書籍検索

近刊情報

2024年4月以降の新刊予定

2024年4月の新刊


■書名、発売日や定価、頁数等は変わることがあります。
■表示の定価は本体価格+税です。
■お問い合せは小社営業部 03(3288)7777 までお願いします。

2024年4月の新刊

音声はどうして言語としてとらえられるのか

高良富夫〔著〕
音声言語処理入門
図解・音声・動画でわかる

A5判 並製 282頁 音声DL・動画YouTube/定価3,080円(本体2,800円+税10%)
ISBN 978-4-327-38201-8 C0004

2024年4月23日発売予定
>>>この本のご注文はこちら!


内容紹介
図や音声データ・動画を多用し、音声言語処理の仕組みをわかりやすく解説。4部構成。まず物理学・生理学・心理物理学の切り口から音声言語の仕組みについて説明する。次に「人間はどのようにして音声を聞き分けるのか」という問いに音声の科学的研究を通して答える。さらに応用として、音声合成と音声認識の仕組みを解説する。最後に今後の展望として、言語を獲得する人工知能の可能性について考察する。掲載図版約160点、音声データ約160個、動画19本収録。コラムとして、「ハートのこもった音を創る」「音が無いのに聞こえる」など、音声言語にまつわる興味深い話題を25編収録。言語聴覚士のための教科書または副読本としても使用できる。
[音声ダウンロード・動画YouTube]

《本文見本はこちらから》

目 次
I 音の物理学
1章 静けさの音と音の大きさ 〜音が無いとシーンと聞こえるのか〜
2章 音を構成する部品 〜「音色」は物理的には何なのか〜
3章 スペクトル、そして美しい音とは

II 音声科学
4章 音声生成の仕組み 〜気管と食道がつながっている!?おかげで〜
5章 脳が音色を感じる仕組み
6章 音の心理物理学 
7章 音声の合成による分析 〜なぜハートは愛/ai/なのか〜

III 音声工学
8章 AIがしゃべる人工音声 〜琉球語もしゃべる〜
9章 音声自動認識 〜自分で進化していく機械〜

IV 言語の獲得・学習
10章 言語の獲得 〜ヒトとサルの違い〜
11章 言語獲得のモデル 〜赤ん坊のように聞き話すコンピュータ〜

《詳しい目次はこちらから》

著者紹介
高良富夫(たから・とみお)
琉球大学名誉教授。東京工業大学大学院修了(工学博士)。琉球大学工学部長、沖縄職能大学校長、日本音響学会九州支部長を歴任。音声の分析・合成・認識・獲得および琉球語を研究。著書に『音とことばの実験室』(琉球新報社、2014)、『琉球ことばの科学―情報時代の琉球語探検―』(琉球新報社、2016)、『なぜ時間は存在しないのか』(共訳、青土社、2020)などがある。

最新入試傾向の徹底分析で好評のシリーズ第二弾!

石橋草侍、里中哲彦、島田浩史〔著〕
〈大学入試〉英熟語 最前線 1515
イディオム+比喩・ことわざ・口語表現
The Front Line of English Idioms

B6判 並製 2色刷 320頁 音声DL/図版有り/定価1,870円(本体1,700円+税10%)
ISBN 978-4-327-76498-2 C7082

2024年4月23日発売予定
>>>この本のご注文はこちら!


内容紹介
最新の入試問題を精査し、最頻出の基本熟語から難関大を突破する「最前線」の慣用表現までを集めた。熟語の意味をイメージしやすく解説、丸暗記に頼らず熟語を覚えられる。Part 1では熟語を構文ごとにグループ化し、形からまとめて覚えやすくした。長文の内容一致問題にも多用される「言い換え表現」を豊富に収載。長文読解や作文問題で狙われる「比喩・ことわざ・口語表現」も掲載した。熟語を効率よく覚えたい人、関連表現もまとめて覚えたい人、難関大入試でライバルに差をつけたい人におすすめ。

目 次
Part 1 最頻出の慣用表現グループ 375項目
Part 2 最頻出の基本熟語 205項目
Part 3 読解で狙われる重要熟語 I(1義) 394項目
Part 4 読解で狙われる重要熟語 II(多義) 150項目
Part 5 難関大を突破する最前線の熟語 127項目
Part 6 難関大を突破する比喩表現 102項目
Part 7 合否を分けることわざ・名言 99項目
Part 8 合否を分ける口語表現 149項目

著者紹介
石橋草侍(いしばし そうじ)
河合塾英語科講師。慶應義塾大学卒。対面授業と映像授業の両方で活躍。時おり教壇から降りて生徒の理解を1つ1つ確認しながら行われる丁寧な授業は幅広い生徒から好評を得ている。教材作成にも長く携わり、大学受験問題に関する豊富な知識に加えて、日々受ける質問や授業内での反応から受験生がどのような点で躓きやすいのかを念頭に置いて効果的なテキスト作りを心掛けている。著書に『大学入試 英単語 最前線 2500』(研究社・共著)など。「理想は高く、視線は低く」を日々実践中。

里中哲彦(さとなか てつひこ)
河合塾英語科講師。早稲田大学政治経済学部中退。首都圏を中心に、おもに英作文の授業を担当。河合塾マナビス(映像授業)では、ネイティブスピーカーとともに文法・語法・イディオム・口語などの講座を持ち、全国の受験生から支持をあつめている。著書に『基礎からの英作文パーフェクト演習』(桐原書店)、『「英語口語表現」パーフェクト演習』(プレイス)、『入試英文法でほんとうに大切なこと』(学研プラス)などがある。

島田浩史(しまだ ひろし)
河合塾英語科講師。大阪大学歯学部卒。河合塾での対面授業、河合塾マナビスでの映像授業だけでなく、文法テキストチーフや早慶大テキストチーフを歴任し、教材や模試作成、さらにはE-learningやAI教材の研究開発にも精力的に関わっている。『パラグラフリーディングのストラテジー』(河合出版・共著)、『Dual Effect英文法・語法』(河合出版・共著)など著書も多岐にわたり、『全国入試問題正解』(旺文社)の執筆も長年つとめている。



▲ページトップに戻る