ディランの曲を歌いたい人たち ー ディランのカバーを5曲

ものすごく失礼なことを覚悟で言うけど、ボブ・ディランの曲はボブ・ディランが歌うことで、台無しにしているのじゃないかと…。

うわっ、ひどい発言。 フォロワーがたくさんいたら炎上してるわ。  閲覧数が希薄なブログでよかったわ。 

ディランの声と歌い方が私は苦手で、アルバムは一枚も持っていない。 でもたまたま誰かがカバーしたのを耳にすると、歌詞とメロディは素晴らしくてものすごく響くのね。 きっとみんな、自分の方が上手く歌えるって思っているんじゃないかしら。 だからディランのカバーバージョンはたくさんあるんだね。 その中でも私が推す5曲をあげてみる。

 

まずはブラジルのフォークシンガー、カエターノ・ヴェローゾが歌うジョーカーマン。 ボブ・ディランによる原曲はレゲエだけど、こちらはシンコペーションを効かせたワールドミュージック風のアレンジだ。 チェロとボンゴドラムで和むわ~。

youtu.be

 

Jokerman (1983)

海の上に立ってパンを投げる
鉄の頭を持つ偶像の目が輝いている
遠くの船が霧の中を進む
ハリケーンが吹き荒れる中、君は両に蛇を握って生まれた
自由はすぐそこにあるのに
真実は遠く、それが何の役に立つのか?

道化男がナイチンゲールのうたに合わせて踊る、
月の光を浴びて高く飛ぶ鳥、
あぁ、あぁ、あぁ、道化男

太陽はあっという間に沈み
君は立ち上がり、誰にも別れの挨拶をしない
天使も恐れるところへ、愚か者が押し寄せる、
どちらの未来も恐怖に満ちていが、君はその理由を示さない
また一枚、皮を脱ぎ捨てる、
内なる迫害者の一歩先を行く

道化男がナイチンゲールのうたに合わせて踊る、
月の光を浴びて高く飛ぶ鳥、
あぁ、あぁ、あぁ、道化男

君は山男、雲の上だって歩く
群衆を操り、夢を捻じ曲げる
君はソドムとゴモラに向かっている
だが、誰が気にするのか。誰も君の妹を嫁に貰おうとは思わない
殉教者の仲間、罪深い女の仲間
君は燃える炉を覗き込み、名もなき金持ちを見る。

道化男がナイチンゲールのうたに合わせて踊る、
月の光を浴びて高く飛ぶ鳥、
あぁ、あぁ、あぁ、道化男

さて、レビ記と申命記、
ジャングルと海の教えだけに従う
黄昏の煙の中、乳白色の馬に乗って、
ミケランジェロが君の顔を彫れだだろう
野で休む 変動する宇宙は遥か彼方
星空の下、うとうとし、小さな犬に顔をなめられる

道化男がナイチンゲールのうたに合わせて踊る、
月の光を浴びて高く飛ぶ鳥、
あぁ、あぁ、あぁ、道化男

ライフル兵は病人やびっこをひく者をつけて狙い
伝道師も彼らを狙う、誰が最初にそこに着くかはわからない
警棒、水鉄砲、催涙ガス、南京錠、
カーテンの向こうには火炎瓶と石ころ、
悪徳判事たちは、自ら紡ぐ蜘蛛の巣にかかって死んでいく、
夜が来るのは時間の問題

影を落とす世界、空は一面に灰色
女が今日王子を産み緋色の服を着せた
彼は司祭をポケットに入れ、刃を火に当てた
母のいない子供たちを路上から連れ出し
娼婦の足元に置くのだ
ああ、道化男、彼が欲しい物を知っているだろう
道化男、おまえは何も答えてくれない。

<syco訳>

 

よれよれフェリーさんの泣き節で、ほんとうに彼の頭の上に雨が降ってきそう。 完全に自分の歌にしちまってるよ。 フェリーさんのもう一つのディランのカバー、”It's all right, Baby Blue"も同じ感じで、いいですね~。

youtu.be

A Hard Rain's A-gonna Fall (1963)

ああ、どこに行っていた、青い目の息子よ
どこに行ってた、愛しい息子よ
私は霧に覆われた12の山の中でよろめき
曲がりくねった6つのハイウェイを這い歩き
7つの寂しい森に迷い込み
12の死んだ海の前を前にし
1万マイル歩いて墓場の入り口に来た
そして、辛くて、辛くて、辛くて、辛くて
激しい雨が降り注ぐ

何を見た? 青い目の息子よ
何を見た? 愛しい息子よ
私は見た 野生のオオカミの群れに囲まれる赤ん坊を
誰もいないダイヤモンドのハイウェイを
血の滴る黒い枝を
血の付いたハンマーを持った男で溢れる部屋を
水の中の白い梯子を
ひび割れた舌を持つ1万人の話し手を
銃と鋭い刀を握る幼い子供たちを
そして、辛くて、辛くて、辛くて、辛くて
激しい雨が降り注ぐ

何を聞いた? 青い目の息子よ
何を聞いた? 愛しい息子よ
私は聞いた 雷が鳴り響き、警告を発するのを
全世界を呑み込むような波の轟音を
100人のドラマーが炎を放ちながら鳴らす音を
誰も耳を貸さない一万もの囁きを
一人の飢えた者の声と、多くの人々のそれを笑う声を
下水道で死んだ詩人の歌を
路地裏で泣くピエロの声を
そして、辛くて、辛くて、辛くて、辛くて
激しい雨が降り注ぐ

誰に会った? 青い目の息子よ
誰に会った? 愛しい息子よ
私は会った 死んだ仔馬のそばで佇む幼い子供に
黒い犬と歩く白人に
体を焼かれた若い女性に
虹をくれた少女に
愛に傷ついた男に
憎しみに傷ついた男にも出会った
そして、辛くて、辛くて、辛くて、辛くて
激しい雨が降り注ぐ

どうするんだ? 青い目の息子よ
どうするんだ? 愛しい息子よ
私は雨が降り出す前に戻っていくよ
深い暗い森の奥深くまで歩いていくよ。
たくさん人がいて、みんな何も持っていないところだ
そこは飲み水に毒が撒かれていて
谷間の我が家と湿った汚れた牢獄が重なり
死刑執行人はしっかり顔を隠す
飢えが蔓延し、魂が忘れ去られた場所
そこは色は黒しかなく、数はゼロしかない
そして私はそれを語り、考え、問いかけ、抱え込む
そして山からそれを反射させすべての魂がそれを見る
そして沈み始めるまで海の上に立っていよう
でも歌い始める前から、自分の歌をよくわかっている

そして、辛くて、辛くて、辛くて、辛くて
激しい雨が降り注ぐ

<syco訳>

 

ケシャと言えば、娘ちゃんが小学生頃よく聴いていたポップアイドルだけど、これを聴いてちょっと見方が変わったよ。 彼女に別れを告げられて、「くよくよするな、俺は大丈夫だから」とディランは明るさを装っているけど、ケシャちゃんのバージョンは真逆で、重いったらありゃしない。 本当に泣いてる。 やり過ぎって声もあるけど、全く違った印象を与えるという点で、私は好きだな。 

youtu.be

Don't think Twice, It's All Right  (1963)

座って考えてたって無駄だよ、ベイブ
今でもわからないんだから
座って考えてたって無駄だよ、
どうにもならないんだから
夜明けに雄鶏が鳴いて
窓の外を見たら俺はもういない
お前が俺を旅に放り出す
でも深く考えなくていいよ、大丈夫だ

灯りをつけても無駄だよ、ベイブ
俺は灯りを知らないんだから
灯りをつけても無駄だよ、ベイブ
俺は暗い側を歩くんだから
それでも君が何かしたり、言って
俺を引き留めてくれたらと思った
でも俺たちはあまり話さなかった
でも深く考えなくていいよ、大丈夫だ

俺の名前を呼んでも無駄だよ、ベイブ
今までに無いくらいに
俺の名前を呼んでも無駄だよ、ベイブ
もうお前の声は聞こえないから
ああ、は道を歩きながらいろいろ考える
俺は女を愛したけど、彼女にとって俺は子供だった
俺は心を捧げたが、彼女は魂が欲しかった
でも深く考えなくていいよ、大丈夫だ

あばよ、ベイブ
どこに向かうのか俺もわからない
「さよなら 」なんて固すぎて言えないよ、ベイブ
だから、元気でな、って言っておくよ
お前に辛く当たられたなんて言わないぜ
もっと優しくしてほしかったけど気にしてないよ
俺は人生を少し無駄にした
でも深く考えなくていいよ、大丈夫だ

<syco訳>

 

ジョニー・ウィンターの天才的なスライドギターで、ハイウェイ61のブルース度が3倍ぐらいパワーアップしてる。 これはディランも驚いたんじゃないか。 いやいや、この程度でディランは動じないのかな。 自分がノーベル文学賞を受賞したこともしばらく気づかなかった人だし…。

youtu.be

Highway 61 Revisited (1965)

神がアブラハムに行った「お前の息子を生贄にしろ」
アブラハムは言った「俺をからかっているんだろ」
神は言った「本気だ」アブラハムは言った「何だって?」
「好きなようにするがいい、でも
次に私がお前の下に現れたら、走って逃げるがよい」
アブラハムは言った「それじゃ、どこで殺しをやればいいんだい?」
神は言った「ハイウェイ61でやりなさい」

ジョージア・サムは鼻から血を流していた
福祉相談所も着替えをくれなかった
彼は哀れなハワードに聞いた「俺は何処に行けばいいんだ?」
ハワードは言った「一か所だけ知っている」
サムは言った「早く教えろ、俺は急ぐんだ」
ハワード銃で指して言った
「あそこを行くんだ、ハイウェイ61だ」

マック・ザ・フィンガーは王様のルイに言った
「俺はトリコロールの靴紐が40本ある
そして、鳴らない電話が1000台あるんだが
どこに捨てればいいか知ってるかい?」
王様のルイは言った「うーん、ちょっと考えさせてくれ」
それから言った「そうだ、簡単に処分できるところがある
全部ハイウェイ61に持って行けばいいんだ」

さて、12夜で、5番目の娘が
一番目の父親に何かがおかしいことを告げた
「私の肌って」と彼女は言った「白すぎないかしら?」
 父は言った「こっちの明るいところに来てみなさい」
「うん、お前の言うことはわかる、2番目の母親にこの件は済んだと言っておく」
しかし2番目の母親は7番目の息子と一緒に
ハイウェイ61に行っていた

さて、放浪するギャンブラーは退屈していた
次の世界戦争を起こそうとしていた
彼はプロモーターを見つけたが、プロモーターは床に転げ落ちそうになって言った
「今までにそんな事に関わったことがないぜ
でもOKだ。簡単に出来るだろうね
ただ太陽の下にベンチを並べればいいんだ
ハイウェイ61沿いにね」

<syco訳>

 

実はカール・ウォリンジャーがカバーしたディランがめちゃくちゃよかったので、この曲を紹介したいがためにディランのカバーを集めてみたわけ。 

ディランの言葉が、ウォリンジャーによってキラキラ光る。 ワールドパーティーのアルバムを聴かなかったら、おそらく私はこのディランの名曲を素通りしていたな。

youtu.be

All I really Want to Do (1964)

君と競うつもりはないし
負かしたり、騙したり、あしらったりするつもりもない
決めつけたりするつもりもないし、差別するつもりもない
否定したり、反論したり、罰したりするつもりはない
ただ僕は、
君と友達になりたいだけなんだ

いや、喧嘩したいわけじゃない
君を怖がらせたり、緊張させたり
引きずり下ろしたり、こき下ろしたり
鎖でつないだり、がっかりさせたりするつもりはない
ただ僕は
君と友達になりたいだけなんだ

君を行く先を阻んだりしたくない
ショックやノックやロックしたくない
君を分析し、分類したり
終わらせたり、売ったりするつもりはない
ただ僕は
君と友達になりたいだけなんだ

僕は君を真顔で睨んだりしたくない
走って追いかけたり、後を付けたり、居場所を調べたり
君をを貶めたり、追い詰めたり
定義したり、閉じ込めたりしたくない
ただ僕は
君と友達になりたいだけなんだ

君の身内に会うつもりもない
引っ掻き回したり、振り回したり
選別したり、解剖したり
検査したり、拒絶したりしたくない
ただ僕は
君と友達になりたいだけなんだ

君に嘘をつきたくない
君を奪ったり、揺さぶったり、見捨てたりしたくない
僕のように感じてほしいわけじゃないし
僕のように見たり、僕のようになってほしいわけじゃない
ただ僕は
君と友達になりたいだけなんだ

 

ディランに次いでもうひとり声と歌唱法が苦手だけど、曲が大大大好きってアーチストがいる。 レナード・コーエン様! 彼の曲のカバーもいつか集めてみたい。

年間ベストアルバム 2009年 "Mama I'm Swollen" 感傷的でもいいんだよ

 

カーシヴと言うバンドを初めて聴いたのは、夜のトーク番組の歌のゲストで出て来た時だ。  ジワジワ来るボーカル、感傷的なメロディとジャングリーなギター、うわっ、好きだわ、って思った。

その時の映像見つけた。↓↓

youtu.be

From the Hips

自分は最悪なときが絶好調
準備できないときが最悪の時
セリフなんて知らなくていい
説明する必要もない
言いたいことを呟いたりしない
唾を飛ばして叫びたい
ライトを照らして走り抜ける

絶好調のときが 最悪なとき
見ようとしているときが一番いいとき
そして考え、話し、歌い、読み、書く
他のみんなと同じように
みんな自分の役割を演じようとしているだけ
延々と続く芝居の中で
啓蒙なんて大嫌いだ
俺たちは生物的には良くなってきてるんだろ?

僕らはぶっつけ本番が一番いい
出たとこ勝負なら気が楽だ
ただ気持ちいい、それは罪じゃない
生きてると感じるのはそれしかない
生まれ変わることとほとんど一緒だ
赤ん坊が生まれれば上出来だ
草原を転げまわり、太陽の下で駆け回る

言葉が発せられた時、僕らは最悪だ
言葉が気持ちを楽にさせる
そして世界は陥った
バベルの塔から社交場の喧騒まで
言葉は死の宣告を生み出した
僕らは話さなければよかったんだ
行為が全てを語るのだから

私たちが話さなければよかった
行為が全てを語るのだから

<syco訳>

 

新しいバンドかと思ったらすでに6枚もアルバムを出していたベテランだった。 ジャングリーなギターがイギリスのC86ぽくて、イギリスのバンドかと思ったらネブラスカ出身だって。 ど田舎だ。 そしてエモバンドにカテゴライズされていた。

エモ? エモっつったら、誰もボクを分かってくれない、ってパンクもどきのビートでドラマチックにシャウトするやつでしょ? 高校生が失恋した時に、部屋でガンガン流すアレでしょ。 偏見かな? よくわかんなくてゴメンな。

感傷に浸って一時的に自分に酔うのがエモなら、まぁ私もエモな時期が若い時はあったよ。 でも年を取るとそんなごまかしは効かなくなる。 感傷に浸るなんて甘いもんじゃなくて、もっと重くてこの先どうなるのかという不安がずっしりとのしかかるような…。 そういう時はスカとかレゲエとかユルユルのローファイとか聴いた方が私は気持ちが楽になるんだな。でもカーシヴを聴いていると、まだ自分はエモくなれるんだなって思う。

ボーカルのティム・ケーシャーは専攻は英文学で副専攻で哲学やってたっていうから、歌詞が詩的になるのは当然だ。 それをエモと呼ぶには安易すぎる。 この時点でバンドのメンバー全員30過ぎたオッサンだよ。 アルバムタイトルの「ママ、僕は腫れちゃった」を司会者が紹介した時会場が爆笑してたし、案外モラトリアムをネタとしてやっているのかもしれない。 

それでも自分がまだ、永遠モラトリアムのオッサンたちに乗せられて、心が洗われた気分になれるのは嬉しいよ。

 

もう一曲、「ママ、僕は悪魔だよ」、緊迫感が凄い。

youtu.be

Mama, I'm Satan

俺の言うとおりにしろ
俺の言うとおりに言え
お前は孔雀の羽を伸ばして
いつも見せびらかす
葛藤してるようなふりをするな
選択なんてお前にないだろう?

お前はこの言葉を書き留めて
それを後世に伝えるんだ
善と悪でこの本を
埋めつくすんだ
この歌の真意を
残酷なこの世界に伝えるんだ

俺は告白書を記す
俺が残した記録すべてに惚れ惚れする
マスターベーションのプロ
結局俺たちは駒だ
人類のエゴが俺たちをひっかき回す

全てを白紙にして
もう一度やり直したい
お前は祖父がしたことを恥じて
顔を隠そうとする
みんなだってすぐに年を取る
そして子孫も同じことを歌うだろう

世界はエゴの上に築かれた
世界は奴隷の上に築かれた
世界は股間の刺激の上に築かれた
そうだろ、力のある大男
他のやり方はないだろう?

俺は告白書を記す
俺の父と兄弟は
お前たちの姉妹や母親を犯した
俺たちはの屠殺屋の息子だ
結局俺たちは駒だ
人類の闇が俺たちをひっかき回す

追い出してやる
追い出してやる
追い出してやる
追い出してやる
追い出してやる
追い出してやる
追い出してやる
追い出してやる

引きずり出してやる
追い出してやる
薬漬けにしてやる
引き裂いてやる
切り裂いてやる
蹴とばしてやる
追い出してやる
引きずり出してやる
追い出してやる
呪ってやる
追い出してやる
追い出してやる
一掃してやる
ロープで吊るしてやる
呪ってやる
追い出してやる
追い出してやる
俺はここに残る
俺たちは駒だ
人類の闇が、俺たち全員をひっかきまわす

<syco訳>

 

オマケ4コマ

歌詞カードもエモい

スティーブ・ハーレイ (1951-2024)

 

カール・ウォリンジャーの訃報をブログに書いている時に、BBCニュースから新たに悲しい訃報が入ってきた。 今度はスティーブ・ハーレイだ。 3月17日に73歳で亡くなった。 

私がコックニーレベルを聴いていたのはまだパンクとかインディとかにハマる前で、ボウイ、Tレックス、ロキシー・ミュージックなどのグラム系列で耳に入れたんだと思う。 レコードはデビューから3枚目まで買っていた。 クイーンやケイト・ブッシュみたいに、ちょっとファンタジックで少女漫画チックな世界観が好きだった。

コックニー・レベルはスティーブ・ハーレイが22の時に始めたバンドで、5年後には終わっている。 それからあまりぱっとせず、ソロアルバムを出し続け、バンドのリユニオンライブをやったり、ミュージカルをしたり、人に曲を提供したり、地味ながらも音楽活動は続けた。 

1975年に英国ヒットチャート1位となった「メイク・ミー・スマイル」や、お菓子のCMソングとして使われた「Mr.ソフト」の印税で、まぁまぁの収入はあったと思う。 去年観たベン・キングズレー主演のダリの映画にも「メイク・ミー・スマイル」が使われていたし、今でもこの曲はよくメディアで流れる。 「メイク・ミー・スマイル」の一発屋とも言われている。 20代でピークを過ぎてしまったアーチストはその後の長い人生は厳しかったと思う。

2020年のインタビューで、スティーブ・ハーレイは音楽のストリーミングについて、怒りを訴えている。 

ファンに、「新作を聴きましたよ、素晴らしいですね」と言われ、「そうですか、CDを買いましたか? それともレコードですか?」と聞くと、「いいえ、スポティファイでストリーミングですよ。」と答えられ… 

なんと、スティーブ・ハーレイはその時までストリーミングの存在を知らず、家に帰って調べたらしい。 そして、一曲一回流れると、0.004ポンドしか入らないことを知ったという。インタビュアーは「いいえ、0.0004ポンドかそれ以下ですよ…」と訂正していた。 

スティーブはスポティファイに流れるくらいなら、破産して死んだ方がマシ! と断言する。 次のアルバムを楽しみにしてますとよく言われるけど、誰も買わないのなら作れないね! と言い切っていた。

私はストリーミングはしないけど、初期の名盤だけを揃えて満足し一生それで楽しんでいるからアーチストに還元するという点ではあまり変わらない。 後のアルバムに興味が湧かなければ、追い続けることはできない。

それでもアーチストは、全盛期のあともキャリアは続き創作し続けなきゃいけないんだ。 新しいファンも作って古いアルバムも売らなきゃいけない。 でも若い世代はストリーミングしかしない。 どうすりゃいいのさ? この先ミュージシャンを志す人はいなくなるよ。

などといろいろ考えて暗くなりました…、メイク・ミー・スマイル!☺ R.I.P.スティーブ・ハーレイ

 

時計仕掛けのオレンジ風なスティーブ・ハーレイは余裕のガム噛み噛みのパフォーマンス↓↓

youtu.be

Make me Smile (1975)

君はやってしまったね、きまりもすべて破ってさ
そして反逆者を床に引きずり下ろした
ゲームを台無しにした、君がなんと言おうと
金のためだろう、詰まらないね

青い、青い目をしてさ
どうしてそんなに嘘がつけるの?

僕に会いに来て 笑わせてくれよ
でなきゃ、好きにしてくれよ 止めはしないよ

何も残っていない、すべてどこかに消えていった
たぶん君はしばらく居るだろうけど
ただの試練だ、ゲームでしかない
勝っても負けても 笑えない

逆らえ、逆らえ
自分から隠れるんだ、ああ

僕に会いに来て 笑わせてくれよ
でなきゃ、好きにしてくれよ 止めはしないよ

もう何もない 君がすべてを奪っていった
母なる大地の僕の信じるもの全て
僕のあらゆる信仰を無視できるの?
信仰が何かとかその価値が何かとか知っているから?

どこかに行けばどう
努力するからなんて言わないでくれ oh oh oh

僕に会いに来て 笑わせてくれよ
でなきゃ、好きにしてくれよ 止めはしないよ

<syco訳>

 

私の一番好きな曲はこれです。 サイコな格式 (邦題は『さかしま』???)

youtube

the Psychomodo (1974)

俺は正気を失っていた、血迷っていた
一日に脳細胞を百万個失っていた
幻滅させられて、自殺の道を歩んでいた
あらゆる形のあらゆる物を見た 「1984」の最悪の状態だった
カジモドが俺の門の前に立っていた

あぁ、彼は不安で疲れ果てていた
あぁ、彼は見るからに打ちのめされていた
彼は十分に若かったし
吊るし上げるにも十分だった OH!

俺は自分の碑文は見たし、天国にも地獄にも行った
聖ペテロを紹介され、俺たちはちょっとおしゃべりもした
彼に怒りを感じたので、俺は引き返すことにした
でもデスデモーナと俺は木の下で最高の時を過ごした
彼女が俺の手相を占って、それにショックを受けた
俺たちは狼狽えて、恐怖で叫んだ

あぁ、彼女は不安で疲れ果てていた
あぁ、彼女は見るからに打ちのめされていた
彼女は十分に若かったし
吊るし上げるにも十分で、破壊された

俺は歌を書いてきたし、俺たちみんなでそれをうたってきた
居場所を求めて彷徨う軽度のスキゾフレニアのよう!
窓から全部放り投げろ、最初からやり直しだ
あぁ、俺のハートに飛び込んでくれ、俺を粉々にしろ
閉所恐怖症になりたい 憧れる ハハ…
俺はかなり混乱している、死にたい、死にたい、死にたい

あぁ、彼女は不安で疲れ果てていた
あぁ、彼女は見るからに打ちのめされていた
彼女は十分に若かったし
吊るし上げるにも十分だった、Oh!

<syco訳>

 

今持っているのはベスト盤のCDだけ。 アルバムはまだ実家にあるのかなぁ。

" the Human Menageries"、 "the Psychomodo"、"the Best Years of our Lives"をCDでもう一度購入するには遅すぎたよ、スティーブ…。

カール・ウォリンジャー (1957-2024)

訃報が入って、そういえば大好きだったなぁ、とぱぁーっと思い出して、それから一日中偲んで聴き続け、そして今も聴いている。

ワールド・パーティのカール・ウォリンジャーだ。 

3月10日に66歳で亡くなった。 死因は公表されていない。

私はデビューから3枚目までのアルバムを購入していた。 それ以降は追わなくなったんだけど、生涯たった5枚しかスタジオアルバムを作っていなかったんだね。 残りの2枚もDLした。 全部いい曲だよ。 名曲があり過ぎだよ。

一発でビートルズの影響受けてるってわかるんだけど、ビートルズっぽいからすべていい曲に聴こえるんだね。 でも全然古臭い感じがしないし、エッセンスを借りているだけで、オリジナリティはしっかり持っていた。 

誠実な歌詞からも、絶対この人善い人だってわかる。 ちょっと背負っている感もあって切なくなる。

私は1985年にウォーターボーイズのライブを観ているんだけど、その時にカールはウォーターボーイズに在籍していたはず。 シンガーのマイク・スコットばかり注目しちゃって、カールのことは全然覚えていない。 でも同じ空間に居たんだね。カールがウォーターボーイズを抜けたのは無理もない。 マイク・スコットの脇役でいるにはもったいないぐらい音楽の才能があったんだもの。

2001年に脳動脈瘤という病気を発症して、後遺症から話すことや楽器の演奏をまた一から学ばなきゃいけなかったらしい。 たびたびインタビューで、もうすぐアルバムを出そうと思っている、って答えているのに結局2001年以降はニューアルバムは出なかった。  

根っからの音楽家なのに、思うように創作活動が出来なかった最後の二十数年間を想像すると辛くなる。 R.I.P.カール。

 

デビューアルバムからのシングルのこのビデオに、去年亡くなったシネード・オコナーもバックで楽しそうに踊っているの。 

youtu.be

Private Revolution (1987)

革命を起こしたいなら、ベイビー、
独自で起こすに越したことは無い
本を燃やす必要はない
家で革命を起こせ
誰かが何かを隠している
誰かが森を焼いている
だから、君の革命が必要なんだ。
開放する惑星がここにある

僕たちが革命だ
君を連れに来たよ
革命を起こしたいなら ベイビー
独自で起こすに越したことはない
僕たちが革命だ、ベイビー、
君を自由にしに来たよ
革命が終われば、ベイビー
君は何れないものは何もない

人間はトラを殺し
緑の野原を砂漠に変えてきた
そして僕らの業績は称えられる
神とその最後の切り札
しかし、そんなことはよそにして世界は回り続けるし
それは君と僕にとってラッキーかも
だってあらゆる場所の中で何年か後
居場所は唯一ここだけだ

僕たちが革命だ
君を連れに来たよ
革命を起こしたいなら ベイビー
独自で起こすに越したことはない
僕たちが革命だ、ベイビー、
君を自由にしに来たよ
革命が終われば、ベイビー
君は何れないものは何もない

赤信号はいらない。
青信号はいらない。
黄色の信号はいらない
今すぐ青信号から歩き出そう
今すぐ青信号から歩き出そう
今すぐ青信号から歩き出そう

<syco訳>

 

2枚目のアルバムの中で一番好きな曲。 "till you get heard "(声が聞かれるまで)を”till you get hurt”(傷つくまで)だと、今の今まで信じていた私。 どちらでも素敵な歌詞だね。

youtu.be

Put the Message in the Box (1990)

今、耳を傾ければ
聴こえるかもしれない
新しい音がやってきて
古い音が消えていく
一粒の砂の中に世界を見よう
よく見てごらん
指の間からこぼれ落ちないよう
この言葉を聞いてくれ
世界は言う

メッセージを箱に入れて
箱を車に入れて
世界中を走り回ろう
君の声が聞かれるまで

今がその時
どうかわかって欲しい
道は大きく開かれ
すべての人の心へと続く
ラバだってわかるような
2,3の単純な言葉で
ただ砂山のように崩れていくなら

明日は要らない
この言葉を聞いてくれないか
彼女は言う

メッセージを箱に入れて
箱を車に入れて
世界中を走り回ろう
君の声が聞かれるまで
君の声が聞かれるるまで

世界は言う
少しだけ
少しだけ愛をくれ
だって両手を広げて待っているのだから
彼女は言う
少しだけあなたの魂を分けてくれない?
だってあなたの魅力を存分に見たいのよ
愛が漂う
彼女は言う

メッセージを箱に入れて
箱を車に入れて
世界中を走り回ろう
君の声が聞かれるまで
君の声が聞かれるまで

君の声が聞かれるまで
君の声が聞かれるまで

<syco訳>

映画「This is England 」をまた観たよ

前のエントリーで触れて、また観たくなったこの映画がアマプラで見つかったので観たよ。 だってあのマルコメくんショーンが可愛いんだもの。 2006年の作品だけど、1983年のイギリスのミッドランド辺りの海辺の町が舞台で、ちょうど私がイギリスに居た頃の話だ。

このタイトルを初めて聞いた時、クラッシュの映画? って思っちゃった。 でもサウンドトラックにクラッシュの”This is England”は流れてこない。 

トゥーツ・アンド・ザ・メイタルズとかアプセッターズとかスペシャルズとか、70,80年代のロックステディビートがふんだんに流れる。スキンヘッズの話なのに彼らが差別するジャマイカ移民達が好む音楽が使われてるのよ。 

というのもイギリスは階級社会で、下層階級のスキンヘッズは案外、同じく下層階級のジャマイカ移民の子供とつるんだりしてるんだね。 80年代初期のツートーンレーベルから出たバンドはその象徴みたいだったしさ。

あらすじは、フォークランド紛争で父親を亡くしたショーン少年(12歳ぐらいかな?)は学校でいじめられ、たまたまスキンヘッドの仲間に入りそこに居場所を見つける。 でもそこからナチ集団にリクルートされ、だんだん過激になっていって、ついには…!?という話だ。 イギリスのワーキングクラスの屈折した感情をとっても良く描いていて、地味だけどいい映画だと思う。

最後にショーンがまた海辺で一人ぼっちになるシーンで、♪♪プリーズ、プリーズ、プリーズ、レット・ミー、レット・ミー、レット・ミー…これってスミスの歌だよね…でも別の人がうたってた。 とても映像に合っていて、歌詞がモリッシーが歌うときと別な印象を受けた。

youtu.be

Please,Please,Please, Let Me Get What I Want / the Smiths (1984)

気分を変えるために楽しもう
ごらんよ、僕の運ときたら
善人を
悪人に変えてしまう

だからどうか、どうか、どうか
僕に、僕に、僕に、
欲しい物を与えてよ
今度こそ

長いこと夢を見ていない
ごらんよ、僕の人生ときたら
善人を悪人にしかねない

だから一生に一度でいいから
僕に欲しい物を与えてよ
あぁ、僕は初めて頼むんだよ
あぁ、僕は初めて頼むんだよ

<syco訳>

オマケ

 

年間ベストアルバム 2008年 More Money Less Grief  ワーキングクラス沼 


不定期に現れるこのエントリー。 

洋楽のレコードを買い始めた1978年以降、その年ごとに一番よく聞いたレコードを思い出しながら書いている。 

ミレニアム以降は新しいバンドの発見はインターネットに変わった。この頃はネットラジオのLast FMを聴いていた。 好きなバンドを入力すると、その種のバンドを垂れ流してくれる無料のストリーミングサービスだね。 ストロークスとかリバティーンズとかジェイミー・Tとか好きだったから、その流れでメトロスはいかがですか、奥さん…とストリーミングされきたんだと思う。

ロンドン訛りが好き、ファンクなギターが好き、パンクなアティチュードが好き、ストレートなロケンロールが好き。 こういうタイプのバンドは80年代からずーっと聴いてきたけど、やっぱりストライクゾーンに入ってしまう。 クラッシュ、ギャング・オブ・フォー、スペシャルズ、ジャム…、飽きないのはどうしてよ? 憑かれてんのかな。

アルバムタイトルは「金があれば憂いなし」、ド直球に真実を述べてる! 思えば、私の若いころの怒りの源のほとんどが金が無いことだった。 パンクロックが好きだったのも不公平さをシャウトしてくれたからだしな。 

 

アルバムで一番好きなのはこの曲

youtu.be

 

Last of Lookers 

Oi!
きのうはちょっと飲み過ぎた
反省しなけりゃな
月曜の朝は頭がガンガン
バイトに行かなきゃいけないのに

気が合う女の子と出会ったと思ったけど
彼女はブロックニー出身ですらない

そして10ポンドで片を付ける
10ポンドで何が買えるかわかってるさ
永遠にほっといてくれよ
お前らの母親の代わりにいってやるぜ
そして俺は言った おぉっ

俺たちは東南地区のカップルだ
俺たちは最後のイケてるやつ
トップショップの服を着たカップルは知っている
トップショップの服を着たカップルが行く

<syco訳>

(いろいろわからないスラングはテキトーに訳した。) トップショップってアメリカにもあるあのブランドの服かな?

 

この曲もイントロからギターがカッコいいね~。

 

youtu.be

 

Ra Ra Roland

貧乏な生まれだとは言ってない
弁当にサラダも入ってた それって何か意味するのかな
チェルシー出身だとは言っていない
ワーキングクラスのアグレッシブな曲を書きたいんだ


ポッシュな奴らは楽器が上手い だってレッスン代を払う金があるから
俺はミドルクラス特有のうつ病を持っている
ママとパパの遺産でモズレーのセッションができる

簡単じゃないけど、新たな一歩を踏み出そうぜ、もう大人だ
もっと努力して、注目を浴びようぜ
簡単さ 新たな一歩を踏み出そうぜ、もう大人だ
もっと努力して、注目を浴びようぜ


2ポンドの価値の魂を手に入れた
2ポンドの価値の魂を手に入れた
報酬なんていらない
女の子と寝たいけど
俺は金なんて欲しくないぜ
ラララララララ
ああ!


スーツを着た(革靴も履く)個性が(薄まった)
スーツを着た(革靴も履く)個性は(薄まった)
スーツを着た(革靴も履く)個性が(薄まった)
スーツを着た(革靴も履く)個性が(薄まった)


2ポンドの価値の魂を手に入れた
2ポンドの価値の魂を手に入れた
報酬なんていらない
女の子と寝たいけど
俺は金なんて欲しくないぜ
ラララララララ

<syco訳>

 

メトロズは2008年には来日してサマソニにも出演していたんだね。 Youtubeで見つけたビデオでは、ウォシュレットで遊んだり「ちんちん!」と連呼したり、「ドリフ」レベルではしゃぐメンバーが見られる。

しかし、バンドは翌年解散。 メトロズはこのアルバム一枚で終わってしまう。 当時メンバーは全員10代だったらしいから、その後もいろいろ別なユニットで音楽活動していってくれよ、とおばちゃんは願ったさ。 

現在、ボーカルのサウル・アダムスキーで検索を掛けたら、インディーバンドのFat White Familyのギタリストしてたんだね。 でもそれも脱退して、アコギの吟遊詩人みたいになっていた。 ロー・キーで教会の中でフルートと一緒に歌ってた。 あぁ、やっぱり十数年経てば人間は変わるんだな。

それに比べ私は全然変わっていないなー。いつまでたっても金も貯まらないし。

 

メトロズのPVで、久しぶりに見たサスペンダーがツボだった。

 

イントロでゾクゾクくるやつ を10発  ギターリフ編

私のリストに世の中のギター好きが提唱する名リフは出てこないと思う。 ジミー・ペイジとかエディ・バン・ヘイレンとか神ギターなやつね。 それは私にはギターの上手さを語れるほどの知識がないし、ハードロックはジャンル的に詳しくないからで、けっして嫌いとかじゃないのよ~。

と言い訳をしてからのカウントダウンスタート!!

 

まずはパブロックから。 ジャンルは地味ではあるが名曲はたくさんある。 デイブ・エドモンドとニック・ロウがいたロックパイルのこの曲とかね。 

キラキラしたイントロとは裏腹で とにかく過ぎ去ってくれるのをじっと耐えて待つしかない、という我慢のうただった。 がんばって前に進もうね、自分。 

10位 Now and Always / Rockpile (1980)

目を閉じて10数える
なぜすべて放り投げてしまわないのか
こんなこともあると自分に言い聞かせる
これからもずっと続くわけじゃないんだと

群衆に立ち向かい、壁を殴る
なぜすべてを終わりにしないのか
一時的なものと自分に言い聞かせる
これからもずっと続くわけじゃないんだと

騒ぎ立てる奴らは決して強くない
そして始まればいつか終わりがくる
とにかく今終わって欲しい
永遠に続かないで欲しいんだ

<syco訳>

 

youtu.be

 

ジョニー・マーのジャングリー・ギターが光るこのリフ。 初期のスミスにしては爽やかで、田舎道を自転車で走りたくなるわ。

9位 This Charming Man / the Smiths (1983)

人里離れた丘の中腹で
自転車がパンクした
自然が僕を男にしようとしてるのか

魅力的な車が止まり
魅力的な男が中にいた

なぜ人生を難しく考えるのかい
助手席の革が
こんなに滑らかなのに

今夜は出かけたいけど
着ていく服がないんだ
この男は言った ぞっとするよ
ハンサムな人が気にするなんてさ

あぁ、小躍りする厨房の少年は
身分をわかっていない
彼は言った 指輪を返しなよ
彼はこういったことはよく知っている
彼はこういったことはよく知っている

<syco訳>

 

youtu.be

 

やるせなさ感が漂うこのイントロのリフが刺さるよ。 スウェードってベタなのに斬新なところが好きだったわ~。  

8位 Beautiful Ones / Suede (1996)

ディーゼルとガソリンでハイになって ドラムマシーンで狂い
ヒット曲にのって腰を振り
ドラァグやドラッグや自殺行為、パパのスーツに隠れ、
パパの名前をまた汚す
爆笑したり、じゃれあったり、22歳、セックスとシンナーに狂い
ボスティークの接着剤で気を失う、イエーイ!
スキンヘッド、レイヴヘッド、錠剤乱用、有り余る暇な時間
バンドに入る、ギャングに入る

あぁ、やって来た、美しい人たち、美しい人たち、

愛し合って、メロウになって、つるんで、ハイになって
ビートに身体をまかせ
ディーゼルとガソリンでハイになって ドラムマシーンで狂い
ヒット曲にのって腰を振る

あぁ、やって来た、美しい人たち、美しい人たち

きみは考えない
それなしではやってらない
なぜならきみは美しい人だから
そしてきみのベイビーが破目をはずしたら
それはきみのせいなんだよ
<syco訳>

 

youtu.be

 

こんなギターの音を出してみたい。 なぜかイントロだけでエレキが終わる。 J・マスキスは小さなライブハウスで観て、ギターの凄さに感動したよ。

7位 Keeblin' / Dinosaur Jr (1993)

おいでよ
君に合わせたいんだ
ゆっくりでいいんだ
ぼくはただ円滑にしたいんだ
なぜこんなものを俺に見せるのか?
それがないとだめなのか?
ずっと前からきみを掴んで引き離していたのに
俺はそれを見たくないよ

そんな風になって欲しくない
見たくないんだ
わかったよ、言ってくれよ
そこが君の居場所なんだね

<syco訳>

 

youtu.be

 

このイントロも泣けるね~。 歌詞も泣けるし。 家族にアル中がいる人は涙なしでは聞けないね。 

6位 Say it Ain't So / Weezer (1994)

誰かのハイネッケンで
僕のクーラーボックスがいっぱいだ
誰かの冷たい一本で
僕は寒気を感じる
僕はただ眼を閉じる

あぁ、
いいね
心に
染みてくる

テレビをつけて
ジミーにプロレス技をかける
背後で
何かがシュワシュワいっている
ボトルは今にも吹き出しそうだ

違うと言ってくれよ
君のドラッグは心を壊す
違うと言ってくれよ
僕の愛は命を奪う

君には立ち向かえない
絶対無理だ
君を傷つけるようなことは
だから落ち着いてこう言う
「この道はウォータースライド、君は滑って僕から離れ
毎日さらに君を遠くへ運んでいく」
だから落ち着け

違うと言ってくれよ
君のドラッグは心を壊す
違うと言ってくれよ
僕の愛は命を奪う

お父さん、
長いこと連絡しなかったけど、やっと手紙を書くよ。
お酒を止めて、教会にも行っているそうだし、いい方向に向かってると聞いたよ
このスティーブンのボトルが昔の感情を呼び起こす
父がそうだったように、継父もそうだったように、息子は洪水で溺れている
そうだ、そうだ、そうだ

違うと言ってくれよ
君のドラッグは心を壊す
違うと言ってくれよ
僕の愛は命を奪う

<syco訳>

 

youtu.be

 

このギターは心地良過ぎる。 この曲はアメリカでもヒットしたのでいまだにスーパーで流れたりするのよ。 そういう時は歌いながらショッピング♪

5位 Can't be Sure / the Sundays (1990)

物語をくれない? ベッドをくれない?
持っているもの全部くれない?
ああ、愛と幸運とお金......私の頭の中で燃え広がる
生きがいを見つけるのはいいことだと思うの
未来のために生きる
仕事と業績のために生きるのは今がチャンス

私の国イギリスは自由な国
だけど天気が最悪
でもイギリスもそれなりに幸せ
なのになぜ泣くの?

私が見つけた最悪のものは
欲望だったって知っている?
欲望とは恐ろしいのだけど
私はそれに依存しているの
ああ

私の国イギリスは自由な国
だけど天気が最悪
でもイギリスもそれなりに幸せ
なのになぜ泣くの?

私が見つけた最悪のものは
欲望だったって知っている?
欲望とは恐ろしいのだけど
私はそれに依存しているの
欲望とは恐ろしいもの
世の中の目をくらませる
欲望とは恐ろしいのだけど
実は私は気にしてないってわかるでしょ?

私の人生だから
私の人生だから
もう何が欲しいのかわからないけれど
だぶん後でわかると思うの
私の人生だから
私の人生だから
もう何が欲しいのかわからないけれど
だぶん後でわかると思うの
そうでしょ

<syco訳>

youtu.be

 

ンチャ、ンチャ、ンチャ、ンチャ、ンチャ、ンチャ、ンチャ、ンチャ、この裏打ちがたまんないね。 ミレニアムに私のロケンロール熱が一気にカムバックした曲。 

4位 the Modern Age / the strokes (2001)

丘の上から始まる
僕らのちょっとした物語、ずいぶん昔のこと

何かのふりをするな よそおうのは止めろ
この駆け引きは永遠に終わらないようだ

あぁ、太陽の光の中、遊びたくなるのは
生まれつきで
どうすることもできない
今君にここにいて欲しくない
僕を放してくれ、僕に行かせてくれよォ、ォ、ォ、ォ

ぎりぎりで立ち去り
少しの間そこに居て
海に飛び込んで
君の目を引こうとする
必死で頑張れ、でも楽だと言って
ぼくだけを楽しませるためにやって欲しい
明日にはまた別の話
だから僕は去るふりをする オー・イェーイ

ここでは僕らが恐れるものが違う
AVAで訓練をした
君が居なかったらいいのに
はっきりと見えてきた でも僕は恐れない

海外に飛ぶ そよ風を感じる暇はない
僕は色んなものをやり過ぎた

あぁ、太陽の光の中、遊びたくなるのは
生まれつきで
どうすることもできない
今ここにいて欲しくない
僕を放してくれ、僕に行かせてくれよォ、ォ、ォ、ォ

ぎりぎりで立ち去り
少しの間そこに居て
海に飛び込んで
君の目を引こうとする
必死で頑張れ、でも楽だと言って
やってよ、ただ僕を楽しませて
明日にはまた別の話
だから僕は去るんだ
<syco訳>

 

youtu.be

 

 

ジャック・ホワイトはギター・リフの天才じゃね? こんなカッコいいメロディも、さらっと思いついたのかもしれないね。 

 

3位 You don't Know What Love is / the White Stripes (2007) 

ある面では、僕はこう思う。
きみには尊敬する一面を持っている
押されたり揉まれたりしても
きみは逃げも隠れもしない

でもそれは誰かのためにやってることで
ほんとは自分がやりたいことじゃない
それに気づくきみの姿をみるまで
きみに向けてこう言いたい

きみは愛などわかっていない
ただ言われた事をやってるだけ
10歳の子供ならまだしも
きみは遥かにその年齢を超している
望みが無いとか救いが無いわけじゃないんだよ
冷たく聞こえたら嫌なんだけど、
きみは愛などわかってない
言われたことをただやってるだけ

きみの相手は
勝たずにはいられない男だってわかる
それでいろんな問題がおきても
罪の意識がまったくない
きみが文句を言わないのなら
ただ空っぽの『アイ・ラブ・ユー』を
何度も繰り返してるだけだよ
もっとマシな相手がいることに君に気づくまで
ぼくははっきり言ってやる

きみは愛などわかっていない
言われた事をただやってるだけ
10歳の子供ならまだしも、
きみは遥かにその年齢を超している
望みが無いとか救いが無いわけじゃないんだよ。
冷たく聞こえたら嫌なんだけど、
きみは愛などわかってない…
言われた事をやってるだけ
ううん、愛などわかっていない
ううん、愛などわかっていない

言われた事をただやっているだけ
言われた事をやっているだけ
イェーイ

<syco訳>

youtu.be

 

このリストの中で唯一アコギのイントロ。 素朴なメロディなのになぜこんなに響くのかしら。 ワンアンドオンリー、ボブ・マーリー。

2位 Redemption song  / Bob Marley  (1980)

昔、海賊が、俺を略奪し
商船に売り飛ばした。
深い穴から俺を引きずり出した
わずか数分後に。
全能の地によって作られた
俺の手は力強い。
俺達は堂々と
この世代まで生き抜く。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を。
なぜなら俺が手に入れたのは
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。

精神の束縛から自分自身を放て。
自分の心を自由にできるのは自分だけ。
原子エネルギーを恐れるな。
誰も時間は止められないのだから。
何も出来ずに傍観している間に
どれだけ俺達の予言者は殺されるのか?
誰かはそれはまだ一部でしかないという。
俺達が達成しなければならない。

一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を。
なぜなら俺が手に入れたのは。
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。

精神の束縛から自分自身を放て。
自分の心を自由にできるのは自分だけ。
原子エネルギーを恐れるな。
誰も時間は止められないのだから。
何も出来ずに傍観している間に
どれだけ俺達の予言者は殺されるのか?
誰かはそれはまだ一部でしかないという。
俺達が達成しなければならない。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を
なぜなら俺が手に入れたのは
救いの歌だけだから
俺にあるのは
救いの歌だけ
自由の歌
自由の歌

<syco訳>

 

youtu.be

 

イントロギターで一番はやっぱり…VUだった。 このドラッグみたいなサウンドには即酔いするわ。 酒なしでも泥酔できる曲、これが良い曲の基準かも。 永遠に聴いてられる。

1位 Some Kinda Love / the Velvet Underground (1969)

ある種の愛は…
マルガリータはトムに言う
思想と表現の間に
生涯、横たわる
状況が緊迫する
それは天気のせい
そしてどんな種類の愛も
上下をつけられない

ある種の愛は…
マルガリータはトムに言う
不条理と卑猥が合わさる
フランスの官能小説のよう
そしてある種の愛は
可能性に終わりがない
私がそれを見逃したとしても
理由は無いんだと  

Mmm-hmm, oh yeah 

「聞こえたよ」 
マルガリータはトムの声を聞いた
君は間違いなく退屈だ
でも魅力がないと言っているんじゃない
なぜなら退屈とはまっすぐな線で
仕切り中に富を見つける
そしてある種の愛は
Ooh, 幻覚と間違えられる La-da-da-da

Ooh
君の肩にゼリーを置こう
君がいちばん怖がることをしよう
Hmm,君はひるんでいるね
それでも君の眼は潤んでいるよ
君の肩にゼリーを置こう Baby
カーペットに寝転がろう
思想と表現の間
さぁ、犯人にキスだ、次に行こうぜ 

何を意味してるのか全然わからない
ハニー、そうだね
赤いパジャマを着てから答えを出そう
Mmm, mmm, mmm

<syco訳>

 

youtu.be

 

本当のギターレジェンドは私の理解をはるかに上回る。