大手前高校66期生通信

大手前高校66期生のブログです。

秋のミニ運動会

11月7日(木)5限目のLHRに、3年全クラスでミニ運動会を行いました。 運動委員を中心に進行。3クラス合同チームによる綱引き、クラス対抗の大縄跳び、 そして先生方も走ったクラス全員リレーで、大いに盛り上がりました。 行事の大好きな66期生、これが最後の行事となりました。    

コーラス大会から体育大会へ

3年の行事もひとつひとつ終了していきます。 5月17日(金)のコーラス大会は全学年レベルが高く、 どのクラスも素晴らしい歌声を披露しました。 決勝は3年の6クラスが進みました。 優勝は6組「44わのべにすずめ」 2位は9組「雨ニモマケズ」 3位は2組「方舟」と8組「鷗」でした。 20日(月)は午後から大阪城スクエアーでPTA総会を開催。 会場は立ち見も出るほど、多くの保護者の皆様にお越しいただきま...

コーラス大会前夜

いよいよ明日はコーラス大会。早朝から夕刻まで、この日に向けて練習を積み重ねてきました。 66期生にとって最後の大会。練習にも力が入ります。 さて、曲目は以下の通り。3年生が挑戦するにふさわしい曲ばかりです 1組「また、あした」、2組「方舟」、3組「一詩人の最後の歌」、 4組「一詩人の最後の歌」、5組「We Are The World」、6組「44わのべにすずめ」、 7組「俵積み唄」、8組「鷗」、9...

5月になれば

4月26日(金)春の校外教授に出かけました。 晴れてはいましたが、4月下旬にしては珍しく肌寒い一日でした。 京都、大阪、滋賀とクラスごとに行先は異なりましたが、 さすが3年生。昼過ぎの雨にも負けず、大いに楽しんだ一日でした。 5月の連休を挟んで、3年第1回実力考査、校外模試があり、 3年生にとってはのんきに過ごせない1週間になります。 日頃の力を存分に発揮してほしいです。 5月半ばにはコーラス大会...

マラソン大会・人権学習報告会

2月2日(土)2年PTA学年交流会を実施。保護者の皆さんが大勢参加され、 進路講演、修学旅行の報告、クラス交流会など、和やかな午後のひとときとなりました。 2月8日(金)この冬一番の寒さの中、大阪城マラソン大会が実施されました。 男子10キロ1位は34分21秒、女子6キロ1位は24分32秒の記録でした。 上位10位に2年生は男子6人、女子8人が入賞。さすが2年生です。 2月9日(土)大阪大学にて進...

修学旅行を終えて

1月19日から22日まで、沖縄への修学旅行を実施しました。 晴天に恵まれ、春のように暖かい沖縄を満喫しました。 伊江島での民泊、本島でのマリンスポーツ体験や各種自然文化体験。 ひめゆり平和祈念資料館見学とガマ(鍾乳洞)での体験など平和学習も行いました。 詳しくは2月2日(土)の2年PTA学年交流会で報告いたします。 2月3日(日)は2年学力テストがあります。 切り替えを早めにし、3年に向けての頑張...

12月の2年生

12月6日(木)、7日(金) 集中セミナー実施。2日間合わせて約70講座。 今年はどんな収穫を得てきたのでしょうか。その報告会が11日(火)と13日(木)にありました。 講座の内容や感想など、個人またはグループで発表。自分の体験を人に伝えることで理解が深まりました。 20日(木)1,2年球技大会実施。今年最後の行事です。晴天に恵まれ寒さも和らいだ一日。 ドッジボールを思い切り楽しみました。優勝は6...

11月の学校行事から

懇談会や授業見学会にお越しいただきありがとうございました。 11月に入り、2年生も新クラスになじみ本格的に学習モードになりました。   11月1日(木)大阪府危機管理室とNHK大阪放送局から講師をお招きし、防災講話を実施しました。 東日本大震災を踏まえて、大阪での地震や津波に対する対処の方法や心構え、日ごろの備えなど、 映像を交えて詳しく教えていただきました。   11月8日(...

面談週間・授業見学始まる

10月24日(水)、25日(木)と総合の時間に全クラスでスピーチを行いました。 落ち着いた雰囲気の中、将来の夢、S探の研究内容、最近感動した事、時事問題など多様なテーマでスピーチが続きました。 24日 前期成績票を渡しました。ご確認ください。 25日 進路通信「Success」第10号を発行しました。 今回のテーマは「受験生の心得」。11日に行われた進路HRのまとめになっています。 ①規則正しい生...

後期がスタートしました。

10月10日(水)より後期が始まりました。 2年生は新クラスで再スタート。本校ではこの時期が高校生活最大の節目となります。 高校生活も残り半分になりました。目標達成に向けて力強く歩み出すことを期待します。 11日(木)5限目 進路HRを体育館で実施しました。希望進路実現のために 今日から実践すべき心得を中心に、本校の進路指導部長が講演。 次々と繰り出される説得力のある言葉に生徒たちの意識も高まった...