情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

『青淵』第901号(2024.04)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第901号(2024.04)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 見つけよう、「渋沢栄一」。渋沢栄一デジタルアーカイブ [情報資源センター広告] …… 表紙裏
  • 【渋沢栄一のことば】 …… p.2
    • インド・マイソール国前首相アルビオン・R・バナージ歓迎茶話会2 飛鳥山邸 (大正15年7月16日) 左より頭本元貞 栄一 副島八十六 大隈信常 バナージ 随員 (『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
    • 『渋沢栄一訓言集』より
      ○ 慈善を慈善として行うは真の慈善に非ず。余はただこれを楽しみとなす。
      ○ 情の発動には弊害が伴うから常にこれを矯正することを勉めなければならない。
      ○ 秀吉に尊ぶ所は独力で成功をとげたる点に在る。
      ○ 悲観的の人は残酷である。
      ○ 彼我の感情を融和するには、彼を正さんよりは先ず我を正すが肝要である。
      ○ 貧富の懸隔が甚だしくなればなるほど、国家の安寧を害するおそれがある。
      ○ 人に接しながら冷淡なるは一つの罪悪である。
      ○ 人はとうてい歴史から離れることはできぬ。
      ○ 人として世に処するには、天道に従わねばならない。
      ○ 人は物質的に珍重されるよりも、精神的に葬られることなかれ。
  • 『論語と算盤』と『アドラー心理学』に通底するものとは… / 清田予紀 …… p.11-13
  • 【科学】未来に向けた水産資源の利用「未利用魚・低利用魚」 / 早武忠利 …… p.20-22
  • 関東大震災で命を守った二人の深谷人 / 奥田豊 …… p.23-25
  • 横井小楠 : 明治新時代を構想した維新の公共哲学者 : 渋沢栄一と公共哲学(その3) / 長坂寿久 …… p.34-36
  • 新一万円札発行記念 わがまちの渋沢栄一. 第22回 津田塾大学 ~東京都・千代田区~ …… p.38-39
  • 【「せいえんひろば」】過而不改、是謂過矣/大地震から始まった一年 …… p.43
  • 【渋沢財団 史料館だより】 No.486 渋沢栄一が望んだ国際親善 子どもたちに託した想い …… p.46-47
  • 【史料館の窓】 近代的紙幣の登場と渋沢栄一 : 常設展示「渋沢栄一を知る」より …… p.48
  • 新一万円札発行記念企画展 渋沢栄一肖像展 Ⅰ 肖像写真 [渋沢史料館広告] …… 裏表紙

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その253)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

渋沢栄一記念財団

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

反響など

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139その140その141その142その143その144その145その146その147その148その149その150その151その152その153その154その155その156その157その158その159その160その161その162その163その164その165その166その167その168その169その170その171その172その173その174その175その176その177その178その179その180その181その182その183その184その185その186その187その188その189その190その191その192その193その194その195その196その197その198その199その200その201その202その203その204その205その206その207その208その209その210その211その212その213その214その215その216その217その218その219その220その221その222その223その224その225その226その227その228その229その230その231その232その233その234その235その236その237その238その239その240その241その242その243その244その245その246その247その248その249その250その251その252
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2024.04.10)

渋沢栄一記念財団

  • 渋沢栄一記念財団情報資源センター、ウェブサイト「論語と算盤オンライン」を公開
    〔カレントアウェアネス・ポータル - 2024年4月3日〕
    https://current.ndl.go.jp/car/217942

ゆかりの地

栄一関連文献

『渋沢研究』第36号(2024.02)

 渋沢研究会の研究誌『渋沢研究』第36号をご紹介します。本号には論文4本、書評5本、新刊紹介3本が掲載されました。
 第36号の書誌事項と目次は以下の通りです。目次前半は日本語の記事で、★印は英文サマリーが目次後半にあります。なお、裏表紙掲載の主要記事英文タイトルを別枠で再掲します。

書誌事項

渋沢研究. 第36号 / 渋沢研究会編
 東京 : 渋沢史料館, 2024.02
 144, 8p ; 26cm

目次

  • 『渋沢研究』刊行・第二ステージにあたって / 島田昌和 …… p.1 ★
  • 『渋沢研究』創刊にあたって / 片桐庸夫 …… p.2 ★
  • 代表退任の挨拶 / 島田昌和 …… p.3
  • 代表就任の挨拶 / 是沢博昭 …… p.3
  • 論文
    • 渋沢像形成過程における一考察(2) : 渋沢栄一と水道改良事業―東京水道会社から東京市区改正委員会へ / 是沢博昭 …… p.5-30
    • 幕末における西洋文明の受容過程 : 『航西日記』を中心に / 戴秋娟, 章暁強 …… p.31-45
    • 渋沢栄一による私立学校支援に関する実証的分析 / 井上真由美 …… p.47-69
    • 渋沢栄一の神戸坂本村における土地所有とインフラ整備 : 楠木正成の顕彰と近代都市形成 / 山本ゆかり …… p.71-100
  • 書評
    • 渡邉公太著『石井菊次郎: 戦争の時代を駆け抜けた外交官の生涯』(吉田書店、二〇二三年、三五二頁) / 帯谷俊輔 …… p.101-106
    • 小出いずみ著『日米交流史の中の福田なをみ 「外国研究」とライブラリアン』(勉誠出版、二〇二二年、三四四頁) / 木村昌人 …… p.107-112
    • 村山元理著『中島久万吉―高僧といわれた財界世話役の研究―』(文真堂、二〇二三年二月、三三二頁) / 杉山里枝 …… p.113-118
    • ジョルダン・サンド著/池田真歩訳『東京ヴァナキュラー : モニュメントなき都市の歴史と記憶』(新曜社、二〇二一年九月、viii頁+二八一頁) / 平井雄一郎 …… p.119-125
    • 書評: 松本和明編著『渋沢栄一がめざした「地域」の持続的成長: 人的ネットワークの確立と連携の推進(渋沢栄一と「フィランソロピー」3)』(ミネルヴァ書房、二〇二三年、二四〇頁) / 島田昌和 …… p.127-131
  • 新刊紹介
    • 鈴木淳編著『経済の維新と殖産興業 一八五九~一八九〇』(明治維新を担った人たち(2))(ミネルヴァ書房、二〇二二年五月、三八四頁) / 松浦利隆 …… p.133-135
    • 木村昌人著『民間企業からの震災復興 : 関東大震災を経済視点で読みなおす』(筑摩書房、二〇二三年八月、三一六頁) / 高橋周 …… p.137-138
    • 鈴木晶/小川輝光/藤田賀久編著『神奈川の関東大震災 : 一〇〇年後の視点』(えにし書房、二〇二三年) / 松井真之介 …… p.139-140
  • 渋沢研究会の動向(二〇二三年一月~二〇二三年一二月) …… p.141
  • 編集後記 / 飯森明子 …… p.142
  • 『渋沢研究』への寄稿について …… p.143
  • 渋沢研究会 会則 …… p.144

=====[以下は英文記事]=====

  • On Launching the Journal of Shibusawa Studies / Nobuo Katagiri …… p.(1)
  • The Journal of Shibusawa Studies in a New Phase / Masakazu Shimada …… p.(2)
  • Articles = 論文 [summary]
    • A Study on the Creation of Shibusawa's Statue (2): Eiichi Shibusawa and the Tokyo City Water Supply Reconstruction Project / Hiroaki Koresawa …… p.(3)-(4)
    • The Process of Accepting Western Civilization at the End of the Shogunate Period: Focusing on the Account of the Voyage to the West (航西日記) / DAI Qiujuan, ZHANG Xiaoqiang …… p.(5)
    • Shibusawa Eiichi’s Support for Private Schools / Mayumi Inoue …… p.(6)
    • Eiichi Shibusawa’ s Landownership and the Development of Infrastructure in the Kobe Sakamoto Village / Yukari Yamamoto …… p.(7)-(8)

主要記事英文タイトル(裏表紙掲載)

The Journal of Shibusawa Studies No.36 (February, 2024)

  • [On Launching the Journal of Shibusawa Studies] / Nobuo Katagiri …… [p.1][p.(1)]
  • [The Journal of Shibusawa Studies in a New Phase] / Masakazu Shimada …… [p.2][p.(2)]
  • Articles
    • Eiichi Shibusawa and the Tokyo City Water Supply Reconstruction Project: A Study on the Creation of Shibusawa's Statue (2) / Hiroaki Koresawa …… [p.5-30][p.(3)-(4)]
    • The Process of Accepting Western Civilization at the End of the Shogunate Period: Focusing on the Account of the Voyage to the West (航西日記) / Dai Qiujuan, Zhang Xiaoqiang …… [p.31-45][p.(5)]
    • Shibusawa Eiichi’s Support for Private Schools / Mayumi Inoue …… [p.47-69][p.(6)]
    • Eiichi Shibusawa’s Landownership and the Development of Infrastructure in the Kobe Sakamoto Village / Yukari Yamamoto …… [p.71-100][p.(7)-(8)]
  • Book reviews
    • Watanabe Kota, Ishii Kikujiro: A Diplomat in the Age of Wars / Shunsuke Obiya …… [p.101-106]
    • Koide Izumi, Fukuda Naomi and the History of the US-Japan Relations: Area Studies and the Role of the Librarian / Masato Kimura …… [p.107-112]
    • Murayama Motomasa, Nakajima Kumakichi: A Study of the Businessman called a Sage / Rie Sugiyama …… [p.113-118]
    • Jordan Sand, Tokyo Vernacular: Common Spaces, Local Histories, Found Objects / Yuichiro Hirai …… [p.119-125]
    • Matsumoto Kazuaki ed. Shibusawa Eiichi's Hope for the Regional Economic Promotion and Sustainable Development: Making and Cooperation with the Personal Networks / Masakazu Shimada …… [p.127-131]
  • New books
    • Suzuki Jun ed. Economic Restoration and Industrialization 1859-1890 / Toshitaka Matsuura …… [p.133-135]
    • Kimura Masato, The Reconstruction After the 1923 Kanto Earthquake: Review of its Economic Impact on the Entrepreneurs / Chikashi Takahashi …… [p.137-138]
    • Fujita Norihisa (eds.), The Great Kanto Earthquake in Kanagawa: 100 years in Retrospect / Shinnosuke Matsui …… [p.139-140]

関連エントリー

参考リンク

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その252)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

渋沢栄一記念財団

栄一関連会社・団体・事業

  • サッポロ生ビール黒ラベル「渋沢栄一缶」数量限定発売
    〔サッポロビール - 2024年3月27日〕
    https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000016583/
  • 〈みずほ〉のパーパスを表現した壁画、東京 大手町タワー旧ATMコーナーに出現_渋沢栄一DNAを受け継ぐ「ともに挑む。ともに実る。」関連展示も
    〔ガジェット通信 GetNews - 2024年4月1日〕
    https://getnews.jp/archives/3517606
  • サッポロビールも「渋沢翁」お祝い 新1万円札記念缶、9日から限定販売
    〔東京新聞 TOKYO Web - 2024年4月2日〕
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/318770

ゆかりの地

栄一関連文献

  • 「渋沢栄一めぐり旅-渋沢栄一の原点 埼玉を旅しよう- 」観光パンフレットを発行しました
    〔埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉 - 2024年4月1日〕
    https://chocotabi-saitama.jp/topics/78797

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139その140その141その142その143その144その145その146その147その148その149その150その151その152その153その154その155その156その157その158その159その160その161その162その163その164その165その166その167その168その169その170その171その172その173その174その175その176その177その178その179その180その181その182その183その184その185その186その187その188その189その190その191その192その193その194その195その196その197その198その199その200その201その202その203その204その205その206その207その208その209その210その211その212その213その214その215その216その217その218その219その220その221その222その223その224その225その226その227その228その229その230その231その232その233その234その235その236その237その238その239その240その241その242その243その244その245その246その247その248その249その250その251
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2024.04.03)

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

  • AOSデータ社、渋沢栄一の肉声をAIの声で復元、JAPAN X-Tech展2024のアナウンスを世界9ヵ国に開始します。 | AOSデータ株式会社のプレスリリース
    〔PR TIMES - 2024年3月27日〕
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000368.000040956.html
  • 「福沢諭吉の帝国主義的弱肉強食的近代と渋沢栄一が目指した江戸的近代国家」~11.4 明治維新の正体 パート3 ~明治政府の洗脳を解く!~ ―講演:関良基氏(拓殖大学教授)
    〔IWJ Independent Web Journal - 2024年4月1日〕
    https://iwj.co.jp/wj/open/archives/519577
  • モンゴルの大経営者、バータルサイハンさんを知る―その1 モンゴルの渋沢栄一。~リアル『逆・タイムマシン経営論』
    〔Executive Foresight Online:日立 - 2024年4月1日〕
    https://www.foresight.ext.hitachi.co.jp/_ct/17689220
  • NTT西日本・北村新社長が就任会見「DXによる顧客体験と生産性向上を同時に実現」
    〔BUSINESS NETWORK - 2024年4月1日〕
    https://businessnetwork.jp/article/19772/
  • 世界最低!「従業員エンゲージメント」を高めなあかん 「再建の神様」に学ぶ【作家・江上剛コラム】
    〔時事ドットコム - 2024年4月2日〕
    https://www.jiji.com/jc/v4?id=20240329ega0001

大河ドラマ「青天を衝け」

「論語と算盤オンライン」を公開しました

 2024年3月29日(金)、公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターでは「論語と算盤オンライン」を公開しました。

 『論語と算盤』は渋沢栄一の最もよく知られた著述のひとつです。その原点は、1916(大正5)年9月、東京の東亜堂書房より刊行された小型本で、渋沢栄一記念財団の前身である竜門社の機関誌『竜門雑誌』などに掲載された渋沢栄一の訓話を基に編纂されたものです。現代語訳などで版を重ね、多くの人に読み継がれていますが、現在では当初の姿を知ることが難しくなっています。
 「論語と算盤オンライン」では、誰もが渋沢栄一の叡智を活用できるようにするため、東亜堂書房版『論語と算盤』をデジタル化し、第一弾として、本文テキストと共に、刊行の経緯や出典と思われる記事に関する情報などを無料で公開いたします。これにより『論語と算盤』の原点を、インターネットを通じて「いつでも、どこでも、だれでも」読み、理解を深めることが可能になります。
 スマートフォンにも対応する「論語と算盤オンライン」で、渋沢栄一の叡智に触れ、ご活用いただければ幸いです。

参考リンク(2024.04.10更新)