情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊漫画ゴラク
  2. 週刊漫画Times





  • ゴラク
    • 抜刀牙、使えるんじゃねーか。それでも浅手で、さらに大型個体。流石に厳しいか。>~銀牙伝説~レクイエム@高橋よしひろ
    • 最初から男色ハニトラで仕込みだったのか。幾ら掛かってるんだろう。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお
    • 今までの行動見てると、信じて良いとは思うけどねえ。蔵書で判る事は何だろう。思想のチェックだけでは無かろうし。>警部補 ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ
    • 雑魚すぎやあしませんかねえ……。>秘匿夫婦~クピドの悪戯~@北崎拓
    • ピエロが非人道的すぎてなあ。IT社長くんも囚われ仲間だったのか。>ピエロマン@本田真吾×高橋伸輔。
    • 賞金掛かってるのに街中のファミレスは駄目すぎでしょ。公安、家族にすらその仕事やってるって話せないんだよな。>ニュークリア@木村航
    • 他の警察官が無能すぎるように思えるが、流石に息がかかってるとかそういう事なんじゃないの。>生贄家族@杉野アキユキ。
    • 宗達スマホ持つ様になったのって何時頃からだっけ。連載初期は携帯電話も持ってなかった気がするが。>酒のほそ道@ラズウェル細木
    • 子供を助ける為なら呉越同舟、いいじゃあないの。不殺>レッドリスト~警視庁組対三課PO~@神崎裕也。
    • 味方殺しを始めたヤクザ、洗脳か、暴走か、それとも。>カンナビス@佐伊村司。
    • 警察発表通りに報道する、ってのはまあ、実際そうするしかないのだろうけども。ヤクザは、工作員だと知ってても金になるならやるでしょ。>鶯谷デッドゾーン@井深みつ×三日閉両。
    • 小ダメージでも積み重ねればいつかは死ぬ、はその通りだろうなあ。その中に周囲を巻き込むのを恐れない特攻ババアまで居たらなおさら。りょうはどういう道を選ぶのか。>鬼ゴロシ@河部真道。
    • 通らばリーチ、ここで1週待たされる引きって。どうなる。>オーラス-裏道の柳-@押川雲太朗×嶺岸信明
    • 脱水締めと冷やし。科学的に優秀な脱水シートとか使ったらどうなるんだろうね。時間の加減とか難しそうだけど。学校で練習は流石にちょっと……。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝
    • 会社の、工場の中にある。これだけを滅茶苦茶引っ張るなあ。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也
  • 週漫
    • アバターまで行かなくても、補正機能は色々あったりするよね。AIの進化で、どれが本物か区別がつかなる世界はすぐそこに。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし
    • 最終回。生きとったんかいワレ。これからも任務は続く。お疲れ様でした。>ANGELの翼@千葉きよかず
    • 交代のタイミングの上手さは、経験値の高さでもあるか。ただ、先に相手にカード切らせたというのは有利に働きそう。>神様のバレー@渡辺ツルヤ×西崎泰正
    • 自分自身を斬るって相当な覚悟が必要だろうねえ。アルコールってこんな風には燃えない気もするが、まあそこはそれ。>復讐装置いかがですか@吉川鋭利。
    • 和解にはそう簡単には至らんわなあ。どうすればってのも見えないし。>義娘と焼肉@花形怜×才谷ウメタロウ
    • 読切。スピンオフでもあるね。ある日、どこかに旅に出る。実際は女の子一人旅何て危険すぎるけど、この物語の中でなら。>ナオたび@上村五十鈴。
    • 「14ひきのあさごはん」は1983年初版か。40年以上売れ続けてるのだな。絵本には超ロングセラー結構あるんだよね。>ごほうびごはん@こもとも子。
    • 最終回。当時の絵師大集合、でこれプロローグ編って事なのかどうか。村祀りやってる間は難しそうだけど。>RACHIGAI 浮世転生~花魁絵師~@大月ユウ×山口譲司
    • 出張読切。この後は単行本かトレイルで。この話はまだトレイルには上がって無いのか。親切設計。>僕の彼女は春を売る@後藤ねぎ。
    • ムショ帰りで仕事がないっての、日雇いバイト系アプリで、と思ったけど反社認定されてる間は銀行口座もスマホも持てないんだっけ。一応救済手段はあるみたいだけど、そこにたどり着くための情報も、か。>帰る家がない犯罪者たち@高崎ひいろ。
    • 点と点が繋がって、真相が明らかになってしまうのか。SATSUGAI待ったなし。>ウソツキ女と正直サイコ@沖田龍児。




読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊ヤングジャンプ
  3. 週刊モーニング




  • チャンピオン
    • 結果発表。美術部の扱い、こういう風になったのか。そして、成れないってのはどういう理由からだろう。一番の尽力者が別だからって事だろうか。>魔入りました!入間くん@西修
    • ロードレースならではの技を使ってマウンテンバイクの技を追う。それでも最後は個人の対決になる、ってのが面白いよな。>弱虫ペダル@渡辺航
    • やはり圧倒。とどめは刺さないのかね。>桃源暗鬼@漆原侑来。
    • 堂々とやった方が良い結果になる、ってのは実際あるわな。変な照れが無い方がいいのだ。>ヤンキーJKクズハナちゃん@宗我部としのり。
    • 誰にでも優しいのは、良い事ではあるのよねえ。>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘
    • 時間を区切るのも、敵を焦らせるためのテクニックではあろう。通じないねえ。>漫画 ゆうえんち-バキ外伝-@板垣恵介×夢枕獏×藤田勇利亜。
    • 練習と本番が同じにはならない、ってのは面白い部分でも不安な部分でもあり。さて、どうなるか。>魔界の主役は我々だ!@津田沼篤(原案:西修、原作監修:コネシマ)。
    • 聖水的なものに浸した布を巻いてぶん殴る、とかじゃ駄目なのかな。>気絶勇者と暗殺姫@のりしろちゃん×雪田幸路。
    • 脱皮するのは蛇であって蛇遣いではないと思うのだが。ハデス、急襲。人間だった時の記憶や心はどうなってるのか。>聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話@車田正美
    • 校舎は思い出の場所でもある筈なのに、容赦なし。ネズミが結びつくのは、サンタクロースよりもハーメルンの笛吹きっぽいが。>SANDA@板垣巴留
    • お嬢様の家に遊びに行こう。こういう金持ちイメージがどうやって形成されて共有されて来たのかって面白いよね。>フェアウェイの声をきかせて@椎葉裕巳。
    • 音の正体は遥かな寿命を持つ何かだったか。あっさり解決。これ、死んだ音楽家は普通に協力依頼してればなあ。>ルパン三世 異世界の姫君ネイバーワールドプリンセス@モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス×内々けやき(脚本:佐伯庸介)。
    • 犬・猫のアレルギーあるけど好き、って人、大変だよね。動画見たりするしか無いのか。>超・子猫ま゛~ちゃん@キャットタング鈴原。
    • スマホに連絡先持ってそうならハッキングとかそういうの試さないのは何で。圧倒的才能、何でそれまで発見されてなかったのかが問題では?>灰色の陰陽師@猫野八置。
    • 血を飲みさえすれば最上位化、チートにも程がある。負けた側は何を言って死んでいくのか。>宝血のロニー@NODA。
    • 短期集中の最終回。隠された衝動がまだ残ってるかも、と思いながら生きて行くのは結構辛そうではある。>新しい身体@説辺久。
    • 東京地下探検。これは大友克洋の「SOS大東京探検隊」リスペクトだな。>木曜日のフルット@石黒正数
  • ヤンジャン
    • 3Pシュート特訓。まず打たないと、ってのはその通りなんだろうな。掲載ペースもう少しどうにかならんのか。>リアル@井上雄彦
    • 推しが死ぬ、っても死んだ後もキャラグッズが出続けたりする場合もあるからなあ。一緒に住むのは流石に、いや、まあ。>のあ先輩はともだち。@あきやまえんま。
    • 女の為に。生きて再会できたはいいが、死は確定かね。それともここから離間の計が始まるのか。>キングダム@原泰久
    • デカ女がネットでバズった直後にこの回。「巨神兵」というあだ名と言い、いいタイミング過ぎるでしょ。>ドッグスレッド@野田サトル
    • ミット動かした結果で判定が変わるの、審判にも問題がありそうな。フォーシームからツーシーム、変えてコントロールはどうなるんだ。>4軍くん(仮)@森高夕次×末広光。
    • マフィアを抜けるのは難しいかあ。ホームズがどうにかしてくれるって話でも無さそうだが。>ガス灯野良犬探偵団@青崎有吾×松原利光
    • SNSの使い方って難しいですよね……。>なさけないぜ毛利@上戸まえ。
    • 初めは、ただ楽しいだけだったのに。こうやって脇キャラ掘っていくの、いいよね。>カテナチオ@森本大輔。
    • 中国のスポーツ育成、ふるいから漏れるのも多いんだろうけど、基礎人数が全然違うからなあ。スポーツ入学のセレクションも似たようなもんではあるが。>終わらないヨスガ@立河里流×橋本スズヒラ。
    • このサイズの生物からすると、猫は最悪の相手なんだよねえ。島のサイズ、イマイチわからんがどの位だろうか。>ハヴィラ戦記@みのすけ
    • 絵本作家で世界に絶望してる女子、他の彼女と合わせた結果が想像できん。化学変化大きそう。>君のことが大大大大大好きな100人の彼女@中村力斗×野澤ゆき子。
    • 人間に絶望してるキャラが出た後に乗ってる作品の、男子の名前が「仙水」なの、絶対編集部が狙ってるでしょ。漫画家志望かあ。>相席いいですか?@河上だいしろう。
    • 夜の学校。ホラー映画の撮影はベタな青春でいいですな。恰好は、まあ。>ときめき!治外法権 肉王正@三ヶ嶋犬太朗。
    • 楽しい楽しい仲間内パーティー。お前はそのままで良い、というのは真理なのかもしれんが、さて。>ジャンケットバンク@田中一行
    • 築地で場外丼。河岸頭ってところか。二段になってるの、うなぎ辺りからの発想かもだが、刺身はどうなんだろうな。>女優めし@藤川よつ葉×うえののの。
    • 生まれ方によって元々の強さが違うというルール、今後融合したり合体手術受けたりってのが予想されるんですがそれは。>アイアンファミリア@竜丸。
    • 世界に絶望してるの多いな。ここではまだ誰も死なないのはわかってはいるのだが。>真の安らぎはこの世になく-シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-@石ノ森章太郎×山田胡瓜×藤村緋二(映画『シン・仮面ライダー』脚本:庵野秀明、監修:八手三郎)。
    • フェスにお出かけ。撮影スポットで行列ってのも現代的ではありますね。>まるくん-はたらくマルチーズ-@G3井田。
    • バトルではないけども、俺たちもいるぜ!展開は熱いね。いや、親とのバトルになるからこれでいいのか。>恋愛代行@赤坂アカ×西沢5㍉。
    • 大阪に行くのは都落ち、みたいな感覚も東京の驕りだとは思うけどなあ。>この部屋から東京タワーは永遠に見えない@麻布競馬場×川野倫。
    • そういうビジネスに嵌りやすい血筋ってあるんですかね……。>ハッピーマリオネット@三島右京。
    • 最終回。はい。>セーフセックス@森もり子×岩浪れんじ。
    • ピエロ、筋肉、金持ちってキャラ付けが渋滞してるな。ピエロメイク、本来なら楽しませるためのものの筈が、怖がらせるためのに変質しちゃってるのは確かなんだよね。>スナックバス江@フォビドゥン澁川。
  • モーニング
    • 虎に続いて竜。タイガース、ドラゴンズとくればあと4体神獣が居るのは確定か。いや、あと10かも。シーズン1はここで終了で、9月再開との事。作画の川先生が昭和の方のもあるからね。>落合博満のオレ流転生@宮川サトシ×川。
    • キーパーがスーパーセーブを連発するのは攻められてるという事でもあり。カウンター、決まるか。>GIANT KILLING@ツジトモ
    • 最初から全部罠で、しかも、情報の流出ルート調査も兼ねてると。喫茶店パート、成長を見せられるか。>平和の国の島崎へ@濱田轟天×瀬下猛。
    • ミートボールのレモンクリーム煮。寝ぐせにも天然と養殖があるのか。>焼いてるふたり@ハナツカシオリ。
    • 作り出してるわけじゃなく、ヒロアカの個性の様に発現する世界なのか。率がどの位かによるけど、あまりに多いと社会が崩壊しない?>ブラックカラー-悪の組織をマネジメント-@原理×福田泰宏。
    • ギリギリで押さえて、勝ちまでついたってのは大きいな。今シーズンはここまで。>グラゼニ ~大リーグ編~@森高夕次×足立金太郎。
    • サイン貰う様なのがあったんだ。それにしても、命が軽い。>だんドーン@泰三子。
    • 口軽そうだけどいいのかな。距離感って難しいね。>ドラマな恋は基本から@榎本あかまる。
    • レッスン代はなあ、コーチの人件費とか場所代とか考えるとどうしても。自分だけで出来るのは限られてるだろうし。>POLE STAR@NON。
    • 他も共闘策は取るよな。参加者は幅広いが、次合う時は。>イクサガミ@今村祥吾×立沢克美。
    • 昔だと、新聞の縮刷版を全部当たって行って、とかなんですかね。父と娘の間に何が。>出禁のモグラ@江口夏実
    • 誰かが抜ければ、そこに誰かが入れる。人数の限られたものだからこそですな。>ボールパークでつかまえて!@須賀達郎。
    • ネームを描くやりかたや大きさ、漫画家さんによって全然違うって話ですな。台詞を全部付箋に書いて配置するとかいうのも読んだ事ある。>箱庭モンスター~少女漫画家、ときどき紙袋~@稚野鳥子
    • もう少しこっそりと探れないのか。それはそれで良くないけども。>今日もベランダで@糸川一成。
    • コンビーフのホットサンドイッチ。こういう「奇跡の生還」の裏でどんだけ死んでるのかって話でもあるかもな。>艦隊のシェフ@池田邦彦×荻原玲二(監修:後藤一信)。
    • 行くからには、というのはあろうけど。同時代人が同じように復活したのか、残り続けてたのかとかでも違うしな。馬よりも鳥の方が速かったか。>望郷太郎@山田芳裕
    • エネルギー問題をどう解決するか、わりとファンタジーなのでやるっぽいね。電気使えれば出来る事は圧倒的に増えるし。>異世界町工場無双-信頼と実績の異世界征服-@見ル野栄司×アビディ井上。
    • 目標とされていた、か。上に行く事の決意は固まった。しかし、いきなり能力喪失とかもありえなくはないし。>二階堂地獄ゴルフ@福本伸行
    • 電気が無く夜が暗かったからこそ、蛍の灯りは、ってのもあったでしょうなあ。>猫奥@山村東。
    • 周囲はこういうが、本人がどうかなんだよねえ、やっぱり。でも、こんなに真剣になってくれる仲間たちが居るというのが尊いよ。>楽屋のトナくん@矢部太郎




読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  2. 週刊少年サンデー




  • マガジン
    • 新連載。天災が具象化した巨大な怪異と戦う少年少女たち。第一話から絵力大爆発というか、味方側の可愛さと顔の良さと敵の恐ろしさとバトルと、こいつは凄いぞ、というのが来まくってる。>灰仭巫覡@大暮維人
    • こういう面会って複数人可能なんだっけとか、物渡せないよねとか、そういうのはまあいいのだ。>赤羽骨子のボディガード@丹月正光。
    • ホテル王に、ってなあ。拡大の過程で他のホテルを買収したりしながら増やすのが多いのかなあ。>カッコウの許嫁@吉河美希
    • そりゃ食ってたのは一人ではないか。人間の書物から情報、って幹部の形成に影響してる可能性もありそうな。>戦隊大失格@春場ねぎ。
    • どこにでもパスを出すようになった事で戦術幅を広げたカイザー、しかし、伏兵がまだいるか。>ブルーロック@金城宗幸×ノ村優介。
    • 20枚ってのが多いのか少ないのかよくわからんな。ストリートミュージシャンの一日の稼ぎってかなり幅ありそうだし。>真夜中ハートチューン@五十嵐正邦
    • 大事な時ほど寝過ごしてしまうの、あるかもなあ。残り時間で間に合うか。>シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~@硬梨菜×不二涼介。
    • 一緒に消えたシキ、そして未来へ。誕生へのループが繋がるのかね。残り4回。>EDENS ZERO@真島ヒロ
    • 同じ渋谷でも、シブヤニアと全然違うんだよなあ。>彼女、お借りします@宮島礼吏
    • 子供組、強くなってるじゃあないか。どんな強い剣士でも、多人数に囲まれてしまうと無理、みたいな話はあるよな。やはり幕末オープンゲットか。>青のミブロ-新選組編-@安田剛士
    • ようやく。しかし、このペースだとどんだけってのでもある。>黒岩メダカに私の可愛いが通じない@久世蘭。
    • 回復した所で全体攻撃はきつい、と思いきや。パーシバル、復活!パーシバル、復活!パーシバル、復活!>黙示録の四騎士@鈴木央
    • 今回寄って来たモブ男子軍団、今後なんか絡むことあるんだろうか。>甘神さんちの縁結び@内藤マーシー
    • とりあえず半分に分けて2つづつ脱落、って8チームでのトーナメントにしたいから、ってだけで決めたルールだろ。>獣心のカタナ@上条明峰
    • 思惑通りの距離とパンチ、いいハマりかたですわ。>はじめの一歩@森川ジョージ
    • こんなクズいのに、ずっと本性見抜けなかったのが節穴だったのでは……?これもう終盤っぽいが。>BRAVE BELL@メーブ×小金。
    • 人格変更による超攻撃型への変身、少し違うがドッピオみたいなもんか。>ガチアクタ@裏那圭。
  • サンデー
    • 自分で鏡を見ると石化してしまうっての、種族特性だからしゃあないけど、カメラとモニターの組み合わせでどうにでもなりそうな?これ時代設定どうなってるんだっけ。>尾守つみきと奇日常。@森下みゆ。
    • ループの度に同じ部分と、自分の行動の影響で変わる部分とありそうなんだけど、まだ序盤だから変化が少ないって事なのかな。>廻天のアルバス@牧彰久×箭坪幹。
    • 気持ちと実力はまた別の話だからね……。>MAJOR 2nd@満田拓也
    • 顔を奪う、壊す、作る能力者か。何かへの風刺も入ってる?>MAO@高橋留美子
    • 今でも中三で始めたらかなり遅い部類ではあるが、この時代だとさらにか。それでもかなりの強さなのね。>龍と苺@柳本光晴
    • 宇宙の方は女系継承なのかな。誰とどこまでどの秘密を共有してるか、ややこしいことになりそうだ。>古々路ひめるの全秘密@小松翔太。
    • 告白しようとしてやっぱり、を人数分何回もかけてやってくとなると、決着は遠そうですねえ。>帝乃三姉妹は案外、チョロい。@ひらかわあや
    • あれ、こんなあっさりタイトルワード出てくるんサ。現在、世界で一番大きな会場で大人数っての、マドンナがブラジルでやった160万人だかになるのか。日本国内だとGLAYの幕張20万人だっけ。>ロッカロック@馬頭ゆずお。
    • スマホ霊障で使えないって、不便にも程がある。都市伝説的なのも存在してるんだなあ。>写らナイんです@コノシマルカ。
    • 隙間があると大ダメージっての、バット折りや瓦割の原理ですね。打撃ではやや優位?>レッドブルー@波切敦
    • スライムのお仕事探し。そうやって意思疎通できるの、滅茶苦茶知能高いじゃないか。>ハローワークモンスターズ@旗町マコ。
    • 決まった人数しか教室に入れない、って生徒取る段階で調整して無いの?流石におかしくない?現代だとリモート受講で上限なしとかならわかるが。>テノゲカ@詩石灯×新井隆広(監修:市原理司)。
    • 小さな一歩だが、大きな一歩。>みずぽろ@一色美穂×水口尚樹。
    • 普通の食べ物もエネルギーに出来るんですね。そういや名前は聞いてなかったんだっけ?>タタリ@彌。
    • 渋谷に期待されるもの、時代によって変化はあるのだろうけどなあ。なんかこう、最近まとめきれてない話が多いな。>シブヤニアファミリー@久米田康治
    • 秩父出張編。美味しいものが沢山あるのはいいですね。>十勝ひとりぼっち農園@横山裕二




読んだ本

  1. 隔週 ヤングチャンピオン




  • ヤンチャン
    • 外馬、なんかやってるのに賭けるのはヤクザのシノギだからね。昔、電話・ネット投票が無い時代にも場外馬券売り場すらない地方でも競馬新聞が売られてたのだし。>凍牌 コールドガール@志名坂高次
    • バイクからの一矢。幹部がまた一人減ったのは大きいな。ここから全面激突、乱戦になるか。>ジャンク・ランク・ファミリー@髙橋ヒロシ。
    • 一気に東京タワー完成まで行くのね。この辺の官僚システム、間違ってはいないからこそなんだよなあ。>角栄に花束を@大和田秀樹
    • シリーズ読切。魔法のずりあげうどん。食べ方の地方性、バリエーションって面白いよね。>なみだめし@九十九森×六月柿光。
    • 合体、せず。死の影はまた人為的な原因だろうか。>去る者は日々に疎し@葉月京
    • まさかの毒魚で瀕死って。そんなんありかよ。>極殺道-グレゴール-@鈴木大。
    • 新宿で女子のシェルターを守ってる人かあ。……そうかあ。>POLICE TRIVE K-9@深見真・吉上亮×斎夏生(協力:モンスターラウンジ、企画協力:AAO Project)。
    • パモスが好き。なんだこれ。不条理というか、熱にうなされながら見た夢を漫画にしたのか。>スキネズミ@キューライス。
    • 立ち向かった側はボロボロに。人間ではどうしようもないな。そして、織田信長がここで来るのか。>戦国怪獣記ライゴラ@志名坂高次×星野泰視(怪獣デザイン:丸山浩)。
    • 運転中にちょうど禁断症状って流石に無理があるかね。ここは呉越同舟ですな。>半グレ-六本木 摩天楼のレクイエム-@草下シンヤ×山本隆一郎。
    • パスワードは推測されにくいものを使わないとなあ。証拠能力はどの位あるんだろう。>院内警察 アスクレピオスの蛇@酒井義×林いち(監修:野木晋)。
    • ∞のBB弾、ちょっと説明はいるが良い名前。チケットノルマはライブにつきものではあるが、この数は厳しいか?>デメキン@佐田正樹×ゆうはじめ。
    • 作戦がハマる時ってのはこういうもんかもしれん。今の代表を全部置き換えるっての、目標としては面白いけど。>Mr.CB@綱本将也×谷嶋イサオ
    • あっさりと追いついてきたか混戦になるとまた事故が、という心配をしてしまうが。。>公道ウルフ@野口賢
    • 新入社員、Z世代が来たか。業務中にスマホ、機密情報とかあるし駄目だと思うんだが、本当にそんなことするアホ居るのかねえ。>明日クビになりそう@サレンダー橋本。