コステロ 

失礼しました。 

 

EJ 

Thank you! 

エルトン・ジョン 

本当だよ。 

 

[Sorry Seems to be The Hardest Word with Elton John (vo), Diana Krall (pf, vo)] 

 

DK 

As I said to you earlier backstage, you know, you're as important to me as Oscar Peterson and Nat King Cole, and 

when I was practicing with the Wurlitzer organ downstairs, I never thought I'd be practicing for this. It was pretty, pretty cool for me! 

ダイアナ・クラール 

さっき楽屋で言いましたけど、あなたはオスカー・ピーターソンナット・キング・コールと同じように、私にとっては大事な存在で、幼い頃、この曲を、実家の1回の部屋にあったウーリッツァーオルガンで練習しましたけど、まさか大人になって、こんなサプライズがあるなんて、もう最高の気分ですよ! 

 

 

8:11 

[ “But Not For Me” in Ahmad Jamal style] 

 

8:58 

[ “But Not For Me” in Jean Kerry style] 

 

13:26 

[Exactly Like You with Diana Krall (pf), Christian McBride (bs), Karriem Riggins (dr)] 

 

18:42 

[Sorry Seems to be The Hardest Word with Elton John (vo), Diana Krall (pf, vo)] 

 

英日対訳:ダグラス・ボストック(英・指揮)2023 with アーロン・ピルサン(墺・pf)緊張感/意思の疎通

https://www.youtube.com/watch?v=UwbkJm-68JM 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

„The Positive Nervousness Never Goes Away“ - in Conversation with Conductor Douglas Bostock 

「やったるぞ」からの緊張感は、失わない 

指揮者 ダグラス・ボストック 

ピアノ奏者 アーロン・ピルサン 

 

2023/05/09 

Aaron Pilsan is talking to Douglas Bostock, with whom he had the pleasure to perform three times over the Easter weekend. 

2023年5月9日 

イースターの週末の本番を控えて 

 

 

Aaron Pilsan 

Welcome back! I'm here with Douglas Bostock. You are the conductor of the Southwest German Chamber Orchestra in fourth time, and we performe tonight in this beautiful hall in Ravensburg.  

アーロン・ピルサン 

皆さん、こんにちは。今回はダグラス・ボストックさんとご一緒しています。南西ドイツ・プフォルツハイム室内管弦楽団の指揮者をされていて、今は4期目になります。そして今夜は、ここラーベンスブルクにあります、大変素晴らしいホールでの本番をご一緒させていただくのです。 

 

For those of us, who don't know you yet, tell us a little bit about you - who are you, and what do you do.  

この動画をご覧の皆様の中には、今日初めてマエストロを知った方もいると思います。自己紹介と現在の取り組みについて、お話ください。 

 

Douglas Bostock 

Well, great to be here with you, Aaron. I'm a conductor, as you've already said. I was born in Great Britain, in England. I've been living and working in Germany for over 40 years, and also in other countries.  

ダグラス・ボストック 

そうですね、まずは、アーロン君、今日は君と一緒にやれて、とても嬉しいです。私は指揮者をしています。たった今、君が言ってくれたとおりです。出身は大英帝国、イギリスですね。ドイツには仕事も生活も、もう40年以上ここで過ごしています。それから他にも、こう言った形で過ごしてことのある国は色々あります。 

 

And in actual fact, my home is not so far away from Ravensburg. I live on the Island of Reichenau on the Lake of Constance. So this is almost like a home game for me. 

実は、私の住んでいる家は、ラーベンスブルクからさほど遠くないところに、あるんです。コンスタンス湖のライヒェナウ島に住んでいます。ですから今回は、スポーツで言えば、本拠地でのゲームみたいなものですね。 

 

And I've been principal conductor of the Southwest German Chamber Orchestra, or Sudwestdeutsches Kammerorchester, in German. 

そしてドイツにあります、南西ドイツ・プフォルツハイム室内管弦楽団で、常任指揮者をずっとさせていただいています。 

 

Now for this is my third season as their chief conductor, and I'm happy that we're playing together for the second time. 

現在は、首席指揮者として3シーズン目を迎えています。君とは今回は、2度目の共演になりますね。とても嬉しいです。 

 

AP 

For the second time actually, yes. Tonight you will perform with three different pianists. How is it like? Is it very different to a normal kind of concert where you play with one soloist? Is it very difficult for you to change from one personality to the other? 

アーロン・ピルサン 

そうです、2度目ですね。今夜はマエストロは3人の、別々のピアノ奏者と共演なさいます。普通は演奏会では、ソリストというのは1人ですけど、やはり全然違いますか?奏者によって切り替えていくのは、とても大変なんじゃないでしょうか? 

 

DB 

No, I wouldn't say it's difficult.  

ダグラス・ボストック 

いや、大変だ、ということはないですね。 

 

AP 

Here are four pianists in total.  

アーロン・ピルサン 

今日は合計、4人のピアノ奏者がいます。 

 

DB 

No, I wouldn't say it's difficult. I mean, every concert or every repertoire has its own challenges. But I'd say that it's a great privilege to be working with four wonderful young pianists.  

ダグラス・ボストック 

大変だ、ということはないですね。どんな演奏会でも、というか、演奏する曲はそれぞれ、そこにしかない難しさがあります。でも4人、それも皆さん若くて優秀なピアノ奏者達と共演できるなんて、大変光栄なことです。 

 

Of course it's necessary to adapt and adjust to each soloist to yourself and to the other three. But, to tell you the truth, I've done an awful lot of piano concertos and piano competitions in ... for example in Spain or in Japan an awful lot, and also working at a university, I was working a lot with soloist concerts and and final examination concerts with orchestras.  

勿論、ソリストによって、合わせるところや調整するところが、大小色々あります。それを、1人終わったら、他の3人についても行うわけです。でも実はですね、これまでもピアノ協奏曲だの、ピアノコンクールだので指揮を物凄く沢山やってきているんです。例えば、スペインとか日本とか、とにかく沢山。それと、音楽大学でも、協奏曲の指揮は、沢山のソリストを相手にやってきていますし、それから学内試験の最終審査での、お客さんを入れてのコンサートでも、オーケストラの指揮をしているんです。 

 

So it's something actually which I've done a lot. And I love working with great young soloists like yourself. So it's different than a normal symphony concert yet, with one soloist, but it's a privilege and it's a joy. 

ですから今回のようなことは、これまでも沢山やってきたことです。それに若いソリストと一緒にやるのは、本当に大好きなんですよ。ですから、普段やっているクラシックの演奏会とは違います。ソリストは1人が普通ですから。でも光栄なことですし、また楽しいことでもあります。 

 

AP 

Tonight, it's the Easter Sunday, and we perform “Malediction” by Franz Liszt, which means “the curse.” And this piece is a crazy piece. There are many rhythmical challenging passages between the orchestra and myself, the piano. 

アーロン・ピルサン 

今夜はイースターの日曜日で、演奏する曲が、フランツ・リスト作曲の、ピアノと弦楽合奏のための「呪い」ですよね。まあ、とんでもない曲です。リズムがややこしいパッセージが盛り沢山です。それもオーケストラの皆さんと僕、つまりソロのピアノとの間でね。 

 

DB 

And nobody knows where the first beat is. 

ダグラス・ボストック 

1拍目がどこだか、誰もわからないんですよね。 

 

AP 

Nobody knows where the first beat is, exactly. And there are also lyrical passages. How is it for you to work on this as a conductor? Because I'm like mainly, of course, obsessed with all the technical difficulties, and the musical freedom and rhetoric freedom. 

アーロン・ピルサン 

1拍目がどこだか、誰もわからない、正にその通りなんです。それと表情豊かなパッセージが沢山あります。この曲は、指揮者としては、どうなんですか?というのも、僕は主に、当然ですけれど、技術的な難しさとかに手を持て余していますし、音楽的な表現にしろ、説得力のある表現にしろ、そこに無理の無さが必要ですしね。 

 

How is it for you? To first of all, like hold the orchestra together, but then also do it with me in this, like moving forward and backwards. I think ... Is it similar to Chopin concertos? Or is it completely different?  

エストロにとってはどうですか?第1には、オーケストラをまとめる、みたいな感じなんでしょうけれど、同時に、僕もそこにご一緒させていただくわけですよね。前に並んでいるオーケストラと、後ろで弾いている僕との間を、行ったり来たり。僕的には…この曲って、ショパンの協奏曲と似ている所ってあるんですか?それとも、全く異なるものですか? 

 

DB 

No, I think the Chopin concertos are a good comparison. Composers like Paganini, Chopin, Liszt, (Henryk) Wieniawski, it's all ... let's say, of a similar nature with regard to those kind of requirements from a conductor or from a soloist or from an orchestra.  

ダグラス・ボストック 

全く異なる、とは思いません。ショパンの協奏曲は、良い比較の対象だと思いますね。作曲家でも、パガニーニとか、ショパン、リスト、ヘンリク・ヴィエニャフスキ、こういったところは全員…そうですね、指揮者から観ても、あるいはソリスト、あるいはオーケストラから観ても、同じような性格を持っている、と言えそうですね。 

 

It is a wild piece: it's an inverted commas! Only what about 16 or 17 minutes long, but um it's full of pot-holes and tricky corners.  

まあ、とんでもない曲ですよね…て、誰かが言ってたなぁ!16,17分程度の曲の長さなのに、落とし穴だらけ、ヘンテコな曲がり角だらけ、ですよね。 

 

Yeah, of course, it's ... The conductor's job is for you to have that feeling of freedom, which, of course, means that we've got to discuss it carefully first, you know. Where do you need to be free? Where can I give you a beat to move off? Where must I follow you? Where would it be nice if you take something from my side?  

あの、当たり前の話ですが、指揮者としては、君が「のびのびやりやすい」と思ってもらえるようにする、つまり、まずは一つ一つ丁寧に意見を交わすことが必要ですよね。自由に弾けないと、というのはどこにするか。先へ進む合図を、君にどこで出すか。僕が君にあわせるべき所はどこか。逆に、君が僕にあわせるとしたら、どこが良さげか、などね。 

 

But we worked that out last year, because we were lucky to play this last year already, and last night. We're doing it now three times which is really super.  

ただ、それは去年一緒にやってますからね。去年既にこの曲を一緒にやってるから、それと昨日の夜もね。これはラッキーでした。今回で3回目だから、かなりイイ感じでしょ。 

 

So I think we ... Well, yesterday I really thought we had it nailed. And I hope you felt free. The orchestra has played it during its history, including, of course, before my time with them several times.  

それから僕の考えですけど…そう、昨日はバッチリ決まった、と本気で思っているんですけれどね。君も自由にやれたんじゃないかと、そうだったら良いと思っているのですが。このオーケストラは、この曲を、当然ですが、僕が来る前から何度かやっているわけですのでね。 

 

So, many of the older musicians, or those who've been in the orchestra longer, they know it. So they know to wait for this, or not just to rush on at some point, but to wait because the tempo is going to change, or whatever.  

なので、オーケストラの中でも、歳いってるメンバー達とか、長年在籍しているメンバー達とか、このあたりは、曲をよく知っています。彼らは、ここは待つ、ここは単純に突っ込むようなことはしないで、待つ、そうすることで、その先のテンポの変化に対応できる、とか色々ね。 

 

So it is a challenging piece, but a great one. When we both get to the end, together and say “Well, that was fun!” 

とにかく難題が多い曲ですよ。その分素晴らしい曲ですけどね。演奏し終えたら、僕達二人共、「いやあ、面白かったね!」てなりますよ。 

 

AP 

Yeah, I know it's great fun to do it with you. And I feel very free when I play it. And it's true what you've said that it's very good if we can perform it several times, because we have already done it once last year, and now with three times for me.  

アーロン・ピルサン 

本当です、マエストロと一緒にやらせていただいて、すごく楽しいです。それと、すごく自由にやれる、そういう気になれるんです。それから、何度か一緒に演奏したのが良かった、とおっしゃいましたけど、本当にその通りなんです。去年1回やってますし、僕とは次で3回目ですもんね。 

 

It's always much better. It gets better and better, actually, from performance to performance, because we know each other, we know the piece, the musicians know it better.  

いつもやるたびに、前よりうんと良くなるんです。実際、本番を重ねるごとに、どんどん良くなっていくんです。お互いをよくわかりあえて、お互い曲をよく分かっていて、オーケストラの皆さんは、もっとよく分かっていらっしゃいますからね。 

 

How is it for you, the process? Like ... How does it change? For me, personally, often the second performance is the best, because ... I remember doing it many times.  

ここまでの道のりですけど、マエストロ的にはどうですか?つまり…どう変わってきていますか?僕的には、大概2回目が一番良いんですよ。こういう事が何度もあったことを、憶えています。 

 

When I played piano concertos, that ... the second performance, I'm very focused. I'm not as nervous as the first performance anymore. And the third one, because the second one was so good, usually I feel a little pressure to do it as good as again. and then the quality is usually a little bit less.  

色々とピアノ協奏曲をやってきましたけど、2回目が、物凄く集中できるんです。もう1回目みたいにビクビクすることは無いわけですしね。それと、3回目ですが、2回目がすごく上手くいくと、それが少しプレッシャーになるんですよね。もう一度ちゃんとやらないといけないって。こうなると出来の良さが、ちょっと悪くなるんです。 

 

How is it for you as a conductor? Do you have that feeling of being nervous before a concert, or feeling pressure, if you have done it already? Or does that go away after the years of experience? 

エストロは指揮者としては、このあたり如何ですか?1回やった曲を、もう一度やる時の、本番前に気持ちが不安になるとか、プレッシャーを感じるとか、ありますか?それとも、もう長年おやりになって、経験でそんなものは吹き飛んでしまうとか? 

 

DB 

No, I think the pressure of performance of the adrenaline and the positive nervousness never go away. If they do, then you know, I think I'll lay down my conducting stick. There's always going to be that sort of pressure of a performance and the adrenaline going.  

ダグラス・ボストック 

とんでもない。本番前にプレッシャーを感じてアドレナリンがでてくるとか、「やったるぞ!」という気持ちが生む緊張感ていうのは、吹き飛ぶなんてことはありません。そうなったら、指揮棒を置いて引退ですね。その手の本番のプレッシャーとか、アドレナリンとかというのは、いつだって発生することになっているものです。 

 

We didn't discuss this before, but it's very funny you should say about second performances. If I'm doing a series of concerts with an orchestra which includes three performances - unfortunately it's often not the case, often we've got just one shot, it's one subscription concert.  

今話していることは、初めてだね。だって君がそんな、2回目がどうのこうのなんて、変なことを言うなあ、て思いながら今聞いていましたよ。オーケストラの連続公演をやろうとするなら、そうですね、普通は定期会員向けの演奏会だと、1回限りですから、3回連続なんていうのは、残念ながらありませんからね。 

 

But if you've got three shots at the same program, I feel just the same as you. It's often the second one which is the one, which is best.  

でも仮にそうなったら、君と同じ気分になるでしょうね。2回目が一番良い出来になる、というのは。 

 

Somehow you've not got into a rut. The nervousness of the first night is over and it often turns out that way that in retrospect you say, “Well, the second one was the best one.”  

君はマンネリに陥らない人なんでしょうね。1回目の夜の不安な気持ちが無くなって、2回目が終わって、振り返ってみて「いやあ、2回目が一番良かった」と、大概なる、そういうことですよね。 

 

Or if you record all three, you take mainly the second one, or exclusively the second one. 

それとか、3回録音すると、2回目が大概、あるいは例外なく2回目が採用になる、という感じですか。 

 

So I feel the same, but we shouldn't say that right now because we're putting pressure on ourselves for tonight! But I'm sure it's going to go very well. 

だったら、僕もそうですね。ただ今は、それは言わないほうが良いよ、きっと。だって今夜の演奏にプレッシャーを感じてしまうじゃないか!まあでも、きっと今夜もすごく上手くいくと思いますよ。 

 

You're also a very good communicator, Aaron. First of all, you know this piece so well. You're not having to look at the score or the keyboard all the time.  

君は人と良くコミュニケーションをとれる人ですからね、アーロン君。まず君は、この曲をよく知っている。楽譜にかじりつく必要がないし、ずっと鍵盤ばかり見ていることもない。 

 

We've got a lot of eye contact particularly at those crucial moments, you know, which gives you, I think, and me, and through me the orchestra. That's security, you know. We've got a good eye contact.  

演奏中、ここぞという時に、必ずアイコンタクトが、しっかりと取れることが何度もありました。僕から君へ、君から僕へ、それは僕を通してオーケストラにも伝わるわけです。これは安心できますよ。アイコンタクトがとても良い感じで取れましたからね。 

 

And also the way of looking, you know, be it something more furtive or be it something romantic and happy. That kind of communication is very important. And I felt yesterday evening that we had that, which, of course, changes the ... not ... it's not really a question of getting it together, but it's also changing the atmosphere. So that that's something .... 

それとアイコンタクトの取り方も、曲が密やかな部分だったり、ロマンチックだったり、楽しげだったりすると、それに合わせた取り方をしてくれる。こういうのがとても大事なんですよ。そして昨日の夜の演奏で感じたことですが、僕達が、勿論その、変化というか…アンサンブルが揃ったとかそういう問題だけじゃなくて、空気感を変えた、というか、言ってみれば… 

 

AP 

Breathing together?  

アーロン・ピルサン 

息が合った? 

 

DB 

Breathing together, feeling together what atmosphere (is it), how are we going to play, not only do we play the right notes, but how are we going to play them.  

ダグラス・ボストック 

息が合った、そうですね、どういう空気感なのか、どうやって演奏を揃えていくか、それは単に、楽譜通りに正確に演奏していくとか、それだけじゃなくて、楽譜をどう演奏していくかという話です。 

 

AP 

Thank you. Then I'm looking forward to the second performance tonight. We hope it goes as well as the last one. And thank you for being on this channel.  

アーロン・ピルサン 

ありがとうございました。今夜の2回目の演奏がとても楽しみです。前回同様、上手くいくことを願っています。さて、動画をご覧の皆さん、ありがとうございました。 

 

Just for everyone who is watching, how can they find your next performances, or where can they find some news about you.  

今ご覧いただいている方達に、マエストロの今後の公演予定とか、色々な情報とか、どこで分かるか、お話ください。 

 

DB 

OK. Well, let me say it's great performing with you. We've only played one piece together, and so I'm really looking forward in future to playing other pieces with you, with whichever orchestra, with my orchestra here, or wherever. 

ダグラス・ボストック 

そうですね、まずは今回君と演奏できて、本当に良かったです。今回は1曲だけですけど、いずれこの先、別の曲も色々やれたら良いと思っています。オーケストラはどこでも、ここのオーケストラでもどこでもね。 

 

So that's just one thing I'd like to say. It's been a privilege so far, and I'm sure it will be a joy in future to meet up with you. 

もう一つ、これだけ、とにかくここまで、一緒にやれて嬉しいですし、これからも君とやれることは、僕にとっても楽しみなことになる、そう確信しています。 

 

With regard to myself, I have a website which is “WWW.DOUGLASBOSTOCK.NET” Sorry about the publicity!  

僕のウェブサイトですが、宣伝になってしまってごめんなさいね。こちらになります 

WWW.DOUGLASBOSTOCK.NET 

 

And there I think most concerts are, otherwise my concerts with the Southwest German Chamber Orchestra are on the Sudwestdeutsches Kammerorchester. They also have a website, but probably easiest just to look at my own website.  

このウェブサイトで、僕が出演する演奏会の大半が、南西ドイツ・プフォルツハイム室内管弦楽団の演奏会以外でも載っています。室内管弦楽団自体のウェブサイトもありますが、僕のウェブサイトの方が、手軽に御覧いただけると思います。 

 

I perform a lot in Asia, which is maybe then for your European audience, not too easy, but maybe there are people in Asian countries looking at this too, and looking forward to tonight, Aaron.  

僕はアジア地域で公演を沢山やるものですから、こちらはヨーロッパにお住まいの皆様には、起こしいただくのは難しいかな。でもこのウェブサイトをアジア諸国の皆さんもご覧になっていると思うので、お話してみました。さあ、アーロン君、今夜の演奏、楽しみにしているよ。 

 

AP 

Thank you, Douglas, and for you, thank you for watching this video. Don't forget to “like” and subscribe and ask your questions. That maybe we will discuss in the next video. Thank you and see you later on stage.  

アーロン・ピルサン 

こちらこそ、ありがとうございました。それから御覧の皆さん、ありがとうございました。「良いね」と登録もお忘れなくお願いします。あと、ご質問もお待ちしています。頂いた質問は、次の動画で観てゆきます。それでは、後ほど舞台で。 

 

DB 

See you on stage! 

ダグラス・ボストック 

後ほど舞台で!。 

 

https://www.youtube.com/watch?v=1k_kPy2HFOM 

 

Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) - Overture to the Opera "Don Giovanni" KV 527 

Live Recording 11.10.2020 CongressCentrum Pforzheim, Germany 

Südwestdeutsches Kammerorchester Pforzheim / Southwest German Chamber Orchestra 

Conductor: Douglas Bostock