しをさがす

雨の一日。

読書。それから、朝の会、帰りの会で唱える詩を探す。

詩集、資料集、教科書、ネット・・・いろんなものから、ぐちゃぐちゃと探す1日。

「ひらかなうた」、これは、今の学校で出会った詩集。

全てひらがなで書かれた詩。

とても素敵な詩集です。

1年生の2学期、2年生の2学期にも、この詩集から選んだ詩を唱えた。

こちらも、長いこと愛用している詩集。まだ、教員になりたての頃に本屋さんで見つけて、感動して迷わず買った。

公立時代、卒業アルバムへのメッセージは、たくさんこの詩集から選んだ。

二瓶先生の存在を知ったのは、この詩集でした。章ごとに書かれたエッセイが、とっても素敵で、沁みます。

 

 

シュタイナー学校での「詩」について、以前書いた文章。

夏季講座での体験を綴っています。

鮮烈だった。

 

yuka-qp.hatenablog.com

 

うたをうたう

奈良県山添村 めえめえ牧場まで毛刈り体験の下見へ。

新しい車で音楽聴くのが楽しい。

前の車では、10年超えたくらいから電気系統が色々壊れて、CDが出てこなくなってしまい、もっぱらFMラジオを聴いていた。それはそれで楽しかったけど、今度の車はオーディオが最新になって、色々聴ける!

通勤時間も、毎日往復1時間かかるので、オーディオの充実が、幸福度を上げることを実感。

 

道中、レミゼのサントラ聴きながら、お歌の練習。

10年ぶりにレミゼの英語ミュージカル・ワークショップを受ける予定。

10年前には、十分歌えなかった歌がいっぱいなので、今回は早めに練習。

どれも名曲の数々。レミゼは、一番好きなミュージカル。

歌を歌いきれる肺活量がほしい。

たくましい喉がほしい。

美しい声がほしい。

練習、練習!


www.youtube.com

カリキュラム

有給休暇だけど、お家で新年度準備。

今日はカリキュラムのこと。

読んでると、心臓がドキドキしてくる。

緊張に押しつぶされそう、という感じ。

毎年、毎年、やったことのないことをするとは、こういうこと。

 

 

 

ひさびさ

気づけば、4年間もほったらかしになっていたブログ。

前に書いた日記が2020年4月。コロナ真っ只中。

本の出版があり、

退職・転職があり、

目まぐるしい日々の中で、自分のための文章を書く時間も心の余裕も失っていた。

紙の日記帳にはちょこちょこ記録しているのだけれど、

数年経ったら捨てたくなる。

ブログは、そうならなくて、気が置けない友達みたい。

過去に書き散らかした自分の文章に教えられることさえある。

ちょっとほったらかしにしすぎた友達と、またおしゃべりしようかな、という感じで書いてみた2023年度末。

この1年もハードだった。頑張りました。

春休み最後、天川村までロングドライブ。

新しくなった車と、初めての旅行。

天川は、特別な場所。

道中、色々音楽を聴く。たっぷり20年分。

 

www.youtube.com

土に触れる

なんとなく落ち着かない時や不安な時は、手を動かしたくなる。

また、手を動かすことで、随分と余計な感情から自由になれる。

料理をする、楽器を弾く、掃除をする、絵を描く。

 

時々、無性に土や植物に触れたくなる。

子どもの頃、ずっと家の庭の草を抜いたり、穴を掘ったりしていたように。

思い立ってホームセンターに立ち寄り、ベランダ菜園を始める。

好きなハーブはたくさんあるけれど、まずは、バジルとイタリアンパセリ。そして、ミニトマト

 

空には雲ひとつない。

春の風が心地よくベランダを吹き抜ける。

前に買ったクチナシの蕾もふくらんできている。

2015年に作った「五十の夢」には、ベランダ菜園で育てたレモングラスでお茶を飲む、という項目がある。ほんの少し、夢に近づく。

 

午後はzoomで書籍についてのミーティング。

「終わりに」に、何を書くか。この本を書き始めた時は、まさかこういう事態になっていようとは夢にも思わなかった。どんな言葉で、この本を締めくくるのか、考えながら日々を過ごしていく。

夕方には、同僚から、学校のHPを整えてくださったとの連絡。感謝。
どういう選択になったとしても、動けるように、声が届くように、ちょっとずつ準備。

ウクレレを練習し、料理をし、暮らしの道具を頼み、合間にとても好きな映像を見つける。

ウクレレYoutubeで学んだし、料理もガーデン作りもオンライン授業のコツも、全て動画で学べてしまう。オンラインで学び、実生活に生かす、使うというのはもはや自然なこと。それでも、実際に目の前で教えてもらったり、学んだりする場合の学習への意欲や速度、豊かさは全然違うと感じることも多い。息遣いやその人の持っている雰囲気、空間のエネルギーなどから五感を使って得ているものが、たくさんあることにも気づかされる。オンラインで学んで、やっぱり、直接会って学びたい、話を聞いてみたいと感じることもたくさんある。逆に、学び始めのハードルの低さ、気軽さはオンラインの強みかな。

f:id:Yuka-QP:20150505154820j:plain
実家の庭。土いじりが好きな母のつくった庭には、色んなハーブが育っていた。

 

ここ1週間、眠る前に読んでいるのは、「ファシズムの教室」。

http://www.otsukishoten.co.jp/book/b505628.html

www.otsukishoten.co.jp

 

特別な気配の中で、読み進めている。

 

 

 

 

六弦に憧れる。

出勤。
学校日誌の更新、教材作成、在宅勤務中の職員へ他校の実践等の情報提供(教職員LINEグループで)、備品整理、学童のサポート、諸々の打ち合わせ。

 

帰りにホームセンターに野菜の苗を買いに行く。

巣ごもりの週末の楽しみにベランダ菜園を始めるのだ。

 


夜。

湯川潮音さんのインスタライブを聴く。

柔らかいギターの音色、美しく、やさしく、でも、心の奥まで届く歌声。

一度、京都の小さなカフェでのライブに行ったことがある。
妖精のような佇まいと、光に満ちた歌声だった。

いつも、音楽に助けられている。

f:id:Yuka-QP:20200423180147j:plain

昨日の夕暮れの虹。

今日の夕方も虹を見た。

ウクレレとギターの音色の重なったその先に。

私も、いつか、六弦を奏でられるようになりたい。

 

そう思いながら、四弦のアルペジオを練習している。

 


湯川潮音 ヒーロー 101218 山本有三記念館 Ust

 


明日になれば


今日のインスタライブの最後は「なごり雪」のcover.
すごくよかった。
そうか、このCMは湯川さんの歌声だったんだ!
今も覚えているくらい、印象深いCMだった。

これは、プレイバックシアターだな、と思いながら見ていました。


【泣けるCM】SUUMO(スーモ)TVCM 『最後の上映会篇long ver』

温度


在宅勤務2日目。

学校のHPの記事をアップすることから始まる。
同僚とLINEで諸々の打ち合わせをしながら。
途中、友人とzoomで話し、公立小のよい取組事例も教えてもらう。

やったことのないことをやってみるシーズン。

これまでの当たり前にとらわれることなく、意味のあるものを新しくつくっていく。

限りある条件のもとで。

 

 

長らく気持ちの切り替えができず、鬱々としていた。

ようやく、少しずつ私が出来ることも少し見えたような気がした日。

 

温度。

紙ベースであっても、web上のものであっても。

手書きでも、テキストでも。

私は、温度のあるものを読みたいし、そういうものを書くように心がけている。

対象に語りかけるように。

 

f:id:Yuka-QP:20160430155813j:plain

今日は、ずっとキセルを聴いていた。

いつか、京都の磔磔で聴いたんだ。